日常生活で感じた事

1日目は チューリップフェアに 行きました。

2日目は 当社でリフォーム施工をさせて頂いた富山市 藤の木 T様宅 にてのバーベキューに誘われた為、伺わせて頂きました。 この日は また暑い日でした。 また 去年 当社で新築された 富山市 犬島 のT様夫婦 も 参加されておりました。 皆 子供連れで 参加していた為 気兼ねなく 参加しました。

子供たちは あっちで泣き、こっちで泣き、と 母親のみなさんは 大変だったかもしれません。父ちゃん連中は 暑い暑いといいながら 肉や野菜を焼いて楽しんでいました。

      IMG_0364.JPG

富山市 藤の木は 最近 比較的お手頃な 値段で 購入できる土地価格から、若者が 新たなスタートとして 選択される土地として人気があります。 大阪屋さんの近くにも 新たに多くの分譲地を造成中ですが、 未だ工事段階ですが 一般消費者の市場に出る前に 既に売れてしまっている状態みたいです。分譲地が完成するころには ほとんどが 売却済みということになっているか、建築条件付の土地となっているのではないかと予測されます。

私どもにも よく 藤の木辺りで 土地ありませんか?という声が よく入ってきます。 が、 土地を仮押えしているのに 迷っているうちに 他の人に先に即決購入されてしまったということが 最近本当に多いです。 人気のある土地は どちらかというと迷っているうちに なくなるケースが ほとんどで、その中でも 売れ残りには それなりの理由があることが多いです。人気の土地で安くて 良い土地が 売れ残るなんてことは まず あり得ません。 土地は 売れ残りに福は無しだと思います。のこるは 妥協 ではないでしょうか。

しかし 一旦 土地を購入すると ほとんどの方が その土地で 一生を過ごすことになりますので、土地の妥協もし難いと思います。でも スピードある決断も必要になり とても 難しい決断になります。 

私の経験上、新興の 分譲地は 廻りの皆さんも、はじめての ご近所付き合いになる為、 住みやすく するかしないかは あなた次第だと私は思っては います。採光、風通し、隣とのプライバシー、廻りからの防音、などは 家の作りで どれだけでも カバーできることが 多いです。

       IMG_0365.JPG

  未来ある 子供たちのためにも よい 生活環境を

日常生活で感じた事

ゴールデンウィークも 終わりました。いよいよ 現場が再開します。 連休中は 現場の騒音、工事車両の行き交い  ご近所様のせっかくの休日に迷惑を おかけしますので 連休中は 現場もストップしておりました。 また 祝日祭日など 夜間などに 工事を行うと 常識知らずと クレームの電話などが くることも あります。(当たり前の事だと 思いますが)

ともあれ 皆様は 良きゴールデンウィークを 過ごされましたか?

私は 一日目(5月2日) チューリップフェアへ 行きました。富山県民なら 年齢を問わず ディズニーランド並みの認知度がある この チューリップフェアですが、私も 小さい頃来た記憶があり 記憶がさだかではなかったので 、今回 我が子を連れて フレッシュな 気持ちで 向かいました。 

 この日は 6万5000人もの 来場者が あり 会場は 大変 混みあっていました。 お昼に 軽食を食べたのですが、35センチもある ホットドックを食べました。 軟らかいフランスパンにジャンボウィンナーの 組み合わせが 面白く 美味しかったです。

      IMG_0314.JPG

おっと すいません、、 肝心の チューリップですよね。 まだ つぼみの状態の チューリップが 一部見られましたが、この天気で 明日 明後日には 咲くのではなかろうかと 思い 眺めていました。 天候も良く 最高のチューリップフェアとなりました。この 原色の広がる 広大なチューリップ畑を 目にして 私の子供も目を大きく開けて見ていました。(たぶん 記憶には 無くなるとおもいますが)  記念撮影を 行い 証拠は 残したので これでよし とします。

 

        IMG_0345.JPG

前の ゴールデンウィークは 病室で 監禁状態だった為、今 このように どこでも出かけられる という 「幸せ」を ヒシヒシ感じながら チューリップを見ると やけに綺麗に見えてきます。 

 私の 病気は 国の特定難病の為 未だに 病院には定期検査をしに通いながらの生活が続いては いますが。見た目 普通の健康な人と 何も変わりません(薬の副作用で少し顔が腫れたりはしていますが)、今は幸せです。 ある程度の食事制限と 人混みは避けるようにと 主治医からは 言われているので チューリップフェアに行った件と、バカでかいホットドッグを食べた件は 内緒でお願いします。

