家 小ネタ 情報

大盛況だった住まいるフェアでの 家族写真が出来上がってきました。

        IMG_1356.JPG    IMG_1317.JPG                   IMG_1434.JPG   IMG_1463.JPG

 一部をご紹介します

 来年の辰年にちなんだ衣装のご家族ありと 写真を見ると 撮影時のにぎやかしさを想いだします。

 寝起きのためか なかなか笑顔が出ず 笑顔待ちの赤ちゃん

 夫婦の写真は何年ぶりだろうかといわれる熟年ご夫婦  

 仲良し独身女性グループなど 

ご参加いただいた21組(総勢68名)の方ありがとうございました。順次 写真をお届けしています。

今回 会場では 当社が手掛けた家の模型も展示しましたが その中にある皆さんの笑顔を大切にしていきたいと 改めて強く思いました。

                             武田 純子

 

 

再生住宅

 11月初めに着工させていただいたF様邸

 小屋裏収納として使われていた部分の屋根を居住スペースに変えるため屋根を上げる工事が先日完了しました。 家の形自体が比較的大きく変わる工事のため、同じアングルからの写真をまとめてみました。

IMGP0509.JPG

既存

大きな屋根ですが2階を造るには少し低かったので

IMGP5253.JPG

解体途中

P1320279.JPG

12月1日現在

新しく構造材を入れ高さも十分に取れる二階部分を組みました。 

来週には外回りの形は完成予定です。

未分類

先日、建築士の定期講習を受講してきました。

私の場合は、定期講習の受講期限が平成24年3月までになっており、期限ギリギリになってしまいましたが、今回の受講となりました。

定期講習は今後3年ごとに受講が必要になりますので、次回は約3年後になります。

講習内容は、建築基準法、建築士法の改正の話、耐震、環境の話、そして建築業界全般における今後の動向などの話で、当日配布されたテキスト約200ページ分(全ページではありませんが・・・)の講義でした。

当日は、朝9時頃から夕方6時頃まで一日缶詰め状態で、少し疲れました。

また、その昔建築士を取得しようと勉強していた頃を思い出しましたね。

 

学ぶということは、いつまでも行っていかなくてはならないことです。

建築全般のこと、住宅のこと、そして生活のことなど、新しい情報、周りの人の経験などを常に吸収し、お客様に提供していかなければいけません。

しかし、今の時代は情報がすぐに手にはいり、お客様の方が先に知っていることもあります。

逆にお客様から教えて頂くこともあります。

それは、新しい情報よりも、生活に対する人それぞれの考え方、そのお客様の仕事上、別の業界の話などが多いかもしれませんね。

その他、日常会話の中でも学ぶことはありますので、学ぶ意識は常に持ち続けていきたいですね。

 

金剛寺 真人.JPG

住宅事業部  金剛寺 真人

 

未分類

最近は うちの子供も もう2歳です。 だんだんと 「コレ アレ」と 興味があるなどと 自ら示すようになってきました。

最近 紅葉が綺麗だからなのか、 ゆずも 「葉っぱ 葉っぱ」と 言います。

できるだけ 子供の興味を示すことには 何かの形で、親として与えてあげたく思います。葉っぱに興味があるなら 紅葉が綺麗な この時期に 見せてあげようとか考え、フラフラと足を運んで行ったりしました。(私らの目の保養にも なりますし、、、)

 

       IMG_6006.JPG

 

経済的には すべてとは無理ですが、なるべく 興味を示すモノに触れさせてあげたい 与えてあげたい そう思います。

「何でも買い与えると 甘えた子に育つよ!」 とは 昔から よく聞きます。 あまりにも極端に何でもかんでも買い与えたりすると そうと言えるかもしれませんが、 僕はこういった教育は 「物が無い」時代の古(いにしえ)の教育だと思っています。

今の時代 情報やモノに溢れ、それに惑わされずに生きていくのは 価値観の定まっていない子供にとっては 拷問に等しいと思います。大人の私たちでさえ 厳しいのですから。TVでは 毎日 毎日CMがバンバン流れるし ネットの世界は膨大な 誘惑の倉庫です。 

あまりにも 子供の事を 抑制すると、周りの友達と価値観を共有できないと 仲間外れにされたりすりかもしれません。

ほどほどがいいですね、 そのほどほどが難しいのですが、、、、。

大人の世界 子供の世界 同じ高さの目線で見るのは なかなか難しいのかも と 思ったりもします。

 

 

未分類

氷見市で工事中のM様邸は、現在大工さんが補強工事、床工事、を行ないながら、増築部分も形にして窓の取付を開始しました。

IMGP1520.JPG

手前の方は既存の部分で、奥の方は増築部分です。

奥の方には窓枠が入っています。

外部はシートに被われていますが、この後すべての窓枠を取付、窓障子も取付するとこの窓の向こうには、中庭が見えてくる予定です。

P1320233.JPG

ここは2階のご主人の部屋になります。

左側の壁は枠の内がある部分で、奥面はお隣との境の壁になります。

 

今後も構造躯体の補強をしながら、外部を中心に工事は進んでいきます。

次回は補強工事、窓取付が終わった様子をお見せしたいと思います。

 

 

 

 

