新築工事

こんにちわ 武田です。

 

ふと気付いたら もう7月ですね。夏が来ます。

 

7月頭は、毎年 建築士の一次学科試験ある月ですよね。受験生の皆さん お疲れ様でした。 回答を照らし合わせて 合格ラインならば、冬の2次製図試験に向けて、 また 勉強の 毎日ですね。頑張って下さい。

 

製図の試験勉強は 本当に 楽しかったですよ。僕の場合 何の苦痛なく毎日 夜 図面描きまくっていました。 

 

 

ただ 合格する図面にはコツがいります。 私がよく使う 大開口サッシの開放的なリビングな図面を 仕上げると、不合格になる確率大です(笑)試験では基本2間飛ばしは御法度で描きます。描いてもいいんですが、耐震性の整合性をとるために、梁が太くなり 2階床伏図、とか 断面図、階高の設定も めんどくさくなるので。

 

 

 90011701[1].jpg

 

 

記憶を辿ると、建築士 1次学科試験といえば、午前中の 建築法令に関しての問題を解き終わったら 頭を使い過ぎて、ボーっとして クラクラして 。午前中の試験で脳は スタミナ切れ(笑) 午後からの2学科の試験大丈夫かなぁ~? と 試験に挑んだ事を 今でも 覚えています(笑)

 

また 建築法の試験で 建築法令集を持ち込んで良いのですが、もちろん書き込みは厳禁なのですが。 独学だった自分は、無知で、 知り合いの建築士から 「こんな書き込み駄目だよ~。」って指摘されて 試験 3日前に 焦って修正ペンで消しまくった記憶があります。 当日の試験監の持ち込み法令集のチェックが 私の時だけ 廻りの人より2~3倍 長かったのを覚えています。 だって修正ペンだらけでしたから(笑)

 

 

1年に一度 行われる合格率20~30%といわれる 比較的難関な国家試験なので、受けた人は たぶん 記憶に残っているでしょうね。

 

受験生の皆様 お疲れ様でした。また 現在 合格ラインの方 おめでとうございます。

 

試験が終わる頃には、簡単な規格住宅 一棟の設計するくらいならできる知識は持っていると 思いますよ。 逆に 出来ないようならば きっと合格は難しいでしょうね。

 

建築業界で働くなら、持ってないより 持っていたほうが絶対いい資格です。設計補助なら ともかく 経験で設計はできません 違法です。

 

 

 

新築工事, 民家再生

今回は、新築の現場ではなく、再生中の現場廻りです。

 

 

○高岡市 T様邸 再生工事

 

 

P6260007.JPG

基礎の再生は 終わり、現在 樹脂サッシを取り付けております。 ここまでこれば、後は 新築と同様の工程で 進みます。 中庭を囲む様な間取りになっており、サッシによっては 大開放な間取りも可能でした。再生住宅でも このような開放的な間取りが可能なんだ というのを解って頂ける 一枚の写真かと思います。

 

 

 

○南砺市 T様邸 再生工事+新築増築工事

 

P6220001.JPG

場所は 離れますが 南砺市 T様邸 再生工事です。現在は、基礎工事の真っ最中です。 再生工事に新築で増築工事もありますので、なかなか大変な現場であります。 

 

 

 

 

○富山市 T様邸  鉄骨住宅工事

 

 

P6260017.JPG

富山市 T様邸です。鉄骨構造の建物の工事です。 現在 解体工事が 始まったばかりであります。 

 

 

 

 

○富山市(婦中町) W様邸 再生工事

 

 

RIMG2915.JPG

 

 

富山市(婦中町)W様邸は、大工工事 中盤~終盤です。 外壁は今から塗装工事へと入ってゆきます。 塗装は 共栄グリーンになるのかな?外壁は 塗装壁が風情と高級感が出て良いですね。 工場塗装のサィデングに比べると 厚みが厚く、 その分 値段が割高には なりますが、仕上がりや質感が全然違うため 家作りで 個人的に あまり 妥協したくないところです。

 

 

 

この後 スタートする 再生工事も まだまだ控えております。

 

また この他 新築工事もたくさん工事中なので、 これらの物件が終わり次第、 お待ち頂いておられる お客様の工事へと 順次 入っていかせて頂きます。

 

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

日常生活で感じた事

おはようございます。武田です。

昨晩は、以前 建築業界へ入る前に働いていたサービス業の同期会へ 行ってきました。 TVコマーシャルでも よく見かける 結婚式場です。 私らも いい加減いい年齢で、同期だった友人が もう その結婚式場の 支配人になっています。

