未分類

我が家には 太陽光が付いております。 もう 10年選手です。

当時 先導型ZEH(ゼッチ)の補助金などもあり、 盛んに ゼロエネルギー住宅が 持ち上げられており、それに 乗っかった感じです。 

10年使ってみて、結果からいうと 太陽光の初期投資すら回収できなかったという結果を皆様に お伝えしておきます。 もっと太陽光を乗せれば良かったのか?僕達が電気代使いすぎなのか? わかりませんが、これが 我が家の現実でした。 当時 メーカーさんから頂いた シュミレーションからは 悪い方向に逸脱した結果となりました。(※個々の家庭での生活スタイルなどもありますので、一概には言えませんので ご了承下さい)

また10年が経過し、みるみる 発電量も 減ってきております。これは ハッキリと 発電量という数字で出てます。メーカーは サンヨー単結晶太陽光パネル4Kです。当時 多結晶パネルのシャープ製よりも優れていて高性能だった記憶があります。 こういった事で いえることは、建物躯体より早く電気製品は劣化・故障するという事を お忘れなく。 特殊な換気設備やダクト式全館暖房に関しても同じ事。ダクト内に生活臭がこびり付いていないか?など 機械仕掛けの建物は 10年で 大幅見直しが必要という事です。新築時の時の見た目、性能値や機能に目が行きがちですが、こういった点も ひとつ考慮頂けると良いかと思います。

僕の 感覚ですが、築10年なんて あっという間でした。

そして、10年が経ち 北陸電力さんから、売電価格固定期間終了のお知らせがきました。

いろいろな 新たな契約プランがあるみたいですが、

①「あんしん固定プラン」

固定プランですと 我が家の場合、4Kなので 年間で2万5千円固定買取してくれるみたいです。単純計算すると月2000円くらいかぁ。(※但し過去の年間発電量を参照しますとの事)

②「かんたん固定単価プラン」

1KW あたり 8円。

③「わくわく電気お預かりプラン」

季節、時間帯により 買い取り価格が違うプラン。

我が家ですと、エルフナイト10+の契約なので、 買い取り価格が 昼間13円~16円、朝夕4円、夜1円。 共働き世帯に良い感じのプランですね。

こんな感じのプランです。

今年も コロナ渦で帰省もないでしょうし、年末年始休暇のある程度時間のある時に、いろいろ計算して どれが一番 我が家にとってお得なのか 計算しようと思っております。

 

ざっくりみて、①なのかなぁ ~。(でも ①の場合、壊れたらどうなるんやろ? その年だけは固定でもらえて、翌年からは 年間発電量参照なんで 0円になるんかなぁ)

 

さて、皆様も 僕と 同じ状況の OB様 多くおられると思います。

我が家が どの新契約プランを採用したかなど また ご報告致します。参考にしてみて下さい。

では!

未分類

年末年始が 近づいてきますと、いろいろ準備する事がありますよね。 その中に 年賀状がありますね。

年賀状での やりとりは、過去最大44億枚のやり取りがあったみたいですが、去年は2020年は 半分以下の20億枚に減少しているみたいです。スマホの普及により 必要性が薄くなってきているのでしょうか? 皆様は 年賀状のやりとり 必要と感じますか?

僕個人的には 年始の行事の楽しみのひとつとして思っていますので、昔から継続して出しております。 また 拘りとして、友人達に送る年賀状に関しては、 ひとつひとつ手描きで年賀状を作成しております。もらった人が 手に取って 年始一発目に ニヤリと笑ってもらえるような年賀状に仕上げてから送ります。 1年に一度は 僕の顔を浮かべてもらおうと思って送ります。

また逆に 友人達から 一言でも手書きでコメントなどがあると 嬉しくも懐かしくも感じます。なんか 僕の為に コメントを書く時間を割いてくれたんだなぁ と感じます。

また写真が印刷されていたりすると マジマジ見てしまいます(笑)。これも楽しみの一つでもあったりします。

僕個人的には、実際に書く枚数自体は20~30枚あるかないかなので そこまで苦はないです。奥さんは 僕より多い枚数書いてます。(数で勝負ではないので良いのですが。) 20~30枚なので時間的に2時間もあれば コメントとオリジナルの絵も描けます。 こういった時間が もったないと感じるかどうか 個人差によるところでもありますよね。

正月明けに実際に会った友人には 「年賀状笑ったわ ありがとう」 と言われます。

数字だけを見て 年々減っていっている事を考慮すると 不必要と感じておられる方々も現実的には多いのかもしれません。 確かに面倒な作業なのですが、年末の 数時間は お世話になった人達、友人たちを 思い浮かべて 年賀状を書くのも 幸せで良い時間ではないかと 個人的には思ったりもします。

 

 

