新築工事, 民家再生

家作りで よく聞く言葉。 

「飽きのこない」 という家。

ふと 家って 飽きる飽きないで 建てるものなのかと思ってしまいます。

ましてや 人間60年も生きていれば 生活スタイル 好みや 考えも 変わるだろうし、「飽きのこない家作り」とは 言い変えると60年後の自分の好みに合わせた 家作りという事なのでしょうか。

これは かなり難しいでしょう。

 

子供って それは 小さい時は そりゃ当然 可愛い。 大きくなると世間を知り なかなか自分の手には余る存在になる だから 可愛くない?飽きた? こんなことは ないでしょう。

家と子供を 一緒にするのは 土俵が違うかもしれませんが、建てる側は 「家作り」を 自分の一生の仕事にした訳ですから それほど真剣です。

一生懸命 建てた家を やはり好きだと言い続けて欲しいと 強く思うのです。

 

           IMG_5406.JPG

 

将来 「あん時は これがいいと思って建てたけどねぇ~」と リフォームの際などに よく聞く言葉です、この言葉には 2種類の顔が覗きみることができます。

一つは 本当に過去に行った家作りに 失敗したという後悔の念が伺える顔。

もう一つは 昔の家作りを 懐かしむ 遠くを見つめ照れ笑いのような顔。

人間60年生きていれば 生活スタイルが変化するので、考え方も好みも変化するのも 否めないのですが、 

 

家作りを するものとする者として、後者のような顔をして頂きたいと思います。

 

         IMG_5399.JPG

 

家の存在(お金で買えるモノ) と 子供の存在(お金で買えない者) の存在価値を 近づけるのは物理的にも 精神的にも 道徳的にも 無理だと わかっていても 近づけられたらいいな と 思ってしまいます。

 

共栄ホームズが 新築住宅だけでなく 愛着のある家は 何としても甦らせる 民家再生事業を 行っている 理由は そこにあるのです。 

 

自分の家を 解体した時に 泣いた経験ってありますか?

この涙には 家が「モノという価値」 を超越した瞬間とも言えます。

 

 

新築住宅

5月に 地鎮祭を控えた 富山市 S様邸 新築工事です。

本日は 確認申請作成の為 敷地の調査に 行ってきました。

 

    IMGP1390.JPG

 

結構 草が 生えていました。5月着工事なら まだ今以上に 伸びているかも。

工事はじめは まず草刈りからだな。

ついでに 団地内の 家を見て回りました。新しい団地なので 新しく個性的な家が多くありました。他社さんの家を見るのは かなりの良い刺激になりますし 新たな発見もあります。

が、ざっと見たところ S様邸が 一番個性的な家になりそうです。

 

 

 123546.jpg

              <屋根と外壁に統一感を持たせた外観>

 

 ssamateiapuro-ti1.jpg

              <外部収納のある 木張の玄関アプローチ>

 

 

富山市 S様邸は 見学会のご協力も承諾頂いておりますので、完成した際には ご来場下さい。

新築工事

病院に いつもの如く 持病の検査に行っていたので ブログの更新が 少々止まっておりました。 別段そんなに楽しみにしている人は いないか(笑)!

 

本日は 5月より はじまる 物件の 建築確認申請の書類作りに 追われております。

5月より着工スタートの 新築物件は 4物件あり、その4棟分の 確認申請作りです。6月に はいると 今のところ 4物件が はじまる予定であり、共栄ホームズでは 新築住宅、再生住宅 合わせると 富山県内28物件の 現場が 工事進行する事なります。

これも 本当 皆様の お陰であると つくずく思います。ありがとうございます。

さて 4棟分の確認申請作成も 一段落し パソコンの前で ブログを更新しております。 契約を済ませ 確認申請を役所に提出すると 図面は変更できないと 思われがちですが、実際のところ 可能です。 そのためには 変更届申請や各計算書の再作成などが伴うため 数万円程度の費用は かかりますが、可能です。

また 確認申請書類には 家の値段や資金源なども書く必要があるので 完全個人情報と言えるでしょう。

個人情報で思い出したのですが、SONYのPS3やPSPオンラインでクレジットカードなどの個人情報が漏れたと聞きました。 子供が生まれてから なかなかゲームには 手を出してはいないのですが、ゲーマー(ゲームマニアの通称)な私も その オンラインショップで クレジットカードを介しゲームソフトを購入してメモリースティックにダウンロードする SONYオンラインシステムに登録してあるので、少々不安です。いまさらクレジットカードを解約すると その他 (YAHOOなど)契約しているおおくの契約もやりなおさないといけないので 今のところ 不安なくせに 何の手も打っていない状況です。

確認申請も 個人情報で その管理には 気を使わなければなりません。住む人の間取や値段 住所など 載っているわけですから。 当社では 紙面と ハードディスク2つに 一物件様の 情報を管理しております。ハードディスクも完璧ではないので 会社の心臓とも呼べる4重バックアップシステムの大容量ハードディスクの親機 と 一般的なハードディスクの子機に それぞれ同じく保存してあります。ハードディスク一つの管理では データーが何かの拍子で飛んだ場合 かなりの痛手をおいますので。 SONYの話を聞くと 今の時代 完璧という言葉は ないのかもしれませんが、 他人事では ないかもしれないと 思うのです。

 

           images[6].jpg

      なんか 久しぶりに ゲームがしたく なってきたなぁ。

 

  

未分類

Smileはじめまして 今年4月から入社したてホヤホヤのあこです♪初めて、共栄ホームズのブログを書かせてもらいます。宜しくお願いします(^^)