 人間とは心境の変化で モノが綺麗に見えたり そう見えなかったりする 不思議な 生き物だなぁと 感じました。 今日 「綺麗」と見て感じた チューリップを目と写真に焼き付け 帰宅の路へと つきました。

       IMG_0330.JPG

 

新築工事

富山市 藤の木 M様邸 の外壁の塗装も 乾き、高所での外部仕事が 終わった為、外部足場が 外れて 外観が やっと現れました。

 

               IMGP6411.JPG

  現在は 内部仕上工事に 入っております。また 玄関のドア、と 一部の内部ドアは 既製品ではなく オーダーメイドのドアになります。デザインなども デッサンを基に 施主様と打ち合わせをさせて頂いた 形に 現在 作っております。

完成まで しばらく お待ちください。5月中には 入居できるように 工事も進めております。

民家再生

創業以来 民家再生を 手掛けている 共栄ホームズが 今年、 富山市 五福にて 「再生館」を オープンすることになり、 その再生プロジェクトが始動しました。現段階は 図面の段階ですが 完成すれば 当社の モデル再生住宅館、 常設展示場「再生館」として 公開します。 乞うご期待ください。

      IMGP5935.JPG

              〇再生前外観

 

  IMGP5887.JPG  IMGP5897.JPG

          〇お風呂のタイルの割れ目から植物が生えています、、(汗)

                  IMGP5899.JPG 

                    〇再生前 内観 

    

 

創業以来 再生住宅の提案をし続けた 共栄ホームズの技術の 結晶を 今 常設展示場として 「形」になります。 贅(ぜい)をつくした 誰もが手の届かない 「家」ではなく 誰もが 選択できる「再生住宅」の ありかたを 形に したいと 思います。

敷居の高いと思われたり、新築より劣るイメージのある 「民家再生住宅」の イメージを きっと 必ず払拭することになるでしょう。 新築以下のコストで 新築同等または 新築以上の 新工法「民家再生」を 是非 ご覧ください 

場所は 富山市 五福 の 西松屋さん と 富山銀行さんの お隣です。工事中も よかったら 見て行ってくださいませ

新築工事

婦中町 H様邸 新築工事の 第三者機関の 躯体検査が 行われました。第三者機関の検査ですので、隅から隅までチェックされます。 耐震金物の検査、耐力壁のチエック、防水工事のチェック、など 構造体の多項目にわたります。

              RIMG0005.JPG    

                 〇防水シート立上がり写真例

屋根にも 登って 細かくチェックされます。屋根部と壁部の防水シートの立上がりの長さ(250mm以上必要 上の写真例)  下写真のようなパラペット内部の片流れの屋根の場合 よく屋根の一番 てっぺんのパラベット壁部の防水シートの立上がりが 不足することが あります。気を付けて 施工しなければいけません、ここで 見過ごして 外壁を はってしまうと 防水施工の不備が 闇の中ということになります。 防水保障をするには250mm以上という規定があるので 245mmだから 5mmだから まぁいいっか なんて ことは 許されません。 5mmでも やり直しは やり直しです。

ここでやり直しを 指示するかしないかは 現場の監督や 施工会社の判断になりますが まぁ良いっかで 済ますような気持ちでは お客様に 本当に胸を張って 良い「家」です!とは 言えないと思います。

          IMGP6404.JPG

日常生活で感じた事

ゴールデンウィークが 始まります。と いいますか もう始まっておられる方も多いのではないでしょうか? 富山県内の 車の状況を見ていると そう感じます。やけに 交通量が多いのと、県外ナンバーが多く、富山県では 目立ってしょうがないような改造車などが 多く見かけられます。(車好きな私にとっては 面白い光景が広がっております。)

県外ナンバーの多い状況を見ると 非常に寂しくなります。みんな田舎の富山を捨てて 都会へ 出て行ってるんだなぁと 感じます。 自分も 親となり 自分の子供が県外へ出て行き 孫の顔を見るのも 年に何回とかって 思うと、胸が苦しくなる気持ちと 子供は子供の人生と 仕方がないという気持ち で複雑になってしまいます。私たちが迎える老後には 年金が ほとんど もらえるかどうかわからない時代だと考えると 子供に見捨てられたら苦しいなぁ~。などいろいろ考えてしまいます。 まだ若い私自身が こんな風に 考えてしまうという事は、親世代はなおさら不安に感じていることと思います。(そう思ってないかもしれませんが、、)また老後の安らぎは 金銭面だけでなく 子供、孫が近くにいて 何かあれば すぐ顔をみれるといった 精神面も 大きいと思います。

