未分類

H様邸の配筋検査をおこないました。

今回も第三者機関の検査員の方に設計図通りの配筋になっているか確認してもらいました。

IMGP5716.JPG

鉄筋の廻りにシートがかかっていますが、これは雨避けのためにかけてあります。

写真ではめくれていますがこの後しっかりとかけ直しました。

雨が大敵の鉄筋ですのでコンクリートを打つまでしっかりと保護しています。

IMGP5709.JPG

これ、なんだかわかります?サイコロって言うんですよ。

このサイコロの高さ分鉄筋が地面から浮いているので、その分コンクリートのかぶり厚さが確保されるようになる訳です。

サイコロもいろいろあってプラスチックの物やコンクリートで出来た物などいろんな種類があります

新築工事

昨日、本日ともに 晴れております。 本日より 遅れていた基礎工事が 一斉に行われます。その為 会社事務所には ほとんど 人が いない状態です。皆 出て行かれました。

外が晴れると 家の中も 温かくなります。昨日は ゆずが 39度超えの高熱を出した為 1日 家に籠っていましたが、 温かいなぁと 感じました。20帖以上のLDKですが、エアコン無しでも 温かったです。 電気代節約にもなり 気分も良かったです。窓を開けると まだ寒い 冬の気配が 室内に 入ってきますが。締め切った 部屋は 立春という言葉のごとく 蓄熱式暖房機のお陰か、春のような ポカポカ状態でした。

            F1000134.JPG

お陰様で ゆず も座薬のお陰で 熱が下がり 急に 春に咲き始めた花草のように 動き出し 遊びはじめました。本当は 休んでほしいのですが、熱が下がり 身体が楽になった ゆず は もう言う事を聞きません。

家を 建てる前は 冬場は 6帖の部屋で灯油ストーブを ガンガンに温めていたので、いざ 家を建てて オール電化住宅に 引っ越した 当初は 20帖をこえるリビングに 座った時 少し肌寒いなぁと 感じた事も ありました。 たぶん 私のように感じた 灯油ストーブ経験者は 多いのではないかと思います。

灯油ストーブは 一酸化炭素を 排出し、空気中にある水素と 結びつき 水になります。これを 結露といいます。灯油ストーブは結露を引き起こす 役割を果たします。

私も 灯油ストーブで 長い年月を育ったので オール電化に入居した 当初は 物足りない感じがしましたが、オール電化で3回の冬を経験し もう身体は 慣れました。逆に 灯油ストーブの部屋へ行くと 息苦しく あの何とも言えない部屋中がどよんだ熱さに気分が悪く感じます。

「オール電化は 温かいよ~」という言葉を よく聞きますが。部屋の中で 直接火をたき 灯油ストーブで直接熱風をあたって 育った人には 住居当初は 物足りないと感じると思います。

オール電化住宅は 灯油ストーブのように 直接的な温かさではなく 陽だまりのような ほんわかした 温かさです。

 

 

 

新築+再生工事

本日は 作った 模型の披露でした。

婦中町 H様邸 は現在 基礎配金の工事中です。とりあえず 模型で申し訳ないのですが 完成しております。

もちろん 自分の家の 模型ですので 施主様のH様は とても興味深そうに 我が家を 見ておられました。 これが 他人の家だと 3分で 飽きるのですが。

          IMGP5686.JPG

屋根を取り外して 間取りを チェックです。実際の家の寸法を正確に 100分の1で 作成していますので。本当に ミニュチアな 我が家です。

顔が隠れてはいますが、実話 笑顔なのです。

 

未分類

当社自慢の 技術 再生工事です。 当社で新築された方は 将来 当社で 再生させて頂くというのが 夢でもあります。

新築しかできない はっきり言えば 技術のない 業者さんに 建物を依頼された方は 将来 どうするのでしょう?

