新築住宅

      IMGP3544.JPG

富山市 布目 I 様邸 新築工事です。

現在 大工工事として 天井下地は 終わり、現在 間仕切り(部屋と部屋を区切る壁)の作成を行っております。

当社の 壁は、 石膏ボードを貼る前の下地には ヌキ下地を入れます。これを入れる入れないかは 施工会社の判断で マチマチだとは思うのですが、当社では ヌキ下地を 1尺間隔でいれています。 このヌキがないと いざ 後々 カレンダー や 絵などを壁に掛けようと思っても、壁面にひっかけて もたすことが困難なんです。 石膏ボードに釘や鋲を打っても ボロボロと 取れてしまいます。

また 下地に ヌキを打つのは、仕上のクロス材の 隙間が生じるのを 防ぐ効果もあります。

ヌキを打たないで 柱に直接 石膏ボードを貼りつける方法の メリットとしては 多少では ありますが、ヌキの厚み15mm分 部屋が広くなります。

間仕切り壁 ひとつにしても 施工会社によって 違っています。

 

 

 

新築住宅

婦中町 I 様邸 新築工事です。

現在 瓦工事が 行われております。

瓦は 屋根材の中では ズバ抜けて抜群の 耐久性があります。また 防音性に優れ 経年劣化が 目立ちにくい 屋根材です。

弱点は 値段 と 重さ でしょうか。

 

ただ 瓦を使うには 屋根に ある程度の勾配が必要になってきます。

モダンな洋風住宅で よく見られる 1寸勾配や 1、5寸勾配 などの屋根には 瓦材は使う事は できないのです。

 

 

  DSC03508.JPG

 

  DSC03509.JPG

 

勾配のある屋根と 瓦が 似合うのは やはり 和風住宅です。

I 様邸の 瓦工事も  もう工事終盤です。

 

それにしても 凄い 迫力!!

上棟の時にも 既に 迫力があったのですが、 瓦がのるとなおさら 圧倒されます。

 

 

 

新築住宅

S様邸 2階の子供さんたちの部屋の天井にパインの羽目板が貼れました。

 

IMGP9634.JPG

ロフトの立上り部分も同じものを貼ります。

この日は現場は休みの日で、誰もいない現場を自分ひとりで現場確認

 

勾配天井にロフト  木目  木の香り

 

なんだか自分の中の子供心が・・・  わくわく・・・

 

あっ もうすぐS様と打合せの時間だった

仕事中ながら幸せなひと時をすごさせていただきました。

 

 

新築住宅

富山市 S様邸 新築工事も 終盤です。

本日は 仕上工事(クロスや塗装)の 打ち合わせで お施主様と 現場にて お会いしました。

暑い中 わざわざ ありがとうございました。

 

     P1300217.JPG

 

建物西側部分は シルバーメタリックの板金の外壁で 仕上げました。こちら側の外壁だけ 何故違うのか? 見た目的な要素もありますが、 西側面(お隣さんにとっては東面)が お隣さんと 近くに接している為 防音に気を配った 壁面構造になっております。

 

 

     P1300212.JPG

軒裏などに貼った 杉も アクセントが効いております。軒裏用なのでメンテナンスも 通常と変わりません。

 

外部工事も 一通り 終わりましたので 本日 足場の解体が行われております。

足場が 外れると 外観が はっきりと形を 現わします。

施主様 同様 我々も 楽しみです。

 

        P1300214.JPG

 

玄関へのアプローチは 踏み石と 洗い出しで 仕上ます。 

アプローチには 坪庭がある為、外観は モダンだが アプローチに関しては 坪庭のイメージと併せて 趣のある和風を意識した感じに 仕上ます。

そのギャップが 面白いと思います。

また このアプローチには 光の細工も施します。 お楽しみに!

 

新築住宅

今月末に 完成見学会を 予定しております。

富山市 コンフォートタウン向新庄 の団地内にある T様邸です。

大工工事も終わり、次の段階は 内部塗装工事 と クロス仕上工事という 段階へ移ります。

お客様に クロスは選んで頂いたので、あとは現場で 実際の施工に関する 細かい 収め関係の 打ち合わせに いきました。

 

  P1300193.JPG

 

この写真は 和室に入る 入口です。

この後 床面には 踏み石 と 玉砂利が 入るのですが、 この部分と 和室に関しては 和紙を張り 仕上ます。

この入口の天井は 2メーターしか ありません。

あえての天井高です。

実際に 現物を目にした人は この意味わかって頂けるかと思います。

 

是非 見学会に 来て下さい。

 

 

新築住宅

砺波市 N様邸 新築工事です。

 

