未分類

たくさんの雪、もう沢山です。除雪で肉体的疲労もピークです。

当社の内見会・イベントで疲れた身体と心を温めて下さい。

 

IMGP5747.JPG

 

2月11日(土)12(日)富山市秋吉地内にて二世帯注文住宅内見会を開催します。

新着情報に詳細がでています。電話・メールにてご予約下さい。

特に二世帯住宅を考えていらっしゃる方には必見です。お客様の生活スタイルに合わせたプランになっています。

 

 

 

あったかフェア.jpg

2月19日(日)共栄ホームズが日本海ガスとコラボレーションした企画です。

オール電化だけではなく、オールガスの住宅も提案しています。

「どうしてもガスでなくては…」というこだわりの方は必見です、オール電化をお考えの方もオールガスと比較することで、どちらがお得か試してみて下さい。

さらに当日、共栄ホームズプレゼンツとして長野オリンピック・スキージャンプの金メダリストの船木選手がやって来ます。

現在も現役で先日のNHK杯ジャンプも惜しくも準優勝でしたが、その雄姿と金メダルが見れるかも!

当日は再生住宅のプロが家づくりの相談にも応じます。

どうぞご来場下さい。

 

未分類

U様邸の模型です。

 

P1330120.JPG

 

なるべく速く仕上げたいと思っていますが、速さと正確さが反比例しているの「速く正確にできないかな?」と作成中にいつも思ってしまいます。次回の打合せまでにはお客様に見てもらえるように現在製作中です。

今まで、平面だったものが立体になって、より打合せも分かりやすくなってくれればいいなと思いながら作成しています。

現在他にも打合せ中のお客様もいて詰まっている状態なので「速く正確にきれいに」仕上げたいと思っています。

 

吉田 洋祐.JPG

住宅事業部 吉田 洋祐

 

未分類

昨日の晴れ間が嘘のように、今日は朝から雪が降りしきっていますね。

毎日毎日、雪すかしばかりで・・・大雪はあと数日の予報なので、雪すかしももうひと頑張りですね。

 

皆さん、昨日の夜7時からBBTさんのテレビを見られましたか?

以前のブログでも何回か紹介しましたが、

「情熱イノベーター~この人が明日を変える~」

という特集番組が放映されました。

番組の中では、いろいろ業種の企業8社が取り上げられ、その中で住宅関係の中で当社が取り上げられました。

今月に入ってからの撮影や編集は、当社社長が現地、TV局まで足を運びました。

何故そこまで・・・と思われる方もいると思いますが、番組を観られる皆さんに家づくりに対する想いをきちんと伝えたかったからです。

短い時間でしたが、テレビを見られた皆さんには伝わったでしょうか?

見逃された方は、富山テレビ事業さんのホームページから観ることができますので、是非一度ご覧下さい。

また、もっと詳しく当社の家づくりに対する想いを聞かれたい方は、お気軽にご連絡、ご来社下さい。

当社社長と想いを同じにするスタッフ一同お待ちしています。

 

金剛寺 真人.JPG

住宅事業部  金剛寺 真人

未分類

昨日テレビを見ていると「Mrサンデー」という番組で耐震改修についての特集が入っていました。

建築に関るような番組だと 一様 確認するために見ているのですが昨日はいつも以上に注目して番組をみていました。

なぜか言うと 先日から耐震診断の書類を作成していて その書類を作るのに悪戦苦闘していた所だったのですごくタイムリーな内容にいつも以上に集中して見てしまいました。

なかでも印象に残ったのが 直下型地震を再現する機械で家の模型が崩れていくシーンで 耐震改修のない家は1秒ももたないまま崩れていく姿を見て 改めて今自分のやっていることの重大さを痛感させられました

番組の最後にも「しっかりと対策をして欲しい」とMCの宮根さんにも言ってい勝手ながら「自分にも言われた」と思って今まで以上に頑張らなければと思う出来事でした。

 

吉田 洋祐.JPG

住宅事業部 吉田 洋祐

未分類

昨日から雪が降り始め、天気予報のしばらくは雪マークが並んでいますね。

気温も低く、風邪など引かないように体調管理はしっかりしていかないといけません。

体調を悪くすると、仕事上ではお客様、会社スタッフに、プライベートでは家族に迷惑をかけてしまうことになります。

風邪など引かないように予防としては、昔から手洗いをしっかりする、うがいをしっかりする、暖かい服装、食事はしっかりとる・・・それぞれ方法はあると思います。

皆さんもそれぞれ予防の方法を持っていられると思いますが、体調管理はしっかりしていきたいですね。

 

話は変わりますが、この時期は凍結の問題が出てきます。

凍結と言えば、道路が凍結して車の事故、水道、給湯器の凍結などが思い付きます。

水道、給湯器の凍結と言えば、昔から夜寝る時に水を少し出しておくなど方法があります。

今の給湯器は給湯器本体に凍結防止ヒーターがついていますので、給湯器の電源が入っていれば、本体自体はほとんど凍結しません。

また、浴槽との間に循環機能がついていれば、浴槽の循環金具より上に水を残しておくと、気温が低くなると凍結しないように自然に循環させます。

 

人の体は当然ですが、末永くご家族で幸せな生活をするためには、お家も季節や年数によって、それぞれの予防をしていきたいですね。

・・・そして、その予防も当社が皆さんのお手伝いをさせて頂きますので、お気軽にご連絡下さい。

 

金剛寺 真人.JPG

住宅事業部   金剛寺 真人

 

未分類

新着情報にも書いてありますが1月30日(月)19:00~19:54にBBTさんから放送される「ヒット商品開発の仕掛け人たち」の映像編集に行ってきました。

本来、映像編集となるとテレビ局のプロの方にお願いしてしまうのが普通ですが、社長が「編集までしっかりと立ち合いたい」と言うことなので本日の編集作業に参加することになったのです。

「なんだかこだわりの強そうな社長だな…」と思われる方もいるとは思いますが、それだけ社長が家に対する「想い」が熱いということの裏返しではないでしょうか?

