未分類

最近、 ブログの内容が 自分の担当物件ばかりになっておりましたので、

他の 方々の物件も ご紹介致します。

 

朝日町 H様邸 再生工事も 順調に大工工事が 進んでおります。

外壁工事も 腰張り部まで 終わっておりました。

内部は 大工工事 中盤といった感じでした。

 

続きまして、 高岡市 Y様邸 再生工事です。

現在 解体工事中です。 見た所、比較的 新しめの 建物の印象を受けます。 再生も 比較的 スピーディに 進めれそうな印象を受けております。 

 

続いて、

また 高岡市 K様邸 再生工事です。

 

こちらの物件は、解体工事が終わりまして、これより 基礎工事がスタートです。 基礎、土台といった骨組みが姿を 現しております。

一件 綺麗に土台と基礎が 納まっているように見えますが、この写真を見て、土台の継ぎ手が アレ?? と 思われた方は なかなかの 建築知識人です。 改善要項です。

地震の際の 力の逃げ方向、 2階筋交い方向の 見直しも 検討です。

 

さて 

富山市 K様邸 新築工事に おける 全解体工事がスタートです。

こちらの物件は 私の方で、 無事に 現地測量、調整区域での建築適合通知書、建築確認申請まで 無事 申請許可を 終える事ができましたので、 そのまま担当を させて頂ければ良かったのですが、今の現場数で 手一杯の為、 他の 現場監督さんに バトンタッチです。 きっと お客様と一緒に 良い建物に 仕上げていってくれる事でしょう。

 

 

未分類

富山市 K様邸 S様邸 二世帯住宅です。

大工さんから 「 天井下地が 終わった~ 」 という連絡が きたので、サッシ周りの処理に 行ってきました。

これは 先日の 気密シートを取り付けている 写真です。 天井下地を する前です、サッシを すっぽりと包む様に 気密シートが だらーっと 下がっているのが 解られるかと思います。

 

確かに 天井下地が 終わっていましたね。 電気屋さんも そろそろ 呼んで 天井 と 壁の配線施工しないといけません。

 

という事で 胴差し から 垂れている、気密シートを サッシの大きさに 合わせて カットして 壁とサッシ廻りの 縁を切ります。

こんな感じに とりあえず サッシ部と断熱部の 縁を切ります。

縁を切ったので、 開口部と躯体の空中層には この後 別の断熱処理を行います。

これで やっと 壁 や 床の 本格的な 工事に かかってゆけます。

未分類

ブログの 表題通りとなりますが、 射水市 Y様邸 足場を バラしました!

足場を バラす事により、外観が 姿を 現しました。

飽きのこない 日本人ならでわの 和風の外観です。

正面に化粧柱が見えると思いますが、そこに 目隠しの格子を この後 取付けます。

なので、来客者は、 メイン玄関へ 建物 横手から 入ります。

今は 工事用仮設ドアですが、メイン玄関戸は、YKK製 の 最高グレードの イノベストD70を 取付ます。

無垢材のドアと 高断熱材を組み込んだ、高性能であり 見た目の良い玄関戸です。

その玄関扉の弱点は、値段が とても高い事と、厚みが厚く 無垢材という事もあり 若干重いです。

ここが 横手から見た 玄関アプローチの写真です。右側 化粧柱の間に 目隠しの格子が ずらーっと 取り付けられます。

アプローチ奥には L型に 大きなウッドデッキが取付られます。

こんな感じかな。

 

 

 

LDKに面する様に、室内フロア と バリヤフリーで 屋根付きのウッドデッキテラスが 設けられます。ウッドデッキテラスにも 目隠し格子が 付きますので、LDKでくつろぎ デッキで遊んでいる姿を 他人の目を 気にすることなく 過ごせます。 

 

さて 室内へ。

玄関ホールです。 写真では 見えませんが、右手の壁の奥が 玄関クロークです。

 

ホール正面  階段横には 無垢の杉パネルと 間接照明が 来客者を お出迎えです。 階段には 落下防止の 格子も サイドに取り付けられます。 イメージを線で 描いてみました。

 

 

裏手の家族用玄関は、 写真の 様な 飾り棚でお出迎えです。 花器を 飾れる様に なっております。家族用玄関にも 日常の生活に 一輪のやすらぎを 与えます。

LDK 作業中で 乱雑ですが、照明器具、造作の TVボード サイドボード 、ウッドデッキが 取り付けられれば 完成です。 床暖房も 施工済みです。 キッチンの床、壁 タイルにより 仕上げます。

 

サンルーム と LDKに 面するように、下の写真の様な 1階に ファミリークローク部屋もあります。

 

7月6日(土) 7日(日) 完成見学会予定です。 是非 ご来場下さい!! 当社モデルハウスにも 全然 引けをとらない 素晴らしい 建物になっております。

未分類

見学会 1日目も 無事に 終わり、 夜 お客様と 打ち合わせが あったので、その 打ち合わせ前に 現場へ 寄ってきました。

夜に 撮影した 写真なので、わかりにくいかもしれませんが、 富山市 K様邸 S様邸、二世帯住宅の 壁の断熱施工中の 写真です。

 

 

数値的に、開口部 APW330 樹脂スペーサーオール樹脂サッシ、 壁断熱材 熱抵抗値 次世代省エネルギー等級4を 超えております。 C値確保の為に 気密シートが 施工されているのも わかられるかと思います。

天井 金物部 等は、外部からは 気密テープ 内部からは 充填にて処理しました。

 

