未分類

共栄ホームズに自動販売機が出来ました!

なんと1本50円。

無題.jpg

暑さ照りつける今日この頃、社内ではとても人気沸騰になっております。

冷蔵庫中身.JPG

種類も豊富で、夏の風物詩ラムネも登場!

社長は、DE〇〇VITAが一番の好みのようで、本数も残りわずか…

黄色の冷蔵庫.JPG

自動販売機といっても、黄色の家庭用冷蔵庫にて販売…(笑)

現場に行って、汗だくで帰ってくるみんなに少しでものご奉仕。

皆様暑い中、ご苦労様です。

 

共栄ホームズに来客・来場された際は、是非ご利用下さい(^^)♪

未分類

開田様ご契約.JPG

  昨日の紫外線たっぷりのお日様も雲に隠れ、涼しい日和…

 本日6月9日(土)、K様が当社とご契約されました。K様とは、当社内見会に来場されてから1年のお付き合い。当社の再生住宅に賛同して頂き、本日のおめでたい日取りに至りました。2人のお子様も日に日に成長され、毎度のように満面の笑みをみせてくれます。
 
 K様邸は「再生住宅」。初めての出会いは、お若いご夫婦で「新築住宅」をご希望されるのでは…と思っていました。しかし、当社の再生住宅に賛同して頂き、思い出がたくさん詰まった家が生まれ変わります。
 4人家族が和気藹々(わきあいあい)に寛げる広いリビング…
 広めに設計されたユーティリティーにもひと工夫…
 「新築住宅」では再現することができない家族の歴史を、再生させ新たな間取りと共に甦らせていく…既存の建物に新たな風を注ぎ込みます。

 

 モノが溢れ恵まれた時代に「壊すなんてもったいない」という風情が消えつつある現在。「再生住宅」に賛同して頂けるお客様は、家に愛着を持っておられる方や子育てを終えたご夫婦であったり、若い世代の支持はほんのわずか…そんな中、K様ご夫婦が「再生住宅」をご希望されたことに喜びと感謝でいっぱいです。

 

 家が再生された際には、「ハンモックで寝転びたい…」そんな夢を語るK様旦那様に「再生住宅」への想いが伝わってきます。下写真が、K様の既存建物。夕焼けに照らされた家は、幼い頃から見慣れた外観風景です。帰路から見るこの家がいつも「おかえり」と待っていてくれたような、感慨深いものを感じます。

 K様が再生住宅をご希望された理由は「思い出を大切にしたい」という想いから。是非、この家の変貌ぶりをご覧下さい。また、これから「家族づくり」をしていく若い世代の方には注目して頂きたい「再生住宅」です。新しいモノは、ピカピカで清々しさを感じます。しかし、大切な想い出は語り継ぐことはできません。

 歴史がたくさん詰まった家の第一歩となるご契約日。その想いをカタチにしていきます。 

開田様母屋.JPG

未分類

  

T様邸では現在 外壁仕上工事が進んでおり、

外観も綺麗に仕上がってきました。

やはり外壁仕上工事が始まると より立派な家に見え

完成が待ち遠しくなります。

 

IMGP5236.JPG内部の間仕切も図面のとおり設置され、

間取りも実際に感じられるようになり

徐々に素敵な家が出来上がっています。

 

IMGP5272.JPG

T様邸は再生住宅ということで、昔から使われている

頑丈な柱が多く利用されており、安全で安心の

家になっています。

また天井から見える大きな梁も見ごたえがあり

立派な再生住宅の味がでています。

 

hair.JPG「壊すなんて もったいない」 まだ使える立派な柱、懐かしい思い出も

一緒に残し、徐々に完成に近づいてきています。

T様邸では再利用できる木材を多く利用しておりますが、

構造的には以前より強くなっています。

再生住宅でも自由なプランができ、再生する以前の家とは

格段に住みやすい家になっています。

骨組みの状態からここまで造り上がっていく様子を見てきましたが、

あまりにも大きく変化する様子をみて驚きました。

昔から使われていた柱をを上手に使って

再生していくというのは、当然の事ながら当社の

高い技術力なしではできません。

 

再生住宅また新築をお考えられの方は

私達に声をおかけ下さい。

 

