今日も フルリノベーション現場に やってまいりました
コンセントBOXの位置調整に来ました
もうすこし右側の方が使い易い もう少し壁側に寄せた方が使い易い もうすこしカウンターに近づけた方が見た目のバランスが良いなどの お施主様より指定頂いている以外の箇所の 微調整です。
【工事中 アングル①】
【完成予想3D アングル①】
日射取得型トリプルガラスにて冬場南面の日射を取得し、60mmネオマゼウスの基礎断熱にて蓄熱して吹き抜けを利用してパッシブ暖房をする空間です。
夏場は軒の出1500mmが日射しを塞ぎ、障子戸から優しい光をLDKへ取り込みます。
築50年以上の建物が 見事に甦ってきております
簡易計算では、断熱性 UA値=0.47 断熱等級6との結果になっております。
詳細計算は また行い数値を修正してゆきます。
防音にも かなり拘りのある建物です
耐震補強施工もしっかりと進行中です
【工事中 アングル②】
【完成予想3D アングル②】
お施主様には工程的な、ご無理も納得頂いておりますので
現場職方一同その旨 皆感謝しておりますし、
そんな大切なお施主様の為の より良い家の為に、時間をかけてでも丁寧に 工事邁進中です!
きっと良い家になります。 この予感は おそらく当たると思っています。