10月27日(土) 14:00~14:55 にKNBテレビで
当社が手掛けた新築住宅が紹介 されます。
本日はKNBから完成した映像を持ってきて頂き
放送前に見させて頂きました。
施主様から「共栄ホームズで建てて良かった」
と言う お言葉を頂き、N様が満足していただける家に
完成できてよかったという気持ちと
共栄ホームズを選んで頂いた感謝の気持ち
でいっぱいになりました。
今月に入って3本目の放送がいよいよ開始です。是非ご覧ください。
株式会社共栄ホームズSTAFF BLOG
10月27日(土) 14:00~14:55 にKNBテレビで
当社が手掛けた新築住宅が紹介 されます。
本日はKNBから完成した映像を持ってきて頂き
放送前に見させて頂きました。
施主様から「共栄ホームズで建てて良かった」
と言う お言葉を頂き、N様が満足していただける家に
完成できてよかったという気持ちと
共栄ホームズを選んで頂いた感謝の気持ち
でいっぱいになりました。
今月に入って3本目の放送がいよいよ開始です。是非ご覧ください。
現在 婦中町袋で新築住宅を建てておられるH様から、
御実家のリフォーム工事を紹介していただきました。
私も工事着工前に立派な和室にキズや汚れが付かないよう
しっかりと養生をさせてもらいました。
本日からリフォーム工事が着工され、誠心誠意込めて仕事を進めていきます。
完成までは不便かもしれませんが、よろしくお願いします。
紹介して頂いてもらいっています。 こういった紹介があるおかげで、いろいろな出逢いもあり とても感謝しています。 ありがとうございます。これからもまたよろしくお願いします。お客様から、よくお知り合いの方などを
10月27日(土)にN様邸のテレビ放映がKNBテレビで行なわれます。
その映像の1シーンに当社の事務所を紹介として映したい
ということでKNBテレビが撮影に来ました。
お客様が撮影されているところは何回か見る機会があったのですが
いざ自分が撮影されていると思うと、緊張で顔がこわばっていたと
思います。27日(土)の放映が楽しみのような恥ずかしいような・・・
10月27日(土) 14:00~14:55 KNBテレビで放映
完成した映像を乞うご期待下さい。
まだ確定ではありませんが。
KMEWという外壁のカタログに
当社の施工例を載せさせて頂きたいと依頼がありました。
予定では来年のカタログに乗るという話になっています。
当社の施工例がカタログに使用されるのはとてもうれしい話しです。
是非実現してほしいです。
最近は、朝が寒く、厚着をしても、昼からは暑くなるといった
気温の変化が激しい日が続いていますね。
寒がりの私は、「とうとう来てしまう・・・」という気持ちで、少し悲しいです。
夏は暑いのに、冬は冬で寒い富山ですが、
みなさんは今年の冬をどう乗り越えますか?
私は昔から、ファンヒーターで暖をとっています。
灯油の補給はめんどくさいですし、身体的、衛生的にも悪いのは
知っているのですが、なかなか変えられないのが現状・・・・
やはり完成した家をみると設備機器などが最新なものばかりで
とてもうらやましく思えます。
ゆくゆくは、冬を快適に過ごせるようにファンヒーターを卒業したいです。
これからは、やはりオール電化の家!
本格的に寒くなってくるのはまだ先かもしれませんが、
寒い冬を快適に過ごしたいとお考えの方は、是非ご相談して頂きたいです。
ということで 先日、町屋の再生工事を行なっている現場に行きました。
町屋ならではの長く続く廊下、そしてどこからでも眺望できる大きな中庭。
2階の窓の位置は低めに取り付けてあり、
座りながらでも中庭を眺望すること
ができる。枠の内の天井にはトップライトで自然の光を取り入れ
暗かった家も明るく感じとれました。
壊すなんてもったいない。町屋が昔の面影を残しつつも
綺麗に再生されます。
現場の帰りに、これからリフォーム工事に取りかかっていく T様邸へ伺ってきました。 車から降りるとゴールデンレトリバーがお出迎え。 すごく大きな犬でしたが近くに寄っても吠えず、とても大人しかったです。 私は家でミニチュアダックスを飼っているんですが、誰かが家に入ってくると とりあえず吠えてしまいます。私の家で飼っている犬もT様の犬を見習ってほしいなー なんて思いました。 これから職人さんや私達が出入りをし、ご迷惑をおかけすることも あると思いますが、これからも宜しくお願いします。

本日 YPP APさんのプレゼンテーションルーム富山に行きました。
APWコーナー,玄関ドアコーナー,インテリアコーナー,玄関引き戸コーナー が、あり どこも見どころ満載で、案内の方には とても丁寧でわかりやすい説明をして頂きました。 私が特に印象に残ったのは 玄関ドアコーナーの スマートコントロールキーです。 ポケットKey 離れた場所からでも遠隔で施錠できる「ポケットKey」 ポケットに入れているだけでワンタッチで開け閉め 重たい荷物を持っているときや 鞄の中から鍵を探す手間が省けて とても便利でした。 ピタットKey ハンドルにカードを触れさせるだけで開け閉めできる「ピタットKey」 カードタイプの他にシールタイプもあり、 シールを貼った小物(携帯電話など)が家の鍵になるのです。 近未来的だと思っていた物が現実に生まれてきていると感じました。 どちらも とても便利で安心な機能でした。