日常生活で感じた事

年末も押しつまってくると 毎年恒例のNHK紅白歌合戦の出場メンバーが発表されます。

今年は かわいい子役あり 毎年連続出場の方ありの内容ですが その中で目を見張るのが K‐POPスターです。日本で ここまで人気が高いかと圧倒されます。もはや韓流人気は おばさんのみならず 若者の中にも 浸透してきています。

実をいうと この現象は 韓国の国をあげての戦略だそうです。日本のみならず 成長著しいアジアに 売り込みをかけているそうです。

人気スターを売り込むことによって 韓国の文化芸能に人気が出る。 それに付随する雑誌 DVD 電器機器 はたまた車 観光までもが人気がでるであろうという戦略のもと 国をあげて売り込みをかけているそうです。

経済の流れを ソフト面からハード面に考えたすばらしい例だと思います。

日本からの旅行も ソウル人気だそうです。かくいう自分も 『円高だし・・・』なんて考えていたのですが 韓国戦略にはまりそうで 一考中です.

          ガンバレ日本!!    20111201-00000003-mantan-000-0-view[1].jpg

                                   武田 純子

未分類

最近 また急に 寒くなってきた気がします、、、。

紅葉の綺麗な季節と言えども、ここまで 寒いと もう年の瀬を 感じてしまい 自分のエンジンが鈍くなってきている気がするので 気を付けたいと思っている 今日この頃です。 

2011年 という年 皆様は どのような出会いがあり、どのような年でしたでしょうか?

私 個人としても たくさんの お客様との出会い 出来事、経験があり、本にすると 300ページは いくのではないかと思ったりもします。

本つながりで、少しお話すると 2011年中で 私のオススメ、ベスト本が 2冊あります。 もう今年も年末なので 新しいベスト本に 出会う可能性は 低いかなぁ とは 思います。

 

 

              7288881e274426ccea20334b95ee4f83[1].jpg

                 著:高野 和明 「ジェノサイド」

ストーリーに とにかく引き込まれます。 時間を忘れて 読みふけってしまう、もう これに尽きます。

 

 

              510GmKCkgjL[1].jpg

             著:歌野 晶牛 「春から夏、やがて冬」

代表作 「葉桜の頃に 君を思うこと」 を 超えたと 個人的には 思うほど、心に重く響きました。 一度 読んでみてください。

 

やはり いいものは いいと伝えたいと 思うのが私の おせっかいで迷惑な ところでもあります。

住宅会社を 選ぶにあたって 「共栄ホームズ」を選ぶということを オススメするのは、 もう十分 伝わったかと 思いますが ソレに関しては、まだまだ 発信していこうと思います。

 

 

 

 

 

家 小ネタ 情報

もうニュース等でご存じの方もいると思いますが 7月で打ち切りになった住宅エコポイントが再開されます。

今回のエコポイントは復興支援型となっています。

新築住宅に関しては 被災地以外は15万ポイント さらに半分以上を被災地への義援金等の交換にと 復興支援型になっています。

しかし リフォームに関しては 前回通り上限30万ポイント さらに耐震改修工事(基準は検討中)の場合は15万ポイントが別途加算されます。

また 富山の方には うれしいニュースがあります。

YKKエコ内窓プラマードU(複層ガラス仕様)を3セットお買い上げの方に もれなくホテルランチペア食事券がプレゼントされるキャンペーンも始まりました。富山限定です。

エコ内窓とは 今あるサッシの内側に 簡単な工事で取り付けれる樹脂サッシのことで 冷暖房費の削減にもなるエコ商品です。

これから寒くなる季節 エコリフォームで快適な冬を過ごしませんか?

ぜひ ご相談をお待ちしています。

IMGP5321.JPG

   <今月 完成したT様邸リフォーム工事>

                                     武田 純子

 

再生住宅

庄川町F様邸は現在瓦工事が進んでおります。

P1320264.JPG

 瓦がのったら全体がわかるような写真を早くUPしたいですね。

まだ一部立ち上がってない部分もあるのでもう少しかかりますが、大工さんも今週中には立ち上げると言ってくださっていたので来週中ごろにはお見せできると思います。

 

高岡市H様邸では

IMGP1468.JPG

写真下部に写っているこの桁 (せい1尺4寸)をはずして少し高い位置に補強を入れ直す という工事が始まろうとしています。 写真で見るとたいして伝わってこないかも知れませんが現場でみるとかなり迫力のある大きさです。

 

未分類

最近 TVCMで とても気になる CMがあります。

マルちゃん 正麺 のCMです。 俳優の役所広司さんが 4回は 美味しいって言うね! という アレです。 

本当かよ!?と 思いながらも ついつい 近所の 新鮮市場で ゲットしました。

さすが CM効果か わかりませんが、 醤油味、豚骨味、は売り切れ。 味噌味だけしか 残っていませんでした。

家へ 帰って さっそく食べてみました。 どうせ あのCMは、大袈裟なんだろ!と思いつつも ついつい顔はニヤけながら IHのスイッチを入れていました。

結果は、乾麺のインスタントラーメンに 美味しいって言ってしまった自分が 悔しい気分でした。 私の場合 2回でしたけど、美味いって言わされたのには 間違いありませんでした。

とても いい意味での 悔しさと 味噌の香りが ダイニングに残りました。

 

          ResourceView[1].jpg

 

そーいえば、たまたま TVを見ていたら 映画 レイルウェイズのCMで 共栄ホームズも協賛しています というのを たまたま 見かけました。 あぁ これも 効果があれば いいな とは 思います。