そう思うと 富山県から離れる 事ができませんでした。 私も 廻りの県外へ行った 同級生から「親と同じ 県内に住んで いつまで親に甘えてるんだよ!!」などと 非常によく言われます。 確かにこの言葉にも 一理あり反論もしませんが、言葉には表しませんが 今までの恩を親の近くで返したいという気持ちもあります。 自分が親だったら 子供、孫が近くにいて ちょくちょく顔を見せてくれるというという生活が お金に代え難い 幸せな老後の理想でもあるので。私は 名古屋の大学出でしたが また 親も「自分の好きにしられ!」と言ってくれましたが、 富山も好きでしたし、富山での生活を 選びました。

また今では 都会では 住めないような 広い庭付の家を建てて 幸せです。都会へいった友人が マンションを 3000万円で 購入したみたいで 見せてもらったのですが。(ゴメンナサイ、、、 2000万円の 僕の家のほうが安いのに 広く 設備も数ランク上、使用している建材も上級の大豪邸ですわ。自分の思った通りの間取りですし。明るいし、、、風通しも良いし、、駐車場もあるし、、、洗車するのも自由だし 、、スイマセン 言い過ぎたかも、、、) 

確かに交通の便や、施設、店舗などは 都会は圧倒的に 機能性に優れていますが、富山もいい所ですよ~。都会にて しっかりと足を地につけ 立派に生活されておられる方が 見られたら 腹が立つ内容かもしれませんが いち田舎の兄ちゃんの 戯言(たわごと)だと 聞き流してください m(。。 )m スイマセン

 

           IMG_0295.JPG

新築工事

富山市 K様邸  大きな 片流れな家の為、下の写真は 片流れ部分の屋根に付くトップライトです。この 光が LDKに 注ぐことになります。 天窓とは 通常の窓の3倍の採光能力があります。 この明るさは 付けたことのある人でないと わからないと思いますが、非常に 明るいです。 ごく稀に 鳥のフンが落ちてきますが 適切な屋根の勾配を とっていれば 雨で 洗い流れます。富山は 雨の日が多い地域なので そんなに気になりません。(個人的感想ですが)  また ソーラー式のブラウィンドゥ付ですので 夏などの日差しが強い日には 閉めてもらえば良いと思います。

           IMGP2671.JPG

昼間は こんな感じで 光が 入ってきます。昼間は 照明器具は まずいらない 明るさです(個人差によりますが)。また 廊下の上などに 配置すれば 夜中は月明かりで トイレにも いけます。歩行灯も つけなくても ある程度見えます。月明かりって 意外と 明るいもんだと はじめて気付くことになります。 トップライトは 屋根の一部を欠いて 付けるモノですので 当然のことながら しっかりとした防水工事が必要とされます。 特に再生住宅などで 利用する場合は しっかりとした屋根の構造体からの 見直しが 求められます。すこしのズレが 水の侵入を許すことにも なりかねません。また 勾配をとれずに 汚れが溜まるということにも繋がります。

   IMG_0303.JPG   IMG_0292.JPG

2階は 寝室へと続く 空中廊下が あります。吹き抜けに 窓を 多く配置し、その光が 1階の玄関に注ぐように 廊下が空中にあるように 設計されました。廊下を挟んだ 吹き抜けが 光を 1階へと下ろします。当社では ガラスの廊下などを 利用する場合も ありますが、このような空中廊下にして 光を 下し、風を躍らせる 方法もあります。

            IMGP2675.JPG

民家再生

ひかりのもり S様邸 工事も中盤~終盤にさしかかっております。

外壁工事も ほぼ終わりました。現在は 防水コーキング゙工事に入っています。外壁的な工事は 残すところ 正面玄関アプローチ(風除室?)の 塗り壁 だけになります。

             IMGP2660.JPG

キッチンの取付も 行われております。 S様邸は アイランドキッチンですので、配置する位置が重要になってきます。S様邸の間取りならではの 話になりますが、 間取り的に 正面玄関から アイランドキッチンが 覗き見える 間取りですので、特に 配置には 気を付ける必要があります。  S様邸の場合 特に 見せるキッチンスタイルである為、使う側の目線(施主様)、客観的に見る目線(来客者)、双方に 気を使った配置が必要です。

