日常生活で感じた事

 3月12日(木)、オーバード・ホール(富山市芸術文化ホール)で上演された「ショウ・ボート」を鑑賞してきました。

 共栄ホームズの富山市文化事業基金への寄附に伴う特典で招待を受けました。このような機会がないと「ミュージカル」というものに触れる機会がない私です。とても充実した時間を過ごすことができました。

ショーボート 007.jpg

「ショウ・ボート」とは、富山発ミュージカルが再び日本初演に挑んだ作品です。1927年初演で、現在のブロードウェイ・ミュージカルの礎となった金字塔です。


舞台となるのは、ミシシッピー川に浮かぶ劇場船「コットン・ブラッサム号」。船長の娘マグノリアと賭博師ゲイロードの波乱に富んだ人生、さらには黒人労働者の人種問題が描かれています。アメリカ社会が抱える深刻な問題に正面から挑んだことでも話題となりました。

そして何と言ってもジェローム・カーン作曲の音楽が秀逸。

黒人使用人のジョーが労働の苛酷さを歌う「オールマン・リヴァー」は有名です。また、ジュリーが歌う「あの人を愛さずにはいられない」、マグノリアとゲイロードのデュエット「メイク・ビリーヴ」「ユー・アー・ラヴ」など数々の名曲が揃っています。

 

ショーボート.jpgのサムネール画像

日本有数の舞台機構を持つオーバード・ホールならではのスケール感あふれる演出。

「ショウ・ボート」のキャスト56名(プリンシパル13名、アンサンブル30名、富山アンサンブル13名)。プリンシパルは、いずれ劣らぬ日本ミュージカル界の実力派が揃った超豪華ラインナップとなり、ますます全国からの注目度が高まることとなりそうです。

そんな豪華プリンシパルには、富山市出身、元宝塚歌劇団月組男役トップスター“剣 幸”さんはもちろんのこと、同じく富山市出身で、元宝塚の“麻尋えりか”さんが、初出演。これからの富山発ミュージカルを担う美しきホープとして今後のご活躍が楽しみです。

 

ショーボート 003.jpg

 

私は、アンディ船長の「スマ~イル!!」の一言に魅了されました。大声で励ます父の短い一言。何気ない一言に勇気づけられ、人生が変わることがある…

「ショウ・ボート」是非多くの皆様に楽しんで頂きたいです。

 

日常生活で感じた事


新年の始めに、各自今年の目標を発表する会社は多いと思いますが、当社ではそれに加えて「夢」を発表し合いました。夢といっても、仕事のこ
と、プライベートのこと、抽象的なもの、具体的なもの、様々です。
マイホームを手に入れることが夢だという方も多いと思います。これは
言い換えると、お客様の夢の実現をお手伝いすることが当社の仕事でも
あります。そうした立場にある私どもが、日々夢もなく過ごしていては
、夢の実現のお手伝いさせていただくにも説得力がないのではないでし
ょうか。「夢」を発表し合う事には、そうした意味もあります。
皆様の夢はなんでしょうか。富山に住む人にとって、北陸新幹線の開通
は夢の実現と言っていいかもしれません。日々いろいろあるかと思いま
すが、そんな時に「夢」を思いだせば、夢を実現する道のりの途中だと
考えて、困難な状況を乗り越えられるのではないでしょうか。

新年の始めに、各自今年の目標を発表する会社は多いと思いますが、当社ではそれに加えて「夢」を発表し合いました。夢といっても、仕事のこと、プライベートのこと、抽象的なもの、具体的なもの、様々です。


マイホームを手に入れることが夢だという方も多いと思います。これは言い換えると、お客様の夢の実現をお手伝いすることが当社の仕事でもあります。そうした立場にある私どもが、日々夢もなく過ごしていては、夢の実現のお手伝いさせていただくにも説得力がないのではないでしょうか。「夢」を発表し合う事には、そうした意味もあります。


皆様の夢はなんでしょうか。日々いろいろあるかと思いますが、そんな時に「夢」を思いだせば、夢を実現する道のりの途中だと考えて、困難な状況を乗り越えられるのではないでしょうか。

 

(写真は、現場から見た晴れた日の立山連峰です)

P1630362a.JPG

 

 

日常生活で感じた事

先週末、日本海側を中心に大雪にみまわれました。富山の雪は大分溶けてきましたが、全国的に被害をもたらしました。

当社では朝礼の時間、社員が気になる話題を紹介しながら、情報交換や意見交換をして仕事に生かしているのですが、今朝は今回の大雪での停電が話題になったことから、話が進んでいきました。

