民家再生

今日は チューリップTVで 13:00~ (砺波市 N様邸 新築住宅) と BBTで  15:00~ (高岡市 K様邸 古民家再生住宅) について 当社が TVにて 放送されました。 見て頂いた方には 感謝申し上げます。

もし 見逃された方にも 後々 ホームページに アップしたいと 思いますので、ご覧下さい。 たくさんの 住宅メーカー、工務店さんが でておられ、どれも こだわりを持って 家つくりを されており 個人的には どの家も 良かったと思います。どの 家の施主様も この後 建築業者は違うにしろ 皆 笑顔で 入居となるんだろうなと 思うと 嬉しく思いました。

私の方は コソコソと 共栄ホームズの 工場跡の資材倉庫にある休憩所のTVで 番組を 見ていました。

かといって 今日一日 TVだけを見ていた訳ではありません、、、

今日は 富山県呉西の お客様の 「古民家再生住宅」の 図面を 書いていました。平面、立面、配置、などの図面は 完成していたので、 今日は 外観のパース図を 作成していました。 TVなどを 見ながらですが 提案図面は ちゃんと 仕上ました。

 

 雪1.jpg

 富山の厳しい冬を 再現してみました、、 「富山の冬に耐える 再生古民家」

 2面 パース スタジオ (4).jpg

 旅館風に仕上る為 夜間パース図に してみました  「旅館風 再生古民家」

日常生活で感じた事

本日は 我が家で 撮影会が 行われました。 そうです そうなのです。うちの ゆず がとうとう 生誕1周年を 迎えるにあたり、 よく 雑誌などにある ハッピーバースデーコーナーに写真を 応募するのです。

今回 応募したのが よく皆さんも 目にする KCC社の 「富山情報」です。その雑誌の1つのコーナーの中に 誕生日お祝いコーナー募集があり それに応募する為 ゆずの誕生日が近づくのを 今か今かと 待っていたのです。

そして とうとう 昨日 ポストに投函されていた 富山情報を 見ると 「12月誕生日の人 募集!!」と 書いてあったので、さっそく 自宅にて デジカメで 撮影と なったわけであります。

   F1000042.JPG  F1000001.JPG  F1000103.JPG

          生後3日   ~   3ヶ月   ~   10ヶ月

 

しかし その富山情報の そのコーナには 但し書きがあり 「すべての 応募写真が 載るわけではありません ご了承くださいと」

なぁに!? いったい なんの基準で 選抜されるんだろう。 到着日?コメントの良さ?可愛らしさ?

可愛らしさ と 言っても すべての親は 自分の子が 世界で一番可愛いと 思い込んでいますし、、、 今月号に 載っている 子供たちも うちの ゆずより 可愛いのは いないし、、、(笑) 「冗談ですよ、、」 でも すこし本気だったりして、、 親って そんなもんですよね?

到着日って 可能性もありますので 昨日富山情報が届き 奥さんは 次の日 すぐに 写真を送りました。 「よし これで 到着日は 応募者の中では 早いほうだろう」

あとは コメント 20文字以内、、、 う~ん 難しい、、 100文字ほどの余裕を頂ければ 面白い内容は書ける自信は あるのだか、、 掲載済みの人たちのコメントを参考にさせて頂きました。

さて やる事は やった! あとは 富山情報の 発行を 待つばかりであります。

と  「載せたがり屋」 の 武田家なのでした。

チューリップTVの 「ハッピータイム」も 今から 狙っています。

新築工事, 民家再生

少し前まで 猛暑だと 思っていたら もう 秋になって しまいました。私の家の 「キンモクセイ」も 良い香りを 放っています。 我が家では テラスに出ると 心地よい 「キンモクセイ」の香りと 秋風で 読書を 時を忘れ 楽しめます。 最近は短編小説を よく読んでいたのですが、今は 時の流れに合わせるように 長編小説を 読んでいます。

