民家再生

本日は 天候も良く お出かけ日和です。さすがに 外出しておられる車も多いなと 感じました。 我々は 朝一番から 小矢部市にある とある町屋再生の現地調査へ 伺っておりました。 再生住宅を選択される お客様は家への思い入れが とてもある方が多く、今回 伺ったお客様も 先代が 大工の棟梁をされており 亡くなる寸前まで こだわって 自宅の和室を 作っておられたそうです。こだわりは 真壁造りの和室の 随所に感じる お部屋でした。施主様は 「材質じゃないですよ。思いですよ 思い!」 とても感動すら覚える 言葉。 我々が 考える 次世代へと繋ぐ「家」 「思いの絆」とは これなんだぁと ひしひしと感じました。 このような思いの詰まったお部屋は 解体せずに残します。そしてまた次世代へ。


そして 立派に 我々が 使い易く、安全安心、デザイン良く 設計再生した 提案図面を作成させて頂きます。頑張ります!




現地調査が終わり 小矢部から 帰る途中、観覧車が見えました。



 

 

NEWS000000059601[1].jpg




「おお!あれが アウトレットか!」 「すげー!早く行きたいな」 つかの間の 休日気分を 味わいました。 いかんいかん 仕事仕事。 早く 帰って 図面を おこさないと。


あの観覧車の見える光景は 休日気分に 引き込む魔力がありますね(笑)きっと www でも 空き家が増え続けている 小矢部街中ですが、少しでも いい効果があれば いいなとも 思います。


土日は 住宅相談会も 行っているので、早く帰社しないと。 でわ また!


 

 

新築工事, 民家再生

昔から今現在に至るまで 家を新築する、リフォームするなどといった際に作成されるのが 平面図、立面図、など です。 それらの図面に +αの図面となるのが、3Dのパース図面です。 我々は平面図 立面図があれば 描かれている空間を 想像することができますが、一般の客様は どうかというと なかなか簡単に想像は できなのではないかと 思います。 その時に 活用するのが 平面図を3Dに 表した パース図面です。図面といえるのかは 怪しいですが、実際の寸法に 基づいて作成しているので、極めて正確な3D図なので やはり図面と言えるのではないでしょうか。





玄関1233.jpg

<玄関>




12.jpg

<ダイニングキッチン>




廊下.jpg

<和室へと続く 畳廊下>




寝室wwf.jpg

<寝室>




この様な 図面を 見ながら 打ち合わせを 進めます。平面図を見ながら照らし合わせて お客様に空間を より具体的に 想像してもらいます。フローリングの色決めや 建具の色決め、外壁の色決め に大活躍します。

 

民家再生

空き家問題。これは 今の住宅事情だけには とどまらない 非常に重要な問題であると 当社では考えています。 社長の出張講演も この一環であります。


この記事を読む前に ひとつ前置き。決して 新築住宅を 否定している訳ではないと 前置きしておきます。現に 当社も 年に何棟も 新築住宅建設を 行っておりますし、斬新な 最新の空間設計などの 日々の勉強も 常に行っております。



 

 

 

内観1.jpg

 

 

 

 

さて

 



都会で生活をしておられる 働き盛りの社会人から たまに耳にする 「実家には 正月に帰りましたが、 居るのは年老いた親だけで ほぼ空き家状態ですよ。」 という言葉。 とても 無責任だと感じるのは 私だけでしょうか。こういった意識が 空き家予備軍であり また 空き家を 増やす ひとつの要因なのでは とも思ったりもします。 要するに 親から子へ 住宅の引継ぎが うまく行われない時代なのです。


また バブル経済崩壊後 住宅建設が景気対策の大きな柱とされ、住宅ローン減税、住宅取得支援策が多く打ち出され 持ち家が 推奨されています。この政策の恩恵は当社にも 大きなモノがあります。これは事実です。この影響は、今現在に 至るも 変わらないのです。その為か 空き家が増え続ける中でも ドンドン新築され 新しい家が増え続けています。当社がある 婦中町でも 日に日に ドンドン 新築が建っています。


新築は税金優遇!ローンの金利 優遇! これは 十分!腹一杯 分かりました。これからは、新築よりも 中古住宅再生の方が お得なんだ 優利なんだ! という 消費者に 印象付けることが 空き家減少への 重要なアクションなのでは ないのかと 考えています。


このように 問題を 問題だ!問題だ!と 叫ぶばかりでは 何も解決しないのも 事実です。何か行動を と 当社が 今現在 取り組んでいる、再生住宅への取り組み。民家を再生しギャラリー、イベント場としての利用。社長の出張講演。


これから 様々な 行動を考え 起こしていきたいと考えております。



 

 

 


yjimage[6].jpgのサムネール画像

 

 

 

 

 

民家再生

先日 ご相談を 受けた 物件のお話です。

高岡市にある とある空き家です。


この空き家の向かいに 新築を建てられた 若い世帯のご家族からの相談でした。現在 年老いた 親を この向かいの空き家を再生させて 近くで一緒に暮らしたいという 内容です。