なかなか仕事になれず、共栄ホームズの先輩方に迷惑ばかりかけているこの頃です…。4月23日、24日と射水市で内見会が行なわれ、雨風吹く中受付を担当させて頂きました。多くのお客様が足元の悪い中、ご来場頂きありがとうございました。共栄ホームズの心髄である「再生住宅」の偉大さを、勉強させてもらいました。

個人的な話になりますが、4月23日は私の誕生日でした。内見会が終了し、会社に帰ると「誕生日おめでとう♪」と先輩たちからプレゼントをもらいました。今年は寂しい誕生日にんるだろぉなぁ…と思っていた矢先の出来事だったので、とても嬉しかったです。共栄ホームズで働かせてもらって幸せ者です。これからも、共栄ホームズの先輩たちに多くのことを学んで頑張っていきたいです。

ワイン片手にケーキを頬張るスッピンの写真を披露してしまいすいません。この日は、なぜか素直に「お父さん、お母さん…私を産んでくれてありがとう」と両親に伝えることができました。

 

           IMGP7271.JPG

新築工事

4月24日() 休日。

我々とS様とに とっては 大切な日。

S様 ご家族に とっては 決心の日であり、新たな出発の日でもあります。

 

「ご契約」

 

 

 IMG_3876.JPG

 

我々は、この瞬間の お客様の気持ちを 決して 忘れてはいけない。忘れるという事は 裏切りにつながる。 

 

固く結ばれた 「約束」 きっと形します。

 

            IMG_3878.JPG

 

また ご家族の 幸せの為への 責任が 我々に 与えて頂きました。 とても嬉しくも 重い責任。 当たり前だが 軽くみてはいけない。

 

さぁ スタートです。 

 

新築工事

4月23日()。

 本日は 新たに施主様に なろうとされる「Y様ご家族」 との 「お約束の日」。

新築住宅着工 「契約の日」です。

 

IMG_3798.JPG

 

              人生に1度あるか2度あるかの 瞬間。

 

       P1270441.JPG

 

写真のような Y様ご家族の笑顔が絶えず続くように 我々の肩にも その責任がのる日でもあります。 その責任がないと 人の家を建てるということは できない。 いや、してほしくない といったほうが正しいかも。

 

いい家になると お約束した 通りには 当たり前、プラスアルファがプロ。

よろしくお願い致します。

  

 

 

再生住宅

本日は 日曜日 現場はお休みで ございます。 だからといって共栄ホームズは休みではありません。

本日 日曜日は 射水市 太閤山にて T様邸 再生住宅 完成見学会が 行われます。

本日限りです 是非 「再生住宅」に ご興味のある方 ご来場下さい。

 

       mokudo.JPG

                   <小窓のある廊下>

 

 

       hinokikannsetu.JPG

                   <檜を彩る間接照明>

 

 

       keisoudonuriwake.JPG

                 <珪藻土塗り分けの和室>

 

よよしければ 直接 ご覧下さい。  お待ちしております。

未分類

O様邸の屋根工事が進んでいます。

とても大きい屋根ですので瓦の量も通常の家よりかなり多いです。

大きな片流れの屋根、とてもかっこよくなりそうです。

IMGP1218.JPG

 

 

家 小ネタ 情報, 新築工事

BBT住宅特番の撮影の為に 黒部市のF様邸 へ行ってきました。

私が 本格的に テレビに映るのは 「ビバ!クイズ」以来でしょうか、我々の年代は知っていると思います、この視聴者参加型のクイズ番組「ビバ!クイズ」。

話が反れましたが、

撮影スタートは PM1:00でしたが、8号線が思ったより混んでいて 3分ほど遅刻して BBT撮影隊の皆さんには ご迷惑をおかけしました、スイマセン、、、

 

DSCN1760.JPG

   <撮影前の アナウンサーさんとディレクターさんをまじえての 打ち合わせ>

DSCN1770.JPG

             <マイクを付けて いざ本番です>

DSCN1783.JPG

 

番組の尺が限られているので 「武田さん話が長いので もう少し まとめて話して下さい」などと ディレクターさんに 注意を受けながら  なんとか 無事 撮影が終了致しました。

放送は 4月30日(土)BBT「劇的ビフォーアフター」の後に続く形で 放送されるそうです。 何時なんかな?  よろしかったら見てみて下さい。

また 撮影が行われた F様邸は4月30日~5月1日まで 完成見学会が行われます。 また 一足お先に F様邸完成写真を ホームページ新築施工例にアップしてありますので、見学会期間中 ご都合の悪い方は、ホームページのF様邸の施工例をご覧下さい。

  

  P1270416.JPG

ふぅ~。いい~家であります、、、

 

新築工事

本日は 4月22日 何ともない平日。

しかし 新庄町 T様に とっては 記念すべき日。

そう 「マイホーム の ご契約」という 記念すべき日。

 

 IMG_3719.JPG

今思えば T様と 家について構想し始めたのが 私が病にかかり、入院する前のもっと元気だった時だったので、 思い返せば 3年間以上の構想ということになりますか。

 

        IMG_3720.JPG

我々の同年代の 3年間とは短い様で長く 生活スタイルにも 大きな変化が あります。 また 人として または親として 大きく成長する時期。それは 私同様 T様も 同じ事。 新しい「生命」が 一人、、、  二人、、、

 

そして 新しいマイホームも

 

「どこよりも イイ家を建てるよ」 と言った 私の言葉に 付いてきて頂き ありがとうございます。

そして それが必ず 現実になる自信も あります。

 

今後とも よろしくお願い致します。

本日は ありがとうございました。