「オール電化を進めると、こういう停電のときに困るので、ガスや灯油も準備しておいた方がいい」

「こういう時自宅に蓄電池を置いておくと役に立つが、まだまだ費用的にかかるので、電気自動車を買っておけば、自動車と電池として使えるから有効だ」

「電気自動車は走行可能な距離が短く、まだまだ実用的とはいえない。近所で見る電気自動車は富山ナンバーがほとんどで、この間長野ナンバーを見たときはびっくりした」

「電気自動車は徐々に普及しているので、これからは蓄電池の費用も安くなって、電気自動車や住宅用の蓄電池も一般的になってくるのではないか」

「ハイブリッドは開発しているけど、電気自動車は手をつけていない自動車メーカーもあるから、楽観視できないと思う」

「電気自動車の普及はまだまだかもしれないけど、自分の家の電気を自分でまかなう太陽光発電は、こうした災害の時特に役立つ。蓄電池と併せて使うと更に有効だと思う」

・・・と議論はまだまだ続いていったのですが、エネルギーのあり方については色々な考えがあり、政策や情勢も少しずつ変わっていくことが予想されます。新しい情報を常に取り入れながら、よりよい家づくりにつなげていきたいと思います。


写真は当社の電気自動車で、当社の新築モデルハウス「Neo館」のビルトイン車庫には、電気自動車用コンセントを備えつけています。こうしたご提案もできますので、是非ご来場ください。

「Neo館」のご案内はこちらです。

http://www.kyoeihomes.com/works/neo/20140330104837.html

 

IMGP1632.JPG

 

 

日常生活で感じた事

 

皆さんは、世界遺産や文化遺産などいろいろな○○遺産というのを
聞いたことがあるかと思います。この間、TOTOさんから
チラシを頂き初めて聞く○○遺産に出会いました。
みなさんは聞いたことがあるでしょうか?「機械遺産」
これは、機械技術の発展に貢献したとして認定した日本国内から
選ばれるそうです。国内の機械の中でも特に我々の生活に
大きな影響を与えた機械・機器、関連システム、工場、
設計仕様書、教科書などを記念物として認定するものだそうです。
「機械遺産」の選定基準は社会発展に貢献した機械であること、
現存していて実際に動かせる状態であることである。ことが条件です。
全国単位や日本単位で、様々な種類が生まれています。
そのことにともない、○○遺産検定というのも多く生まれています。
こんなにも種類がたくさんあると、全てのものが大切に思えてきます。
もっと小さな単位で考えれば、皆さんもお持ちかと思います。
先祖が残していったもの。家族、また個人が大切にしているもの、
それもまた1つの○○遺産だと思います。そんな物や心を
大切にしていただきたいと感じました。
当社の行っている家づくりもその1つで、残していくもの、新たに
作っていくものがあると考えます。それぞれのご家族の大切な
○○遺産となれば幸いです。

突然ですが皆さんは、世界遺産や文化遺産などいろいろな「〇〇遺産」というものを聞いたことがあるかと思います。この間、TOTOさんからチラシを頂き初めて聞く「〇〇遺産」に出会いました。

IMGP7386.JPG






















みなさんは聞いたことがあるでしょうか?「機械遺産」これは、機械技術の発展に貢献したとして認定した日本国内から選ばれるそうです。国内の機械の中でも特に我々の生活に大きな影響を与えた機械・機器、関連システム、工場、設計仕様書、教科書などを記念物として認定するものだそうです。「機械遺産」の選定基準は社会発展に貢献した機械であること、現存していて実際に動かせる状態であることが条件です。

 今回はTOTOさんの初代ウォシュレットが認定されました。家庭で使用される機械が「機械遺産」に認定されるのは今回が初めてだそうです。新しいトイレ習慣を創造し、国民生活に対して貢献した機械として歴史的価値が認められたものです。確かに日本だけでなく、ウォシュレットの技術は海外でも認められ、日本のお土産ランキングにも入っています。普段何気なく使うようになってしまいましたが、すごい技術だと感じます。 


全国単位や日本単位で、様々な種類の「〇〇遺産」が生まれています。そのことにともない、〇〇遺産検定というのも多く生まれています。こんなにも種類がたくさんあると、全てのものが大切に思えてきます。もっと小さな単位で考えれば、皆さんもお持ちかと思います。先祖が残していったもの。家族、また個人が大切にしているもの、それもまた1つの「〇〇遺産」だと思います。そんな物や心を大切にしていただきたいと感じました。


当社の行っている家づくりもその1つで、残していくもの、新たに作っていくものがあります。それぞれのご家族の大切なものとなれば幸いです。

 

日常生活で感じた事

 

先日、インターネットでニュースを見ていたら、「本日より借金生活スタート!」とう見出しが飛び込んできました。
びっくりしたので何かと思って見てみると、本日(8月19日)は「アース・オーバーシュート・デイ」だそうです。
これは人類による地球資源の消費量が、地球で1年に生産される量を超えてしまった日を意味します。
ちなみに記事では、2000年の「アース・オーバーシュート・デイ」が10月1日であり、
14年間で1ヶ月以上「借金生活の日」が早まったと指摘しています。
http://grapee.jp/12724
最近は環境問題に対する関心も高まり、二酸化炭素(CO2)の削減も意識されるようになってきました。
しかしながら住宅業界に目を向けると、森林や田畑を安易に更地にし、新しく切り出した木材で新築住宅を
建てることがまだまだ行われています。
当社の進める再生住宅がエコロジーにつながり、次の世代に住み良い環境を提供できることが、
こうした記事からもお分かりいただけるのではないでしょうか。
また共栄ホームズとしましても、今回のような環境問題など、色々な話題から、
再生住宅の魅力を知っていただけるよう、これからも情報発信していきたいと思います。

先日、インターネットでニュースを見ていたら、「本日より借金生活スタート!」とう見出しが飛び込んできました。

びっくりしたので何かと思って見てみると、本日(8月19日)は「アース・オーバーシュート・デイ」だそうです。

これは人類による地球資源の消費量が、地球で1年に生産される量を超えてしまった日を意味します。

ちなみに記事では、2000年の「アース・オーバーシュート・デイ」が10月1日であり、14年間で1ヶ月以上「借金生活の日」が早まったと指摘しています。


http://grapee.jp/12724


最近は環境問題に対する関心も高まり、二酸化炭素(CO2)の削減も意識されるようになってきました。

しかしながら住宅業界に目を向けると、森林や田畑を安易に更地にし、新しく切り出した木材で新築住宅を建てることがまだまだ行われています。

当社の進める再生住宅がエコロジーにつながり、次の世代に住み良い環境を提供できることが、こうした記事からもお分かりいただけるのではないでしょうか。

また共栄ホームズとしましても、今回のような環境問題など、色々な話題から、再生住宅の魅力を知っていただけるよう、これからも情報発信していきたいと思います。

 

日常生活で感じた事

お盆休みも終わり、皆様は今年の夏はいかがお過ごしでしたでしょうか?

私は実家の佐渡に帰省させてもらい、家の掃除や墓参り、昔の友人らとよい

時間を過ごしてきました。

是非佐渡を訪れたことのない方は、行ってみてはどうでしょうか。観光シー

ズンは人が多いですが、夏場はイベントも多くあり楽しめると思います。も

し建築に興味がある方でしたら「三角家」が残る町並みはお勧めです。建物

が密集する中で、水路と人の動線が行きかう面白い場所だと思います。

sannkaku.jpg













 


 

しかし、その一方で昔の街並みを保存することは難しく、空家が多くなってきて


いるのも現実です。

 

私の近所にも気が付けば空き家となっている家が何件もありました。この仕

事をする以前は、全く気にも留めることはなかったのですが、まさに今当社

でも問題にあげられているのことなので、さらに気になってしまいました。

佐渡島内でも少子高齢化に伴い、急激な過疎化、若者の島外流出が目立ち

す。私もその一人ですが。そのため、空き家の数は全島で1500件にも上ると

言われています。しかし、うれしいことながら「空き家があれば利用した

い」という声も多くあるそうです。少し調べてみると、空き家対策が開始さ

れたのは平成15年からだそうです。早くからこういった問題定義を行いなが

らも、新しい分譲地や新築住宅も多く目につくような気がします。小さな問

 題かもしれませんが、小さな島にはとても大きな問題です。当社の取り組み

を少しでも紹介して、若い人に思いとどまってもらいたいと感じました。

 下の写真は、佐渡を一望できる展望台からです。

DSC077250.jpg

 

 

日常生活で感じた事

 

今年から新入社員として働き始めました。

社会人としての常識、責任を感じながら日々働いております。

社会人としての常識で思いだしましたが、恥ずかしながら私は名刺の受け取り方、渡し方について全く知りませんでした。名刺の受け取り方、渡し方について調べてみると決まりごとが多く早いうちに知っておくことができて良かったとホッとしているところです。

ですが、私はこれから学ぶことが多いです。社会人になるにあたっての不安も多く、やるべきことも多いのでどれから手をつけていけばいいか迷っているところです。

幸い、私の周りはお手本となる方たちばかりで、毎日が見習いながら仕事を覚えていく大変な日々ですが、今までにないくらいの充実した時間を過ごしてるのではないかと感じております。

これからお客様と接する機会が多くあると思いますが、私は共栄ホームズの一員として見られ、新入社員とは見られません。私の勉強不足で会社の信用を失わないように社会人としての自覚を持って精一杯自分に与えられた仕事をこなしていきたいと思っております。

IMGP8817.JPG←研修の資料



日常生活で感じた事

桜の季節も終わりに近づくと、今度はハナミズキの花が街路樹に咲きはじめました。

毎年繰り返される光景ですが、季節の花々に心癒されます。


消費税が8%にアップして、しばらく過ぎましたが、買い物の際に明記される消費税に、仕方のないことと思いながらもタメ息がでます。ぜひ有意義に使ってもらいたいと願っています。


朝礼で、障害者等専用駐車場に一般の方が駐車されているのを見て、イヤな思いをしたという話がありました。様々な障害のある方が利用できるよう整備された駐車場は、利用する施設に近い場所であるばかりではなく、車からの乗降りがしやすいよう十分な広いスペースが取られています。

このスペースも住宅の中に取り入れられています。例えば、トイレや浴室の入り口を引戸にしたり、開口を広めにすることです。今は健康でも将来のことを考えた家づくりが必要になってきます。


い将来のことや、弱者に対しての心配りができるのは、人間ならではのことと思います。

当社では、毎週土、日、住宅相談会を開催しています。

毎年めぐってくる季節の花々を見て、家づくりにも 心くばりをしたいと思います。ぜひご相談にお越しください。

P4190001.JPG

 


 

 

 

 

日常生活で感じた事

ソチオリンピックも感動の中閉会し、それぞれの種目の選手にたくさんの感動や勇気をもらいました。

さて共栄ホームズでも、スキーに行きたいと言う声が上がり、

「道具がない」「ウェアがない」「昔はよく行ったけど、滑れるか自信がない」

という、ないないづくしの中、やらずに後悔するより、やってみようという言葉で、定休日の水曜日、急きょスキーに行くことになりました。

よく行くまでは腰が重いけど、行ったらすごく楽しかったという事がありますが、その通り天候にも恵まれ楽しい一日を過ごしてきました。

道具やウエアがなくても、レンタルという便利な方法もあり、老年は若いころに戻り、若者は日頃の運動不足解消になりました。

 

CIMG7438.JPG

 

 

 

 

 

 

颯爽と滑る社長

 

 

CIMG7439.JPG  仲良くリフト



CIMG7426.JPG  ボード派とスキー派

 

 

 

 

 

 

 

 

日常生活で感じた事

当社の朝礼では、毎朝一人一人、今日の一言という事で普段の生活で感じたことなどを話しています。

今日の一言の中に社長からアホウドリの話があり、それが心に留まったので紹介したいと思います。


アホウドリは、羽を広げると2m位の大きさになり世界中を飛び回るすごい鳥なのですが、地上に降り立つと酔っ払った様な千鳥足の様な動きになり、人間に簡単に捕まえる事ができるそうです。

そう言った理由からアホウドリという名前の由来になったそうなのですが、海外ではそう言った罵る様な意味の名前ではなくアルバトロスという立派な名前があります。

見た目だけでそのような名前を付けるという事は安易な考えで、本質をしっかり見る事でもっとより良い所が見えてくるはずで、注意深く見る事が大切だという話でした。


実際に、自分も物事を見た目や聞いた事で判断してしまうことがあります。

けれども、物事をしっかり見て研究する事で物事の本質が見えてくるのではないかと考えさせられました。しっかりと自分の目で見る、確認する、調べる事が大切だなと改めて考えさせられました。

 

 

クリックすると新しいウィンドウで開きます