未分類

今日は 気がつけば夕方になっておりました。

朝から 住宅性能認定における 断熱計算や必要図面を作成をしていたら もう こんな時間になっておりました。 しかも まだ 全然 終わっていません。。。 厄介な図書関係は終えたつもりですが、 でも 内断熱なので屋根裏空間の換気計算など しなくちゃいけません。明日 今回 取り付ける換気口の仕様調べないと。

当社の壁の中の仕様を 気にされる方々

また 知りたい!って方も 少なからず おられると思いますので、良かったら参考までに 矩形図をアップしておきますので、どうぞ。 

マニアックな人達しか興味なさそうですが。

断熱性能クラスは HEAT20『GⅠ』の建物です。 ここまで来ると、内断熱工法の限界値に近いかと 思います。

 

 

ちなみに GⅠクラスまでの断熱性能を 求めるられる場合は、オプション扱いの仕様になります。

住宅の『性能認定』の申請も 図面もすべて こちらで作成し提出し設計認定までおろしますが、申請した仕様通りに施工されているかの確認の『現場検査』は外部の別機関から来られますのでより安心な施工品質のモノが出来上がります。 自社の現場監督任せじゃない点が 安心な所ですね。

性能認定を頂ければ その他 フラット35 や 多くの税制優遇措置もあったりしますし。良かったら ご用命下さい。

確認申請と並行して進めは致しますが、着工時まで 通常より 少々お時間を頂きます。この点は ご了承下さい。また現場検査も通常よりも多くなります。

良かったら ご用命下さい!

 

 

未分類

12月に入り、最初の 週末がはじまりました。

今週末は、3組のお客様の展示場見学予約が入っております。年末師走で忙しい時期ですが、わざわざ お時間を割いていただき 本当にありがとうございます。

そんな 展示場ですが、 クリスマスという事で 飾り付けをしました。

展示場『連』の 親世帯、子世帯を分けるエントランスホールがあるのですが、そちらに クリスマスツリーを 飾りました。 毎年 飾っておりますので 現在 建築中の方は もしかしたら1年以上のお付き合いの方々も多いので 既に見られておられるかもしれません。

和の空間に 合うのかといえば どうなのか?って 思われる方々もおられるとは思いますが、

クリスマスのムードを味わうには充分ではないかと思います。

皆様は クリスマスどのように 過ごされますか?今年度のクリスマスは 土曜日なんで 家族で 特別な日を過ごす人が多そうですね。 なのでクリスマス当日は 毎年度の如く 展示場来館は そんなに 予約はありませんね。 仮に 予約があった場合、クリスマスプレゼントを用意しないといけませんね!

では よいクリスマスを。

 

未分類

唐突ですが、僕は 休日に 家族に料理を作るのですが。

ニンニクを刻んでいる際に、一緒に 人差し指の爪まで 刻んでしまいました。。。痛い。 かなり出血しました。 指の爪の大切さに 気付きました。 爪が無かったら 指先の肉が、、、 とか 考えると 恐ろしいです。

なので このブログを 書くのに キーボードを打ち込むのも 激痛が走るので 人差しを使わずにキーボードで文字を打ち込んでいるので 誤字 脱字が続き なかなか進まない。。 やはり人差し指って 結構使うんですね。あって当たり前と思っていましたが、改めて 指先端の身体のほんの一部であっても その偉大さに気付かされました。

 

痛ったい、、、。爪の半分を削ぎ落してしまいました。 治るのを待ちます。。

 

そんなこんなんで、作った料理が。 4品。 材料の使い回しの部分もありますが、なるべく家族に品数や見た目でも 楽しんでもらえるように 考えたメニューです。

 

 

前菜に 『ピンチョス』 パイナップルと生ハムが 個人的に好きです。

チーズは、食材との相性を考えて カマンベール と プロセスチーズを 使い分けました。

二品目は、『コーンスープ』 と 『ローストビーフと生トマト(塩バジル)ガーリックバケット』 コーンスープは既製品を ただ温めたモノなので 写真は なし(笑)

ポワソンは無し。で ここでメイン料理ヴィアンド 『焼肉のガーリックライス』

(このガーリックライスのニンニクを刻んでいる時に、、、)

ヴィアンドに『水鶏のサラダ』を添えました。

 

こんな感じの 晩御飯を 作り振舞いました。

にしても 指 痛っ。。。

こんな料理作ったり、ポワソン、ヴィアンドなどの用語を聞くと 僕が 昔 どんな職場で働いていたのか 丸わかりな気もしますが。。。

さて、 皆様 師走も近く 忙しい年末にもなる時期にもなってきておりますが、日常で ふとした注意散漫から 僕みたいに ケガにもつながりますので、気を付けて下さい。 

2021年も あと少し。 ケガ無いよう 過ごして下さい。

 

未分類

今日は 勤労感謝の日ですね。 お休みの方々も多いのでは ないでしょうか?