工事内容としては 老夫婦の生活に2階というのは 使い難いという事で 減築再生住宅という ご希望でした。


2階部分を 解体、屋根を架け直すと なると 家の外観は 様変わりします。再生住宅の可能性を 広げるという意味も含めて 少々 具体的に こちらの提案を ご覧頂きたいと思います。



 

IMGP6787.JPG



こちらが 解体前の空き家の 状態の既存住宅です。1階正面に インナーガレージがあります。町家として、これは なかなかの利点では ないでしょうか。


さて 急な階段で繋がれた 不要な 2階部分を 解体し、屋根を組直すとどう変貌するか、、、、、、






 

2面 パース スタジオ (2).jpg

 

 

じゃじゃーん!


 

 

このように なります。 屋根は 飾り屋根をこしらえ 少々こちらの 好きな様に かけさせていただきましたので、お客様のご要望があれば 洋風和風 どのようにも させて頂きます。

間取りの変更は もちろんの事ですが、外観も大きな変貌を 遂げます。インナーガレージは そのまま 生かします。


町家ならではの 中庭がありましたので、生かして デッキテラス兼サンルームデッキも 設置しております。


再生住宅の提案は 富山NO、1 と という力強い自信がある 共栄ホームズの提案の ひとつです。

 

 

 

民家再生

今日は 小雨の降る中 高岡市にて 現在 解体中の K様邸の取材が ありました。 ご協力頂いた K様ご家族 誠に ありがとうございました。

 

 

DSC00815.JPG


解体中という事もあり 間仕切りが無くなり、柱と床面のみ状態の中 取材が行われました。 取材が はじまる前、施主様は 「なーん、なに言うか 思いつかんかったわ~。」 と 話しておられましたが、いざ 取材がはじまると ここの部屋には このような思い出があります。ここの場所では 昔 よくこのような事を していた。青春時代を思い出させる場所。など お話が 多く聴くことができました。


事前に 答えを用意してこられなくても 自然と多くを語れる思い出が 詰まっているのが「家」です。この感覚は、 誰にでもわかると 思います。


住み慣れた家の 「芯」となっているのが この思い や 思い出 です。この「芯」の部分 を 残すというのが 再生住宅の 売り、中核の一つとなっております。


間取りは 使い易い様に 変貌を遂げますが、思い出の香りは 梁や柱に残されることとなります。 また K様邸は 現存の面影の まま残すお部屋が 2部屋あります。 これまた施主様の 強い思いからの 事です。



施主様に ふと 「2階に大きな梁が 見えてまえてますけど、隠れてしまうのでしょうか?」と 不安げに 質問されました。


もちろん 思い出の香り を残す せっかくの立派な梁ですので、表に現します。



 

 

IMGP1842.JPG

 

本日は 施主様、BBT様 ご協力 誠に ありがとうございました。

 

 

民家再生

本日、富山市の再生住宅のお引き渡しを行いました。

今年の1月、当社の再生住宅の内見会に来ていただいてからのご縁ですので、丸一年お付き合いをさせていただき、今日の日を迎えることができました。

お引き渡しには、ご両親、若夫婦、お子さん達と、ご家族全員で参加して下さいました。思い起こせば、節目節目ではいつも全員で足を運んでいただいていました。大屋根に包まれた広い家で、これからの賑やかな暮らしが想像される、そんなお引き渡しの式になったと思います。

最後にお父様より「共栄ホームズの社長と社員の皆さんにほれ込んで、住宅の再生をお願いした」と言っていただきました。これ以上に嬉しい言葉はありません。仕事をさせていただき、ありがとうございました。当社としましては、これからが本当のお付き合いと思っておりますので、今後ともよろしくお願いします。

 

IMG_9592.JPG

IMG_9597.JPG

IMG_9553.JPG

 

 

再生住宅, 民家再生

 

現在、建築工事中の住宅が完成間近になっています。

 

3月から工事を始め建築工事としては、最終の仕上げ段階になってきています。仮住まいの施主様にも笑顔がこぼれ、完成を心待ちにしておられます。


大屋根が印象的な和風の新築住宅と、街中でありながら中庭を囲む風情ある再生住宅です。

新築住宅の方は、6Kの太陽光発電も設置され、田園風景の中、きらりと光る素晴らしい建物になっています。

また、再生住宅の方は、親の代から受け継がれた家を大切に保存され住み続けることを選択された住宅です。

綺麗にお住まいで築30年余りという事を感じさせない家ではありましたが、さらに使いやすく間取りが変わりました。

喜んでいただけるためにと私はもちろんのこと社員一同一丸となって施工に取り組んでおります。

お施主様の御協力のもと、近々内見会を執り行う予定となっています。

築30年を超えた住宅が、再生住宅としてどのように形を変え家として生まれ変わったか、そしてお施主様がどのように生活をしていかれるのか。

想像するだけでも責任が重くしかしやりがいのある仕事だと改めて実感させられます。

内見会の際にはまたご案内させていただきたいと思いますのでこちらの更新をお見逃しなくご確認ください。

 

P1600775.JPG

 .        ↑再生住宅の中庭にひっそり育つ南天

IMGP8338.JPG

.           ↑大屋根が印象的な新築住宅

再生住宅, 新築住宅, 新築工事, 新築+再生工事, 民家再生

 

5月も半ばを過ぎ新生活になれた頃でしょうか?

