新築工事

富山市 K様邸 新築工事が 着工されました。まずは 新築にあたり 既存の建物の解体作業が 行われます。 解体工事は 近隣の方々に 騒音、ほこり、工事車両の行き交い など 多大なるご迷惑を おかけにする工事の一つです。工事着工前の ご近所のあいさつ廻りも 行いました。 

再生工事の解体は「壊すなんてもったいないない」の精神に基ずき 非常にデリケートに丁寧に行わなければいけません。老朽化の進んだ構造体は ひとつ間違えると 崩れかねない デリケートなモノです。解体ひとつにしても 技術が必要なのです。リフォームの一部解体、新築の全解体、両方とも違う 再生住宅ならではの解体なのです。

その解体技術を生かし 今回の 全解体も 丁寧に行っております。全解体だからだた壊せばいいというのではなく お客様の大切なお客様の お宅なので 大切に手をかけていきます。

  IMGP5711.JPG  IMGP5719.JPG

思い入れのある家を解体するのですから、建て替え 新築住宅といえども 使えるモノは 仕様した方が もしかしたら お客様が 喜ばれるかも という気持ちから、使えそうなモノは 上の写真のように残して 会社へ持ち帰ります。それを 再利用したり 何かに作り替え さりげなく 使用すれば 多くのお客様は 喜ばれる方は 多いです。 やっぱり新品が良いと言われれば その様にもします。ただ お客様が 喜ばれると思いで 行っております。

よくある例としては 昔 使用していた 障子戸を 目隠しのツイタテに 作り替えたりは よく行います。

 昔の住宅には 現代の既製品で 固められた 規格住宅では 出せない 壊すなんてもったいない 良いモノが 多く眠っていることが 多いです。 そう思うのは 私たち だけでしょうか?

日常生活で感じた事

私の 奥さんが 産後の里帰りから こちらに戻ってきました。 今日は 氷見市の現場の解体開始でしたので、朝早かったのもありますが 夕方のこの時間 少し睡魔に襲われながら ホームページ更新しております。 またこの睡魔の原因には 慣れない生活のスタートということも 原因に含まれています。

昨日 奥さんと子供が 婦中町に帰ってきたのですが、今までずーっと奥さんの実家にいたので 子供が慣れない家に来たせいか なかな寝付いてくれませんでしたMoney mouth 夜中に 抱きながら 20分くらいLDKをウロウロ ウロウロ ようやく寝付いたと思い 布団に戻すと 「うぇぇぇーん。。」 また 抱っこと、、、 ウロウロ、、、 の繰り返し  こちらも ウトウトしはじめた 夜中の4時過ぎ 「うぇぇぇぇぇ~ん。。」   そして5時、、 出勤です。 完全 抱き癖が ついてしまっている感じです。

そして 今日の昼過ぎ あれだけ 夜中に手こずらせた 我が子が 何と 寝むりに就いた状態で 来社されましたLaughing 「うわぁぁ、、 今になって寝てるよぉ、、」と 思いつつ 可愛いものです。

         P1130121.JPG

この写真は 家族3人そろって 撮った はじめての写真となりました。子供だけの写真は たくさん 撮ったのですが 意外にこのような写真は 無かったのに気付きました。

         P1130118.JPG

社長も 嬉しそうに抱っこしております。 明日 筋肉痛に ならなければ良いが、、

リフォーム工事

3月1日(月) 新しい月、曜日 の始まりです。私は 今日 朝5時に起きて 奥さんも子供も まだ寝ていましたので、コンビニでおにぎりを食べてから 今日から解体工事が始まる 氷見市のN様邸へと 向かいました。

解体工事とは 工事の第一段階ですが、その前に やるべきことは たくさん あります。解体外の建物に傷を付けないようにする養生作業、仮設のトイレ、キッチンの設置、車置き場の確保、資材置き場の確保、など  解体前に準備することがあります。 極力 お客様に ストレスの無いように しっかりと使いやすい仮設設備の設置が必要になってきます。  今回は、縁側の長戸から 仮設に木で廊下を作り、仮設トイレまで 室内から渡り移動できる様にしました。 仮設のキッチンは 裏の勝手口の風除室に 水道、排水の配管を引込み 設置しました。

そして 解体工事がはじまりました。浴室、洗面所、トイレ、キッチンと 解体工事が進んでいきます。解体が進む中で、天井の下地、壁の下地が むき出しになり、断熱材が一切組み込まれていない状態が 現れました。 これは 冬寒かっただろーと思います。今回の 工事で しっかり床~壁~天井まで 断熱材を組み込みますので、今年の冬には きっと 以前よりも増した 断熱効果を体感できると思います。

再生技術を生かし スピーディーかつしっかりとした仕事を 終わらせて 良い居住空間を 提供したいと思っております。

 