そんな 落ち着いた季節のなか、共栄ホームズは 冬場から 来年の仕事にかけて 「新築住宅」 「再生住宅」 合わせて 12棟の物件がスタートします。 その他 リフォーム工事は 日々 着々と こなしていっております。昨日で 私の方の担当リフォーム工事現場は 水廻り改修工事など、3物件 完了引渡しを行いました。 とても満足して頂いております。本日は 一段落し、今のうち ブログ更新しております。また来週から 私担当のリフォーム工事がスタートしていきますので。

この後 新卒の人材が 共栄ホームズへ 入社されるそうなので、また 一緒に頑張っていきたいと思います。 人を育てるという使命も あります。 私自身も 頭は決して よいという方ではないのですが、 2級建築士とかの資格も 独学で一通り勉強も しましたが、簡単 楽勝でしたね。 1級は範囲が広く難しそうでしたが、まぁ これも時間の問題でしょう。紙面上の資格だけでは建築業は務まらないし、これは強く思います。私自身 勉強して つくずく思います。 若い人達には こういった具合に 仕事を積み重ねる度に 何かを吸収し 日々自信を 付けていってもらいたいと思います。 

社会には嫌な事から逃げていく者もいますが、逃げ道の先には それなりの場所が用意は されてはいます。しかし その場所で満足できる人は少ないでしょう。自分が逃げた結果からきたハズなのに不満がでる事でしょう。そして また 逃げるのでしょう。そうしている間に 年齢を重ねるのでしょう。 今まで 逃げていく大人を たくさん目にしてきました。 「自分の求める仕事場」と「楽で居心地のよい仕事場」と はき違えないで頂きたい。そんな逃げた人が集まる 職場は 今の時代 長くはないでしょう。

あるサービス業界の経営者の方は 言いました 人間の 6割は 「逃げる人間だ」と残り 4割の やる気のある人間で 社会や会社が 回っていると。 昔は この6割の人間にも 仕事が与えられる余裕というものが 企業 社会にも ありました。昔は このような 関係で 社会が 保たれていたかもしれませんが、今の不景気と呼ばれる時代 社会、会社は 4割の方の人間だけしか求めていません。 まず この不景気を乗り切るには 政治家のせいにするもしかりですが、廻りより まずは自分を 見つめ直してみてはいかがでしょうか? そして 昔4割しかいなかった人間の方に なる努力を。きっと さほど年齢に関係なく 社会 会社から 求められると思います。

 

          nana1119tw[1].jpg

 

人生は 一度きり です。 本気で頑張り 楽しんでいきたい。私は その様に 思い込ませながら 日々 過ごしていますが、 やはり 人間 怠け心が 芽を出すことも あります、、、 そんなとき 自分に こう言い聞かせては います。

 

 

 

新築工事

言い訳から 書きはじめてしまいますが、最近は めっきり現場のほうに 出ていたので 4日間程 更新しておりませんでした、、、スイマセン、、 

射水市 T様邸 新築工事 上棟が 行われました。天気は ギリギリ 雨が降らずもっているような 曇り模様でした。 なんとか 上棟式まで もってくれればと 思いつつ 朝7時 上棟現場へと 向かいました。

 

      IMGP8159.JPG

 

上棟には 大工さん レッカー屋さん 合計10名あまりの 職人さんが 集結しました。 もちろん 仕事の合間に(10時 、15時 と) 休憩を 挟むのですが、本日集まって頂いた 職人さんの 多くが 喫煙者なのですが、誰一人と タバコを 敷地や 一般道路などの 屋外で タバコを ふかす人は いません。 また 公共の道路にダラダラ 座り込んで 休憩する人も いません。 当社の大工さん達は 本当に モラルのある 立派な職人さんであると つくずく 思いました。休憩途中に 飲み物を 差し入れに 来て頂く お客様も 「気持ちいい しっかりとした 大工さんたちだ!」 と 大絶賛でした。 この言葉は 嬉しかったです。

