9月30日(水) の 北日本新聞 朝刊のTV欄 下部に 共栄ホームズの 広告が ありましたの お気づきでしたか? 共栄ホームズのスポンサー選手の 船木選手と コラボレーションした 広告でしたので、会社的にも 予算奮発しました
蛯沢コーチの写真も 同じく 掲載させていただきました。 この広告を見て、朝一番 反応が あったのは、「新聞 見たよー」と 蛯沢コーチからの 電話でした
是非 皆さんも新聞を御覧ください。
また 札幌より 船木選手より 共栄ホームズ 社長宛に 手紙が届きました。社長は 嬉しそうに コピーして 事務所の額に飾ってあります。手紙の原本は 社長自身が 大切に 保管しています。 手紙の内容を簡単に紹介すると、「 海外遠征へと 出発します、また オリンピックにむけ良い結果を残し 皆さんに良い報告がしたい 」との内容でした。共栄ホームズも 全力で応援しております。頑張ってください!

——–
建築に関する知識も 私よりも あるのではないでしょうか(笑)
そのような方に うちを選んで頂いた のは 非常に光栄でもあります。

)皆様は よい連休を過ごされましたか
。家も 焼き肉を焼いたり したので 臭いも残るだろうなぁと 思いましたが、さすがの換気システムのお陰か、通風性も計算して設計されているからか、消臭効果のあるタイル、クロスを貼った効果か わかりませんが ほとんど 臭いが残りませんでした
私の入院のせいで 入籍後、新婚旅行へもいけなかったので、奥さんには 大変さみしい思いさせたと思います。ですので 今回の旅行は 新婚旅行も兼ねて 思い切って 県外へ出てみました。行き先は、岐阜県の下呂温泉です
体のことも考えて 遠からず近かからず この場所に選びました。3年以上ぶりでしょうか?旅行なんて












再生工事にあたり 解体工事が はじまっております。 確認申請も出し終わり、採光量、シックハウス対策、耐震性、も 計算しなおし いよいよ再生工事にとりかかりました。 壁を解体した際、今の住宅では 考えられない施工方法で されている建物を よく目にしますが、S様H様邸も 断熱材など一切入っていない状態でした。外壁は トタン一枚で、、「壁から風が 入ってきてたんですよ、、」といわれる施主様の 言葉がわかりました。

降ったりやんだりしてます。午前10時の段階で1階部分が完成しておりました。 プレウォール工法での(柱、断熱材、壁が 工場で組み上げてきます) 上棟ですので、時間短縮にもつながります。 大工さん 10名ほどで 作業を行おっております。 お昼の 弁当の用意なども 施主様から依頼があり こちらでご用意させていただきました。




私たちは その辛さを身をもって知っています。ですのでストレスを和らげてあげれる助けになっているかどうかわかりませんが、社員たちでお客様とコミュニケーションを図りながら引っ越しを手伝ったりします。当たり前ですが、お金で業者に依頼すると作業として頼んだことしかしない、お客様の心の労わりは感じられない。そういった意味も含めて直接 共栄ホームズより I様邸への引っ越しのお手伝いへと向かいました。 社長が自身で軍手をはめて 引っ越しを手伝いに行ったのも その 思いやりの気持ち からの行動です。今風ではなく、人情くさい会社かと思われるかも知れませんが、人間として 忘れてはいけない気持ちだと思います。I様 長い工事のはじまりですが よろしくお願いいたします。


