O様邸の屋根工事が進んでいます。
とても大きい屋根ですので瓦の量も通常の家よりかなり多いです。
大きな片流れの屋根、とてもかっこよくなりそうです。
株式会社共栄ホームズSTAFF BLOG
O様邸の屋根工事が進んでいます。
とても大きい屋根ですので瓦の量も通常の家よりかなり多いです。
大きな片流れの屋根、とてもかっこよくなりそうです。
BBT住宅特番の撮影の為に 黒部市のF様邸 へ行ってきました。
私が 本格的に テレビに映るのは 「ビバ!クイズ」以来でしょうか、我々の年代は知っていると思います、この視聴者参加型のクイズ番組「ビバ!クイズ」。
話が反れましたが、
撮影スタートは PM1:00でしたが、8号線が思ったより混んでいて 3分ほど遅刻して BBT撮影隊の皆さんには ご迷惑をおかけしました、スイマセン、、、
<撮影前の アナウンサーさんとディレクターさんをまじえての 打ち合わせ>
<マイクを付けて いざ本番です>
番組の尺が限られているので 「武田さん話が長いので もう少し まとめて話して下さい」などと ディレクターさんに 注意を受けながら なんとか 無事 撮影が終了致しました。
放送は 4月30日(土)BBT「劇的ビフォーアフター」の後に続く形で 放送されるそうです。 何時なんかな? よろしかったら見てみて下さい。
また 撮影が行われた F様邸は4月30日~5月1日まで 完成見学会が行われます。 また 一足お先に F様邸完成写真を ホームページ新築施工例にアップしてありますので、見学会期間中 ご都合の悪い方は、ホームページのF様邸の施工例をご覧下さい。
ふぅ~。いい~家であります、、、
本日は 4月22日 何ともない平日。
しかし 新庄町 T様に とっては 記念すべき日。
そう 「マイホーム の ご契約」という 記念すべき日。
今思えば T様と 家について構想し始めたのが 私が病にかかり、入院する前のもっと元気だった時だったので、 思い返せば 3年間以上の構想ということになりますか。
我々の同年代の 3年間とは短い様で長く 生活スタイルにも 大きな変化が あります。 また 人として または親として 大きく成長する時期。それは 私同様 T様も 同じ事。 新しい「生命」が 一人、、、 二人、、、
そして 新しいマイホームも
「どこよりも イイ家を建てるよ」 と言った 私の言葉に 付いてきて頂き ありがとうございます。
そして それが必ず 現実になる自信も あります。
今後とも よろしくお願い致します。
本日は ありがとうございました。
明日は 富山市 藤の木のW様邸の 上棟が行われます。
その為の 土台敷きが 行われております。
この 土台を見て 「アレ?」 と 気付いた方は もう建築のプロの方でしょう。
アンカーボルト(赤〇部) が土台表面よりも下に配置してあります。 これは プレウォール工法特有の 土台敷きです。ウレタンパネル断熱材と壁パネルが アンカーと干渉させないよう、このような配置に なっています。
在来軸組工法は 後付け断熱で、かつパネル工法ではないので、アンカーボルトは土台から突き出る形で配置してあります。この 後付け 断熱というのが「ミソ」で、後付けということは 人による施工方法で その家の断熱性が おおきく左右されるという事です。手を抜けばその分 断熱性が落ちるというのが 在来軸組みの断熱施工です。 その分 プレウォールは 工場コンピューターでの断熱パネル組み付けですので 断熱材の施工品質が一定です。気密性も 計算にほぼ近い状態での引渡しが可能とも言えます。
プレウォール工法は、上棟時に断熱材も組み込んだ形で 仕上がる、一風変わった 工法でもあります。
2×4工法とも在来軸組工法の いいところ取りが この新しい工法 「プレウォール工法」です。
気密性に こだわられる方は 在来工法より コストは かかりますが、この工法が おススメです。