その「熱い想い」の詰まった映像が一人でも多くの方に伝われればと思います。

1月30日の放送を是非楽しみにしていてください。

P1320889.JPG   P1320894.JPGP1320911.JPG     P1320908.JPG 

未分類

ブログでなんどか書いていましたがiphoneに機種変しました。

 

P1320842.JPG

 

さっそくいろいろと使ってみましたがいきなりログインの段階からつまづいている状態です、なので「このアプリを使ってみた」みたいな内容の事はまだ書けません。

まだまだ慣れるには時間がかかりますがソフトバンクショップの店員さんのように使いこなしていきたいです。

 

吉田 洋祐.JPG

住宅事業部 吉田 洋祐

未分類

昨日は少し暖かい日になり、数日前から明日くらいまで天気も良さそうですね。

 

家づくりの中では、いろいろなケースがあります。

・年代問わずの新築住宅、再生住宅

・ご実家に戻られて、ご両親と同居で二世帯の再生住宅、新築住宅

など、他にもいろいろなケースがあります。

このような中で、ケースによっては次のようなことも確認しないといけないこともあります。

一つ目は相続税、贈与税などの税金について、二つ目は名義の件についてです。

税金については、若い年代の方が新しい土地で新築住宅を考える場合にご両親から援助を受けられる方、また二世帯住宅で同居の場合にご主人も含めご両親からも資金を出される方など・・・場合によっては、贈与税、相続税の対象になる場合がありますが、方法によっては対象にならない場合もあります。

また、名義の件についてはご実家を再生住宅として考えられる場合に、ご実家の名義がご両親だけの名義になっている場合に、ご主人の名義をいれないと金融関係の借入が難しくなります。

今回は一例を挙げただけで、他にもいろいろなケースがありますが、家づくりの中では、単に家の事ばかりではなく、税金や名義などのことも考えないといけない場合もあります。

 

当社は、家づくりを考える際に単に家の事ばかりではなく、先に挙げたようなことも踏まえて、お客様の負担を少しでも軽くなるように考えています。

家づくりは、よく聞かれるように完成引渡で終わりではなく、その後のお客様の幸せも考えなければいけません。

今回は税金、名義などの話題でしたが、家づくりを考えている方で、いろいろなことに疑問、不安などがあれば、ご遠慮なく当社にお問い合わせ下さい。

 

金剛寺 真人.JPG

住宅事業部   金剛寺 真人

未分類

年賀状が届くのが落ち着き始めた頃にあんまり願っていないお手紙が届きました。 

「車検のお知らせ」と書いてあり「えーこの間したばかりじゃん?」と内心思ってしまいます。忘れた頃に連絡が届き「もうちょっとお正月は節約すれば…」と後悔してしまいます。

今乗っている車はこれで3回目の車検なのですが、「そろそろ乗り換えれば?」と周りからちらほら言われる位の年式と走行距離になってきました。 そんなことがあってか最近車のCMをが入るとじっと見つめてしまいます。

ハイブリットやクリーンディーゼルやEVや最近車もいろいろな種類が出てきているようですが3回目の車検を通す予定です。

「次の車検の時はどんな車が出てくるのだろう」と乗り換えの期待もしつつも、なかなか出来ない「貯金」も同時にしないとな と思う出来事でした。

 

吉田 洋祐.JPG

住宅事業部 吉田 洋祐

未分類

昨日は良い天気でしたが、今日は晴れ間が出たりしていましたが、みぞれ混じりの雨模様で、移り変わりの激しい天候ですね。

冬の時期なので、天気が良い日の方が珍しいかもしれませんが、昨年の今の時期よりは雪が少ない分良いですね。

 

年が明けて、もう2週間近く経ちますが、皆さんは年末年始の休み気分はもうなくなっていますか?

当社も先週仕事が始まりましたが、先週末もですが、明日からの週末も、今後もお客様とのお打合せで予定が埋まっています。

今月に入って、この短い期間の中で、

・・・他社を断られて、当社に決めて頂いたお客様

・・・今月末の契約に向けて、土地契約をされたお客様

・・・正式に当社に決めて頂いたお客様

など、以前からお打合せさせて頂いているお客様から良い返事を頂いています。

お客様も大事な家づくりに一歩一歩進んでおられますので、当社もお客様の期待に添えるようにしていきます。

 

話は変わりますが、先ほど明日から本格的に工事が始まるお客様の近隣のご挨拶に伺ってきました。

近くのアパート、個人のお宅、個人病院、お店など、今回はいろいろな関係の方にご挨拶をしました。

お留守のお宅もありましたが、ご在宅の皆様には、

「頑張ってください。」

「完成を楽しみにしていますね。」

など、励ましの言葉を頂きました。

近隣の皆様には、ご迷惑をお掛けすることもありますが、当社の工事をよく見て頂ければと思っています。

 

今年に入って、当社も忙しくさせて頂いていますが、これからお家を考えておられる皆さんには、是非当社にお声をかけて頂ければと思います。

スタッフ一同、心からお待ちしております。

 

金剛寺 真人.JPG

住宅事業部   金剛寺 真人