未分類

今日は 夕方から 現在フルリノベーション中のお施主様と打ち合わせがあります。

その為の 内装3Dパース図を作っておりました。

なんとか いつも作業がギリギリな僕ですが、夕方には間に合いそうです。

【Before:玄関ホール】

【After:玄関ホール】

 

 

【Before:LDK】

【After:LDK】

 

 

 

未分類

今日は 水曜日で休みでしたので、

いつも行っているファボーレの1400円カットコムズへ散髪へ行ってこうようと思っていたのですが、朝から2物件の現場から それぞれ解体屋さん・大工さんから要請の連絡があり

結局 現場へ出る事になりましたので、散髪は また来週にしようと思います。

 

いざ現場に来てみると、大工さんが軒裏材の施工を終えておりました。

週間天気予報を調べてみると 明後日から雨の予報。

なので、小口面(切り口面)を養生をしてきました。

建築材料の ほとんどはこういった 切口面(小口面)は水が染み込みやすいので仕上げ材で包まれるまでの期間は、しっかりとした養生が必要になります。

今日は 秋晴れでした。 足場からの風景・風 すべてが気持ちの良い日でした。

 

 

 

未分類

今日は 朝一 起きるやいなや解体屋さんから電話がありました。

「僕らのブルーシート養生じゃあ 屋根形状が複雑で、雨水を止めれません。どうにかしてもらえませんか?」

当日の朝一 急に 大工さんや屋根屋さんへ連絡しても すぐ動いてくれる訳もないので

自分で行ってきました。

しっかりブルーシートを敷いてあるように見えますが、増築部分との取り合いから 微量ではありますが、ポタポタ漏れてきます。

やはり屋根形状の作りはシンプルが一番ですね。

足場が邪魔で防水紙を敷けないので、一旦 足場を緩めて縮めます。

(むやみやたらに緩めると足場倒壊の危険性があるので、組み方のバランスを見ながら慎重にね)

足場を縮めてから防水紙を通し足場を元に戻します。

外壁面からの漏れはないのですが、念のために養生しておきます。

こんな感じで 防水紙で滑り台形状を作り 排水する事にしました。

取り敢えず 応急処置ですが、雨漏れは無事止まりました。

未分類

今日は 日曜日です。

週明けの明日から 解体屋さんがドンドン 弱点構造体を壊してゆける様に

既存の構造材に補強柱(鉄柱パイプサポート)を設置してきました。

 

ブロック構造の解体箇所です。 

鉄骨のサポート材を 土台または基礎の構造材に載せれる様に まず床を切り抜きます。

(床に載せると 耐えきれず床が抜けますので、ご注意を!)

予想通り土台は無し。

幸い布基礎が立ち上がっていたので、基礎にサポート材を載せます。

何も無かったら 仮に束石でも入れようと思っていたので 助かりました〜

基礎に載せたら 木造の梁までサポート材を伸ばして、あとは締め付けます。

ブロック構造の左右2ヶ所に サポート柱を設置しました。ご覧の通りに無鉄筋ブロック積です。

左右両柱にアンカーボルトの設置もありません。見えない部分は、いわゆる形だけ それなりになっていれば良いという施工の末路です。

リフォーム屋さんって この様なブロック構造があっても構わず残したままユニットバスを組んだり、内装・外装を仕上げていきますよね?

信じられないのですが、こんな僕の考えがオカシイのでしょうか?

コストカットよりも生命(いのち)だと思うのですが、、、

能登地震の一件で 少しは考え改めてくれると良いのですが。。

まぁ 考え改めてくれないから 2025年4号建築物特例見直しに繋がったのだと思います。

さて、これで ブロック構造を壊して、鉄筋コンクリート基礎に作り替えて、柱・土台を設置できます。

この様な感じで 様々な壁類を壁倍率5倍の耐力壁へと新規作り直します。

建物全体の偏心率を向上させ、水平耐力の確保(剛床構造) 地震に強い建物への計画指針として計画を進めております。

他 建物全体的に柱が少なかったので、6本分 鉄柱サポート材で補強をかけてきました。

この様に 古い建物は、補強をかけながら解体してゆかないと とても危険です。

これで とりあえず一安心です。

 

 

未分類

今日は フルリノベーション工事における打合せがありました。

その為に、わざわざ東京から帰省頂き誠にありがとうございました。

 

現在工事は ご覧の通り解体工事中です。

ちょうどこのアングルの空間は 下記のパース図の様に変わります。

玄関扉は455mm前に移動して、既存の長戸とラインを揃えて

南面に面していた既存の洋客間だった空間を 2階まで吹き抜けとし階段を新たに設置します。

そのお陰で、既存の玄関ホールよりも 比べ物にならないくらいに広く そして明るくなります。

リノベ住宅なので細部まで詳細に再現は難しい部分があるかもしれませんが、僕の頭の中での空間設計では 既に こちらの空間姿が浮かんでおります。なるべく忠実に再現出来るように頑張ります!!!