私と同じように新社会人になった方、部所の移動や転勤など環境が変化した方も多いと思います。当社は「Neo&Clalssic」をテーマに新築住宅と再生住宅を手掛けているのですが私は新生活となり今毎日が学ぶことばかりでとても充実した日々をおくっております。

新生活といえば先日、共栄ホームズが建築している二世帯住宅Neo館に現場確認へ行ってまいりました。新しく透き通るような木の木目はこれから生活する暮らしのイメージを膨らませ、自分が家を建てるときはどれくらいの広さにしようか、どのような間取りにしようか?家づくりに携わる者として考えずにいられませんでした。また、新生活には新空間がつきものです。

 

 

P1600582.JPG 

 

共栄ホームズでは新生活だけではなく新空間の提供も勧めています。

先日とは打って変わって本日は再生住宅の建築現場「再生館」の現場確認へ行ってまいりました。再生住宅は今までの住まいの空間の価値を残したまま新しい住まいの空間を創りだす住宅設計です。家と過ごした日々はとても貴重でかけがえのないものです。新しいもの全てがいいものとは限りません。私現場確認している際、再生住宅がとても誇らしく生まれ変わっているように見えてなりませんでした。

IMGP8878.JPG両棟6月末にオープンを予定しています。Neo&Classicがどのようなものか是非お越し頂きご覧になられると幸いです。


 

新築工事, 民家再生

当社では先週と今週、お施主様へのお引渡しを行いました。

先週の引渡しは、新築住宅でした。

こちらの住宅では、お施主様の要望である「シンプルかつ住みやすい家」「将来、家族の人数が変わっても対応できる家」「プライバシーが守られる家」を形にしました。

引渡し当日はあいにくの雨でしたが、それとは対照的に新しい生活が始まる皆様の笑顔が暖かく感じられました。

 

P1590780a.JPG

 

今週の引渡しは、再生住宅でした。

築100年を超える民家の持つ魅力を生かしながら、現在のご家族と住まい方に合わせて、減築や間取りの変更、天窓の設置を行いました。

お施主様は、「先人らが苦労されて建造されたであろう住まいを、現代の技術で受け継いで「快適」と「記憶」が感じられる空間を大切にしたかった」とおっしゃっておられます。

再生住宅を手がける当社が、その想いを実現するお手伝いが少しでもできたかと思うと、嬉しく感じます。

 

IMGP3916.JPG P4060008.JPGIMGP3928.JPG

 

引渡しは、家づくりの大きな節目の一つであり、大変おめでたい時間であります。

しかしながら、お施主様の生活はこれから始まり、今後もお付き合いをさせていただく私どもとしては、改めて身の引き締まる思いでした。

 

民家再生

A様邸の上棟を執り行いました

A様邸は大きな切妻屋根が特徴的な家となっております2階から1枚の大きな大屋根が前の立派な庭と相まって、とても趣ある和風な家が出来上がると思います。

A様邸の家づくりの計画は約5年前から当社とお話させて頂き、いよいよ今日上棟となりました。5年前からの計画が本日、形となり、A様も感動して頂けていたらと思います。

 

上棟式の際にはご家族、ご親戚の方と、かなり大勢での上棟式となりました。

数多くの上棟式に参加させて頂いておりましたが、これだけ多くの方が参加される所を見たのは初めてでした。

改めてこれだけ多くの方が、「家をつくる」事に期待されているのだと実感させられます

多くの方の期待を背負っているのだと再認識しお客様の満足いく家を完成させたいと 思います。

                  P1590755s.JPG 

  

       P1590753.JPG   P1590731.JPG

 

                    P3290002s.JPG 

 

 

 

又、同じ日に完成したS様邸のお引渡し式があり、そこにも参加させて頂きました。

S様邸も計画から約5年越しの完成となります。

引渡し式の際には、お施主様ご家族全員から、感謝のお言葉を頂き、とても感動的な引渡し式だったと思います。当社に初めて来られた時は小さかったお子さんも、とても大きくなっており、5年間という時間がとても長いものだったなと感じさせられます。

 

本日2つの式に参加させて頂き、お客様の期待や責任を背負うとても大事な仕事だと、痛感させられました。改めて初心に戻って仕事に取り組みたいと思う日でした。

                    P1590722.JPG    

 

        P1590720.JPG    IMG_8534.JPG      

 

 

           P3280001.JPG