9月9.10日施主様の家をお借りして内見会を開催しました。
来て頂いたお客様には、「再生とは言え、新築と変わらないですね」と驚きの声と共に、収納がたっぷりと考えてあることにも感心されました。
たくさんあったタンス類も再生と共に不要になりました。
お引渡しでは「共栄ホームズさんにお願いして良かった」とのうれしい言葉も頂きました。
本日からの引っ越しも天気に恵まれました。
これからのW様ご家族のご多幸お祈りいたします。
末長いおつきあい宜しくお願いいたします。
株式会社共栄ホームズSTAFF BLOG
9月9.10日施主様の家をお借りして内見会を開催しました。
来て頂いたお客様には、「再生とは言え、新築と変わらないですね」と驚きの声と共に、収納がたっぷりと考えてあることにも感心されました。
たくさんあったタンス類も再生と共に不要になりました。
お引渡しでは「共栄ホームズさんにお願いして良かった」とのうれしい言葉も頂きました。
本日からの引っ越しも天気に恵まれました。
これからのW様ご家族のご多幸お祈りいたします。
末長いおつきあい宜しくお願いいたします。
今週末 見学会を予定させていただいております、 婦中町 W様邸 再生住宅工事です。 建物は ほぼ 完成はしております。 残すは 外構工事など 内部の細かい 手直し 等が 行われております。
ナチュラルな感じに 再生され 仕上がってきて おります。
現在は シアタールームに プロジェクター工事などが 行われております。 音響設備などが整った 大画面で 映画観賞できる書斎って 羨ましい限りです。
あと 少しで完成です。
おはようございます。武田(憲昭)です。。。。
モデルハウスの グランドオープンや、担当現場が仕上げ段階にきている事や、設計図面を待っていただいておられるお客様も おられる中で仕上げないといけなかったり。 で (言い訳になりますが、、、) かなり忙しく ブログ更新も なかなか出来ませんでした。申し訳ありません。
今回 北日本新聞、読売新聞、富山新聞、 や 富山情報などの情報誌にて 告知をさせて頂いた為か、週末には 4~50組以上の 来客がありました。 グランドオープンには来れない為、来週以降でという 予約も 入ってきております。
また お客様との 話の進展も あり 非常に 実りのある オープンとなりました。
見学会でも 「こういう建物の設計 って 一体 どなたが?」という質問が よくありました。「一応 私です。」と 答えると、 年齢層の高いお客様は 信じれません との如く唖然とされ疑いの目、一方 若い方は 目を輝かされたり しておられました。 私 自身 若干30代なので、仕方のない 反応だとは思います(笑) でも やはり一番は これらを ひとつひとつ 作り上げていってくれた 職人さんたちの力だと思います。
また 過去に 建てさせて頂いた お客様が 何組も ご来場頂けたのも 嬉しかったです。
「相変わらず 快適ですよ~」
「友達を呼んだら 良い建物だと褒めてくれた」
とか 生の声も 聞けたのも非常に ありがたかったですし、仕事の活力にもなりました。
また 家作りを考えておられる 友人知人を連れて来ていただいたのも 非常に ありがたかったです。
たくさんの お客様との 出会いに感謝致します。
モデルハウスは 休館日 水曜日 以外 見学可能となっておりますので、一度 ご来場下さい。
富山市 A様邸 です。 外部の確認も 一通り 終わったので、本日 足場が外れました。
外観が 現れました。 インナーガレージの大屋根の建物です。
共栄ホームズグリーンに塗装済みです。
写真よりも 実物は もっと迫力が ありますよ。
外構工事が 仕上がれば もっと風情がでると思います。
内部は 現在 クロス工事中です。来週頭には 壁紙も張り終わっていそうです。
玄関ホールです。
奥に見えるのは まだ庭工事は先ですが、中庭です。 この玄関ホールからもLDKからも寝室からも この「中庭」 眺める事ができます。
ウッドデッキも 取り付けられます。 手入れのし易い庭になる予定です。
外構工事が仕上がれば 良い感じになると 思います。
冷凍庫完備の食品庫も 収納棚が付き 使い易くなってきております。冷凍庫があるので、濡れてもいいように 一部 タイル、と クッションフロアで仕上げます。
