未分類

春らしくなってきましたね。

今日は 暑いくらいでした

現場に出たり 事務所で図面作成などの事務仕事など 外へ出たり入ったりを繰り返して 忙しい日でした 想像をしていた7割程度しか仕事が進みません。。。

今日 作った とあるお宅の 寝室 兼 ワークルームのパース図です

合間時間に作ってみました

最近は 性別問わず自室 兼 寝室にコストをかける方も増えてきておられます。

夫婦 それぞれのプライベート空間を持たれるという事です。

新築ですと 予算・坪数的に なかなか難しいのですが、フルリノベ―ション工事などでは 古い大きめの建物が多い為 余った坪数を それぞれの自室空間や収納庫として利用される方々も多いです。

子育てを終えると それぞれ趣味も多種にわたり、LDKで過ごす時間よりも 各々の自室で過ごす時間の方が多いという方々も増えてこられた印象を持ちます。また 最近では スキルアップの為 、静かな自室、安らぎある木の香りに囲まれた集中できる空間で勉強をとの声も多いです。

これもまた 新しいご要望・過ごし方の一つですね。 

LDK < 自室 自分だけの時間も大切にする そんな価値観も生まれてきている 時代ですかねぇ

 

未分類

3日後に着工となりました、自宅のフルリノベーション工事

もちろん展示期間をもうけさせて頂きますので、完成した際には 見に来て下さい

工事中も どんどんご見学下さい

さて、そんな自宅の外観ですが

今回のコンセプトは『天然石 + 天然木 + 鋼(はがね)』でいこうと思っております。

来客者は、天然石の門柱擁壁を通って入ってきてもらう動線にしました。

家族は 車庫から直接アクセスします。

リノベーションで 建物って こんなにも変わるんだ!

見た目も、建物性能も (改修後の 断熱性はUA値=0.31 ほぼ等級7に近い6です)

気密測定も行いますので YouTubeにてリアル配信も予定しております

いろいろと驚いてもうらう仕掛けを盛りだくさん設けて完成見学会では紹介をさせて頂きます。 

『中庭のある フルリノベ空間』

お楽しみに!

その前に 引っ越しも頑張らないと!

未分類

今日は、設計・監理担当させて頂いたOB様宅 1年点検へ行ってまいりました

1年以上ぶりに 建物へ入りましたが、 やはり良い建物でした。

シンプルで洗練された空間

施主様と 一緒に打ち合わせを進めた記憶が甦ります

建物も 綺麗に使って頂き 感謝いたします

シンプルだからこそ 生きてくる素材たち 無垢シナ材の建具

またタモ材 や 天井の無垢ツガ材

今日は立山連峰が綺麗でした

未分類

住宅設備(キッチンや浴室のグレード)にお金をかけるか?

空間の設計・施工の方にお金をかけるか?

双方ともコストをかけられるのが一番良いのかもしれませんが、

なかなか予算的に そうはいかないと思います。

皆様は どちらでしょうか?

メーカーさんの設備ではなく、我々の空間設計にコストを頂戴するには、空間が どのくらい魅力的になるか 設計側のプレゼン力が必要になってきますよね。 キッチンやお風呂は カタログ・CM・メーカーショウルームで 豪華にプレゼンされてますので、こちらも負けてられません。

例えば 浴室を最高グレードの商品にする為には、最低50万円以上は課金する必要があります。

50万円あれば 脱衣場によりコストをかける事も可能です。

僕は、設計・施工という仕事柄 どちらかといえば後者の選択肢かもですね。

 

未分類

今日は シアタールームの 防音グラスウール施工へ行ってまいりました。

消音には 重量・質量が効果的な為 固めの20Kグラスウールを使用しました。

寝室とシアタールームとの間仕切り壁に施工しました。

この後は、石膏ボード 消音ゴムシート 石膏ボードの順番で施工してゆきます。

また梁真下までパンパンにグラスウールを充填する事で 小屋裏に音漏れが少なくなる様にしっかりと施工してきました。

こう考えると 木造の防音は、断熱性にも直結し、トリプルガラスの上をいく4枚ガラス仕様の この部屋単独で 外皮計算すると 断熱等級6 HEAT20 G2クラス ですから  めちゃめちゃエアコンの効きが良さそうですね! 

