家族形態の変化 時代の流れ
今朝 ネットニュースで 見かけたのですが、一人暮らしの高齢者 と 家族または夫婦で同居している高齢者の方に このようなアンケートを実施したそうです。 今 幸せと感じているか?という シンプルな内容です。
私の一個人の感覚としては 家族で ワイワイ暮らしていれた方が きっと高齢者にとっても 幸せを感じてもらえる生活スタイルだと 考えていました。
しかし 今朝のネットニュースでは、一人暮らしの 高齢者の方が幸せを感じているという 意外な結果。
えっ!そーなん!?
基本 都会中心の統計でニュースになる 日本ですが、この結果は はたして富山に当てはまるかは わかりませんが。 それにしても意外な結果。
一人暮らしで 誰の面倒を見るでもなく、誰の世話になるでもなく、また いい距離感で接する友人たちと 気ままに出かける生活が 幸せと感じている人が多いみたいです。
また そのニュース内容には このような まとめで 締めくくられていました、家族形態の変化。夫婦共働きが増え、それぞれ独立した経済体系が確立している 今の家族集団。
子育てが終え、 夫婦でも 各自 自分の食事は 自分で責任を持って 準備するような生活スタイルが 普通になることも考えられると、記事には書いてありました。
自分のパンツは自分で洗う時代が来るみたいです。
経済的な独立、また 生活も 夫婦どちらかに頼ることのない独立生活スタイルという時代が 来るのでしょうか? 昔ながらの 夫婦生活を イメージしている私にとっては 不自然極まりない 夫婦生活のように感じますが、 これも時代の流れでそうなってゆくのでしょうか???
お陰さまで 私は 料理を作るのが好きなので、食事を作ることに関しては 自分の好きなモノを作って食べれて 逆にラッキー的な思いなのですが、 そのような夫婦生活が将来待っていると思うと 淋しいような なんというか 複雑な気分です(笑)
将来 高齢者 夫婦だけの生活の 家作りやリフォームで 2世帯じゃないのに 水廻り 別々という住宅が でてくるのでしょうか???
女性が だんだんと社会進出し 経済的に家庭を支え独立している姿を見ると、少しずつ 男も 料理や洗濯 家事一式に関して 独立心を持たないといけませんね。 将来 生活する上で 酷い目に あいそうです。 さすが女性は しっかりしておられる(笑)
女性の社会進出に 負けず、男性も 家事進出に 取り組まないと いけませんね!
過去 葬儀関係の仕事にたずさわった時に 感じましたが、会社組織の利害関係的な 社会的地位なんて よっぽどの地位じゃなければ 引退すれば ほぼ 「無」 ですから(笑) 男は 目先の地位を追いかけるのもいいですけど、「無」の生活に なってからの地に足のついた生活のことも 考えていかないと いけませんね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません