お盆前に 何とか 完成した空間を使って頂ける様になりました
約12帖の既存洋室一部屋を 子供部屋2部屋へ分けて作り直す工事でした

【解体前】

【解体後】
施主様が「とにかく冬寒くて、夏も暑くて、結露も酷い!」との事でしたが、
解体をしてみると完全なる無断熱空間でした。お施主様の言われた通りの劣悪な既存温熱環境空間だったんだと思われます。

【断熱施工風景】
グラスウール20キロ 天井:200㎜ 壁:105㎜を使用して、開口部へは 樹脂窓ペアガラス(アルコンガス 樹脂スペーサー)を採用し、断熱等級5へと改修致しました。

【気密施工風景】
いくら高断熱に施工しても、隙間があったら意味の無い事なので
特に温熱環境に不満のあった施主様のご要望にお応えするには、気密施工は必要で効果的だと考えます。
以下が上記工事の完成写真です

子供部屋 二部屋へ分かれるのですが、それぞれの部屋の前に専用マグネットニッチを設置しました。また、天井までのハイドアを採用してシームレスに それぞれのお部屋へと繋がります

勉強机も買わない方向で タモ材でデスクカウンターを設置致しました。

息子さんのお部屋

娘さんのお部屋


ナラの突板フロア 無垢富山県産杉の巾木 タモ材のカウンター タモ材の窓枠
全体的に温かみのある空間に仕上がりました
子供さん達 喜んでくれると嬉しいです!
