未分類

H様邸・モデルハウスの金物検査を行ないました。

第三者機関の検査も無事通り次の工程に進んでいきます。

金物といってもいろいろな物があり、それぞれに名前がありそれぞれ接続する場所も決められています。

ちなみに2級建築士の試験内容にも出てくるような大事なものなのです。

IMGP6530.JPG

IMGP0096.JPG

 

あと、私、2級建築士の免許いただきました。

賞状でくるのかな?と思って期待していましたが運転免許証のような形の物だったのでちょっとがっくりきてしまいました、賞状なら「ああ、がんばったな」と思えるのですが…まあでも、資格には変わらないのでよしとしましょう。

「資格がある」ということはそれだけ「責任」があるということだ。と免許を頂いて浮かれているときにたくさんの方々から言われました。

そのお言葉通りこれからはより一層気を引き締めて仕事に携わっていきたいと思いました。

IMGP0195.JPG

未分類

モデルハウスにユニットバスを取付ました。

文字通り一つのユニットとして搬入されるお風呂なのです。

IMGP6489.JPG

壁が出来るとユニットバスの外観なんて絶対見ないと思いますが今の時期は丸見えになっています。

あんまり興味がないかもしれませんが工事中の今の時期しか見えない物なので紹介しておきます。

未分類

昨日は会社の休みをもらって結婚式に行ってきました。

友人という形で結婚式に参加したのは生まれて初めてで、招待状が届いてからは、あれこれ用意するのも初めての体験でした。

新郎は以前勤めていた会社の先輩でしたので、他の先輩達も集まり半ば同窓会といった感じになり近況や思い出話で盛り上がり、みな「まさかあれだけやんちゃだったSくんが結婚するなんて…」と口をそろえたように言っていました。

数々の武勇伝のあるSさんでしたが、今日のSさんは全然違っていて、なんと言うか大人の風格が出ていて、見ている自分達も「変わったな~」と披露宴の席でしみじみと感じていました。

 

 

生まれて初めて友人として参加させていただいた結婚式は言葉では言い表せない位、とても思い出深い物になりました。

 

参加させていただいたSさん ありがとうございました。

 

この場を借りて、ご結婚おめでとうございます。

CIMG1368.JPG

 

未分類

今日は躯体検査がおこなわれました。

第三者機関の検査員の方にきて頂いて何事もなく検査が通りました。

共栄ホームズの再生技術で新築同等の耐震性能になっていきます。

IMGP0056.JPG

また内部では間柱の取付作業が進んでいきます。

以前紹介してからあまり変化が少ないですが着々と家が再生していきます。

IMGP0057.JPG

数字を書いた紙が貼られていますが、これは耐震補強の申請の際にどの部材なのかはっきり確認するためのものです。

 

話は変わりますが…

昨日T様と打合せに出席した際「ブログ見てますよ。また私の家紹介して下さい」とうれしいお言葉が…

いつも誤字脱字のオンパレードのブログですが、これからも頑張ろうと改めて思うお言葉でした。

未分類

お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが共栄ホームズ事務所の玄関戸デザインが変わりました。

IMGP0055.JPG

情熱の赤色です。

ネオアンドクラシックが黒と白なのでポイント色です。

実を言うと、この赤色は、当社が以前から建築した家にポイントとして使ってきた色です。

生活が始まるとどうしても家具とか雑貨が増えてきて色が多くなってくるのでなるべくデザインはシンプルにと心がけていますが、ポイントとしてひそかに赤色が混ざっていたのです。

勝手な思いではありますが無機質だった家を赤い血の通った家にしたいという思いです。

また「家づくりにかけた情熱を忘れない様に」という思いもあります。

まだ寒い日が続きますが熱い思いをもった共栄ホームズの扉を開けに是非いらして下さい。

いつでもお待ちいたしております。

未分類

久しぶりの更新となりました。

今週は上棟と地鎮祭が集中しいろいろな準備でずっとバタバタしていた週となり更新が遅くなりました。

なので今回は今週あった事をまとめて紹介していきたいと思います。

IMGP0038.JPGIMGP0030.JPG

共栄ホームズブログでも紹介しましたがモデルハウスの上棟がありました。

写真は上棟の次の日ですが瓦を葺き内部では間柱や筋交、窓枠の取付をおこなっていきます。

IMGP6132.JPG

O様邸の地鎮祭を行ないました。

前日まで雪が残っていた状態で、しかも雪が融けかけの状態で非常に重いという最悪の状態での除雪となり非常に苦労した会場設営となりました。

IMGP6249.JPGIMGP6243.JPG

最後はH様邸の上棟です。

上棟式ではH様家族全員出席していただきました。

結婚式などもそうですが、家を作る際に関わる式は一生に一度しか経験することのできない式ではないでしょうか?