現在は、胴差しから 気密シートが 垂れております。 この後、サッシ廻りの 気密工事に 進みます。

また こちらの 建物、 玄関、脱衣場、洗面サンルーム、 トイレ 廊下 LDK 寝室 すべてに 床暖房を施工します。建物の性能 また 暖かさに こだわられた お客様なのだな と 予想が つかれると思われます。

(個人的に ブログで 数値で「建物」を判断する内容を あまり載せたくはないのですが、、、、 なんか 偏差値だけで「人間」が判断されているような 感覚になるからです。。。。 何故か、それは 個人的に 人にも建物にも 偏差値よりも重要なものが あると思うからです。 )

 

建物の性能、耐震性など 関して コストをかけた建物が良いのか、設備や 質感、見た目にコストをかけた建物が良いのか、 それとも すべてに こだわりたいのか。 予算に合わせて バランスをとるのか、 これに関しては、 住まれる施主様の ご要望に よるところだと 思います。

正直 いろいろな考えの施主様がおられるのと 同時に、いろいろな家が あります。 

 

あまり ネットの断片的な 噂を 信じ込まないようにしてください。

 

あっ。 ちなみに K様S様邸二世帯住宅 性能だけではありません、見た目も こだわっておられますよ~。

上部 写真は LDKと バリヤフリーで繋がる大きなデッキテラス と 庭  化粧の下屋 が 特徴になっております。

 

未分類

明日は 子供の運動会です。 このまま 晴れてくれれば良いなと思います。  逆に 暑すぎても心配には なりますが。。

さて

明日は、婦中町の S様邸  再生住宅完成見学会です。

 

解体前に 撮影した 写真です。 いわゆる Bfore  写真という モノです。 外部 内部に至るまで、漆喰壁の 昔ながらの 竹や藁(わら)下地の これぞ自然素材の家 といった建物でした。 今の 新築の石膏ボードに上に 数ミリ程度 珪藻土や漆喰を施工するのとは 違い手間がかかっていた建物でした。昔は、現代の様に 漆喰や珪藻土に 接着剤を練りこんで壁に薄くても接着させる クロスと同じ原理な 施工じゃ なかったんですね。  時間と手間をかけて 一棟一棟 仕上げていかれていたんだなぁ と 解体の際にも 痛感せずには いられません。

再生後の建物です。 外壁も ベージュ色に 吹き付けを 施し、落ち着いた 建物に 生まれ変わりました。

大きく 不要になった建物部分は 減築も 行っております。

 

昔の 縁側部分だった場所は 屋根のある デッキテラスへと よみがえりました。

 

既存の梁が 昔の 面影を残しております。

2間続きだった 座敷は LDKへと 生まれ変わり、畳の小上がりもあります。

見所が たくさんありますので、

是非 ご来場下さいませ。

また 米三の K3(ケースリー)さん との コラボで 家具の展示販売も 同時開催しておりますので、よろしければ ご来場 お待ちしております。

 

未分類

射水市 Y様邸 新築工事ですが、

間もなく 足場をバラします。

外壁の 塗装も 終わり、雨樋、エアコンの先行配管も 終了しました。

やはり 塗装が 終わると 建物の迫力が より増してまいりました。

今後は、 内装の 仕上げ工事の工程へ 入っていく予定でおります。

 

 

未分類

週末は、現場など 外には 出ないで、 確認申請の図面、書類作りに 没頭しておりました。

再生住宅の 提案図面も なんとか ギリギリ間に合いました。 良かった 一安心です。

 

今日メンテナンスで伺った、OB様に 「最近 ブログの更新 ないですね~」 と 言われました。 

なかなか ブログの更新も できなくて 申し訳ありません。。。

なるべく 時間を見つけて 更新してまいります。

 

さて 確認申請の書式が まだ 平成のままなので、令和に訂正して 富山市役所へ 行ってきました。当社での 令和 初の確認申請です。

 

もうすぐ、 既存建物解体が はじまります。

大きな二世帯住宅で、 調整区域にある 農家住宅です。

去年のクリスマスに 行った 建物の 適合証明から、続き 確認申請の 提出まで 終える事ができました。 無事に 許可が 下りてくるかどうか ドキドキですが。 

 

っていうか、解体から基礎工事まで 段取り済み なので 何がなんでも 下ろさないといけませんね。

富山市 k様邸 二世帯新築工事 間もなくはじまります。  

未分類

皆様 ゴールデンウィーク いかがでしたでしょうか? 年末年始を 凌ぐ様な 長期の休みで 五月病の方も おられるのでは ないかと思われます。

うちも 会社は 長期休暇をとっておりましたが、現場は 動いておりましたので、自宅からの現場への直接出勤という形で 動いておりましたので、 お陰様で 休みボケもありません。 

GW期間中の後半、大工さんも 休みを取っていましたので、 私の方は 大工さんの居ない チャンスに 建物の気密処理に伺っていました。

注文住宅で お客様の 御要望があれば、高気密の建物(C値)も施工するのですが、この建物が気密住宅に当たります。

上棟を終えたばかりの建物ですので、今のうちに 気密処理を行います。

軒裏の状況です。黒いモノが気密テープです。 大工さんが 軒裏に筋交い(雲筋交)を 付ける前にじゃないと この作業は なかなか できません。

また 外部廻り、大工さんが 防水紙を貼る前に 金物のボルト部分の 気密処理も行います。

断熱材は フェノールフォームです。 

建物の 隙間の処理です。 この後 室内壁は 気密シートで覆います。