 長年 建築現場に どっぷり浸かっている 通称ベテランの現場監督は ダラダラ、、 タバコを吸いながら、、 という光景は よくある光景と 目に映っている人も多いと思います、だから 未だに 改善できていない原因では ないかと思います。 今の 一般の お客さんから 見れば 「残念」の一言です。お客様の 視点も 時代の流れで 変わってきています。 スーパーの店員さんが タバコを吸いながら レジをしてたとしていれば 死活問題です。 状況は違うかもしれませんが 同じ事です。仕事に対する姿勢の 問題です。 スーパーの店員さんが 駄目で 職人さんならいい ということには なりません。

上棟の方は 夕方 3時頃から ポツポツと 雨が降ってきました、私の方は 悩んでいました。 屋根のルーフィング(防水工事)まで 工事するかしないか、、 射水市 T様邸は 板金の屋根ですので 防水工事の下には 雨音防止の防音材を ひかなければなりません、が この防音材が 雨などで濡れるのは 御法度です。かつ 屋根の下地の木合板も 雨で濡らすのは 良くないですし。 建築に とって 雨とは 最大の敵です。

屋根に 防水のシートを 貼って 今日の 上棟は ここまでと 思った矢先、晴れ間が 急に きました。 その晴れ間を チャンスとばかりに 屋根の防音材、防水工事を行いました。 外部は タイペック(防水シート)で 囲み。

本日の 上棟としては 屋根 外部の 防水工事まで 終わり さい先良い スタートとなりました。

 

           IMGP8176.JPG

施主様 T様 若干25歳 立派に 一家の 城を 築きあげようとしておられます。 私も 住宅ローンを 組んだのが 26歳の 時でした 思い出します。 嬉しいでしょう? ワクワクするでしょう? わかりますよ 私も 「家作り」 経験者として。

無事 上棟式も 滞りなく 終了致しました。

家 小ネタ 情報

昨日は うちの ゆず(うちの子供) と 一緒に ランチをしました。 同じスプーンを使いながら リゾットみたいな お粥みたいな ものを 食べていました。

それから 一夜明け  朝起きると ゆず が 気温は寒いのにも 関わらず 汗だくに なって寝ているのを目にしました。 「あれ?」と 思い 抱っこしてみると いつもより 凄く身体が 熱くなっている様子でした。 「もしかして?」と思い 体温計で 測ってみると 38,5度 あり。 朝 から(本日の出勤前から パニック状態、、、) とりあえず 奥さんに 「今日、病院連れていってあげて」と 頼んで 仕事へ 行きました。 

午前中は 富山市 犬島 のT様邸の メンテナンスで 伺っていました。犬島の T様も私の所と 同い年の子供が おられますので、 少しばかり 子供の「熱」に関して 情報交換を させて頂きました。T様のお子さんは 元気そうで なによりでした。それから 図面を 書き お昼に なったので、

お昼は 心配になり 自宅に 顔を 出したのですが、なんか ゆずの顔が 赤くなっているような、、、 あぁ、、、可哀相、、、  昨日 同じスプーンを使ってランチを食べたので 私の風邪が うつったかな、、? 今朝 朝起きてから 私の方も 今までになく 下痢が酷くて 「あぁ、、また風邪でも もらってきたか、、」と 思っていたので、、、

仕事柄 外にでているのは 私の方なので、しかも ただでさえ腎臓病で     免疫力抑制剤やステロイドを多量に毎日 服用している 私は 動く感染者みたいな身体なので、、(マスクは 常に しているつもりですが、、) たぶん私が 武田家に 持ち帰ってきた可能性は大です。 ゆず ごめんなさい、、

今晩 熱が下がらなければ 座薬を いれてやろうと 思います、、、

何にせよ 我が子 はじめての発熱なので 我が家は パニックです。

体調管理は 大切ですね。家族や 廻りに迷惑を かけてしまいます。

  

             

  F1000108.JPG

  熱が 下がったら また ファボーレのバイキングでも行って 一緒に 笑おうね!