 

また、解体を進めると どうしても抜けない柱が出てきてしまいましたが、

快く承諾して頂き 誠にありがとうございました。

抜けない柱を利用して 棚を設ける提案とさせて頂きました。

 

外観の打合せも進み決定させて頂きました。

下記の姿に甦ります。

瓦屋根を耐震性確保の為 ガルバニウム鋼板へ。

色は 夏の日射反射を考えてシルバー系、外壁も熱吸収しにくいグレー系にまとまりました。

完成が とても楽しみです。

 

未分類

今日は フルリノベーション工事現場の階段の設計図を作成する為に

現場へ行ってきました。

お施主様へは 線と寸法だらけの設計図面を提示しても 

あまり具体的には伝わらない事が多いと思いますので、

イメージを描きやすい様に 3D図も併せて作成させて頂きました。

実際に 打ち合わせで選んで頂いている フローリング、建具の色を再現してあります。

トイレの天井高確保、階段の登り口の天井高確保、 

降りて来る際の圧迫感の緩和措置などなど

それぞれ ギリギリの塩梅を責めて図面を作りました。

たった踏板面10mm違うだけで 空間の体感が全然狂ってくるので 結構シビアな階段になりそうです

 

未分類

今日は 水曜日 会社は休みです

なので趣味のギターを弾いてます

ゲーム ロマンシングサガ2の 七英雄BGM 弾いてみました。

こういった遊びの様で 自由で少し凝った動画編集をしていると 

動画編集の技術も向上して 普段の仕事用動画編集にも役に立ったりします。

今日は 動画の 面白いマスキングテクニックを学べました〜 動画編集3〜4年もやっててはじめて知りました やはり日々勉強ですね〜 同じことの繰り返しをしていては、なかなか成長できないな と感じました。

 

未分類

外部物置だった場所をトイレへ改修する為に

基礎を増設させる前準備をしてきました

改修部分の土台は無垢のヒノキ材を使いました。

建物全体としては 風穴が設置されている基礎ですが、

建物全体の強度的な事を考えて今回基礎を増設する部分へは基礎パッキン仕様で通気させます。

続いて、アンカーボルト用の穴を ヒノキ材の土台にあけてゆきます。

通常 上から穴をあけた方が効率は良いのですが、既存のパネル材が載っているので 下からあける事となります。

作業の辛さは1.8倍くらいに跳ね上がりますが、これも お施主様の為です。

地震で何か構造的な問題が出てきても こちらとしても嫌なので。

やるべき事は、しっかりと対策しておきたいです。

後は 基礎屋さんへバトンタッチです。D13鉄筋300ピッチで型枠を組んでコンクリートを打設して基礎を作ります。

よろしくお願いします!

未分類

明後日、水曜日に雨が降るとの予報ですので

その雨養生へ行ってきました。

軒裏への吹き込みを防止する為に 仮に 防水紙を当てて養生してきました。

 

さて、そんな外観 現在どのような姿かといいますと、

 

Before:外観写真

 

工事中:外観写真(現在)

 

After:外観写真

だんだん 3Dパースの通りに仕上がってきましたね。

ガルバニウム鋼板 鎧張り仕上げです。

シンプルでモダンな感じに甦ります。

 

未分類

今日は、日曜日 天気も良く静かな休日であります

現場も静かで快適です

絶賛工事中のリノベーション現場で 一日を過ごしました。

作業をしながら お昼はコンビニで買った納豆巻きを食べました。

家に居ても ダラダラと結局ろくな事をしてないので、

(家でゴロゴロしてたら子供の受験勉強の精神的な邪魔にもなるかもしれないし、、、)

休日に 電話も鳴らず、誰にも邪魔されず 自分のペースでお客様の為に働いていると 

とても気持ち良いですし、晩御飯も格別に美味しく感じます。

僕にとっては 最高の休日の過ごし方であります。

こんな変わった僕をいつも支えてくれている家族へ感謝です。

今晩は 家族でラーメンを食べに行く約束をしております。

「きっと 美味ぇ〜だろうな〜」

では、皆様 良い休日をお過ごしください!