 P1300187.JPG   

玄関正面の 造作壁も 出来上がってきました。この あと珪藻土にて 仕上ます。

N様邸への 来客者は皆 この 中庭が見える造作壁に 出迎えられる事になります。

 

 

 P1300185.JPG

 造作壁の玄関で お出迎えを受け 施主様にリビングへ案内される時に 通る、

「中庭を望む 畳の廊下」

何故 畳か? 普通 廊下は 人が通るだけの空間です。

それじゃ~ せっかくの「枯山水の中庭」が 見える廊下なのに もったいない という発想からです。 廊下といえども 幅は広く設けてあります、ここの畳に座って 「中庭」鑑賞も いいかもしれない という発想から 出来上がった間取りです。

中庭を渡る 畳の廊下も 天井に杉板が張られ いい感じです。

天井 右側の凹みには 間接照明を配置します。

珪藻土仕上の壁を 間接照明で照らす事により 妖艶さをも 表現します。

想像するだけで 身震いしそうな 美しさです。

 

P1300180.JPG

 

主寝室にある、造作の ドレッサーも形になってきております。

この後 塗装、鏡や照明を配置して 完成します。

 

P1300182.JPG

 

ダイニングも だんだん形になってきております。キッチンの対面側は BOX型の収納に なっていて この後 BOX部分に扉が 付けられます。

 

 P1300191.JPG

中庭に続く 外部廊下です。

この部分には ウッドデッキが はいります。

サッシとデッキとの段差がないようし、広さを出すため 専用サッシを組み込みました。

 

P1300190.JPG

 

完成にむけて 日々 頑張っております! 

 

新築住宅

  

 IMGP3042.JPG

富山市 O様邸 外壁工事は 終わっております。

この 後は 内装仕上工事、外溝工事 と 工事が 進んでゆきます。

濃いめの色の 杉のアプローチ天井も いい感じで 建物を引き立てております。

  IMGP3059.JPG

正面玄関にある ニッチ棚も 塗り壁仕上を施すことにより 風情が 何倍にも増すと思います。

和風を意識した ニッチです。 間接照明で 風情に 妖艶さをも 持たせます。

新築住宅

来月末 見学会予定の 富山市 新庄町 T様邸 です。

 

       P1290908.JPG

 

これは T様邸の床の間の写真です。

「えっ!? 床の間?」  

そうです これが T様邸の個性のある床の間。

丸窓には 引き違いの 障子が組み込まれます。

結構 好きです。こんな 個性的な 家。

 

 

          P1290910.JPG

 

キッチンは アイランドキッチンです。

今日は 施主様より 換気扇が 低くく頭に当たると 言われ、(確かに、、、)

この後 換気扇の位置を 調節を行います。

現場での 施主様同伴の確認も大切です。

 

 

 

 

新築住宅

富山市 大久保 Y様邸 新築工事です。

 

床暖房の施工も終わり、現在は 間仕切り(部屋と部屋を区切る壁)作成を行っております。

 

    IMGP2986.JPG

あっ! この天井 寝室の間接照明ですね。

Y様邸の 内観パース図を作成した際に こうしたらカッコいいかな~?と思いつつ 提案した天井です。 それを採用して頂いたみたいで 嬉しいです。

 

sinnsitukaltuko.jpg

 その時の パース図です。床の段差に合わせて 天井を窪ませ 間接照明があるのが おわかりでしょうか?

 

ん!サッシ窓枠がダーク系のが組み込まれているのを発見!

シックな感じに仕上られる イメージなのかな?

今度 担当者に聞いてみよう。

 

 

    IMGP2988.JPG

 

1階に下りると ユニットバスの組み込みが行われております。

間仕切りが 完成すると 浴槽などが入れれなくなる為、この段階で お風呂は完成させてしまいます。

 

 

新築住宅

ほとんど 同じ時期に 上棟を行った 現場が

富山市 布目 I 様邸 新築工事

富山市 窪本町 S様邸 新築工事

と あります。 ほぼ同時と 言っていいくらいに 工事の進行具合が 足並みを揃えております。

 

    IMGP8997.JPG

 

富山市 布目 I 様邸 は 外部の防水工事を終え、外壁の下地作りに 入っていきます。 縦張なら下地を横に 通気同縁(空気を通す穴を設けてあるヌキ材)を使用し、横張なら 無加工のヌキ材を下地に 縦方向に作ります。

 

 

      IMGP3062.JPG

 

富山市 窪本町 S様邸 です。 見るところ 外壁下地が 横の通気同縁で作られているので、外壁は 縦張りになるのだと思います。

インナーガレージです。