 

当社で家も建てさせて頂いた友人たちです。自慢できる いい「家」になっていますよ。

 

いろいろな 話で 帰りは深夜になったのですが、働く環境が 昔とは全然違うみたいですね。 

 

 

若い新卒の働き手が 手厚く優遇されている様です。せっかく会社に入って頂いた貴重な人材が辞めていかないように  かなり気を使っている印象でした。 有給の申請は すべて受け入れる。残業は すべて給料に反映させているみたいです。 いいじゃないですかぁ~。羨ましい。 

 

 

私達が就職活動していた時は、就職氷河期で なかなか働く場所がなかった記憶があります。 有給なんて 名目上もの。残業なんて あってないようなもの。 自分の働きが どれだけ会社に 利益を残せているかを考えて行動する。 こんな感じでした。

 

 

残業を会社に請求するには、自分の行動が利益を残している事を前提という考えでした。ただ 自分が仕事を出来ないのを棚にあげて、 会社に残っているだけで 会社にお金を請求するのは 恥ずかしいと 自粛の気持ちすらありました。結果を残せば 自信を持って 主張する。

 

でも 今 こんな会社が あれば 「ブラック!ブラック!」 ですよね。。。

 

自分が悪い事をしたのが駄目なのですが、 学校で 体罰なんて 当たり前の時代でした(笑)

 

 

ただの 中間管理職オジサン達の 愚痴みたいな話が 多かったですね。若手に 嫌われるでしょうねぇ~。。。  

 

あんな上司になりたくないわぁ と思っていた 若手の頃。 なんか 結局なっちゃってる感じですね(笑)     

 

 

新しい人材に 触れる機会があれば 気をつけないと。 と 思う 今日この頃です。

 

 

深夜まで ファミリーレストラン ガストで お話していました。子育て真っ最中の お小遣い制 中年達には 居酒屋は 高価で いけませんでした(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内見会案内

19400033_468912750110319_976822656546976148_n[1].jpg

 

週末 見学会 ご来場 ありがとうございました。

当社が 自身を持って手がけた建物ですので、大変 好評でした。

 

雨にも関わらず たくさんの お客様 ご来場頂き まことにありがとうございました。

 

19397090_468912736776987_757841031131520686_n[1].jpg

                   <2階キッチン>

 

 

新しい お客様との出会い、また 現在お話中のお客様とも 大きな進展があり 非常に 良い 見学会となりました。

 

 

19260441_468912756776985_7675807412015418113_n[1].jpg

                     <1階 キッチン>

 

19400123_468912743443653_6092487614279337318_n[1].jpg

 

しばらく 見学されたい方は ご連絡いただければ 見学可能となっておりますので、是非 この機会に ご来場下さい。

 

新築工事

DSC01629.JPG

末は 完成見学会です。 外溝が まだ未完成ですが、建物は完成したので 是非 皆様に 見ていただきたいと 思っております。

 

 

19396971_467899450211649_6472075669655037291_n[1].jpg

家具も  入って、中は もう お見せする準備 万端です。

 

 

 

 

 

世帯同士が 間取り決め、資金面なども 協力し合い行う 2世帯住宅も いいもんだなぁ と 思える 建物になっていると 思います。

 

世帯別で まったく違った仕上がりに なっている点も 注目ポイントです。

 

もちろん 単世帯で 家作りを 考えておられる方も 参考になる点は 多数ですので、 是非 ご来場下さい。

 

 

 

是非 家作りの参考に。

 

 

 

 

新築工事

クリーニング工事が終わりました。

 

この後は 家具屋さんが現場入りして 家具工事を行ってゆきます。

 

 

IMG_2029.JPG

 

1階 親世帯のオープンキッチンです。 背面収納が 便利そうです。 また 見た目も 収まりも 綺麗です。

 

IMG_2021.JPG

2階 子世帯のキッチンです。 ブラックトップの クラッシックタイプのキッチンです。子世帯は クラシカルな家具で まとめます。

 

 IMG_2015.JPG

2階 子世帯の トイレは、広く ヒノキ張りです。 良い香りがします。

 

1階 親世帯は 普通の大きめのトイレです。

 

IMG_2025.JPG

ウォークインクローゼットです。 3帖 以下の クローゼットは ウォークインとは いえません。

 