 

   

 

民家再生

今週が スタートしました 私の方の担当現場では 明日から 射水市 T様邸 上棟が行われます。 そして 新たな現場として 今週から (大山町 H様邸) (富山市 大泉 O様邸) (婦中町 I様邸)の工事がスタートします。今週から また忙しいです。 ありがたい事です。 私の方の 現場は こんな 感じです。

私 以外の担当の 現場も 続々と スタートしております。

射水市 O様邸 再生工事もスタートし 解体工事が はじまっております。

 

         kaitai.jpg

再生工事の 解体は 老朽化の進んだ 建物の使える部分を 見極めながらの解体ですので、解体屋さん 大工さん 建築士と いった具合に 一風変わった 解体作業と なります。 

 

          siro.jpg

解体していると いろいろと 発見される事が あります。この写真は家の屋根を支える 大切な通し柱の 一本です。 言葉の通り 屋根まで通してある柱ですので これが 外れれば 家は倒壊ということになります。 O様邸の そんな大切な柱が 上の写真のような状態でした。 見た感じ 白アリ などの害虫の影響です。木材は 既に カラカラに乾燥していることから 害虫は もういないとの判断ができますが、 ここまでの 腐敗してしまうと 構造計算的に役割を 果たしていないとも言えます。 通し柱がこの状態だと 家は そこで立っているのがやっとという状態で、横から ドンと力が加われば、、、 この柱を見ていると、もし 富山に 大きな地震が 来ていたらと思うと、ゾッとします。

もっとゾッとするのは 例えば 外壁だけ貼り替える工事とった簡易リフォームの場合、こういった柱が 発見されても 交換しないで 外壁だけ貼り替えて隠すという工事が多くみられます。構造体に 触れる技術を 持っていない為、そのような工事で終わってくるのでしょうか。それって 結構 恐いと 思います、、  外壁 外観 は新しくても 地震がくれば倒壊の可能性のある 家は たくさんあると 思います、、

 

家の 設備などが 水漏れなどして 調子悪いなと 思った時には、構造体の点検も おすすめしたいと思います。 特に水廻りなどの構造体は 傷んでいる 可能性は大です。

新築工事

今日は 土曜日 休みの方も おられるのでは ないかと思います。 私服姿で 車を運転されている方が 多く思えました。

本日は 私が担当する新築工事の現場 射水市 T様邸の 土台敷きが 行われました。 

基礎の方は 私達が レベル 直角 を算出し、要となる配金組みも 当社と第三者機関との 検査を受け 無事に 通りました。 とても理想的な いい形で 基礎工事が進んでいました。

そして いよいよ 来週は 上棟式が 控えております。

それに向けて 本日は 家の 土台敷きです。

    IMG_3936.JPG

土台 大引き オールヒノキ材を使用しております。防虫剤は使用しておりません。前々から 書いているのですが 防虫剤の使用は 人間にも影響があります。自然素材が原料の防虫剤といっても 人に影響が無いくらいの 少量の使用では 虫にも 効果が薄いということです。 それなら いっそ 完全 自然防虫の ヒノキ材が いいのでは? と 私は 思います。   また 「俺ん家 檜!」 何となく ひびきがいいですよね。

 

    IMG_3940.JPG

無事に 土台敷きの 完了。 見てください アンカーボルトも ズバリ土台の ど真ん中 中央に 来ています。 ここまで ぴったりくると 気持ちいいです。残念ながらこれが 左右に寄っていたりする 新築を よく目にします。  建築会社の方(通称 プロ?)に「そんなに影響は無いよ」と説明されても 気持ち良いものではないです、正直、、、 だって基礎 or  アンカーボルトの位置 と土台がズレている証拠ですから、、、、

