断熱施工(外側:ネオマフォーム / 内側:グラスウール36キロ)
断熱施工と気密施工を行ってきました。
屋根断熱を採用すればこんな手間不要なのですが、建物小屋裏の梁材などを自然通気させる為
天井断熱にはこだわっていますので、気密施工のはじまりは、面倒なのですが気流留め施工から
この気流留め施工(間仕切り壁の気密処理)を行わないと、部屋と部屋の境目にある壁の空洞部分のコンセントなどから外気の隙間風が侵入してきてしまいます。
株式会社共栄ホームズSTAFF BLOG
中古住宅を 販売や賃貸の仲介、 リフォームの現地調査の 仕事をしていると。 建築 ...
今日 12月15日(日) 娘の15歳の誕生日です。 現場で どうしても明日までに ...
4月になり しばらく経ちまして、建物の工事契約、改築リフォーム工事などのご契約を ...
今日は 日曜日です。 富山市 K様、S様邸 二世帯住宅における 地鎮祭が 執り行 ...
今日は フルリノベ現場にて 内装や引き渡しスケジュールの打ち合わせでした。 ご夫 ...