未分類

こんにちわ 最近は 大工さん達と 一緒に ドラゴンクエストウォークという アプリに ハマっております。 お陰で 日に日に 歩く歩数が 増えていて よい運動になってます。 晴れた 休日には 婦中町から富山城まで、婦中町から藤の木まで 平気で 歩いたり サイクリングをする様に なってしまいました。

さて、

婦中町にて 大型の再生住宅の工事が スタートしました。

以前より 解体工事は はじまっていたのですが、大工さんたちが 現場入りし いよいよ 本格的に再生工事が スタートです。

 

 

レッカーも いて 上棟の様に 見えますが、再生工事です。 屋根下地を レッカーで 2階大屋根にのぼっている大工さんへ 運んでいます。

 

 

なんだかんだで、年末も近づいてきてますし、現在の状況を見ると 雪が降る前に 瓦工事 サッシ 防水等の外部工事が 終えれそうで 良かったです。

 

未分類

ファボーレ オープンしましたね。 私も早速 行ってきましたが、中が 様変わりしていて とても目新しく 楽しかったです。 自宅近所に こんなに大きな ショッピングモールができて便利です。 ただ 自宅からの出入りの際、通りを右に 曲がろうと思っても ファボーレに向かう車が列を成して 道路に合流できないという不便さもあります。左にしぶしぶ曲がって 迂回するのが日課です。  週末 祝日に起こる コレを 国道356号線、旧356号線沿いに 家を持つ我々は 通称「ファボーレラッシュ」と 呼んでいます。 約20年前は いつも ファボーレラッシュが起きていたのですが、ここ最近は 高岡イオンもできて、無くなって 交通も不便さは無かったのですが、リニューアルに際して ファボーレラッシュの再来です。

 

さて、射水市 Y様邸の 外溝工事の打ち合わせに行っておりました。

 

 

グレー色に下地を してある箇所が 駐車場用土間になります。 土の部分に 庭師さんが 庭造作を行います。

きっと 良い庭に なると思います。 外溝が出来上がりましたら、今年度版の 『とやま家づくりの本 2019』の 撮影が行われる予定です。 いい感じの写真が 撮れればいいなぁ~ 。

未分類

台風19号から 一夜明けて、各現場が トラブルが無いか 確認に廻りました。

やはり 中でも 上棟を終えたばかりの 高岡市 M様邸 が 一番 何か起こる可能性が高かった為 心配でした。

 

 

一夜明けて 快晴。 また トラブル無く 無事に  堂々と 高岡の地に M様邸 建っておりました。

これで 台風直撃で 不安だった 三連休も 無事に 過ぎることができそうです。

 

 

それにしても 解体した母屋から移設した 『梁』、 改めて 集成材の梁と比べて 太さ 全然違うな~ と 感じます。 

母屋に宿っていた 建物の神様も 無事 この台風から 新居となる建物を 守ってくれたのかもしれません。

風の影響で 曲がっていたのは 当社の仮設看板だけでした。 お客様への 直接的な ご迷惑は なかったものの 会社の看板が 傾がったのは 痛手でした。。。 こんど スコップとカケヤを持参して 直してきます。

未分類

高岡市の M様邸の 上棟が 終わったとたんに 、 台風が 襲来しました。。

雨の中 片付けと 台風に備えて 飛散しそうなモノに 備えを 施してきました。

 

 

台風が これから富山県内に 最も接近すると 予測されている 午後2時の段階の 写真です。

よっぽどの 風が 来ない限り 大丈夫だろうという 備えはしてきましたが、今夜が やはり心配です。

 

 

何も無く 無事 夜が 明けることを 願います。

 

2階の屋根が 左右で 分かれて見えると思いますが、完全分離型の二世帯住宅です。

それにしても 建物 迫力があり  かっこいいです。 

未分類

明日の 夕方から いよいよ 台風が上陸しますね。 とても 心配です。

さて 高岡市にての 上棟 2日目です。

 

 

夕方付近 2階の 大屋根の垂木まで 工事が 進みました。 

レッカー2日目 材料 上げ切るまで すすめたいです。

 

夕方の様子です。 ルーフィングは 明日 行うことにしました。

 

未分類

台風が きますね。。 秋といえば 秋らしいのですが。  富山 被害のない事を 祈るしかありません。 

高岡市にての 上棟 一日目です。 

大きな建物ですので、2日間にかけての 上棟が 行われます。

 

天候は 晴れ。 とても 作業がしやすい環境でした。

 

 

一日目は、下屋の母屋までで 終了です。 

二日目は 2階の大屋根から 工事スタートです。

 

 

解体した 母屋から 移設した 欅の梁も レッカーで上げて LDKの天井部に 無事 配置しました。

2日目も 頑張ります。

未分類

高岡市 M様邸 上棟に向けて、現地へ 1階 柱材料搬入 足場工事 を 順々に 進めております。

真ん中の 土間通路 左右の 完全分離型二世帯住宅です。

 

 

先日 母屋を解体させて頂いた際に 枠の内に あった 欅の大きな梁が あるのを 引き上げてきました。

明日から 大工さんと 既存の 欅の梁 の加工を 行います。 加工のうえ 現場へと 搬入致します。

 

 

10月11日には こちらの建物が 基礎に のっかっていると思います。 

無事に上棟が 進むよう 気を引き締めてゆきます。

 

未分類

10月1日 今日から 消費税が上がりましたね。 まだ買い物を していないので 実感は できておりませんが。 ジワジワ お財布に響いてくるのかと 思います。

個人的に我が家では、 増税前の駆け込みの買い物はしませんでした。 意外に こういう家が 多いのではないかと思います。

私らでは、 今日から 発注納品される 建材に関しては 10パーセントにて 納品されるので 痛手です。

建築建材は 注文数量が大きく 同時に 金額も大きくなります、100万円の消費税が8万円 だったのが、10万円になり 無条件で2万円 飛んでゆくので 末恐ろしいです。 