   P1130116.JPG   P1130114.JPG

民家再生

本日 高岡市 N様邸 再生住宅の 引渡しが 行われました。 とてもモダンな再生住宅として 仕上がっております。 

キッチンも シンクがとIHが別々に独立している アイランド型独立キッチンも 納まっております。床も ビアンコ石柄の床材を使用し、 モダンなキッチンダイニングになっております。

LDK中心に 位置する オープン階段の真上には トップライト(天窓)を設け、採光にも 気をつかっております。またその光を 取りこぼすことなく 利用するため2階廊下には ガラスの廊下を配置。

和室の外窓には 和紙風のフィルムも貼り モダンでありながら 和の演出にもこだわりも 持たせました。押入れの建具も木枠に和紙風のアクリルを使用。

浴室、洗面所も スタイリッシュな カラーコーディネイトと部品を配置。

ウッドデッキで過ごす つくろぎの時間も◎

2階には 天井を高くしたため 既存の梁なども 現れ、それ見ると初めて再生住宅なんだと 気付かされます。

無事に 設備説明と 引渡しが 終わり、快適に再生された 新居で 新しい 生活を 楽しんで頂ければ幸いです。

ありがとうございました。そして これからも 永いお付き合い お願いいたします。

 

 

 

新築工事

富山市 ひかりのもり S様邸、 富山市 藤の木 M様邸、 新築工事にあたり 地盤調査の結果  地盤改良工事が 行われました。 地盤改良にも 種類が ありますが、今回 2物件の 地盤改良は 「表層改良(ひょうそうかいりょう)」という 地盤改良工事をおこないました。 この改良工事は 地盤改良の中では 比較的 軽度なものです。

「表層改良」というのは 深さ2m以内の地盤が弱いと判断された場合の改良方法です、それ以上~5m以内の地盤が弱いと判断された場合には 地面にコンクリート柱を打ち込む 「柱状改良」をしなければなりません。 これらの改良で一般的目安で 50万円~100万円かかります。 これ以上酷い地盤になると 摩擦杭や鋼菅杭を埋め込むなどの 改良が必要になり 100万円~200万円という事も ありえます。

土地を購入の際には地盤保障が付いてくる事は ごくごく稀ですので 地盤補強の値段は 土地の値段の一部と 考えていただいた方が良いでしょう。

今回の「表層改良」とは 地盤の土に コンクリート系の粉末を混ぜて転圧し、地面をカチカチに固めるという 改良工事です。 

 IMGP5667.JPG IMGP5666.JPG

上の写真の様な重機を使って 土とコンクリート系粉末を混ぜあわせていきます。そして平になるように 踏み固め、数日間すると カチカチになります。その地盤がこれから「我が家」を支える 地盤となります。

 IMGP5676.JPG IMGP5680.JPG

藤の木 M様邸 の地盤を堀ると 自動車の部品、建築部材などの 廃棄物が でてきました。このようなモノを取り除き 改良し直しましたので 安心して 家が建てられます。

 

内見会案内, 民家再生

3月7日()の内見会 の 宇奈月 K様邸 再生住宅の チラシ構成の為 広告代理店の方と同行し チラシに載せる写真を 撮りに伺いました。工事内容的には クロス貼りが終わり 今 トイレ、照明器具などの 住宅設備の取付を 行っておりますので ハウスクリーニングは まだ行っておりません。 が、 チラシの構成が間に合わないとの事で  撮影可能な範囲で写真を 取りに伺いました。

床には 養生してあり、取付られていない設備が置いてあったり の状態でした。

そこで 写真の焦点を 天井に 合わせることにしました  そこで できあがったのが 下の写真です、、、、

 P1130072.JPG  P1130081.JPG

 P1130102.JPG  P1130079.JPG

チラシには おそらく このような 写真が載ることになると思いますが、実際 綺麗に出来上がると アイランドキッチン、広い玄関、家具一体型TVボード、など みどころ が 多くありますので 詳しくは 3月7日()内見会で 見て下さい。

 

 

新築工事

富山市 M様邸 の 着工にあたり、地縄張り 遣方 (やかた) を出しに伺いました。 地縄張り とは 実際に建つ建物の位置に 縄を張り 位置を示します。図面上の寸法では わかりにくい 敷地と建物の距離などが 実際の現場で わかります。隣との境界が近くて もっと 離してほしいといったことは この段階なら確認申請の変更届けなどの比較的簡単な手続きで可能です。基礎工事が始まってからでは 非常に 大がかりな出戻り作業になってしまうため、ここでの確認は 非常に重要であり、施主様にも実際 現場を見ていただく様に伝えております。

