土台の気密処理へ アンカーボルトの位置もチエック

2023年3月23日

野球の日本チームが 優勝したみたいですね! 今回の大会がどんな大会なのか など、あまり深く分かっていないのですが、とにかく おめでとうございます!日本バンザイ!

さて、今日は 水曜日で お休みでしたが、土台を敷き終わったばかりの現場へ、土台の気密処理へ 行ってきました。

明日からは しばらく 雨が続く模様なので 今日しかなかったのもあります。

また、土台の継ぎ手部分のアンカーボルトの位置もチエックしてきましたが、オールOKでした!

基礎のコンクリート打設の際に、基礎屋さんに お任せせず 自分で埋め込み設置して良かったです。

最終責任は、現場監督が取る事になる為 こういった所は しっかりと 立ち合いや 場合によっては 自分で設置などを行う様にしております。

 

そんなアンカーボルトの設置する際に 注意した方が良いポイント や 土台の気密処理の動画です。 

まさに現在 木造住宅で、基礎工事中の施主様のセルフチエックや、興味ある方だけ どうぞ!

 

 

柱から20㎝以内に 必ずアンカーボルトを配置。 

アンカーボルトの間隔は、どんなに離れていても 2.7mまで。

土台継ぎ手部(土台の切れ目)♂側根本から15㎝。♀側に配置しては駄目。

アンカーボルト深すぎると 土台を欠損する原因に。

 

アンカーボルトが出過ぎていると 断熱材を欠損させる原因に。

 

未分類

Posted by admin