そういった式に参加させて頂くのはとても幸せな事だと思います。

またそのような式に参加させてもらった人間として「いい家を創るんだ」と改めて気が引きしまる思いになります。

これから完成まで… 非常に長い期間をかけての家創りです。

しかし今日のこの気持ちを忘れることなくこれからの家創りをしていきたいと感じる一日でした。

未分類

いよいよ明日は共栄ホームズのモデルハウスの上棟です。

その準備のため今日は足場を組んでいきます。

隣地や道路にはみ出さないよう、また電柱に接触しないよう注意して作業していきます。

P1250936.JPG

今は土台だけの状態ですが、明日になればもう家が組み上がっているのですから何度上棟を見ても大工さんはすごいな~と感じます。

未分類

H様邸の基礎の立上の打設を行ないました。

やはり基礎工事とは文字通り家を創っていく上での「基礎」となるのでしっかりと確認していきます。

IMGP5884.JPG

 

 

IMGP5898.JPG

バイブレーターを使ってしっかりとした基礎を作っていきます。

この工程を怠るとジャンカが発生してしまい、しっかりとした品質の基礎が出来なくなってしまいます。

他にもコンクリートを打設する際は数え切れない位の注意事項があり大工さん側も管理者側もいつも以上に注意して作業しています。

この後は基礎の養生期間に入りしっかりとコンクリートが固まるまでしっかり管理していきます。

「コンクリートはほっておけば勝手に固まる」と思われがちですが、固まる期間もしっかり管理してやらないとしっかりとした品質のコンクリートが出来ません。

今後もしっかりと管理していき次の工程に入っていきます。

 

未分類

今日は社内確認の話です。

現在着工している各現場の進捗状況及び内部を社長自ら厳しい目で確認しました

もちろん担当の社員がしっかりと確認をしていますが、何度も現場に通うとどうしても慣れてしまいがちになってしまいます。

慣れというのは非常に怖いことで、普段なら間違いに気づけるのですが、慣れてくると間違いがあっても気づきにくくなってしまいます

その「慣れ」が積み重なっていくと、予期せぬ事故や工事での間違いに繋がっていくので非常に危険です。

これは住宅会社でなくてもいろんな業種の会社であってもいえるのではないでしょうか?

そのため二重のチェックをするために社長自ら現場に出て着工中のすべての現場を確認していきます。

IMGP5752.JPG

今から何十年と住み続けていく家ですので間違いがあってはいけません。

自分がその立場になったら間違いなく怒り狂ってしまいます。

「内の職人さんに限ってそんなことは…」とは社員である以上、思ってしまいますがやはり確認とは非常に大事な作業であると思います。

そうならないよう「二重のチェック」と言う単純に聞こえる作業ですがとても大事であると思います。

このようにお客様の大切な家を会社一丸となって創りあげていきます。

 

未分類

H様邸の配筋検査をおこないました。

今回も第三者機関の検査員の方に設計図通りの配筋になっているか確認してもらいました。

IMGP5716.JPG

鉄筋の廻りにシートがかかっていますが、これは雨避けのためにかけてあります。

写真ではめくれていますがこの後しっかりとかけ直しました。

雨が大敵の鉄筋ですのでコンクリートを打つまでしっかりと保護しています。

IMGP5709.JPG

これ、なんだかわかります?サイコロって言うんですよ。

このサイコロの高さ分鉄筋が地面から浮いているので、その分コンクリートのかぶり厚さが確保されるようになる訳です。

サイコロもいろいろあってプラスチックの物やコンクリートで出来た物などいろんな種類があります