今日は日曜日で、午後から 用事があるので、午前中で終わらせて 帰宅させて頂きます。

それでは失礼致します。

 

 

未分類

自宅のリノベ 解体がはじまるのですが、

未だ 断熱仕様に 迷い中

マニアックな悩み事ですね。。。

床の性能をもう少し上げたいなぁ~ (ちなみに玄関・UB下以外 基礎断熱は嫌です)

理由は、単純明快 自然通気の取れない建物は嫌なので。

あぁ ネオマゼウス100mmとか 発売しないかなぁ~

未分類

娘も無事 中学校を卒業し、束の間もなく

今日が 県立高校の合否発表でした。

今年から ネットのみでの合否発表形式になったらしく、

なかなかサイトが繋がり難い状況が続きました。

県立高校 全体的に倍率割れの中、僕の子供は 結構倍率が高い高校を志望していた為

親の僕としても 自分事以上にドキドキ状態でした。

プライベートな事なので、合否が気になる方は 僕に会った際にでも気兼ねなく直接聞いてみて下さい。お答えします。

受験を終えられた親御さんたち お疲れ様でした。

そして、

結果は どうあれ 新しいスタートラインに立つ準備 頑張りましょう!

皆さんの 良き未来を願って

 

 

未分類

最近の ゲーム業界の話題として

モンスターハンターが全世界的に 大流行です

僕も一応 趣味の一つにゲームがあり、流行には敏感な為 もちろん発売日に購入したのですが、

ご覧の通り ハンターランク2。

なかなか時間が作れず

全然 ゲームやれていないのがバレバレ。

今日 休みだったので 少しゲームを進めようかなと思っていたのですが、

スタッドレスタイヤの交換からはじまり、いろいろ プライベートでトラブルがあり

結局 ゲーム出来ずじまいで夕方になっちゃいました。

夜 時間があったら やろうと思います。

 

未分類

昨日の続きで ファースト設計プランニングの イメージ3D図を作成しております

リノベーション工事ならでは、既存の梁が姿を見せております。

ピアノが弾けるスペースを設けてあります。

キッチンのアングルです。奥には しっかりとパントリースペースも確保されております。

食品ストックや掃除用具が たくさん収納できます。

ダイニングのアングルです。

客間からのアングルです。建具を開放する事でLDKと一体として利用できます。

こちらがリビング空間ですね。アングルによって 開放感が違いますね。

南の庭に面している部分は とても開放感があります。

さて、

これから 2階のセカンドリビングや寝室 水廻りなどの 3D図をどんどん作成してゆきます。

ファーストプランニングなので おおまかなご希望はお聴きしましたが、

ほぼこちらの意向が詰まっているので とても楽しい作業です。

どんどん 進めてゆきます。

未分類

今日は、新たな提案図面の作成をしておりました。

ありがたい事に、僕のYoutubeの動画からイベントへ参加頂き お問い合わせ頂いたお施主様です。

なので、本気にならない訳はありません。

予想を超える提案を と

僕の持ちうる力の全身全霊を込めてプランニングと提案・積算をしております。

きっと このブログもご覧頂いているのでは?とも思って期待もしております。

楽しみに お待ち頂いておられる事と思いますので、全体像は伏せる形で チラッと見て頂こうと思います

そんな僕にとって とても大切なお客様へのファースト提案プランです。

新築とは違いフルリノベーション工事ですので、既存の躯体・柱・梁なども考慮しながら進めてゆきます。

そんな中

今日は、玄関ホールだけ なんとか完成しました。

南に面してとても良い庭があったので、何とか北側の玄関まで そのお庭の雰囲気を演出したいと試行錯誤のうえ 抜け感ある空間設計にしてみました。

全館暖房にもなって良いかなとは思いますが、後は施主様のご意見なども聴きながら進めてまいりたいと思います。

LDKなどは まだ完成しておりませんが、大まかなエスキスは完了しておりますので、

明日以降 ご紹介も出来るかなと思っております。

お楽しみにして下さい。