ご夫婦の ウォークインクローゼットも 良い感じに たくさん収納できそうです。 やっぱり ウィークインクローゼットというなら これくらいはないとね!(自分家もこれくらい欲しかった、、、笑)
完成時期は、婦中町 W様邸 の 次に完成見学会を 開催できそうです。
施主様も とても良い方で、当社を応援していただいてくれていまして、「うちの家の工期が遅れてもいいから、外構までしっかりと 完成させてから しっかりとした形で 皆さんに 見てもらって下さい。」 と 言っていただいております。とても ありがたい事です。感動モノですよね。
完成が楽しみであります。
こんにちわ 武田(憲昭)です。
最近 心静かに 燃えている事があります。 最近は 当社モデルハウス2棟の完成もあり、新築住宅の話題が多いのですが。
当社の ルーツといえば バブル期 世の中では、新築工事がドンドン推し進められる中、世風とは逆風を浴びるように 「壊すなんてもったいない 民家再生」を 掲げていました。
簡単に言うと 更地に新しいモノを建てていたバブル時代に、逆に あるものを利用して 面倒な工事を すすんで行っていたのです。
古い建物だって、こんなに素晴らしく蘇る、また 新築に比べてコスト、税制面が優位である面を 訴えて、 お陰様で 業績も伸びてまいりました。
バブル期に皆が 目をそらしていた事を 長年やり続け、その分 再生技術は 富山県を 代表するくらいです。 その証拠に 再生住宅にて、経済産業大臣賞も 富山で唯一 頂いております。
お陰様で CMで見たことある など 認知されるに至っております。
ただ 民家再生技術は 新築工事よりも はるかなる知識、技術が必要です。ここが ネックです。 新築ばかりの 現場監督、大工には できる仕事では ないのです。
私も 正直 この会社に入社した際には、新築はさわれるものの、建物の再生となると 腰がひけたのが事実です。 そこから 私も 何年も 経験を積み知識を蓄えてきました。
今 私は 一件の 「再生住宅」の設計に携わっております。 再生住宅といえば 建物を代々守ってこられた、建物に思い入れを持つ年配層のお客様が多かったのですが、 今 設計している お客様は 私と 同世代の施主様が主体となり話をすすめております。
価値観も合えば、建物の仕上げのセンスも合います。
契約には至っておりませんが。
この建物を 新築以上に素晴らしく美しい建物に「再生」しなおしたいのです。
若い方は どちらかというと 「家作り=新築」 と捉えられる方が 多い中、
私は これを機に 若い世代の方にも 再生住宅の魅力を 再度 伝えたいと思っております。
当社のルーツでもある 「再生住宅」 という選択肢を 再び認識 爆発させたいと 静かに メラメラ燃えている 今日 この頃です。
こんにちわ~ 武田(憲昭)です。
モデルハウスも オープンということで、見学会などで 忙しかったのですが、 お盆明け 皆さん お盆休みの疲れがドッと出たのか、今日は 比較的 落ち着いております。
というわけで、今日は 事務所で お仕事しております。
先日 モデルハウスの見学会で 依頼を受けました お客様の 図面を作成しております。
お盆前に 敷地の測量は 終えていたので、今日は椅子に座って がっつり 設計のお仕事です。
モデルハウス 「連~Ren~」 の リビングの感じが良かった~ という事でしたので、リビングは そのまま「連」と同じく再現しました。
モデルハウス「連」自体は 2世帯住宅仕様なのですが、単世帯住宅へ作り直します。
「連~Ren~」の建物は、私自身が設計したので、単世帯バージョンへの フィードバックは 短時間で済みました。 オーダー樹脂サッシなどもメーカー、グレードによってアングル寸法なども異なり、収まりに四苦八苦ですが、今回は 記憶も新しいので スムーズでした。柱寸法や配置も ポンポンポンと配置。梁の配置、せい も 換気扇、エアコン、配線を 考慮しポンポンと配置。壁面全面のカップボードと同じ高さのオーダーサッシを考慮した天井高も難なく確保。
そして
コンパクトにまとまり、また 家事動線も使い易くなり、かつ 予算内にも収まり いい感じになってきていると 個人的には 思っています。 あとは 図面を見られて お客様が どのように感じられるかに かかっています。
