News

お知らせ・新着情報

子供の成長と共に 家も模様変え

数日前までは、学生だった子たちも、今では新社会人として もう既に 働いているんでしょうね。頑張って下さい。


私の 周りの大学4年生だった子たちも、学生時代は頻繁に ツイッターなどで ○○で友達と遊んだとか 誰と飲み会だとか イロイロと つぶやいていたのに、4月 社会人になってから ツイッターの数が激減しているのを見ると、 慣れない職場や環境に 一生懸命になっているんだなぁ と感じました。 私も 当時 同じ同期として入った友人たちとは よきライバルであり 今でも 付き合いがあります。 また 中には 同期同士で 結婚して 我々の会社で 我が家を建ててくれた人も 非常に多くいます。 新社会人の人達も いい出会い、また 仕事人として自分を磨いていって下さい。


4月とは いろいろと環境変化のある季節です。


私の家も 子供が小学校に入学するので、家の使い方も少々変化させないといけなくなりました。 まずは勉強机や教科書 などを収納しておく場所が必要になってきました。


たぶん うちの子を見ていると 中学年あたりまで きっと自分の部屋で勉強は しないと思いますので、リビングに 勉強スペースを作ってやりました。 個人的には 別に 勉強なんて できてもできなくても どっちでも いいんですけど、、、。 本人が 何か目標がありそれに向けて 必要なら 副産物として勉強が付いてくるのがいいかなと思います。


後は 人を見抜く目が あれば、どちらかと言えば コレがあれば あとは あまり期待しない 笑。

 

 

12523825_866022430176653_3040242055456269427_n.jpg



リビングの窓の高さは ソファーの高さに合わせて サッシ下端がFLより650mmとして取付ました。  通常は FLより2000mmをサッシ上端とし取付ます。 私の家は低くしセットしてあります。  既製品のカラーBOXも 高さ600mm程度の品が多く これに 合わせた高さにしました。 とても綺麗にニトリなどの既製品のカラーBOXが収まります。 造作しなくても綺麗に収まりますので、安くあがりました。


リビングのデッドスペースの一角を 中学年までの勉強スペースとして作りました。


高学年になる頃には、間仕切りの無い 広い2階(現在 ドラムセット ギター アンプなどが置いてある、、、、)を リフォームしょうと考えています。ついでに 自分の書斎も作ったりしたいです。


私も 設計の際に なるべく収納をたくさん作りたいとは思いますが、それにより家の将来の可変性を失うのは 如何かと思ったり。収納は このように使い捨てできて、捨てればまた別のスペースとして使えるような感覚でも 個人的には 一理ありだと思っています。


子供部屋の 間仕切りだって 壁じゃなくてはいけないなんて決まりはないと思います。 使い捨てできる天井までの収納棚で仕切ってもいいと思います。


建てるときに 多額の金額で建てるので 将来の可変性には あまりお金をかけない設計も いいんではないでしょうか。