 

そんな中 11月から 着工物件が あり、こちらの段取りをしております。 工事前の 基礎伏図、プレカット図、 等 図面の作成、確認申請書類 や 仮設の段取りを 整えております。 1ヶ月まえから 段取りしておかないと 間に合いません。

 

 

また来年の2月 着工物件もあり、来年建築になる理由とし、こちらの物件は 調整区域での建築なので まずは、建築許可に際しての適合通知認可をおろす申請を 行いつつ、 埋蔵文化物調査から 今月末あたりから スタートしてゆきます。

 

未分類

久々の 投稿に なります。 最近は なかなか忙しくて 申し訳ありません。

ドライブレコーダー録画中 というステッカーを貼っている車を 見ると、 なら 煽られる様な 運転しなければいいのに。。。 と 思ってしまうのは 私だけでしょうか。  あおり運転をする車が 一番 悪いのはもちろんですが、煽られる側にも原因はありますよね。 爆弾に 火を付けないと爆発しないのと同じ原理でしょう。何かが火種になったのは 明らかです。

法廷速度以下だから当たり前だ といわんばかりに 後ろ や 廻りの事は関係無しに 頑なに 右側斜線を走り続けたり、割り込みされたら 事故ってもないのに、事もなきを得てからの意味もないクラクションを鳴らしてみたり。 意味の分からない タイミングの危ないブレーキだったり。 法律許容範囲内で 行われる 自己中的な 運転があったりします。 不純な 正義。 法治国家だから 仕方がないのですが、少々 道徳心が 欠けているような気がします。

危ない車がいたら 斜線を譲ればいいと思うのですが、そんな運転を続けていれば その先で 警察に捕まるかもしれませんし。きっと ゴールド免許には なれない人でしょう。 被害に逢わない事への 運転努力が一番の様な 気がします。 なんか あのステッカーが 余計に 挑発的に 見えてしまいます。どっちもどっちだな こりゃ と。

でも 朝の出勤時間帯、帰りの帰社時間帯は、 やたら 飛ばす車が いるのは事実ですが。。

あのステッカー 予防線の張り方が 私には 少々挑発的に感じたりもします。

話は変わりますが、先週 そのステッカーを貼った プリウスが めちゃめちゃ煽り運転をしているのを見かけたので 笑ってしまいました。

 

 

さて  今日は 高岡市の 解体現場へ行っておりました。

現在 M様邸 既存の建物が 解体中です。

新たに建てられる 新築工事に利用する為の 既存の梁を 生かし取りする為です。

 

 

なるべく傷つけない様に 慎重に。

こちらの梁を 新築住宅の LDKに 流用です。 既存の 欅の式台は 初日に外してあります。

めちゃめちゃ 重いです 大人4人でも 持てないでしょう。 転がすのが精一杯。

チェンソーの歯が 負けるくらいの 固さ。 虫が入っているモノもあったので 使えそうな部材だけ 新築現場へ 移動いたします。

 

未分類

明日から お客様の ご厚意により  完成見学会が 行われます。

役所の検査も 是正、改善、注意も無く、 無事に通り、 お引渡しも 行えそうで 一安心です。 

『 平屋の家 』 です。

 

 

玄関廻りも 掃除はしてきましたが、風が強い地域柄の為 当日 また 綺麗にしたいと思います。

ご覧の通り、玄関アプローチは すべて 屋根がかかっていて 雨が降っても 駐車スペースから濡れずに 玄関へ 入れます。

 

 

玄関に入ると、南側の裏庭が 望めます。 奥行きが感じられる 玄関ホールとなっております。北西側玄関なので 本来は 暗いはずなのですが、南側テラスに通じて窓が 配置されていますので、とても明るいです。 また 一見さんのお客さんにも しっかりと さりげなく『家』をアピールできるポイントと なっております。 フロアには 床暖房が施工されており、暖かい玄関ホールです。

 

 

庭の施工は これからですが、芝生などを 予定されておられます。 写真では 白くて分かりませんが、奥には 立山連峰が 広がっております。

まるで 立山連峰が見える 温泉旅館のスイートルームにあるデッキ空間みたいだ と 思うのは 私だけでしょうか。

 

 

LDKも とても くつろげる 無垢張りの勾配天井の 空間です。 

 

 

タモ材の床、 ツガ材の天井、 杉材のテラス。 落ち着きのある空間に 仕上がりました。

家具系は ウォールナットで アクセントの差し色が されております。

 

 

キッチン空間にも 床暖房が施工されております。 キッチンユニットは リクシル製の最高グレードキッチン 本格的なステンレス部材での組み上げの リシェルSI の ソフトクラッチ天板の ユニットとなっております。

 

 

洗面所も とても 広く 間取りがとってあります。大理石調の 超耐水フロアを使用していますので。 光沢があり一見冷たそうに見えますが、床には 床暖房が施工済みで暖かいです。

 

 

トイレも とても ゆとりのある空間として 広く間取りがとってあります。車椅子での利用も 十分に可能です。 床は 耐水耐キズフロアに 床暖房仕様となっております。

 

 

書斎として 使用できる、納戸や 収納庫、食品庫 等 が 何箇所も あったりと 収納空間も 本当にたくさん 間取りに組み込んであります。

 

 

子供部屋は3部屋。寝室。 すべて南面のデッキに面しているのに エアコンの室外機が南面にない。この南側のデッキテラスがすっきりと見せる為に、先行配管を施し 北側の 人の見えない場所に すべて配置されております。

 

 

明日から 『平屋の家』 完成見学会です。 是非 ご来場下さい!