内観のパース図も 仕上げてみたのですが。(開放感をみてもらう為 家具は あえて配置しておりません)
軒ノ出 と ウッドデッキが 相まって より広く感じます。(サッシも開けたバージョンにすれば 良かったかな~? 内観パースの作成技術 まだまだ勉強が必要ですな、、、)
ともあれ、 パースをみていると 家具を配置する前の 「連」 を 連想します。
私達は 平面図を見ただけで 頭の中では このような3Dパースが再現できますが、お客様は そうでは無い方が ほとんだと思いますので、このような3D 図面も 何枚か ご用意させていただきます。
敷地の 方角等から 外観は、「連」と 同じにするのは 景観や採光の面を考慮すると合理的な 間取り、窓の配置では なかったので、外観は 敷地に合った形にし、和モダンを崩さない様に 気をつけました。
もう少しで 完成です。
気に入ってもらえると ありがたいです。
モデルハウス「連」を 設計したとなると、和風が得意?と思われるかもしれませんが、洋風な建物 モダンな建物も 大の得意です。 ジャンルにとらわれず 是非 一度 ご相談下さい。
プロのカメラマンに モデルハウスの写真を撮影して頂きました。 今まで ホームページ や 広告などに 使用していた写真は、アマチュアの私達が撮影したものの中で いいな と思ったモノを使用していました。
でも プロのカメラマンの写真が出来上がってきて、見せてもらったら やはり 全然 違いました。 何処が 違うのか? 具体的には 言えませんが、何かが違います。 何故か 良い写真に 見えます。
おそらく この角度から撮れば かっこよく見えるとか、直感的に経験で解っておられるのでは ないでしょうか。
これは 建物にも 少しばかり 同じ事がいえると 思います。我々のアドバイスもありながら施主様と 互いに協力しあい 良い建物を完成してゆきたいと思います。
<彩 外観>
<彩 玄関アプローチ>
<彩 入り口>
<彩 和室>
<彩 寝室>
<連 外観>
<連 リビングデッキテラス>
私達も 同じ角度 同じ時間帯、かつ 同等性能のカメラで 撮影したのですが やはり何か 見え方が違いますね。
お盆も 明けましたね。 皆様 ゆっくりと過ごせましたでしょうか? 暑かった去年のお盆とは うって変わって、今年のお盆は 天気が グズグズで 海やプール! といった気持ちは なんとなく 削がれた と いう方も多いのではないでしょうか。
私も 富山から出なかったのですが、お墓参りなど ゆっくりと 過ごさせて頂きました。
さて、
婦中町 W様邸 の再生工事も 仕上げ工事に入っております。
外壁も グリーンに塗装が完了し、足場がバレました。 再生住宅も、ここまで完成すると 新築住宅と 何も変わらない様に 見えます。
でも 中に入ると、勾配天井で既存の梁などが 姿を現していて 面影が伺える部分があります。
お盆明け 一番に完成しそうな 物件です。 外溝も進めば 良風情のある良い 建物になりそうです。 完成が楽しみです。
今日から お盆休みがスタートという方も おられると思います。 高速道路は 混雑しているみたいですね。
共栄ホームズは モデルハウスが完成し、皆様に 見ていただく為に 営業しております。
どこかへ 遊びに出かけられるついでに、特に ファボーレなどに 遊びに来た際には 是非 寄って 見て行ってください。
職人さんたちは 今日 明日くらいまでに 工程の見通しが付けば お盆休みに入られると思います。
私達も お盆前に お盆明けの段取りをと 昨日は 非常に 忙しい時間を過ごしました。
今日 建築業界は 比較的 穏やかな日です。 さながら 飲食店は 今日から てんやわんや状態でしょうね。 お盆商戦の為に バイトを確保していないと 大変でしょう。
皆様 良い お盆をお過ごし下さい。
本日、モデルハウスのグランドオープンに向けて撮影が入りました。 広告記事やCMに使われます。 ワンカット撮るにしても、照明やカメラのセッティングに時間がかかり とてもこだわって映像を撮って頂きました。 ドローンによる空撮も行い、カメラには4K対応映像で撮っているそうです。 グランドオープンまでもう少しお時間がありますが、 建物は完成しておりますので、お気軽にお問合せください。 CM完成の前に是非お越しください。