断熱施工(外側:ネオマフォーム / 内側:グラスウール36キロ)
断熱施工と気密施工を行ってきました。
屋根断熱を採用すればこんな手間不要なのですが、建物小屋裏の梁材などを自然通気させる為
天井断熱にはこだわっていますので、気密施工のはじまりは、面倒なのですが気流留め施工から
この気流留め施工(間仕切り壁の気密処理)を行わないと、部屋と部屋の境目にある壁の空洞部分のコンセントなどから外気の隙間風が侵入してきてしまいます。
株式会社共栄ホームズSTAFF BLOG
今日は 新入社員のSくんと YouTubeの撮影に現場へ行ってまいりました。 令 ...
今日 急に 寒くなりませんでした!? ゴールデンウィークボケ と この寒暖差に ...
あぁ~。。 目が 痒い痒い と 思っていたら そういえば。。 花粉の季節ですね。 ...
立山町 N様邸 地盤補強(改良)工事も 終わり、基礎工事が スタートしました。 ...
今日は、とても貴重な 晴れ間。なので、上棟工事まで日が迫っている現場があり、今日 ...