新築しかしない? イコールOBさんは  将来は 建て替えか、お金がなければ 別のリフォーム業者さんに お願い ということでしょうか。

建築屋とは 新しいモノを作り 古いモノを蘇らせるというのが 本当の姿なのではないでしょうか。  

 再生工事の現場を見ると 当社の大工さんは 並はずれた技術を 持っていると 実感します。新築の家しか かまえないのではなく 枠の内を組みかえたり 古(いにしえ)の 技術をも駆使します。このような技術を持つ若い大工さんは 富山県内でも かなり数少ないと思います。 

 

高岡市I様邸の基礎ベース打設が完了しました。

内部も新たな耐力壁を設け、地震に強い家になるよう着々と工事が進んでいます

 

CIMG1291.JPG

内部は御覧の通りきちんと片付いていますが、外部は…

 

IMGP5597.JPG

 

こんなに大雪です。今年はずっと降り続いているせいか除雪ばかりで大変ですね

新築+再生工事

住宅会社に 長く 勤めていると、自分の会社が行っている事が 一番正しいと 思い込んでしまいます。 そう思わないとやっていけないのが現実です。会社の都合で 勧めているという住宅会社が多いという事です。これによって一番 迷惑がかかるのは お客様です。

「うちの家は 2000万円です、あなたが1500万円しか用意ならないなら、親にでも借りて用意して下さい。できないなら 親に保証人に なってもらって 多くローンを組んでください。」 これは実際 お客様から聞いた言葉です。

なんと心のない言葉、、私だったら こんな事言われたら もうその会社には 行きたくありません。一応なりとも 一家の大黒柱として 心に大きな傷ができます。

上司の命令なのか、ブランド力の維持なのか、多くの利益がないと役立たずの無駄に増えた従業員を養えないのか、立派な社屋を維持できないのか、 

たぶん 理由は そんな所でしょう。

高い立派な家を建てたから 素晴らしい人間ではない。 家族の為に 少なからずとも 一生涯の家を構えようと思った 決断された その気持ちが 涙がでるほど、ありがたい。素晴らしい と思う。

そんな大切な気持ちを ないがしろにする 会社は 私は 嫌いだ。

どんな会社のやり方が 一番 正しいのか 私には わからないが そんな会社は 嫌いだ。

 

          yuzu.jpg

          休日の朝、自宅にて   いい顔してます  幸せです

新築工事

雪なかなか 降り止みません 現在 基礎工事段階の たくさんの現場を足止めされています。朝 現場に 行って 午前中は 雪かき で終わってしまう現状です。 地盤の状態も 悪く 思うように工事が すすまない現状です。 たくさんのお客様に ご迷惑を おかけしております。申し訳ありません。 しかし この天候の中、工事を強行すれば きっと 一生住まわれる大切な家が、良い家には ならないとの判断です。

私の家の 中庭は とうとう長戸サッシの高さを 雪が超えてしましました。日ごろの雪かきをサボった結果かもしれません。

           yuki.jpg

裏の公園の ブランコも雪に埋もれてしまい 使い物にならない状態に なっています。私が小さい頃は 雪だらけの公園で 雪合戦などをして喜んで遊んだ記憶が ありますが、今の子どもは 雪の日は、家の中なんでしょうか。

雪といえば、高校生の時 校舎の3階から1階の雪の中に 飛び降りて 叱られたのを思い出します。小学生の時は、徒歩で婦中大橋を渡り 車にバシャバシャ雪水をかけられ 寒冷蕁麻疹に なったり。人間は生きていれば いろんな経験をするものです。

皆さんは 雪といえば どんな思い出がありますか?

