新築工事

今日から 3連休という方も おられるかと思います。 現場へ行く時、雨なのに なんで こんなに道が混んでるんだ?と 思ったら  一般的には 3連休 初日なんですね。

 

なかなか進まない混んでいる道を通り抜け、 富山市 T様邸 基礎の丁張りを してきました。 大きな家で 少しのズレが 大きなズレになるので 慎重に行いました。

 

        

 

既存の建物と接続するため、基礎高も 考慮しました。 既存の建物の構造体(在来軸組)と 新築部の構造体(パネル併用軸組)が 別の造りなので 基礎も違ってくるのです。

 

無事 基礎の直角も決まり。 いよいよ 基礎工事です。

 

その先 あっという間に 上棟です。

 

 

 

さて 社内では、

本日は 新築住宅の ご契約が 2件ありました。

富山市 と 射水市 のお客様です。

IMGP6536.JPG

誠にありがとうございます。

 

頑張ります!

新築工事, 民家再生

サンダーバードに乗って 大阪へ行ってきました。

 

BLRシンポジウムへ 参加する為です。 4人の講師による公演があり、その4人の中に 当社の社長が 組み込まれていた シンポジウムでした。

 

第一部の構成内容的には、 国土交通省から、 今 国会で議論中の最新の補助金案など、法改正の情報など 国の政策 等 いろいろな情報を 先取りすることができました。

 

当社 社長の出演する 第二部は、民間の立場からみた現実市場の動向、それに対する 民間が行える企業活動や これからの方針 といった内容でした。また 国に求めること。

 

どちらも 質の高い内容でした。

 

RIMG8122.JPG

 

さて 大阪からの帰りですが、北陸 台風直撃だったのか、サンダーバードに乗ったのが 夕方5時。 福井でサンダーバードが止まり。動かないまま 4時間経過。。。 駅員さんも 乗客に 謝りながら カロリーメイトと水を配っておられました。 駅員さんは 全然 悪くないんですけどね。  ともあれ 家に着いたのが 明け方 3時半。 お風呂に入って 少しゲームをして(笑) 寝たのが 5時。 6時半 起床。

 

少し寝て 眠い目を こすりながら、 現在 再生中の建築現場へ行き キッチン等 配管の墨だしを 行ってきました。 

 

新築住宅の配管 墨だしは とても簡単(間柱からの壁の仕上げ仕様を伝えておけば 承認図をみながら勝手に 墨だししてくれる)なのですが、再生住宅の 配管の墨だしは かなり 難しいのです。 配管屋さんだけでは この墨だし手に負えないのです。 理由は 説明すると長くなるので、省略。。。。 ある程度 大工工事が仕上がってから 配管してもらうのも ひとつの手ですが、これだと 工事が やりづらく工期も伸びれば 配管屋さんの負担も増えるでしょう。 イコール お客様の見積り負担も増えてしまうので、しっかりとした 工程管理が必要なのです。 こんな事の 積み重ねが 良心的な 契約金額に結びつきます。

 

2時間くらいしか 寝てないのが原因か、ナチュラルハイ状態。

 

墨だしは 間違いなく正確に 行いました。

 

で 今 ブログ 書いてます。

 

 

 

新築工事

確認申請書類、図面を作成する為に 立山町 T様邸 建築予定地へ 行ってきました。

 

不動産屋さんからの 測量図で 7割くらい事が足りるのですが、工事がスタートするにあたり 電気工事の申請、上下水道工事の申請に必要な情報。敷地の各ポイント高さ、道路、側溝の高さ(GLや基礎高に影響がでてくる) 等 の情報を 調べに現地へ ゆきました。

 

RIMG8105.JPG

 

 

T様邸 ガレージ付.jpg

T様邸 完成パース図面です。 和風過ぎず洋風過ぎない 外観をデザインしました。 インナーガレージ 中庭 離れ客間 もあり 美しい建物です。

 