あまり 使い勝手を重視し、シンク側の寸法を広げ過ぎると どうしても 見た目的なバランスが おかしくなります。(アイランドキッチンならでは 天板が通路側に出っ張り 通路側に張り出して見える)かといって 通路側の寸法を 広げ過ぎると、使い勝手が悪くなります。使い勝手を考えると 壁とキッチンの間は 有効寸法で900mm~950mmは欲しいところです。

今回 見せるキッチンという考えを考慮し、 双方の壁の中心から すこし シンク側の寸法を数センチ 狭い 配置としました。 結果 シンク側に寄った配置にしたのですが、見た目は キッチンの天板の位置が 中心になり見えます。 部屋とキッチンが綺麗に見えるような配置としました。 使い勝手も崩さず、見た目もアンバランスでない ベストな配置ではなかろうかと思います。

              IMGP2650.JPG

また シアタールームの 仕上にもかかっております。シアタールームの天井部は 木材を貼りました。玄関吹き抜け部にも 同じ仕上になります。

 吹き抜けの天井部というものは 人間は 良く見上げてしまいます。来客者なら ほとんどの方が 「おぉ~吹き抜けかぁ~」言いながらと 天井を見上げます。 S様邸には 真四角の木材が 張られています。また その木材と木材の間には アクセントとして 黒色の目地をいれております。高級感がます仕様となっております。見上げた方に アピールできるモノとなっております。

 IMGP2654.JPG  IMGP2657.JPG

 

新築工事

婦中町 N様邸 新築工事ですが、現在 木工事の 真っ最中です。 並びに 外壁工事にも とりかかります。

今日は 家内部の電気関係の配線が 行われております。 照明器具、キッチン、など あらゆる 電気製品の 配線が 天井裏に 這わせる工事です。 内装が仕上がってくると この たくさんの 配線が 隠れる形になります。 このような配線のメンテナンスの為に 天井に点検口を設けます。

       IMGP2670.JPG

上の写真は LDKの 天井ですが 四角の形に 凹ませております。この凹みに照明器具を入れます。 住宅版エコポイントの対象の家はバリヤフリーの家が基本なので、その分 天井に 凹凸を設けて 間接照明を設けて 空間を演出します。 

 同じ照明器具が 4個 用意されていたとします。その 4個を どのように 家に配置するかによって 全然 家のイメージが 変化します。 そのに 住宅会社のセンスか また問われます。

 また 今の家の照明器具は 省エネ器具の 蛍光灯のダウンライトや 最先端の家なら LED照明が多くなってきているのではないでしょうか。 昔では 白熱灯などが 多かったと思います。 今は 白熱灯といえば トイレなどに 使用されます。 何故かというと スイッチを入れれば すぐに明かり付くのが 白熱灯、 蛍光灯は スイッチを押すと 一呼吸おいてから 点灯します。 トイレの明かりが なかなかつかないと まずいですよね? そのかわり 白熱灯は 消費電力の大きく、球切れも頻繁です。

照明器具は うまく 利用、配置し センスある家作りに。  あまり器具を使い過ぎると 後々使わなくなり メンテナンスも 大変で 目がチラチラしまうので センス良く ほどよく配置が 良いのではないでしょうか。

 

リフォーム工事

富山市 月岡 O様邸 サンルーム工事。以前から あった ボイラー室は 今年の雪で屋根が歪んでしまった為、以前 アルミサンルームを取り付けてもらった業者さんへ 電話をしたが どうも 倒産されていた為、今回 依頼があり 共栄ホームズにて 作りなおすことになりました。

その潰れた ボイラー室は 屋根の形状から ちょうど雪が多く落ちてくる位置にあった為、積雪型のアルミサンルームを付けても また 屋根が凹んだり、雨漏れの可能性もありますので、 今回は 基礎を作り 耐震金具などで補強した 木製のサンルームにしました。 また アルミサンルームは壁面で 支えられて立っているので、今回のように壁面が半分有って半分無いような所に サンルームをつけるとなると 木製が作業勝手(現場寸法加工)もいいですし、強度的にも◎ではないでしょうか。 値段的にも さほど 変わらないんではないでしょうか。アルミサンルームのほうが 近代的で 見た目的に すっきりとしていますが、、、

 この後 外壁 を張っていきます。

           IMGP6395.JPG