再生住宅, 新築住宅

最近社内で模型作りが流行っています。

事の発端はT君が作ってきた新湊のT様邸の模型…

その模型をお客様に見せたところ「平面やパースだけで想像していたけど模型になるとわかりやすいね」との事、

それに触発されてか各社員の各担当のお客様の模型作りがチラホラと…

かく言う私も現在進行中のH様邸の模型作りをしています。

しかしとても不器用な私ですのできれいに作れるか心配です。

  P1250663.JPG

 

           IMGP9644.JPG  

 

 

       IMGP9640.JPG

リフォーム工事, 新築工事, 新築+再生工事, 民家再生

富山県内の住宅メーカー、工務店 228社 ある中の 住宅着工事数ランキングというのが あります。これは 確認申請の数で 数えられております。共栄ホームズは 富山県内228社の中で 30位以内に 入っております。再生住宅は この棟数に入らないのですが。

2011年度は はじまったばかりですが、今の様子を見ていると、今年は 20位以内に 入ると思われます(社長談)。

 

 banner_neo[1].gif

 

それはそうと、最近 TVを見ていると 住宅メーカーのTVCMを よく見かけるようになった気がします。実際 TV業界の人に 話しを聞くと 住宅メーカーのCM依頼が多く来ているらしいです。

確かにCM効果というのは ありますが、それだけでは 仕事はとれません。CMを出す前に 自分の会社の 家作りが いかに会社本位で作っているかを 見直す必要があり、それは最終的に お客様に 見抜かれてしまいます。会社本位の家作りをしている所の 営業マンは 可哀相です。 

お陰様で 共栄ホームズの 着工棟数は 伸び続けておりますが、決して CMだけの効果では ありません、それは個人個人のお客様判断になりますが、共栄ホームズの家作りが お客様想いの家を作っているからに 他なりません。

家 小ネタ 情報

昨日は お休みを頂いたので、 またまた高岡イオンへ 行きました。ファボーレは バーゲンみたいな事をやっていたので、近づけない程 渋滞だったので 行く気がなくなりました。

さすが 平日ともあり 高岡イオンは 空いていました。入口付近に車も停める事ができました。

奥さんは 買い物に廻り、私は ゆず の子守をする事に なりました。私は すぐ2Fに ある チャイルドコーナーへ 向かいました。 すると 日曜日と 変わらないくらいに 母親と子供が いっぱい いました。平日だからか父親らしき 大人は 私一人で すこし恥ずかしながら ゆず と一緒に チャイルドコーナーへ。

ゆず はチャイルドコーナーではしゃぎ、他の母親に 近づき抱きつくなどするので、 新手のナンパと勘違いされたら嫌だなぁと 思いながら、奥さんが買い物が終わるのを待っていました。

もうチャイルドコーナーに入った ゆず は 散歩で はしゃぐ犬に 似て 名前を呼んでも まったく こちらには振り向かず 言う事を聞いてくれなくなります。 でも 楽しそうに遊ぶ 我が子を見ているのも どんなTV番組よりも 面白楽しく感じます。

帰りは 遊び疲れて眠っていました。

      F1000100.JPG

今の 私の目標は 休日は なるべく一緒に 遊んであげて ゆずが喋れるようになったら 「パパ 好き」と 言ってもらえる事です。

でも なんだかんだ言っても いつも一緒にいて、母乳を飲ませ 実際お腹を痛めて生んだ 母親には 勝てないと思っています。 

 男が 子育てで できる事は 母親から比べると かなり少ないと思います。それに 負けじと 遊んでやります。 

 

家 小ネタ 情報

家や土地を持つと 固定資産税というものを 支払う義務が 付いてきます。今まで 支払っていた 税金に加えて 支払う事になるので 億劫に なるかもしれません。 住宅ローンを組んだ場合には 所得税、住民税が控除してもらえます。

さて 固定資産税って いくらくらいなの? って思われる方が多いと思います。建物や土地によって 違ってくるのですが。

だいたい 皆さんが よっぽどお金持ちでなければ 建てられる家 というのは 私の家と 同じくらいなのではないかと思います。

私の家は 婦中に40坪くらいの家を建てました。

固定資産税は 詳細は伏せさせて頂き、土地+建物で年間7万円くらいです。 参考にしてみて下さい。だいたい 皆 土地を買われて家を建てた場合 このくらいなのでは ないでしょうか?3年後には 新築控除が 終わり 年間11万円くらいに あがります。今年で3年目なので 上がります、、、