未分類

N様邸の解体が進み現在骨組だけの状態となっております。

この状態から各協力業者さんに来ていただき再生工事の打合をしています。

解体する前にも確認はしていますが解体してみて見えてきた柱や梁などが抜いてもいいのかそうではないのか?また木材が腐っていないか?などたくさんの項目をチェックしていきます。

今回の打合だけでも 解体屋さん 大工さん 板金屋さん 基礎屋さんなど多くの業者さんに現場に来て頂き打合せをさせていただきました。

たくさんの業者さんの匠の技でN様邸が再生していきます。

CIMG1463.JPG

 

CIMG1462.JPG

解体前は屋根裏部屋にあった大きな棟木も現在見上げるくらいの所にあります。

未分類

富山市 S様邸の解体工事が始まりました。

ショッピングセンターの前にあるS様邸 いつも以上に注意して解体工事が進んでいます。

IMGP7735.JPG

昔の解体工事というと重機が入ってあっという間に解体していましたが現在の解体工事はしっかりと分別して解体しています。

 

あと解体工事に付き物といえばこれ

IMGP7737.JPG

なに水撒いてんだ?といった感じですがこれも大事な役割があります

解体が進むと、どうしても塵・埃がまってしまし近隣の方に、ご迷惑がかかってしまします。

そこでこのように水を撒くことで塵・埃を舞わないようするようにしています。

 

廻りの環境にも、いろいろ注意しながら工事が進んでいきます。

 

未分類

高岡市 I様邸 

富山市 S様邸 H様邸

5月完成の物件の社内確認を行ないました。

各お客様の担当者以外の社員も確認することで2重のチェックをし、お引渡しする前の最終確認を行ないます。

先日お引渡ししたF様邸や今回の3件のお客様もちょうど自分が入社した位に工事が始まったお宅ですので、お引渡しができ嬉しい反面寂しくもあります。

21、22日と内見会を行い、いよいよお引渡しとなります。

IMGP7698.JPG

未分類

みなさんゴールデンウィークいかがお過ごしでしたか?

自分は今年海外へ…と言いたいところですが家でゴロゴロして過ごしました。

しっかりとお休みを頂きすっかり元気になり、休み明け一番にN様邸の解体工事を行ないました。

IMGP1441.JPG

解体していくと地面の中から、過去の工事の後?なのかわかりませんがコンクリートがらが出て少し戸惑いましたが無事何事もなく工事完了しました。

未分類

富山市 W様邸 O様邸 S様邸 H様邸 

高岡市 S様邸 黒部市 F様邸 南砺市 I様邸 の検査を行ないました。

検査には大まかに3つあり、

基礎の中の鉄筋の確認を行なう 「配筋検査」

上棟後の建物の金物や筋かいの位置などを確認を行なう 「躯体検査」

家が完成した際に決められた材料など使っているか確認する 「完了検査」

と、これだけの検査を経てお客様へと引き渡されます。

先週はこの検査がひっきりなしに続き、あっちの現場へ行ったり、こっちの現場へ行ったりと、ばたばたとした一週間となりました。

検査自体は問題もなく無事通り、次の工程orお引渡しの準備へと入っていきます。

P1270277.JPG

高岡市 S様邸

P1270476.JPG

富山市 W様邸

P1270503.JPG

富山市 O様邸

IMGP1292.JPG

南砺市 I様邸

未分類

紹介が遅れましたがT様邸のお引渡しを行ないました。

今回、私、お引渡しの席に初めて参加させていただきました。

簡単ではありましたが、お茶で乾杯をさせていただき、その後から住宅設備の説明をさせていただきました。

最新の住宅設備はスイッチ一つでなんでも動いてしまいですごい便利ですね

ただ機能がありすぎて一通り覚えるのがとても大変そうです。

ケータイの機能を電話とメール以外あまり使わない自分にとってはとても大変そうに見えました。

 ここまで来るまでいろいろ苦労することもありましたが、お引渡しする際にお施主様から言われた「ありがとう」という言葉にとても感動し、またこれからも頑張ろうという気持ちになりました。

P1270594.JPG

 

P1270595.JPG

未分類

Smileはじめまして 今年4月から入社したてホヤホヤのあこです♪初めて、共栄ホームズのブログを書かせてもらいます。宜しくお願いします(^^)

なかなか仕事になれず、共栄ホームズの先輩方に迷惑ばかりかけているこの頃です…。4月23日、24日と射水市で内見会が行なわれ、雨風吹く中受付を担当させて頂きました。多くのお客様が足元の悪い中、ご来場頂きありがとうございました。共栄ホームズの心髄である「再生住宅」の偉大さを、勉強させてもらいました。

個人的な話になりますが、4月23日は私の誕生日でした。内見会が終了し、会社に帰ると「誕生日おめでとう♪」と先輩たちからプレゼントをもらいました。今年は寂しい誕生日にんるだろぉなぁ…と思っていた矢先の出来事だったので、とても嬉しかったです。共栄ホームズで働かせてもらって幸せ者です。これからも、共栄ホームズの先輩たちに多くのことを学んで頑張っていきたいです。

ワイン片手にケーキを頬張るスッピンの写真を披露してしまいすいません。この日は、なぜか素直に「お父さん、お母さん…私を産んでくれてありがとう」と両親に伝えることができました。

 

           IMGP7271.JPG

未分類

O様邸の屋根工事が進んでいます。

とても大きい屋根ですので瓦の量も通常の家よりかなり多いです。

大きな片流れの屋根、とてもかっこよくなりそうです。

IMGP1218.JPG

 

 

未分類

高岡市 I様邸の階段が取付を行ないました

ここは新たなキッチンスペースになるのでとても開放感のあるキッチンになるのではないでしょうか?完成が楽しみです。

IMGP1005.JPG

以前紹介したトップライトも多くの光を取り込んでいます。

IMGP6773.JPG

IMGP7024.JPG

前は外からの写真でしたが今回は中からの写真です。

 

未分類

4月に入りいろいろな所で新たなスタートを切った方々がいらっしゃるのではないでしょうか?

会社の前にある小学校にも、ランドセルを背負った小学生が元気にあいさつをしながら登校していきました。

あれだけ元気な姿を見ますと、こちらも元気になってきます。

「新たなスタート」つながりですが南砺市のI様邸の新築工事がはじまりました。

まずは既存の駐車場を解体し、地盤調査をして、それから基礎工事に入っていきます。

小学生のあの元気さに負けない位に、私も元気にしっかりと管理していこうと思います。

IMGP0881.JPG