子どもの笑顔って不思議ですね。
見るだけで何もかも忘れられる…
何もかも前向きに笑顔にさせられる。
背中をポンポンと叩いてくれます。
本来は子どもの笑顔は親の笑顔が以心伝心しているのかなぁとつくづく感じさせられる毎日です。相互作用で、家族は「絆」で繋がっているのだと思います。
その絆を作る「家」
土台となる「家づくり」
心から応援していきます!新米ママより
株式会社共栄ホームズSTAFF BLOG
突然ですが皆さんは、世界遺産や文化遺産などいろいろな「〇〇遺産」というものを聞いたことがあるかと思います。この間、TOTOさんからチラシを頂き初めて聞く「〇〇遺産」に出会いました。
みなさんは聞いたことがあるでしょうか?「機械遺産」これは、機械技術の発展に貢献したとして認定した日本国内から選ばれるそうです。国内の機械の中でも特に我々の生活に大きな影響を与えた機械・機器、関連システム、工場、設計仕様書、教科書などを記念物として認定するものだそうです。「機械遺産」の選定基準は社会発展に貢献した機械であること、現存していて実際に動かせる状態であることが条件です。
今回はTOTOさんの初代ウォシュレットが認定されました。家庭で使用される機械が「機械遺産」に認定されるのは今回が初めてだそうです。新しいトイレ習慣を創造し、国民生活に対して貢献した機械として歴史的価値が認められたものです。確かに日本だけでなく、ウォシュレットの技術は海外でも認められ、日本のお土産ランキングにも入っています。普段何気なく使うようになってしまいましたが、すごい技術だと感じます。
全国単位や日本単位で、様々な種類の「〇〇遺産」が生まれています。そのことにともない、〇〇遺産検定というのも多く生まれています。こんなにも種類がたくさんあると、全てのものが大切に思えてきます。もっと小さな単位で考えれば、皆さんもお持ちかと思います。先祖が残していったもの。家族、また個人が大切にしているもの、それもまた1つの「〇〇遺産」だと思います。そんな物や心を大切にしていただきたいと感じました。
当社の行っている家づくりもその1つで、残していくもの、新たに作っていくものがあります。それぞれのご家族の大切なものとなれば幸いです。
国宝というと、奈良の法隆寺など、有名な建築がいくつか浮かんでくるかと思います。建造物の国宝は日本に200件以上ありますが、実は富山県には1件しかありません。
その1件が、高岡市にある瑞龍寺です。
先日、その瑞龍寺がライトアップされるということで、高岡市在住の私は、仕事帰り行ってきました。気軽に国宝へ行けるのは、嬉しいものですね。
ライトアップは光の色が次々に変化すし、建物の表情が変わっていきます。そのため、今いる場所がお寺であることを感じさせず、400年以上前に建てられたことを忘れさせる、新たな空間となっていました。
瑞龍寺のライトアップは大掛かりなものですが、私たちが暮らす住宅も、ちょっとした工夫で新しい魅力的な空間に生まれ変わります。
ライトアップに関連して照明について言えば、電球の色を変えただけで、安らぎや元気をくれるようになります。
こうした有意義な時間を、日々の生活の中で少しでも増やしていければと、帰り道の参道で思いました。
富山市内の再生住宅の現場も、大分進んできました。
当社では、工事現場も家づくりのきっかけとして重要と考えているため、一目見て共栄ホームズの現場と知ってもらいたく、写真のようなシートを掲げています。
また、壁に描いてある「Neo&Classic」のロゴは、湿気を通して水を防ぎ、熱を遮るシートで、最近の住宅には欠かせない材料となっています。小さなことですが、当社の家づくりを知ってもらうための工夫をしています。
先日、インターネットでニュースを見ていたら、「本日より借金生活スタート!」とう見出しが飛び込んできました。
びっくりしたので何かと思って見てみると、本日(8月19日)は「アース・オーバーシュート・デイ」だそうです。
これは人類による地球資源の消費量が、地球で1年に生産される量を超えてしまった日を意味します。
ちなみに記事では、2000年の「アース・オーバーシュート・デイ」が10月1日であり、14年間で1ヶ月以上「借金生活の日」が早まったと指摘しています。
