各部の 納まり  パート①  ~巾木編~

2020年9月25日

最近 展示場で お客様の 対応をさせて頂いておりますと、 インターネットの情報の お陰なのか、 競合他社さんの 住宅営業マンさんが そう言っているのか わかりませんが、   昔では 聞かれなかった 「えっ!?」 と いう内容に ついて 言われる事も 多くなってきました。

最近では、 建具の納まり方 や  窓枠の納まり方、 巾木(はばき)に 関して 言われた事に ついて、 結構ビックリしたので 事前に ブログで 少々 説明してみます。

建具 や 窓枠 の 納まりに ついては 次回 書きますので、今日は 巾木(はばき) について 書いてみようと思います。

 

すべて 当社 展示場の写真を使い 参考に 書いてみます。

各所 お客様に 説明出来るようにと 、様々な 納まり方で 作り上げた 展示場に した甲斐が ありました。 ( 本当は ユーチューブで アップしようと思っていた内容だったのですが、 最近 よく 聞かれるので 先に ブログで アップします。)

床(フロア) と 壁の間に 取り付けてある、 横棒状 の木材みたいな モノが これにあたります。

役割 としては  床と壁の 隙間隠し(ボロ隠し)としての 大きな役割が あったり、日常 掃除機をかけた際に 壁を傷つけるのを 防ぐ 役割もあります。  建具が 風で 煽られて 今主流のマグネット式ストッパーを超えて 勢いよく開いてしまった時、壁にぶつかる前に 厚みのある巾木で 一次クッションとしてガードする役目もあったり。 小さい子供さんは、床面で おもちゃを使って遊ぶ事が 多いのですが、それらが 不意に ぶつかった時に 巾木で ガードします。  誤って 水分を溢してしまった時に 拭き上げる時間 くらいは 壁面に染みこまず ガードしてくれる。仮に 巾木に染みこんでしまった場合でも ホームセンターで買えて 交換は簡単。   家の劣化は免れないのは 皆様 ご承知かと 思われます 交換、メンテナンスが容易である 事は 長く住むにあたり 重要な事では ないでしょうか。

難点としては、 ここに埃が 溜まる。 見た目的に やぼったい。 という 点でしょうか。  でも 見た目は 多少 悪くても しっかりと 役割を 果たしているので、 機能的にいうと しっかりとしたモノを 付けた方が よい部材の ひとつ です。 

 

じゃあ、

逆に 巾木を 目立たない様に 施工した 施工例を 見てみましょう。

同じく 展示場の 寝室です。

 

やはり 巾木が無かったり、巾木を目立たなく極力薄く施工する事により、 空間が とても スッキリとした印象が出るかと思います。

この空間の 壁には、衝撃でボロボロ崩れる事のない、 化粧のヒノキ材(木材)が 直接 張ってあり フロア部の上に カーペットが敷いてあり、カーペットが ボロ隠しの役割も果たしておりますので、このような 収まりにしたのですが、 すっきりしてカッコイイからといって 通常のクロス、塗り壁 仕上げ石膏ボードに この様な収まりをすると 掃除機をかける時に 壁に当たると 石膏ボードがボロボロ崩れたり 、汚れが染み付いたりしていったり、 木造は 収縮膨張を 繰り返すので、隙間も 空いてきます。   

なら 付ければいいんでしょ?! と 使用部材を考えず 巾木 自身を あまりにも薄く 小さくしてしまうと 今度は  巾木自体 目立たず、新築当初は とても スッキリ綺麗ですが、 数年後に 巾木本体の 割れ、反りが 箇所 箇所で 目立ってくる事になり 後悔する 人も おられます。(モノ自体が小さい、薄いという事は 強度面、接着面積なども 小さいので 仕方がない事です)  なら 巾木を交換すれば いいだけの 話なのですが、 これまた 特殊な巾木の 場合、ホームセンターなどで 簡単に手に入るものでは ありません。

これらの 弱点を 克服されるべく アルミ製 や 金物で作られた 薄く小さい巾木も 登場したり。 様々 あります。 GOODデザイン賞を 受賞された あの商品も その巾木の ひとつです。

 

機能に 拘ると 見た目が やぼったくなったり、 逆に 見た目を 拘ると 機能性に 欠けたり する 顕著な 例でした。

最終的には お客様が どこを 重視されるかに よる所だとは 思いますが。

結果、   当社 としては、〇〇〇 を オススメします。  答えは 展示用で 

 

 

次回は、 建具枠の 納まりについて お話します。  展示場では 建具の 納まりも 一つの方法ではなく、 説明用に 様々な 収まりで 取り付けてありますので 参考にしてみて下さい。

 

 

 

 

 

未分類

Posted by admin