南砺市 I様邸の丁張を行ないました。
今回は業者さんと一緒に丁張を出したのですが、なんと業者さんの中に高校のときの同級生が…
まさか現場で再会するとはお互い思ってもいませんでした。
世の中広いようでいて、以外と狭いものですね
思い出話も早々にしっかりと寸法の確認をしました。
この後、根切を行い配筋を行なっていきます。
家には こだわりの絶景ポイントという所が あります。
完成間近の 婦中町 S様邸にも その絶景ポイントがあります。
そのS様邸の 絶景ポイントとは 駐車場から玄関までの渡り廊下アプローチです。
駐車場から雨に濡れることなく 玄関へ辿りつけます。
駐車場から 約8メートル間、渡り廊下を歩きながら 聞く雨音も 「パラパラ」 と風情が感じられることでしょう。
「杉板の渡り廊下 アプローチ」
効率主義の方は 珪酸カルシウム板を 天井部に 張ればいいのかもしれませんが、それは人それぞれの 考え方で あります。注文住宅ですので、考え方にあわせた家作りができます。
現在は 内装工事中です。 内装での絶景ポイントは 玄関でしょう。
「珪藻土仕上の 杉板飾り天井の間接照明の廊下」
完成は 5月初旬 見学会も行いますので 是非 ご来場下さい。
今週末の23日(土)、24日(日)と 完成見学会が行われる 射水市 T様邸 再生住宅では 現在 外溝工事が行われております。
内装工事は すべて終わり クリーニングも完了致しております。
残すは 外溝工事と 見学会用の 内装の家具飾り付けです。
それでは 今週末 完成見学会にて お待ちしております。
たまには 仕事の事を 書こうと思います。
本日は 新築予定の 新庄のT様 の 敷地の調査に 行ってきました。 敷地の調査といっても 新興分譲地ですので 大した調査も必要ないのですが。
敷地の測量に関しては 不動産屋さんが 敷地座標を出してくれているので、より簡単に 正確に 敷地図は作成可能です。やるのは その確認ぐらいです。推理小説の「容疑者Xの献身」で言うと <P≠NP>の作業でしょうか。
なのでまず調べる事は 給排水経路の図面作成の為、公共桝 と 水道メーターの位置を調べます。 それから地面の高低差について調べます 道路中心の高さ、すべての敷地境界部の高さ、敷地中心の高さ、 分譲地ですので これも特に問題なく 排水勾配はとれそうです。
と 確認申請の為の 道路幅と 側溝幅の測量。電気供給申請の為の電柱番号、控線の有無。
こんな感じです。 そんなに時間はかからず終わります。
確認申請を出して 通れば 工事着工となります。目標は5月初旬! その前に 地鎮祭か。
お隣の家の方が T様との敷地境界に 基礎型の境界塀をたてておられました。 これに関しては T様ラッキーですね。自分で建てる費用が省けましたね。 ちなみに私は 実費で やりましたので、、、
会社へ帰ってからは お客様の 図面作成を 行っていました。
無事完成したので、平面図は さすがにプライバシーがあるので パースで ご紹介します。
どちらも いい図面。好きです。
婦中町H様邸のクロス貼りが進んでいます。
家全体が白色が基調になっており、確認した日のような快晴の時は非常に白色が栄えて見えます。
完成に向けて着々と進んでいます。
実際にはもっと明るく感じます。
きれいに写真を撮る技術がなかっただけです。
写真の技術がよくなりたいなと最近よく思います。
高岡市 S様邸に 続き 富山市 O様邸 上棟が行われております。
夕方には 屋根防水工事まで 終わり 式が行われる予定でおります。
前おこしの際は 風は吹くわ 雨は降るわ 雷は鳴るわで どうなることかと思いましたが、上棟当日 見事に 晴れです。 良かった!
さて 純和風 O様邸 新築工事 はじまりました。
<O様邸 完成パースは このような 和風な建物です。>
今月(4月中)の上棟は あと1棟! 富山市 藤の木 W様邸です。 気を抜かず 頑張らないと!!!