完成が とても 楽しみです。

 

リフォーム工事

今日は 日曜日 、会社 向かいの鵜坂小学校で バザーが行われていたみたいです。 去年は 私が 町内の役員だったので 参加していましたが、今年は がっつり仕事です。 町内行事より 仕事の方が 肌に合います(笑)

 

今日は 富山市 F様邸 工事の ご契約をいただきました。誠に ありがとうございます。

 

10月より 新年度がはじまり、よりいっそう頑張っていかないと いけません。 

 

本当に お陰様で、今年、来年初旬まで これ以上の受注は 難しい(受注は可能だが、工期予定に支障がでてくる)ほどの ご契約をいただいております。

 

今月は  あと4物件の ご契約が予定されております。

 

冬場は 基本 あまり忙しくない 建築業界ですが、共栄ホームズは 熱い冬になりそうです。

 

 

franijfnawjn.jpg

 

民家再生

過ごしやすい時期ですが、最近 雨が続いております。 子供も 毎日 通気性のない雨合羽を着て 学校に登校しているので、帰宅すると汗だくなので 見てて 可哀相です。 でも あのランドセルで盛り上がった黄色い雨合羽を着てトコトコ歩いている姿を見ると とても 可愛らしいですね。成長と共に 自転車を運転しながら傘をさすようになるのでしょうか、、。(危ない)

 

さて、

 

そんな中 氷見市 Y様邸 再生工事がスタートしました。

 

まずは 解体工事です。家を骨組だけの状態にします。

vdzs,llkjhgr.JPG

氷見市の街中なので 隣家とくっついて建っております。なので 採光計画が 非常に 難しい建物になります。 

 

今回は 裏側を減築し 中庭を設け 採光計画をします。また 玄関前がすぐ 車の通る道路なので、この中庭が子供の安全な 遊び場になります。

 

格段 住み易くなるよう 工事がスタートします。 よろしくお願い致します。

新築工事

今日は 富山市 I 様邸 新築住宅 完成見学会です。

 

私は 午前中 ウェストヒルズのモデルハウスに在中して、午後からは 予約が2組入っているので、I 様邸へ 行ってきます。

 

お時間の許される方は ご来場 お待ちしております。

 

 

昨日の見学会で 少し写真を撮影してきたので、少し紹介します。

 

awetrshthb.JPG

 気の香りのする 家です。

 

IMG_1123.JPG

 

 土の香りも する 家です。

 IMG_1166.JPG

 

IMG_1147.JPG

外壁も 塗り壁で仕上がっております。 お待ちしております。

民家再生

今晩 台風が接近するということで、北陸では 夕方から明日の朝まで 暴風警戒ということなので、建築現場が 心配です。

 

心配するだけでは 何の対策にもならないので、さっそく午前中のうちに動きました。

 

我々も心配ではありますが、お客様は 自分の家なので もっともっと不安に思っておられると思います。 その不安を 払拭するのが 我々 現場を預かっている者の 第一の仕事でもあります。 現場をすすめるだけは、3流の現場監督だと思います。

 

外壁、サッシ、玄関扉工事が終えた現場を除いて、 職人さんたちにも 台風が来るので、開口部を完全に塞ぐ旨を伝え 今日 明日午前中には、 現場には来ないように伝え 作業開始です。

 

 

RIMG7773.JPG

 特に 富山市 S様邸 再生工事は、現在 解体、基礎工事が終わったばかりの状態で、さぁ 今から 大工工事という段階での 台風。 なので サッシ、玄関扉、ガレージシャッターもまだ組み込まれてないので、 よりいっそうの 養生が必要でした。 

 

養生中も 台風くるんかなぁ?というような 小雨でしたが、 用心にこした事はありません。

 

無事に 養生も 終わり 台風に 備える事ができそうです。

 

 

新築工事

ふぅ~ 申請していた 確認申請が もどってきました。

 

という事で、

 