新しい建材、新設備をふんだんに使用した 目に見える 仕上ばかりに こだわった家ばかりを 高品質というのではなく こういった工事の積み重ねが 高品質な家と 呼ぶのではないでしょうか? それは仕上以前の問題で 当り前の事と言われるならば、今まで 私が目にした あの 土台と アンカー、基礎がずれていた 数々の現場は なんだったのでしょうか? と 問いたくなります。

アンカーボルトとは?(基礎と土台を くっつけ固定する金具。基礎コンクリの中にボルトの半分を 埋め込む為、一度固めると 移動不可な為 ズレたまま工事が進むことがある)

たぶん普通の方は こんな事には 気付かないうちに 上棟式を 迎えるのでしょう。

私は この上の写真を お客様のT様へ 携帯へ写メールで報告しました。返事は まだ来てませんが、、、、 仕事中かな? それとも 家族サービス中かな?

 

ともあれ びったりと 基礎&土台が 決まりました。 現場も ゴミひとつ無く とても綺麗です!これも また 共栄ホームズの自慢であります。 現場は建築会社のショウルームなのですから。

 

新築工事

本日 午前中は 富山市中心街にある町屋再生の測量に伺い、午後からは 私が担当する 上棟を来週に控えた 射水市 T様邸の 現場最終段取りを 整え、 その後は TV撮影と 雑誌取材の ある 砺波市 N様邸へと 伺いました。 そして 今晩は 富山市(旧大沢野町) N様邸 再生住宅完成引渡しが予定されております。

そんなスケジュールの中から TV取材と雑誌取材について 書こうと思います。

砺波市 N様邸にて チューリップTVさん の取材と CAPさんの「とやま家つくりの本」の取材でした。

完成クリーニング後、はじめて N様邸に 足を踏み入れたのですが、 この「家」素晴らしくイイ! 私の 率直な 感想です。私も 家作りを 行い 自分の家が最高だと 自負して、それを信じてやまなかったのですが、 さすがに 心揺れる「いい家」です。 

まさに この様な 素人めいた内容を 取材の際 雑誌記者さんに 言いました。でも 「心」から その様に 思った為 そのまま そう 伝えました。

そのコメント、、お前は素人か? そう言われるかもしれません、、でも それでいいと思います、施主様が いちから作り上げた「大切な家」を 私ごときが 評価できるでしょうか?  施主様は この家ができるまで たくさん「悩み」 「苦しみ」 「葛藤し」 または 「楽しみ」 作り上げた家です。

我々は そんな姿を 目にしてきております、ですので これだけは 自信を持って言えるのであると思います 「断然 いい家なのである。」   と

 

当社の 名刺に 「絆」 と あるように 当社と 関わった 人は皆 共栄ホームズと強い「絆」 で 結ばれます。 それは 親戚や家族のように

 

家の どこが いいとか 悪いとか それは 人それぞれ千差万別です。 あとは 皆さんの目で 確かめて頂きたいと思います。

見学会は 10月16日、17日 を 予定しております。

ご覧下さい 共栄ホームズ 技術の 結晶を 

 

 IMG_3042.JPG IMG_3049.JPG IMG_3051.JPG

        町屋、京風、料亭 の よさ をフィードバック

             「おもてなし の 心を 演出」

                     

               、、、和が造り出す妖艶さ。

 

 IMG_3066.JPG  IMG_3059.JPG  IMG_3071.JPG

            生活空間には 快適最新設備も

             「家族での 安らぎの 空間」

        、、、魅せながらも 使い勝手の よい 新設備品の数々。

 

 

    ついに 「完成」 Neo & Classic 共栄ホームズ としての 「家」

 

それは 施主様にとって「最高の家」であり 我々にとって「最高の家」である、、、

 

 「安らぎ」  「家族の幸せ」 、、、 家の設備 形 デザイン 性能 日々進化して 様変わりしておりますが、私達が 「人」として 感じる 「幸せ」 「安らぎ」という そう感じる感覚は はるか昔から 様変わりせず 同じなのである。 そう気付いた人なら わかるハズ 家つくりの根底には 何があるかを、、、、

