七五三

今日11月15日は七五三の日です。

しかし大抵の方は、込み合わないように、11月に入るとなるべく早い土日に、お参りしているのでは。(ちなみに、当社の金剛寺君の息子さんも、10月末に七五三のお参りを済ませました)

 

先週の土曜日に、ある神社の近くを通ると、きれいに着飾った親子を見かけました。その親子を見ていると、そういえば、息子や娘の七五三の時も、朝からお宮さんへお参りに行ったり、写真館で記念撮影したりと、大変だったなぁとついつい思い出し、懐かしい気持ちになりました。

 

七五三は、3歳から髪を伸ばす「髪おき」、5歳で男児が初めて袴をはく「袴着」、7歳から女児が帯を使い始める「帯解き」といった風習に由来するそうです。

医療が発達していなかった時代には、病気や栄養失調で亡くなる子供が多かった為に、縁起の良い奇数の年齢を迎えるに度に、氏神様に感謝し、健やかな成長を祈ったということです。

 

自分はもう遠い昔のことでもう遅いですが、皆さんには、見た目の華やかさに惑わされずに、本来の意味をきちんと理解して、子供の成長を祈ってあげてほしいと思います。

(言われなくても解っているという声が聞こえて来そうですが・・・)

浦野 昭.JPG

住宅事業部 浦野 昭