未分類

みなさん、先日の北日本新聞の記事は見て頂けたでしょか?

見逃された方は、片付けた新聞を出して、是非見てくださいね。

 

以前からお知らせしている様に、当社の方では今週末に氷見市のM様邸、来週末に砺波市のH様邸の内見会を予定しています。

どちらも見応えのあるお宅になっていますので、ご来場お待ちしています。

 

また、今週はU様、K様の地鎮祭も予定されており、待ちに待った工事着工です。

 

そして来週はS様の上棟も予定しています。

S様にとっては、今まで思い描いてきた家が形になる瞬間です。

 

お伝えしたことは、当社のお客様の近々の予定ですが、工事着工されているお客様もおられますし、今月末、来月以降も工事着工を楽しみに待っているたくさんのお客様がおられます。

 

そして、これから当社でお願いしたいというお客様も増えてきています。

これからのお客様は、内見会などで来場されたお客様も当然おられますが、お客様の方から当社に電話連絡される方、来社される方もおられます。

 

今後もいろいろな地域で当社のお客様のお宅が見ることができますので楽しみにしていてください。

そして、家づくりをお考えの方は電話して頂いたり、当社に寄ってみて下さい。

 

 

未分類

 春に向けて着々と工事が進んでいる。3月に入ると、毎週土・日に内見会が開催され賑わいが期待される。

 そんな中、共栄ホームズにも新卒者新入社員が4月から入社予定である。以前、日本海ガス協賛の「船木選手トークショー&ガス展」にて1日体験研修があった。とても初々しく、爽やかで以前の共栄ホームズのイメージを一新したかのような光景であった。

 共栄ホームズの家は、「壊すなんてもったいない」をコンセプトにした再生住宅、又は「はじめるって楽しい」の新築住宅

“Neo&Classic”

がある。当初、「壊すなんてもったいない」なんて古臭い言葉で、どうせ自分が住む家ならピカピカの新しい家がいいと思っていた自分自身。しかし、1年間、共栄ホームズで働いてみると「壊すなんてもったいない」の裏には「物を大切にする」という言葉が含まれていたことに改めて気付かされた。

 よく高齢者から耳にする「現代はモノが溢れ、本当に豊かになった」との声。しかし、今の若い世代は「あって当たり前。なくて不安」の飽和状態にあるように思う。ましてや、あの東日本大震災による無駄な買い溜めや、不安からくる大量仕入れが問題視され、「モノ」自体の愛着が薄れているように思う。

「壊れたらまた買えばいい」…そんな考えが染み付いている私にとって、共栄ホームズの「壊すなんてもったいない」の本当の意味を知るには時間がかかるように思う。

 実際、再生住宅をみているとそんな考えが吹き飛ぶほど、古材が生き生きと息を吹き返し見事な再生が繰り広げられている。そんな再生住宅を間近で見られる自分は幸せ者なのかもしれない。

 今、自分にとって本当に大切なもの…

 残したいもの…

そんな考えが自ずから沸き起こってくる。

 再生住宅に興味のない方でも、家を建てるなら「絶対ピカピカの新築がいい!」と豪語する方でも一度でいいので、共栄ホームズの再生住宅をご覧頂きたい。若い世代の方でも、家が訴えかける「再生してくれてありがとう」というモノへの愛着感が生まれるかもしれない。

 職人の匠の技が垣間見れるこの機会をお見逃しのないよう多くの皆様にご案内していきたい。

武田 明子

未分類

先日までの雪模様もおさまり、少しづつ積もっていた雪も少なくなってきましたね。

富山市内で工事中の S様邸の工事も基礎工事が最終段階になってきています。

型枠も外し、残りの工事は内部の土間コンクリート打ち、天端均しなどです。

P1330610.JPG

今後の上棟は3月の中旬を予定しています。

・・・S様 も上棟を楽しみにしておられます。

 

3月になりましたら、あらたに新築工事が順番に開始する予定で、お客様皆さん、待ちに待った工事着工です。

当社は、新築工事ばかりではなく、再生工事も順番に着工していきますので、皆さん楽しみにしていて下さい。

 

未分類

今日は今週から再生工事を開始予定の T様 の仮住まいなどの仮設工事を行いました。

IMGP4548.jpg

以前より T様 には解体工事に向けて荷物の移動をして頂いていましたが、元々大きなお宅ですので、荷物の量は大変なものだったと思います。

T様にとっては、今までの慣れ親しんだ、思い出のたくさん詰まったお家が骨組みだけの状態になり、寂しさもあるとは思いますが、思い出を残しながら、当社でより住み良いお宅に生まれ変わります。

また、来月に入ると K様 の再生工事も開始する予定です。

当社では、今後再生住宅の他、新築住宅の方も数多く予定させて頂いています。

皆さんには待ちに待った工事開始です・・・よろしくお願い致します。

 

次に完成間近のお客様もおられます。

M様 の再生工事も仕上工事に入り、来月完成予定です。

もうしばらくになりますので、楽しみにしていて下さい。

IMGP2285.jpg

IMGP6441.jpg

IMGP2292.jpg 

上記の写真は M様 が完成後に飾ろうとされている品物です。

 

 

未分類

当社と日本海ガスさんとのコラボレーションイベント「あったかフェア」を開催しました。

 

ご参加して頂いた方 協力して頂いた業者様 大会直後で大変お疲れの所 駆けつけてくれた 船木選手 誠にありがとうございました。

 

        P1330476.JPG

 

長野オリンピックを 見ていた頃の自分は 小学3年生位だったのですが その時テレビで見ていた人とお話するということが その時の自分からしたら想像できない事だったので 終始緊張しっぱなしになり イベントが終わった位にやっと「すごい人と会ってたんだ」 と遅れた頃にやっと実感が湧いてきました。

 

 

 

トークショーでは長野オリンピックの金メダルを実際に触らせてもらえたり 普段聞けないスキージャンプの裏話など とても面白い内容で 1時間と時間は決まっていましたが あっという間に 終わってしまいました。

 

また 日本海ガスさんの企画して頂いたイベント内容もとても面白い内容で いままで以上にお客様並びに当社社員も「ガス」のいい所を理解していただけたのではないでしょうか?

