明けましておめでとうございます。
皆様 明けましておめでとうございます。 本年も よろしくお願い致します。
あまり気にされている方も居られないかもしれませんが、ブログ更新期間が かなり空きまして申し訳ありませんでした。 改めて今日 ブログ管理画面に接続すると パスワード期限切れになっている程 ログインしてなかったんだなぁと感じました。
さて、 正月も明けて 子供の冬休みも終わり 学校がはじまりました。
これで、とうとう小学生最後の冬休みも終わった訳でありまして、4月からは 中学生です。
そんな冬休みの宿題で、自分で ご飯を作って 家族に振舞おうという宿題がありました。
自分の作った料理写真とコメントと共に 自分のタブレットへアップロードし学校の共有クラウドに提出するといった内容の宿題です。(最近の小学生は タブレット、PC使いこなす必要があります なので自宅にネット環境は必須となります。)知らないうちに ローマ字も読めるし、ブラインドタッチも出来る様に なっていた事には 驚きでした。 僕の場合は、大学生の時 はじめてPCに触りました。その際に2~3枚のホームページを作るくらいのプログラミングやコンピューター言語なども多少学びましたが もう忘れました。。 おそらく未だにネットの奥には 大学生時代に作った 自分のホームページが存在しているのだと思います(笑)なかなか検索にひっかからない プログラムを組んだので IPアドレスを知らない限り なかなか野良検索で見つけるのは至難の業かと思います。
さて、話が逸れました。
一緒に買い物に行き、一緒にキッチンへ立ち手伝わせて頂きました。
「主食」「副菜」「汁物」という課題があった為、献立も 一応 考えました。
題「栄養バランスの良い日本の朝食」
①焼き魚(鮭、鱈) 魚によって 身のほぐれ具合が違い、焼き方にコツがあるのを 体験してほしかった。
②出汁巻き卵、卵にかつお出汁を混ぜて 専用の器具を使い クルクル巻き作る体験をしてもらいました。また出汁を入れすぎると なかなか固まらないという体験もしてもらいました。 また焦げ付かない様 手際の良さも求められます。また IHとガスで 作り方 熱の入り方が違う。少しレベルが高い一品でしたが これが出来れば 料理の自信につながります。
③ほうれん草のお浸し。 ほうれんそうの葉の部分、くきの部分で火の入り具合が違う為、 茹でる順番を調整したりする勉強をして欲しかった。
④なめこの味噌汁 、 どのくらい味噌を入れれば どのような濃さの味が付くか 体感して欲しかった。 家庭料理において調味料の目分量を知るのは 時短にもなるし、洗い物も減り とても重要だと思います。
また 日本食は 食材の素材を生かし 薄味なのが健康にも良いですね。
皿に盛り付ける際にも、赤 黄 緑を バランスよく配置すると 綺麗に美味しそうに見える事も 体験してもらいました。
家族で 子供の作った料理を 美味しく 炬燵に入り食べた お正月でした。
ごちそうさまでした!