いよいよ、来週月曜日から 工事が スタートします。

 

富山市 T様邸(2世帯)新築工事です。

 

出会いから 約1年間 ライバル業者も多々いながら、打ち合わせを重ね 形にしてきた図面です。 

 

まだ 完成、いや 工事も いよいよ スタートといった段階ですが、 既に 分かります。 相当 いい家になると。

 

T様邸2世帯 インナーガレージ.jpg

これが実際に建つ 外観パース図(正面)です。 裏側に 中庭やデッキがあります。

 

 

中庭の介してある 離れ間が親世帯の居室。

 

中庭正面部分に面するのが 世帯共有リビングスペース。

 

2階が 若世帯の専用リビング、居室となります。

 

中庭も 大きなウッドデッキがあり、世帯共有リビングから中庭で遊ぶ子供たちの姿を 望まれるのだと思います。

 

 

プレウォール工法、APW樹脂サッシ、を持つ 高性能住宅です。

 

一部 中庭等の 壁一面フラットレール大開口サッシが組み込まれますので 断熱性能は 劣りますが、特注のサッシを使っています。

 

 

当初 ゼッチ住宅希望で Q値C値にこだわられておられた施主様に、すべてのメリット デメリットを説明し、結果。ゼッチ仕様(太陽光ばかり載せないタイプ)と平行して お話を進めていましたが、最終的に 性能、コスト、デザイン バランスの取れたこの図面で 決定しました。 とくに 中庭を囲む共有リビングの壁一面の大開口サッシは どうしても ゆずれず 採用されたかったみたいです。

 

 

何かに尖った家も いいですが。 バランスのとれた家も いいものと思いますよ。  嘘だと思うなら 見学会へ どうぞ。 

 

 

 

 

 

民家再生

今日は 黒部市 T様邸へ 外溝工事に先立ち 現地外溝工事予定実寸法を 測量しに 行ってきました。

 

メインは 外溝だけ 見に行けば良かったのですが、中の工事に どうしても目がいってしまいます。

 

なんとっても すごい迫力の枠の内。。。  仕上がる前の姿ですけど、ここがLDKになるのです。 豪華絢爛な LDKになることは 容易に 想定できると 思われます。

 

IMGP1512.JPG

思わず 写真を パシャリ。

 

ちょうど 階段もかけておられたので、2階へ。

 

IMGP1550.JPG

ロフト収納のある 洋部屋ですが、平天井部にも 無垢杉が張ってあり 非常に綺麗でした。 ロフトに 上がると、大きな 梁。。。

 

圧巻でした。

 

完成が非常に楽しみであります。

 

民家再生

富山市 S様邸 再生工事がスタートしました。

 

まずは、解体工事です。 今週は 足場の無い 今のうちに 家の内部備品搬出、内部解体をすすめ、来週はじめには 足場を組み 外部解体へと 移ります。

 

RIMG7475.JPG

 

今回の 建築任務は、車椅子でも過ごし易い 高齢者に優しい住宅つくりです。 という事で 計画を進めてきました。

 

「インナースロープガレージのある 住みやすい住宅」 です。

 

再生にあたり 構造体をイジる部分は 幸い 写真の部分のみです。1間半の壁なので2間飛ばして 柱を立てて 120×330の梁で 補強しようと思います。 ちょうど 下屋の隅柱部分なので 梁せいを上げてもハジを かかないので 良いです。

 

現状 基礎が高く、また 床暖房も施工しなくては ならないので、床高は 通常の家よりも 高くなりそうです。 外溝工事で 外部からの スロープなどで アクセスし易いような 計画の必要がありそうです。 

 

玄関に関しては 風除室、土間ホール、を介して設け 居室までの距離を できるだけ かせいで 高さを なるべく感じさせず、車椅子も転回可能な 工夫をしました。

 

 

何か また 台風がくるみたいですね、、、 解体真っ最中 気が気でなりませんが、、、 がんばります。