 

イベントは大盛況で終わり とても充実した内容でした。

これからもこういうイベントを続けていきたいと思っています。

 

P1330491.JPG

 

未分類

本日 入善町 Y様邸の現地調査をさせていただきました。

P1330192.JPG

 

 

築80年のY様邸 立派な枠の内があり 計らせてもらった私達も圧倒させられます。 

ひとつとして同じカタチのない家ですので 調査する私達も 常に勉強させてもらうような気持ちで調査させていただいています。

さっそく調査した間取りを 現在再生する間取りに作成中です。

 

 

場所は変って 田島モデルハウスでは基礎工事が完了し上棟の準備が進んでいます。

 

IMGP6327.JPG

 

ここしばらく雪が降り続いていて段取りに悪戦苦闘しながらもいよいよ16日に上棟します。

「新たに生まれ変わる家」 と 「新たにスタートする家」 とが 同時進行している状況で 私達もとてもやりがいを感じながら仕事に取り組んでいます。

相方ともスタートしたばかりの物件ですので 私達もしっかりと取り組んで行きたいと思います

 

 

 

未分類

今日は、晴れ間がのぞく良い天気になりましたね。

今日、明日と富山市秋吉地内で内見会を開催しています。

午後からは、お客様が絶えることなく来場され、少し時間の変更にご協力頂いたお客様もおられる程でした。

来場されたお客様には好評で、建物の空間や色使いなど、いろいろと把握して頂いたり、参考にして頂いたりしました。

内見会は明日まで開催していますので、是非ご来場下さい。

場所は富山のニトリの後ろになりますので、ご家族でお出かけがてらに寄って頂くこともできます。

・・・スタッフ一同、お待ちしています。

金剛寺 真人.JPG

 

住宅事業部   金剛寺 真人

未分類

たくさんの雪、もう沢山です。除雪で肉体的疲労もピークです。

当社の内見会・イベントで疲れた身体と心を温めて下さい。

 

IMGP5747.JPG

 

2月11日(土)12(日)富山市秋吉地内にて二世帯注文住宅内見会を開催します。

新着情報に詳細がでています。電話・メールにてご予約下さい。

特に二世帯住宅を考えていらっしゃる方には必見です。お客様の生活スタイルに合わせたプランになっています。

 

 

 

あったかフェア.jpg

2月19日(日)共栄ホームズが日本海ガスとコラボレーションした企画です。

オール電化だけではなく、オールガスの住宅も提案しています。

「どうしてもガスでなくては…」というこだわりの方は必見です、オール電化をお考えの方もオールガスと比較することで、どちらがお得か試してみて下さい。

さらに当日、共栄ホームズプレゼンツとして長野オリンピック・スキージャンプの金メダリストの船木選手がやって来ます。

現在も現役で先日のNHK杯ジャンプも惜しくも準優勝でしたが、その雄姿と金メダルが見れるかも!

当日は再生住宅のプロが家づくりの相談にも応じます。

どうぞご来場下さい。

 

未分類

U様邸の模型です。

 

P1330120.JPG

 

なるべく速く仕上げたいと思っていますが、速さと正確さが反比例しているの「速く正確にできないかな?」と作成中にいつも思ってしまいます。次回の打合せまでにはお客様に見てもらえるように現在製作中です。

今まで、平面だったものが立体になって、より打合せも分かりやすくなってくれればいいなと思いながら作成しています。

現在他にも打合せ中のお客様もいて詰まっている状態なので「速く正確にきれいに」仕上げたいと思っています。

 

吉田 洋祐.JPG

住宅事業部 吉田 洋祐

 

未分類

昨日の晴れ間が嘘のように、今日は朝から雪が降りしきっていますね。

毎日毎日、雪すかしばかりで・・・大雪はあと数日の予報なので、雪すかしももうひと頑張りですね。

 

皆さん、昨日の夜7時からBBTさんのテレビを見られましたか?

以前のブログでも何回か紹介しましたが、

「情熱イノベーター~この人が明日を変える~」

という特集番組が放映されました。

番組の中では、いろいろ業種の企業8社が取り上げられ、その中で住宅関係の中で当社が取り上げられました。

今月に入ってからの撮影や編集は、当社社長が現地、TV局まで足を運びました。

何故そこまで・・・と思われる方もいると思いますが、番組を観られる皆さんに家づくりに対する想いをきちんと伝えたかったからです。

短い時間でしたが、テレビを見られた皆さんには伝わったでしょうか?

見逃された方は、富山テレビ事業さんのホームページから観ることができますので、是非一度ご覧下さい。

また、もっと詳しく当社の家づくりに対する想いを聞かれたい方は、お気軽にご連絡、ご来社下さい。

当社社長と想いを同じにするスタッフ一同お待ちしています。

 

金剛寺 真人.JPG

住宅事業部  金剛寺 真人