天気も 雨なのか晴れなのか 計画が立て難い空模様ですが、 皆様 ゆっくりと 休日をお過ごし下さい。

さて、家作りとは関係ない話ですが

先日 氷見市の現場へ伺っていた際に、

当社のOB様宅 施主様のA様より 朝一に連絡がありました。

【A様邸 2017年 お引渡し】 大屋根の迫力 カッコイですね♪

 

A様「今 武田さん どこですか?」

僕「氷見です。」

A様「今日から ジョーシン(家電量販店)で 新型スイッチが 店頭販売開始したみたいですよ。 そこからなら 高岡店 近いんで 寄ってみたらどうですか?」

僕「氷見の帰りに寄ってみます。情報ありがとうございます。」

ありがたい事に 家を建てさせて頂いた後も、継続的に ブログを見て頂いているみたいでして、僕が新型スイッチの抽選に外れている事、また 欲しがっている事を 知って頂いておりました。

貴重な情報を基に、

そして ジョーシン高岡店へ。。 残念ながら新型スイッチ 売り切れでした。

僕「高岡店、売り切れでした~。。」

A様「そこからなら 射水店も帰り道沿いじゃありませんか?」

僕「寄ってみます!」

 

で ジョーシン射水店へ。

リアルな その時の写真です。

無事に 新型スイッチ (ホワイト)を 転売価格じゃなく、 無事 定価価格で GET!!!

(仕事中に 何やってるんだと 思われるかもしれませんがwww レシートのレジ時間を拡大、スワップして見てみて下さい。 お昼休憩中ですよ~。 いいオジサンが 昼も食べずに何やってんだかって話には反論の余地はありません。。)

OB様のA様へは とても貴重な情報を頂いた事へ 感謝の念を 伝えましたが、 

一応 このブログでも ありがとうございました。

少し早い 個人的な クリスマスでした。

勝手に 高額な商品を買った為、 恐る恐る家へ 持ち帰ったら 家族皆 

「おめでとう! めちゃ 欲しがってたもんね!」

と よろこんでくれました。(笑)

「で ゲームソフトは?」

「無いねww」

機会を見て 何かしら ソフトも買おうと思います。

未分類

今日は 氷見市の担当現場へ 伺っておりました。

外壁の吹きつけも終わり、外観が姿を 現しました。

とても 迫力のある 大屋根の和風の建物でしたので、

思わず 道路から写真を 撮りましたが、 まさかの逆光、、、。

空が 綺麗に写り、建物が 黒く映り込んでしまいました。何度 撮影しても この時刻は この写真しか撮れませんでしたので、外観は 次回に ご期待下さい。

 

うって変わって建物の中は、綺麗に撮影できております。

玄関に入ると すぐに 半円状の 『枯山水の坪庭』が お出迎えです。

仕上げをかければ もっと風情のある 坪庭になります。

窓から坪庭へ入る 自然光も 綺麗ですね。

こちらも ご期待下さい。

しかしながら、こちらの 氷見市の建物 この坪庭は お出迎えの『前座』です。

ホールには 間接照明などで彩られた また違ったコンセプトの空間が広がります。

乞うご期待下さい。

 

また 氷見からの帰路に 良い出来事があったので、それは 改めてアップしようかと 思います。

 

未分類

年末が 近づいてまいりました。

年末という事は、期末テストです。 うちの子供も 期末テストに向けて勉強中です。

塾には 本人の希望で行かせてないので、 勉強というか、 こっちが 教えているというか。。

小学6年生にもなると 教えるにも こちらが一度 教科書を見てからじゃないと 分からないという状態。

昨晩は 理科 と 歴史を 教えていたのですが。

理科の科目で 天体系の勉強をしました。上弦の月、下弦の月、を選べって問題があり、恥ずかしながら、私も 「ん? 鬼滅の刃?」と 思った程度で全然答えが分かりませんでした。

これらの写真を見せられても、漠然と 「半月!」かと 思っていたのですが、上の写真が 『上弦の月』 下の写真が 『下弦の月』 らしいです。

勉強に なりますね。

子供と一緒に勉強をしていると、大人なんて 結局 何も 分かっていない事が 浮き彫りになりますね(笑)

併せて、歴史の勉強を 教えていると、

平氏、源氏の話で。 昔 武士って 農民と兼用でやっていたみたいですね。知らなかった。

また 将軍 と 御家人って 主従関係じゃなく、 会社の様な 働いた分 給料を出すといった 会社組織の様な形態が 鎌倉幕府だったみたいです。 確かに ご恩と奉公って聞いた事はありましたが、意味まで知らなかったです。 ただ漠然と 「将軍様!ははぁ~(平礼)」って感じの 力統制による主従関係のイメージでしたね。江戸幕府に近づくに連れて このイメージ通りの武士の形になってゆくのだとは思いますが。