最近は環境問題に対する関心も高まり、二酸化炭素(CO2)の削減も意識されるようになってきました。
しかしながら住宅業界に目を向けると、森林や田畑を安易に更地にし、新しく切り出した木材で新築住宅を建てることがまだまだ行われています。
当社の進める再生住宅がエコロジーにつながり、次の世代に住み良い環境を提供できることが、こうした記事からもお分かりいただけるのではないでしょうか。
また共栄ホームズとしましても、今回のような環境問題など、色々な話題から、再生住宅の魅力を知っていただけるよう、これからも情報発信していきたいと思います。
お盆休みも終わり、皆様は今年の夏はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は実家の佐渡に帰省させてもらい、家の掃除や墓参り、昔の友人らとよい
時間を過ごしてきました。
是非佐渡を訪れたことのない方は、行ってみてはどうでしょうか。観光シー
ズンは人が多いですが、夏場はイベントも多くあり楽しめると思います。も
し建築に興味がある方でしたら「三角家」が残る町並みはお勧めです。建物
が密集する中で、水路と人の動線が行きかう面白い場所だと思います。
しかし、その一方で昔の街並みを保存することは難しく、空家が多くなってきて
いるのも現実です。
私の近所にも気が付けば空き家となっている家が何件もありました。この仕 事をする以前は、全く気にも留めることはなかったのですが、まさに今当社 でも問題にあげられているのことなので、さらに気になってしまいました。 佐渡島内でも少子高齢化に伴い、急激な過疎化、若者の島外流出が目立ち ます。私もその一人ですが。そのため、空き家の数は全島で1500件にも上ると 言われています。しかし、うれしいことながら「空き家があれば利用した い」という声も多くあるそうです。少し調べてみると、空き家対策が開始さ れたのは平成15年からだそうです。早くからこういった問題定義を行いなが らも、新しい分譲地や新築住宅も多く目につくような気がします。小さな問 題かもしれませんが、小さな島にはとても大きな問題です。当社の取り組み を少しでも紹介して、若い人に思いとどまってもらいたいと感じました。 下の写真は、佐渡を一望できる展望台からです。
お盆休み前の営業最終日ということで、社員総出で会社建物の掃除を行いました。事務室や応接室など、毎日掃除はしているのですが、時間をかけてじっくり行うと、掃除が必要な場所はあるものですね。
当社では「壊すなんてもったいない」というスタンスで家づくりを行っています。不思議なもので、実際に体を動かして掃除をすることで、ものを大切に使い続けていきたいという気持ちが強くなります。
日本には年末に大掃除をする習慣がありますが、年末に限らず、節目節目で大掃除はおすすめです。(ただし、この時期は熱中症にお気を付け下さい)
※当社は8月13日(水)~8月16日(土)までお休みをいただきます。
8月17日(日)より営業しますので、よろしくお願いします。
今日は、二つの現場のお引渡しをさせていただきました。
一つは、港町の町屋の再生住宅。もう一つは、田園風景の中に建つ新築住宅。今回はちょうど建設場所や建築方法が全く違う物件でした。
町屋の再生では、昔お父様が酒屋さんを営んできた、思い出のある家を残したいということから始まりました。お施主様は、最初は小さなリフォームという考えをお持ちでしたが、当社の再生住宅の工事のやり方に共感をして頂き、家の全改修となりました。お施主様のこだわりが随所にみられる、これからの生活が楽しみなものに仕上がりました。
大きな片流れの屋根が特徴の新築住宅 では、最初は再生住宅の考えをお持ちでした。しかし、家族形態や家の老朽化に心配もあり、最終的には新築という選択をされました。家は新しくなりますが、今ある風景や、今ある家族は変わりません。今あるものは残し、さらに良いものへ繋げてゆくことは「再生」の考え方に通ずるものがあると思います。
いろいろな場所で様々な悩みをみなさんお持ちかと思います。共栄ホームズでは再生という分野があることで、お客様それぞれの考え方に対応した提案が可能だと感じます。家づくりには、様々な道があります。是非お悩みをお聞かせいただき、今一番よい選択をして頂きたいと思います。