断熱施工(外側:ネオマフォーム / 内側:グラスウール36キロ)
断熱施工と気密施工を行ってきました。
屋根断熱を採用すればこんな手間不要なのですが、建物小屋裏の梁材などを自然通気させる為
天井断熱にはこだわっていますので、気密施工のはじまりは、面倒なのですが気流留め施工から
この気流留め施工(間仕切り壁の気密処理)を行わないと、部屋と部屋の境目にある壁の空洞部分のコンセントなどから外気の隙間風が侵入してきてしまいます。
株式会社共栄ホームズSTAFF BLOG
ここ最近は、寝る前に 本屋大賞ノミネートされた本たちを 読んでから寝てます。 そ ...
先週末より庄川町のF様邸の解体工事を開始しました。 内部の方から解体を始め、現在 ...
皆様 連休 いかがお過ごしでしょうか? 私は、東京へ 行ってきました。 そんな ...
私が 担当をさせて頂いております、富山市 H様邸 再生工事の現場です。 お時間と ...
性能向上リノベデザインアワード2023 に ギリギリ 滑り込みセーフで応募させて ...