皆様 お盆休みは いかがでしたでしょうか? ゆっくりと 過ごされましたでしょうか。
お盆休み中に、ブログを更新しようとしたのですが、自宅のパソコンが 10年以上も前のWindowsXP なので、既に 数々の謎のバグが起こっていて 更新ができませんでした。日本語で打ち込んで 更新すると 中国語で公開されたり 意味不明な現象が起きるのです。。。。 スマホがあるので、不便は感じておりませんが、いつかは、 新しいパソコンが欲しいです。 なので お盆中は スマホで Facebookに 投稿していたので、その内容と被るのですが、、、
家を建ててから7年くらいになりますが、建築当初は予算の都合もあり 手付かずの箇所がまだ多くあります。カーポートだったり、2階の子供部屋もまだ 完成していません。子供が中学に上がる頃に リフォームを予定してます。
そんな 手付かずの箇所の中に、オープンな収納部を可動棚にするというモノがありましたので、お盆休みの時間を利用して。 大工さんの真似事 DIY 工事してみました^_^ 自宅の テレビボードの横を可動棚にしてみました
TVボードの横に 写真の様な 縦長の大きな開口があったのですが、如何せん 縦長なので、下の方にモノを置くと 上のスペースがかなり空いて無駄になってしまっていました。 そこに 可動棚用の 金具を取り付けて、3段収納にしようと思い 決断しました。
可動棚の金具は、ホームセンターで購入。クロスの白地に合わせるようにホワイトをチョイス。可動棚用の金具は、手で曲げて へし折るような感じで大丈夫です。 綺麗に切ろうと思って 機械を使うと その歯が逆に 痛んでしまいます。(へし折ったら その部分にペーパーなどをかけてタッチペンで塗装してあげれば綺麗になります)
また棚受けの金具は 4本取り付けるのですが、4本すべて水平かつ同じ高さに キッチリと付ける必要があります、これを適当に付けると、棚がガタガタ揺れて まともに収納できません。。取り付け位置の墨をつけるのに、L型の差し金という 大工さんの使っている工具が便利です。 レーザーなどあれば より正確で良いのですが、そんなの持っている人は常に現場に入っている方々でしょうし。
最後に 目隠し用の 開き扉を取り付けて終了です。 今回は TV廻りの4箇所を可動棚にしました。単純に収納力が3倍になり、写真に映っていない右側は、 まだ 中は仕舞うモノがなく スッカスカです(笑)
でも 前々から収納には 困っていたので 、 たくさん収納可能になって良かったです^_^
材料は 全部 ホームセンターで 一式 買ってきたから安上がり 材料も ケチりまくって桐材にしたので あまり重いものは載せれませんが この程度の収納なら 全然 桐材でもオッケーです👌 パイン材とかの集成材の 50%オフで 買えるので コスパもいいです あと軽く加工し易いので 慣れないうちの大工さんの真似事には もってこいの材料です^_^
コメリで パイン材の修正板(1810mm)が 一枚2800円、桐の修正板(1810mm)が 一枚1150円くらいでした。
材料の加工は ホームセンターに依頼をせず、自宅の中庭で行いました。
今回の 工事場所はココです。 次は 2階の自分の部屋の 間仕切り壁を作ってみようと思います。クロス貼りは難しいので、仕上げは 塗り壁で。