特別に YKK APさんの工場の見学もさせて頂きました。 撮影はNGの為、写真はありませんが、工場長に案内して頂き サッシが作られていく工程などを見る事ができました。 現場などで何気なく見ている材料も1つ1つ丁寧に綺麗に作られており とてもありがたみを感じました。 お昼には おいしいウナギを食べ 樂翠亭美術館に行きました。 改装や増築を少しだけ行なった昭和25年の建物に 絵や作品が展示されていました。 ひのきのお風呂から眺める中庭ととても贅沢で 一度ここでお風呂に入ってみたいっと思われた方は多いと思います。 美術館内の撮影はもちろんNGでしたが、中庭では撮って良いとの事なので 写真に収めました。
本日は婦中町 袋でS様邸の上棟式が執り行われました。
S様ご夫婦と両親も来られて
心配されていた台風の影響もなく上棟を行なう事ができました。
S様ご夫婦の「我が家」に入って頂いた時には
これからの出来上がっていく家にとても期待を
膨らましている様子でした。
その期待に応えるよう、社員一同、精一杯仕事に励みます。
S様ご夫婦にもこれからの家づくりを楽しんで頂きたいです。
共栄ホームズの提案 そしてS様ご夫婦の家づくりの想いを取り入れ
ここまでスムーズに進めることができ、とても感謝しております。
上棟式のときに社長もいわれましたが、
これからも なにか不安な点などがありましたら、お気軽にご連絡ください。
本日はおつかれさまでした。そして、ありがとうございました。
四方を清める施主様
9月29日(土) 30日(日) 砺波市 K様邸 内見会
若世代のモダンな再生住宅にお客様からはとても良い評価を頂きました。
外観 内観は新築以上の仕上がりで、内部は既存の柱、梁を多く使い
昔、梁に使っていた物が今では立派な大黒柱として家を支えています。
内部では木の香りただよう羽目板を使用し、山小屋風な家に完成しました。
あいにくの雨でしたが、「納屋」を再生するということで
多くの方に興味を持って頂き
内見会を大盛況で終える事が出来ました。
本日は、ご来場 有難うございました。
K様ご家族とご両親も参加され、大人数でのお引渡しになりました。
親世帯の敷地内にあった納屋が立派に再生され、
思い出も一緒に引き継いでくれることに、ご両親方々も
きっと満足されていることだと思います。
本日はありがとうざいました。
そして、これからも宜しくお願いします。
婦中町田島モデルハウス と砺波市 K様邸 再生住宅で
チューリップテレビさんによるテレビ撮影が行なわれました。
砺波市 再生住宅の撮影では 施主様のインタビューもあり
最初は恥ずかしがっていた お子様も 終盤には元気に走り回り
家族みんな笑顔でとても幸せそうでした。
10月6日 13時 チューリップテレビで放送されます。
婦中町田島モデルハウス「集い」
家族が 友人が そして”こころ”が集う家づくり
砺波市 頼成 再生住宅
梁が8寸の大黒柱に・・・ 若世代ならではの再生住宅をご覧ください。
お客様のご厚意で 9月29日(土)30日(日) に 完成見学会を開催させていただきます。 詳しくは新着情報をご覧になってください。 みなさまのお越しをお待ちしております。
お昼頃、大雨が降りだしましたね。大雨の中も「住まいるフェア」の準備が着々進行中です。晴れてくれれば…と切に願うばかりです。
ところで皆さんお家に、「家族写真」は何枚ありますか?
探してみると意外に少ないのが現状です…家族イベントやお子様の行事ごとなど写真を撮る機会は、たくさんあります。しかし、撮影に夢中になりすぎたパパは写真の中に登場しなかったり…お子様の晴れの姿を世話していたママは疲れて果てていたり…
「家族写真」は年に一度は撮って頂きたいと強く思います。お子様の成長はもちろんのこと、家族もひとりひとり歳をとります。満面の笑みで撮影できる機会を是非ご利用下さい。
個人的な話になりますが…私の家族写真は、皆がパジャマ姿で、ボサボサ頭で人に見せれるような格好のいいモノではありません。しかし数少ない「家族写真」でこの写真を見ると「頑張ろう!」と心の拠り所になっています。
ご家族お揃いで、年に一度の「家族写真記念日」を作ってみてはいかがでしょう。
住まいるフェア23日(日)1日限定となっております。是非、足をお運び下さい。
また、22日(秋分の日)には占いイベントを開催致します。
占い師の先生とは、去年開催された『あったかフェア~オリンピック金メダルリスト船木選手トークショー』での出会いが始めてです。私は、ほんの10分間の占いをして頂いた想い出があります。1年ぶりに今回のイベントで、打合せに行った際「お久しぶりねぇ~♪」と気軽に話ができました。悩んでいたことも解決の方向に進みそうです。
皆様も是非、胸に秘めている想いや悩みを相談してみて下さい。気持ちや運勢が上昇気流に乗ること間違いなしです。
当社モデルハウスは「集~つどい」という名が付けられています。これは、設計当初からのテーマでもあり、内部は仕切りの壁も少なく皆が集える空間に徹しています。限られた空間を有効活用した空間づくりを是非ご体感下さい。「集~つどい」でお客様の笑顔を見ることがこのモデルハウスに託した想いでもあります。心よりお待ちしております。
本日 富山市 婦中町 袋 でH様邸の地鎮祭が執り行われました。
昨日地鎮祭の準備をしているときに雨が降ってきて
本日の天気がすごく心配でしたが、
朝は真夏のような太陽が昇っておりました。
地鎮祭の準備をしていると
「おはようございます!」 と、とても大きな挨拶が聞こえてきました。
その声はH様のお子様の声でした。
H様のお子様は元気いっぱいで会社でも有名ですが、
地鎮祭が始まってからは 静かで礼儀正しくし
ご夫婦の育て方が良いのかと感じました。
H様ご家族全員は凄く仲が良いです。
新築が完成した際には、住みやすい家で
毎日にぎやかに生活してほしいと思います。
そしてこちらからは 家づくり そして幸せづくりの提案をしていきますので
これからもよろしくお願いします。
本日はお暑い中 ありがとうございました。