民家再生

9月21日に 放送された BBTスーパーニュースの 内容を アップしてみました。見逃された方 ご覧下さい。

テーマは これからの富山の住宅事情 建物の「リノベーション」  最初は 正栄産業さんの 賃貸アパートに関する「リノベーション」が 取り上げられております。 その次が 私達 共栄ホームズの 古民家の「リノベーション」として 取り上げられております。

 

   

 

この次の TV放送は、

10月9日(土) 13:00~13:30 チューリップTV 「とやま住まいる百科」

(当社 砺波市 N様邸 新築工事 の内容)

10月9日(土) 15:00~15:30 BBT 「特番とやまの住宅事情」

(当社 高岡市 K様邸 再生工事 の内容)

 

よろしければ ご覧下さい。

 

家 小ネタ 情報

共栄ホームズ 10月より 決算後 新年度が はじまります。それと同時に Neo&Classic 共栄ホームズ として 歩みはじめるに あたり、会社の事務所の大きなFIX窓に ステッカーを貼ってみました。 黒と白の モノトーンの デザインと なっております。

なんか より 事務所っぽく なった気がします。

  IMG_5033.JPG  IMG_5032.JPG

10月 今期より 新たなスタートにて ホームページも リニューアルしょうか?という話も あるのですが まだ 協議段階です。

今まで 私が 一括して 共栄ホームズの広告やホームページに関する管理や更新を 行ってきましたが、お陰様で 共栄ホームズの手掛ける 物件が 富山全域に広がりをみせ、私の担当以外の新築現場、再生現場の 状況を なかなか 一つ一つ完全に 把握するのが 難しくなってきています。

私が ホームページ以外の仕事で CAD図面作成、営業活動、自分の担当現場を 廻っている間にも  はじまってきている現場、完成してしまっている現場が 多くあるのです。

ホームページには 本当は 私が知る以外の もっともっと多くの物件が アップするハズなのですが、なかなか手が廻らない状況です。

そこで 建築現場専門のブログというものも 新規に新設させたいなぁ という想いもあります。 これから前向きに 協議していきたいと思います。各現場の担当者が 現場の報告などを 書きこむブログです。工事中の お客様も ホームページを見て頂ければ 一目で 自分の現場がわかるといった具合に(理想ですが、、、) 他社さんでも このようなブログは よく目にしますので いいなぁと 思っていました。 

しかし あと 少し抵抗が ある事は、ホームページのデザインを「Neo&Classic」という名の通り モダンに作り替えるということです。 「共栄ホームズ」という 会社は ネット上の世界では、 「古民家再生」、「民家再生」、「和風住宅」、 というキーワードで 多く検索されていることは ネットアクセス解析から わかっております。 このキーワードと 「Neo &Classic」 という モダンな感じの名前、やデザインが 今までの 検索キーワードとのギャップが 恐いと思います。今までの掴めたはずの お客様層を無くすということです。これが 完全リニューアルに 踏み切るのを 阻んでいる理由です。

どういう事かというと 「古民家再生」というイメージで 当社の ホームページに やってきた お客様が、あまりのモダンなトップページとのギャップに驚き その先の大切なページを 見るのを拒否する可能性が あるという事を指します。

難しい 選択に なりますが、、 ホームページのリニューアルについては 考え中です。

デザイン自体は 悩んでおりますが、 各現場のブログというのは やってみたいです。 当社のすべての 建築現場を 見て紹介したいですし。また 工事中の お客様は 期待半分とても不安な心境で おられるのも 痛いくらいわかります。そんな気持ちを 和らげる為にも、 夕方ホームページを 開けば 自分の現場の状況が 見れるという 内容にしたいと 考え中です。理想です。

   IMGP4498.JPG