IMG_2009.JPG

親世帯の TOTO製の「シンラ」です。 写真で見るより、実物は やはり 質感が全然違います。 壁面パネルの凹凸が深く 間接照明が生きています。

 

IMG_2013.JPG

2階 子世帯の お風呂は、ヒノキ張りの TOTO製 ハーフユニットバスです。 

 

浴室からは ツガ材のテラスに出て 火照った体を冷ませます。

 

 

tuganoterasu.JPG

ツガ材のテラスです。 照明も サウナみたいですね。

 

IMG_2027.JPG

もう すぐで 完成です。

 

新築工事

富山市の 現場です。 こちらは 大工工事 終盤です。

 

 

IMGP3302.JPG

奥様のパントリーに 食品用の簡単な収納と 作業用カウンターが取り付けられました。  壁全面の 可動棚に比べると 収納力は 落ちますが、作業台と兼ていて 見た目もシンプルで、作業もし易そうで なかなか良いと思います。

 

IMGP3305.JPG

洗濯機のある 洗濯室に 服を収納する 簡単なハンガー付き収納を 取り付けました。 洗濯室に あると 意外に 便利です。 朝の 身支度は ここで する予定みたいです。

 

IMGP3308.JPG

2階の廊下途中にある トイレは、壁を丸く曲げました。 2階の廊下って一般的に 狭い事が多いので、圧迫感のないように 配慮しました。

 

 

7月末には 完成予定です。

 

 

 

 

新築工事

モデルハウスの 足場をバラしております。

 

DSC01600.JPG

 

今まで 足場に 隠れていた、外観が見えてきました。

 

DSC01602.JPG

梅雨入りもまだで 青空が広がっております。

 

写真が 下手なので、分かりにくいですが、外壁は 濃い緑です。 パッと見で、黒く見えます。

 

旧国道359号線沿いの 共栄ホームズ事務所横に 建っているので、ファボーレに来たついでに 既に目にされた方も おられると思います。

 

 

 

完成が 楽しみであります。

 

 

 

新築工事

今日は 上棟を終えた 富山市のA様邸 の 躯体検査に行ってきました。

 

耐震金具は しっかりと 設計書通りに 施工されているか、筋交い や 梁 柱に欠損は 無いか、剛床を張る際の 釘のピッチや、釘の長さも チェックします。 基礎と構造体は、しっかりと指定された寸法以内でアンカー、ホールダウンで固定されているか。防水シートの重ね幅、アスファルトルーフリングの立ち上がり高さの確保  などなど  の 検査です。

 

無事 合格したので、このまま工事は 進めてまいります。

 

IMGP3254.JPG

和瓦を のせたら 迫力が増したきがしますね。

民家再生

今日は、午前中に 小工事(リフォーム)の現場に 行き。

 

昼からは、先週末 再生館を ご案内させて頂き、お約束をしていました。再生住宅 希望の お客様のお宅へ 建物の 現地測量へ 伺ってきました。

 

ここが 既存住宅現況検査技術者の腕の見せ所ですね。

 

 

こちらの再生希望の施主様の奥様とは、先日 子供を連れて 遊びに行った場所で ばったりと 顔を合わせました。 「来週 よろしくお願い致します。」と 軽い挨拶を交わしました。 私の特徴のない顔を覚えてくれていたみたいで ありがとうございます。 富山は 狭いですねぇ。

 

何かしらの 繋がりを感じずにはおれません。 これも ご縁と思いますので、素晴らしい図面を 完成させて、モデルハウス「華」の見学会で お見せしたいと思っております。

 

 

P6050023.JPG

和室に 囲炉裏がありましたよ。 立派な 家でした。 確かに 簡単に壊すにはもったいない くらいでした。

 

 

でも 今後 この建物が、 壊されるか、残されるか、 は 当社のプランニング次第だと思います。 残したいと思えるような図面が必須です。 施主様の為にも 建物の為にも 頑張らないといけませんね。

 

施主様の 思い描く、梁の見える勾配天井の 明るく大開放のLDKを実現したいです。

 

2階には 大切な お子様の ロフト付きの 大きな子供部屋を計画し。

 

よろしくお願い致します。

 

まずは 既存住宅の 柱の位置、屋根の形から 、梁、土台大引きの姿などを予測し、新築でいう プレカット図を 手描きで 作ります。梁の姿が見えてこないと 抜ける柱 抜けない柱の選別が できず。 抜いた場合の 対処法も必要だからです。

 

再生の図面作成は 新築の 何倍も 大変なんですが、頑張ります。