 

壊すなんて もったいない。 共栄ホームズ

 

 

 

 

 

 

 

未分類

 

 

本日は当社の社内検査も合わせまして

第三者機関による基礎配筋検査が完了しました。

P6070006.JPG

地鎮祭の時にお預かりした、鎮物(土地の御守り)を

施主様に代わって安全と施主様のご家族の平安を願って

基礎の中に設置してきました。

次は基礎コンクリートの打設を行い、工程に従って

着々と進行して行きます。

2012y06m08d_153327214.jpg 

 

再生 新築 共栄ホームズ

 

 

未分類

猫の寝顔.JPG

 上部写真をご覧頂きたい。我が家の猫家である。
ピンクの愛らしいフカフカのお家と近所のスーパーで頂いたダンボールで作ったお家…

 あなたが猫ならどちらを選ばれるだろうか。

 このピンクの家、わざわざペットショップまで足を運んで選びに選び抜いた一品。

我が家の猫サイズにピッタリで、寒い冬はフカフカのお布団の中で居眠りができるように…女の子なのでピンクの愛らしいのを…と猫に溺愛する父が選んだものである。
 そんな気持ちも虚しく…猫が選んだのは私がスーパーから持ってきたダンボールである。この光景を目の当たりにした父は、唖然とした表情で一言…

  「なぜ?」

 猫は本来、決して人にはなつかず、その「家」になつくと言われている。そして、その「家」の1番居心地の良い場所を熟知していると言われている。暑い夏は風通しの良い縁側で…寒い冬は父のどっぷりしたお腹の上で…幸せそうにお昼寝している。

 共栄ホームズでは、“新築住宅”はもちろんのこと「壊すなんてもったいない」のコンセプトのもと、“再生住宅”も手掛けている。本来あるモノを生かし、家族の思い出が詰まった家を壊さず、暮らしやすさを追求し、再生していく。そんな想いに共感して頂いたお客様から多くの感動を頂いている。

 我が家の猫も「新築住宅」より「再生住宅」の方が好きなのだろうか…。いくらお金をかけても手に入らないモノがある。それが、家族の歴史であったり、100年近く家を守り続けてきた大黒柱であったり…人によって様々である。
 ダンボールで作った家も、凸凹した手作り感満載の代物である。不器用でも、猫にこの愛情深さが通じたのかなぁ…我ながらあっぱれである。

未分類

先日Y様邸で地盤調査が行われました。

結果、地盤が軟弱だったため、表層改良という工法で、地盤の改良をしました。

 

P5310006.JPG

本日地盤改良も終わり建物の重量に耐えれるよう

強度を確保しました。安全な地盤になり、一安心です。

 


2012y06m02d_160922375.jpg

次の工程は基礎工事になります。

お客様の満足いく家を完成させるため、当社一同

全力でサポート致します。

未分類

 5月26日(土)・27日(日)とモデルハウス「集(つどい)」の一般公開OPEN見学会が開催され、たくさんの来場者を迎えた。感謝でいっぱいである。

 そんな中、モデルハウス建築に携わった業者様から多くの「オハナ」を頂き、モデルハウスに彩りをみせた。見ているだけ嬉しくなる華やかさに、気分も高揚してくる。
 バラやカーネーション、ガーベラといった多彩な花たち…

 その中で私の好きな花を見つけた。「カスミソウ」である。

 6月の誕生花であり、花束の中にはよく見かける花である。バラやゆりなど豪華な花に可憐さを添えてくれる。糸のように細い茎、群れ咲く花はもちろん美しいが、ひとつひとつ眺めていくと自然の不思議さを感じさせてくれる。白い美しい無数の花を眺めることにより、精神を安定させてくれる効果もある。イライラしているときやなかなか寝付けないときに飾ると、自然とリラックスできる。プレゼントや贈り物にするとき、カスミソウの花束だけでは寂しいという理由から相手の好きな花を添えることが多い。

 6歳の誕生日、かすみそうだけの花束を頂いたことがある。その可憐さに胸を掴まれた。いつも、主役を引き立たせるだけの存在にみえた「かすみそう」が、その時だけは主役になった。そして小さな花ひとつひとつが、私の誕生日をお祝いした。
 当時恥ずかしがり屋さんで何に対しても消極的だった私へのメッセージのような気がした。主役になれなくとも、周りに彩りを与えられる幸せな子でいようと思った。

