今日は、たくさんの 行事事や、工事がスタートする日でした。
目が廻る 忙しい日でした。
私 含め 共栄ホームズの皆さん 協力業者さんの皆さん お疲れ様でした と いいたいです。
まずは、朝からは 富山市 H様邸 再生工事の 解体工事がスタートしました。(写真は 昨日の養生作業時のモノです)
![]()
養生も しっかりと行い 解体スタートです。骨組みを残し解体を行います。途中からは 大工さん 解体屋さん と 同時に作業を開始します。 これが 再生住宅ならではの 解体工事と いえます。
![]()
再生後も残して利用する 立派な一枚物の式台などを 養生しました。この式台の下に間接照明を組み込んで 高級感と彩りある玄関に再生します。
そして また朝から 富山市 N様邸の 上棟が行われております。
![]()
N様邸 耐震ダンパーが組み込まれており、耐震等級2の建物になります。
![]()
耐震等級2 とは、地震の際に 一時避難場所になる学校や病院と 同じ程度です。
![]()
夕方 無事 上棟 終了しました。
怒涛の本日最後のイベントです。婦中町 M様邸 地鎮祭が 無事執り行われました。
週明け 月曜日から 地盤改良工事から基礎工事へと すすんでゆきます。M様 待ちに待ったマイホーム いよいよですね!
![]()
婦中町 M様邸は、ものすごく 敷地からのロケーションが良く、地鎮祭に参加された方々が 口々に 良い場所ですね~ と 言っておられました。