歴史の知識が改めて入ってくると、全国各地の歴史跡地などを旅行したい気分にもなりますよね。家族内では僕だけみたいで、奥さんも子供も ディズニーランドの方が全然行きたいみたいですが。 こういう言葉を聞くと 一気に 現実に引き戻されます(笑)

男の人って 歴史好き多いですもんね。 こういった好みの違いの積み重ねが 家庭内で 孤立化するんですか?(笑)

価値観の違い、 家作りと 同じで 一様には いきませんね。

 

未分類

急に 寒くなりましたね。

自宅には、ホットカーペットを出してきました。 床暖房の無い我が家の簡易床暖房です(笑)

さて、

婦中町 S様邸 再生工事の現場です。

床組みの紹介です。

基礎は ベタ構造に補強し直し、基礎高さを上げたのは 前回に ご紹介させて頂きました。

                                                                    ↓

床組みは 4寸の土台大引き 剛床構造にしました。

床や部材を受けるのは 木束から 調整式のプラ束に変更しました。

これで 床下点検に床下にもぐる事も可能になりました。

 

 

床の断熱材は、ミラフォーム65mmを採用。リフォーム工事といえど、新築と同様に『次世代省エネ基準』を 楽にクリアできる UA値を確保します。

こんな感じで 断熱材を 土台、大引き間に 敷き詰めて金具で固定してゆきます。

この後に 構造用合板24mmを敷いて 床下地を作成してゆきます。

下の写真にもある 構造用合板24mmを使用し、剛床構造へ 作り変えました。

 

24mm合板施工後。 

しっかりと 4周面 釘が打ってあります。

N75釘で ピッチも すべて守り 施工しておりますので、

かなりの耐震性アップに 貢献しているハズであります。

当社の 改修工事は 性能面、耐震性、住んで安心できる工事内容となっているのは お分かり頂けたかとは 思います。

今回のブログの内容は、YouTubeで 動画にもします。現場で生の作業風景を撮影してきましたので、そちらをご覧頂いた方がより 分かりやすいかと思います。 よかったら 近日 覗いてみて下さい。

 

また 安心安全面だけじゃなく、 空間デザインなどにも 力を入れております 当社ならではの 仕上げも 今後 紹介してゆきますので、乞うご期待下さい。

未分類

11月11日。 ん? ポッキーの日?

さて、

今日は、現場に行ったり、住宅保証の躯体検査の立会いがあったり 少しバタバタ気味です。

無事に地鎮祭を 終えました、W様邸。通常 確認申請の提出に進むのですが、

「建物の性能認定を受けたい」と、お客様より 地鎮祭の最後に ご要望があり、着工、確認申請を少し先送りにして、その段取りに進みます。

皆様 断熱計算って 興味ありますか?

もしあれば 計算方法など 紹介させて頂きます。(このブログじゃなくて、個人YouTubeの方で) 僕の場合、断熱計算は 特殊なキャドやソフトを使わず行うので、自宅で計算できるので いつも UA値計算は 通常業務の仕事が 終わってから自室で 計算してます。 なので計算風景など撮影可能なんです。でも 需要があるかは 不明www 

今回の W様邸の断熱仕様は、 サッシは オール樹脂:トリプルガラス(クリプトンガス入)

断熱材は、フェノールフォーム 天井 床が 90mm 壁が45mm+9mm合板+20mmのダブル断熱。 当初は 第一種熱交換集中型換気システムを予定しておりましたが、最終的には コストも構造もメンテナンス性もシンプルな第三種換気へ。 

これで まずベース計算をしてゆきます。 場合によっては 施工性を考えて 厚みを薄くして、より性能の良いフェノールフォームに変換計算してみたり 試行錯誤してみます。 今回は UA値 ZEH(ゼッチ)基準も 軽く凌駕する、GⅠクラスを 目指します。

一概にフェノールフォームといえど、種類があります。 ただ厚みが厚いから 良いというものではありません。

〇断熱性能値比較表:一般住宅<低炭素住宅=長期優良住宅<ZEH(ゼッチ)<<< GⅠ<GⅡ 

こんな位置づけ。(低炭素住宅以降が性能認定住宅となります、それぞれ独自のウリがありますが今回は断熱性のみでの位置付け。ZEHからGⅠまでは 数値的に大きな差があります。)

とりあえず デフォルト値(安全マージン率を加えた) 簡易計算の方法を YouTubeで アップしてみようかなぁ。。 専門的過ぎて 需要ないか。。。 

YouTubeチャンネルは、時々 気分でアップしてますので、よかったら覗いてみて下さい。