遣方 とは 基礎の高さ位置、直角を示す為、 非常に精密な 作業が求められます。もしこの作業に狂いがあれば 基礎とプレカットした土台がズレる、アンカーボルトの位置が狂う といった 構造上大変なことに 陥ります。たった3mm~ほどのズレが 大変なことに なってきますので、慎重な作業が求められます。

過去に一度、目にした事があるのですが、他社さんの施工で基礎と土台がズレているのに そのまま工事が進められている現場を目撃したことがあります。今だにその家の前を通るたびに 何とも言えない気持ちになります。基礎を作ってしまってから間違いやズレに気付いても 大変な費用もかかりますので、そのまま上棟に踏み切ったのだと考えられます。その後 ズレの部分にモルタルなどを塗るなどて 見た目わからなくはなっていましたが、、 あまり気持ちいい施工では ないように思います。

写真でみると ランダムに木が打ってあるように 見えますが、実話 とても正確に 打ってあります。

これから地盤調査、基礎工事と 着工にあたり 共栄ホームズの社員にて お清めの塩、酒、なども用いて お清めの儀式をおこないました。

 P1130065.JPG P1130064.JPG

 

家 小ネタ 情報

 

           IMG_1242.JPG

魚津市 T様とは メンテナンスなども 含めて メールで やりとりさせて頂いております。メールの内容はメンテナンス的な 内容も ありますが、上の写真の様な 日常的な 内容も やりとりもさせて頂いております。 T様邸から見える 国道工事で変わりゆく 魚津の景色、観葉植物のお写真、今回のように 入善産の チューリップの写真も 頂いております。 とても綺麗でしたので 思わずホームページに載せて頂きました。今まで頂いたお写真は カラープリントして 社員皆に回覧してもらった後ファイリングして 大切に保管しています。 このような形で お客様と とても良い関係が持てることは 非常に嬉しいことだと思っております。写真を 見させて頂くと T様は 今でも 「我が家」 を大切に使って頂いておられるのだなぁーと感じ 嬉しく思っています。

  IMGP1375.JPG  IMGP1301.JPG

魚津市 T様邸は 新築(プレウォール工法)+再生の 匠の技と最新技術の融合で 建設された 共栄ホームズならでは の住宅です。上の写真は 新築部分と再生部分との 境の部分です。 T様邸は 本当に見どころ一杯ですが、この部分が過去と今を繋ぎ、 タイムスリップできる住宅として 個人的には 好きな部分です。とても幻想的です。

 

民家再生

      

3月に引渡し予定の 南砺市 O様邸 は 大工工事終盤です。この後 仕上工事に取りかかります。UP DOWN(アップダウン) のある スキップフロア式の再生住宅です。既存の梁も大きく顔を出し 普通の新築住宅の スキップフロアとは わけが違います。逆に新築での再現は難しく コストもかかります。

またトップライトを設けてある 子供部屋も 非常にいい感じです。日にあたる事は 成長する子供にとって 良いことですし、夏場は ソーラー式のブラウィンドウを閉めて頂ければ 夏の暑い直射日光を 防げます。朝起きる時 このトップライトからの朝日で 目覚めると 気持ちいいものです。また 夜間 寝付く時 星空を見ながらなんて 贅沢だと 思いませんか。

民家再生

本日は 入善町 I様邸 再生住宅の 引渡しにあたり、エコキュートなどの住宅設備機器の取り扱い説明が おこなわれました。 IHシステムキッチン、食器洗洗浄機、エコキュート、浴室冷暖房乾燥機、自動洗浄タンクレストイレなど 最新の設備が すべてが一斉に入れ替わった為、たぶん今日1回のまとめての説明では たぶん 覚えきれないと思います。私自身もそうでしたし、 たぶん使いながらわからない所が多々でてくると思われますので、そのような時には 遠慮なさらず ご連絡頂ければ 説明します。

 私の家も 新しい設備がいれてありますが、たぶん眠っている便利機能が多くある様な気がします。入居2年経ちますが 食器洗洗浄機は まだ一度も使用してません、、あと最近発見したのですが、システムキッチンの最も下部分が収納になっていることも最近気付いたくらいです。実話 照明器具の調光量調節用のリモコンが多くあり どれがどの器具のモノだか わからなくなったくらいです。

器具の使い方がわからないと 日常生活に影響がでてきますので、わからない事があれば 遠慮なく聞いてください。

 P1130044.JPG IMG_0110.JPG

 

 IMG_0012.JPG IMG_0140.JPG

 

      P1130032.JPG

上の写真の目隠し(ツイタテ)は、 既存の建物の 障子窓を作りなおして(再生し) 作成しましたモノです。とても良い感じです。施主様にとっては思い入れのあるモノだけに 私たちよりも一層素晴らしく見え そう思われることでしょう。