私の最近の生活は 奥さんが 産後の実家帰りで 1人暮らし というような 形をとっております。 仕事に 洗濯 掃除 ゴミ出し などなど 自分では すべてが順調に行っている つもりでしたが、ふと 食後の皿洗いの最中に とある 違和感を感じました。 私の家には キッチンに蓄熱式暖房機があり その上のカウンターに観葉植物が置いてあります。暖房機の上に植物というのは あまりよろしくない状況かもしれませんが、、、 その違和感というのは その観葉植物が 枯れてきていた事によるものでした
この観葉植物は 知人から 新築祝いに 頂いた とても大切なモノでした。 大切なその観葉植物に 最近水をやっていないことに気づきました。 いつもは 奥さんが 生活の習慣の様に 水やりをやっていてくれていたため 今まで元気に 緑々していました。 私は すぐに 水をやり 蓄熱式暖房機から 離し 窓際に移動させました、 すると 4日後 また 元気に 緑々しく なってくれました。 よかったー
たった これだけの 事ですが 多くのことを学ぶ事ができました。単純に これから きちんと水やりをしょうという事。 生命に対する すまないという気持ち、また植物の生命力に驚かせられ、完璧だと思っていた生活が 意外に抜けていることが多々あったことに気づき、奥さんの影ながらのサポートのありがたみ、モノ(観葉植物)を頂いた時のありがたみが時が経つにつれ 薄れつつあったこと、
これから この観葉植物に水を やるたびに 今回の出来事を思い出し 反省することができると思ってます。
個人的に 今年は 本当に たくさんのことが ありました。病気になり 入院 退院をしたのが去年
そして今年は 結婚入籍、新築し入居、子共が産まれ親となり、病にかかった去年とはうって変わり 今年は 喜ばしいことが多く ありました。 私は 長い闘病生活など不幸だった 去年に学ぶことが 多くありました。 当たり前なことが 当たり前でない状況に 陥った時、人は 当たり前だったことがいかに 自分にとって かけがえのないモノだと気づくことができます。
いかに自分が 幸せかと実感し 日々すごしました。 思い返せば 今年は 本当に良い年でした
本当 私事ですが とうとう 12月15日 新しい家族ができました
会社からの好意で、大事な内見会2日目に 休みを頂き 奥さんに付き添いました。改めて女性の母親としての 凄さを 思い知りました。果たして 自分が逆の立場だったら 12日~13日~14日~15日と寝ずに 陣痛を耐えられるか、、、 わかりません、、 ここまでして 天から授かった 新しい命を 私は この先 守っていくことになります。奥さんの 陣痛に耐える姿、産まれた自分の子の顔を見て、私は 自分で自分を奮い立たせました。絶対この2人を 大切に 守ってみせると
当初 共栄ホームズのホームページの 1ヶ月の アクセス数は 100件~200件ほど でした。それから1年後 今では たくさんお客様の お陰で 1ヶ月で3000件ほどの アクセスを頂くほどに なりました
本当にありがとうございます。
私は まだまだ 共栄ホームズの良さを 皆様に 知って頂きたいと 強く思っていますし、この仕事を継続し続けるのが 退院後 私を見捨てるのではなく 温かく 迎えてくれた 共栄ホームズへ対する 恩返しだと 思っております。
直接 顔を合わせたことのある方は、 共栄ホームズに よくよく出入りしている 方のみです。 たまにお腹が空くと 人を呼ぶ 「ニヤァー!」と鳴き声だけ 聞いた方なら おられるかと思います。
ありがとう
なによりも幸せそうな 新郎新婦を 見ていると 私も 3日(火)の一日の8割以上 笑顔で 過ごさせて頂きました。 おめでとうございました
)皆様は よい連休を過ごされましたか
最初は、炭に火が付かず テンテコ舞になりました。オール電化の家なので 火が無かったですし、あいにく誰も タバコを吸わないので ライターも無い状態でした。オール電化の不便性が露骨に表れた瞬間でした。(ライター一つ家にない こちらが悪いのかもしれませんが、、) 最終的には、冬に鍋などで使用していたカセットガスコンロを発見して、20~30分後 なんとか炭に火をつけて スタートできました。退院後、はじめてのアウトドア的遊びをしたので楽しかったです!医者からは禁止されているビールも少し 2年ぶりに 飲んで ひさびさに悪ガキ気分も 味わいました
。家も 焼き肉を焼いたり したので 臭いも残るだろうなぁと 思いましたが、さすがの換気システムのお陰か、通風性も計算して設計されているからか、消臭効果のあるタイル、クロスを貼った効果か わかりませんが ほとんど 臭いが残りませんでした
体のことも考えて 遠からず近かからず この場所に選びました。3年以上ぶりでしょうか?旅行なんて