 「家づくり」も同じような気がする。「家」を建てるお客様が1番の主役であるが、共栄ホームズはその「かすみそう」。主役をより一層輝かせるような…そんな存在でありたい。
 紫陽花が大輪の花を咲かせる6月…たくさんのお客様を、笑顔でお迎えしたい。

 

 *ご見学ご希望の方は、共栄ホームズ【℡076-466-3091】までご連絡下さい。

心よりお待ちしております。

 

はなはな.JPG

 

未分類

 5月も終盤にさしかかり、急に初夏を連想させるような暖かい季節になりました。

 じっとしているだけで、ジワリと汗ばむ日もあれば、上着がほしくなるくらいに、寒く感じる日があったりと寒暖の激しい日が続きます。

 各現場でも工事が着々と進んでいます。大工さん達も夏用の作業着を着用し、季節の変わり目を感じます。

 

 さておき、各現場での近況報告致します。

 

■富山市 A様邸

 

 

IMGP4993.JPG

 JIOという第三者機関による躯体検査を行いました。

 躯体の金物がしっかり入っているかなど、たくさんのチェック項目を確認してもらい検査も無事完了しました。これから断熱材などを充填し、内部及び外部を完成させていきます。

 

  

■富山市 K様邸

 

P1360194.JPG

 内部の工事が進みまだ一部ではありますが、LDKが完成しました。部屋のイメージがおおよそ見えてきました。

 この後は、内部の造作工事などに入っていきます。 

 

 

■富山市N様邸

 

CIMG0546.JPG

 

 躯体検査も終わり、現在大工工事中です。N様邸の特徴である「ロフト」の部分も少しではありますが形になってきています。

 この後は、お客様が幾度もの家族会議を経て決定された「フローリング」の工事に入っていきます。 

 

 

■富山市U様邸

 

CIMG0537.JPG

 外壁の工事が完了し、家の顔でもある外観イメージがお目見えしました。

 内部造作の工事が終わると、クロス工事に入っていきます。完成までまもなくです。

 

未分類

K邸の再生工事の様子です。

昔から使われている立派な柱

二階には和風の家にマッチするような明かり取りが取り付けられ

まぶしい光がさんさんと下の部屋に射し込んでいます。

構造の補強や、床の水平が確保されの間仕切り造作や

断熱材を入れる施工が着々と進んでいます。

P5240037.JPG

只今、匠の技を駆使してより良いものにという想いで内部造作をしています。

本日はTV局の取材もされています。

再生住宅の記録を残そうと古材や新材のコラボなど

撮影されています。

 


富山市 T邸の再生住宅の様子です。

 

aa.JPG

 

二階には床暖房が取り付けられ、冬の寒さにも安心して

過ごせる家になっており、とても快適なつくりになっています。

また昔から使われている柱や梁が多く利用されており

思い出深い再生住宅を施工しています。

 

二棟とも当社が誇る再生住宅で、日々着々と完成に向けて施工されています。

とても完成が待ち遠しいです。

お近くの方は是非立ち寄ってご覧下さい。

 

 

未分類

モデルハウスがオープンしました

完成するにあたり 協力いただいた関連業者様 誠にありがとうございました

 

今日は 現在 家づくりを 考えておられる方 限定での プレオープンだったのですが 数多くの お客様が ご来場され 当社の 技術力 や 当社モデルハウスの コンセプトである 「集い」 の想い また当社の 家づくりへの 想い など 分かっていただけたのではないかな? と思います

 

また 今日は モデルハウスの近くの小学校では運動会をしていました お子さんと手をつないで 参加される方や お孫さんと 楽しそうに話す おじいちゃん おばあちゃん 方の 姿を見ていました

 

家つくりを始める ひとつの要因として 子供の成長があります

子供の成長の発表の場である 運動会と 同じ日に 当社モデルハウスの 発表の日が重なり いい日に オープンすることができたかな?と思っています

 

 P135.JPG

 

是非家づくりをお考えの方はご覧いただきたいです

ご連絡の方お願いします

 

P13.JPG