未分類

昨日は お休みを頂き、高岡イオンに行ってきました。

年末商戦に向けて 各店舗 戦略をねっておられる様子です。

ファボーレは 特商会。 富山大和は 北海道市。

高岡イオンはリニューアルオープンしたという事でした。

 

もちろん どこかに行くとなると ゆず(娘)も 連れていかないわけにはいきません。

朝着替えていると ふと ゆずも着替えて 秋の新作に身を包んでおりました。

 

          IMG_5984.JPG

 

赤の水玉のパーカー に デニムのパンツです。 本人としては ただ着せられているだけで、喜んでいるのは 親たちだけです。

休日は やっぱり ゆっくり朝寝坊するのが 幸せですが、 ゆず が朝一番 6時過ぎには 目を覚まして 起こしてくるので 休日といえども 規則正しい生活を 余儀なくさせられています。目覚まし時計要らずです。

 

話は 変わりますが、 

やはり富山県は狭いので

高岡イオンでは バッタリと友人に会いました。

しかも彼女を連れて、、、 カップルにバッタリ会ったと言い換えた方がいいのかもしれません、

その友人も このブログを見てくれている一人なので、

この場を借りて 少々コメントを 「是非 お幸せになって下さい!」

 

高岡イオンに行ってきただけですが、

言い方が悪いかもしれませんが、お似合いの 友人カップルたちは、紅葉よりも 見ごたえがあり

また 私の人生の 秋の1ページに 彩りを与えてもらえました。

 

 

 

 

 

未分類

先週末より庄川町のF様邸の解体工事を開始しました。

内部の方から解体を始め、現在は一部外部の解体も開始しました。

IMGP1195.JPG 

IMGP1208.JPG

IMGP1217.JPG

内部は柱、桁など骨組みが見えてきています。

また外部は窓、外壁などの撤去を行っています。

今週末には、お客様も思い出などが詰まったお家が骨組みだけになりますが、これからは新しい思い出作りのお家に生まれ変わっていきます。

 

今後は今週末に解体工事完了、来週からは基礎工事、大工工事を開始する予定にしています。

また、進捗状況を楽しみにしてください。

日常生活で感じた事

 15年前に我が家にやってきた猫。白と黒(共栄ホームズのシンボル色)を混ぜた色のグレイ。

一歩も外へ出たことがなく世間知らずのくせに とても偉そうな猫である。人間でいうと立派な100歳超えのおばあちゃん猫。

仕事が終わる時間になると

   『ニャー』(おつかれさん!!)

と出迎えてくれる。楽しい時もつらい時も一緒に過ごしてきたグレイは 今では共栄ホームズの主である。

共栄ホームズ社長のどっぷりしたお腹の上で偉そうに寝られる猫は この貫禄たっぷりのグレーだけである。

           20110620123548.jpg

                          住宅設計部  武田 明子  

 

 

未分類

 

暦では明日11月8日が「立冬」になっています。

今日は気温が低いですが、11月に入り数日間は、温かい日が続いていました。

本当に冬なのかなぁと思ってしまいます。

 

しかし、週間天気予報では、明日から二日程天気は回復しますが、その後は天気がすっきりしないと予想されています。

 

この様な天候の時に気をつけなくてはならないのは、風邪をひかない事です。

 

昨日、全社員で健康診断を受けてきました。正確な結果は数日後になりますが、心電図やエコーによる診断の結果報告を、健康診断の最後に、担当医より受けました。

それによると、皆さんたいした事は無かったそうです。(とりあえず一安心)

 

しかし、健康診断を受けたからと言って、安心していてはだめです。日頃の健康管理をきちんと行う事が大切であると思います。

自分のこととなると、ついつい甘くなってしまいますが、体調を崩してしまうと、お客様、会社、関連業者の皆さん等、全てに迷惑をかけてしまいます。

 

そうならないためにも、日頃の健康管理には十分注意したいと思います。

皆さんも、体調を崩さないように、早めの対処に心掛けてください。

 

浦野 昭.JPG 

住宅事業部 浦野 昭

未分類

 

富山市秋吉地区は、現在都市計画整備事業により、道路・区画が整備され、昔のような田園の風景ではなく、計画都市の景観に生まれ変わっています。その一区画で現在、二世帯住宅の新築工事を行っています。

 

PA310079.JPG

 

先日、第三者機関の躯体検査も終わり現在、外部廻りの防風透湿シート張り、外部同縁下地施工が、着々と進んでいます。

 

PB040072.JPG

 

「世代の絆を深める二世帯住宅」の、進捗状況を紹介していきます。

ご期待ください。

未分類

氷見市でのM様のお宅も解体工事が終わり、基礎工事を行っています。

必要な箇所に、布基礎を立ち上げたり、内部に防湿コンクリートを施したりします。

IMGP1115.JPG 解体工事完了間際

 

P1320016.JPG 基礎工事中

 

今後もうしばらく基礎工事を進め、その後は本格的に大工工事に移っていきます。

外からはまだシートに被われていますが、今後も着々と工事が進んでいきます。

未分類

昨日の午後から雨模様になり、今日も朝から雨が降りしきっていますね。

今週はほとんど雨か曇りの予報になっています。

 

先日、子供の七五三参りに行ってきました。

私自身、小さい頃の記憶も当然ないですが、もし七五三参りに行っていれば、その時の写真も見たことがないので・・・私自身は行っていないのでは?

今回の息子の七五三参りは〇〇神社に行ってきましたが、その神社に決めた理由はその神社の七五三参りの際に、男の子は碁盤から飛び降りる儀式があると知り決めました。

私も知らなかった碁盤から飛び降りる儀式には、いろいろの言い伝えがあるみたいです。

「ひとり立ちする」

「運を自分で開く」

「正しく育つ」

などあります。他にもあるみたいですが・・・

しかし、そのようなことを考えるのは親ばかりで、子供は碁盤から飛び降りる楽しみ又は怖さと、飛び降りた後の千歳飴をもらえる楽しみだけしか考えていないみたいですね。

いずれにしても、昔からの儀式、迷信などにすがるわけではありませんが、一人の親としてはただ子供が健やかに育ってくれることを願うばかりです。

 

金剛寺 真人.JPG

住宅事業部  金剛寺 真人

未分類

今日は 日曜日です。 基本 騒音を伴う建築現場は お休みです。

我々 共栄ホームズでは 土曜日 日曜日は 現場が基本 お休みですので、 営業日として設けられます。 全社員が営業職として 全力投球する 週末の2日間です。

仕事が無いと 会社は動けません。

今の時代 「文系」 「理系」 オールマイティな形で動けなければいけない時代なのかもしれません。

 

私の方は 契約前の お客様と図面打ち合わせが入っております。

お客様のご要望で 「実際の建物を見ながら打ち合わせがしたい」 との事で、今までは 9月 10月と 見学会がありましたので 見学会会場で 建物を見ながら お話をさせて頂いたのですが、

今月は 見学会がないので、 どうしょうか~?と 思っていたのです。

 

そこで 急遽 思いついたのが 私の自宅を見てもらうという事でした。新築して3年が経ちますが 綺麗にしているつもりなので まぁいいかなぁ、と 思い立ったのでした。

実際 私の家も 共栄ホームズの作品の 一つですし。

3年経つと 家ってこうなるんだよ~ っていうのもリアルに見て頂けます。

私の住まうマイホームを見て頂く事により、私が お客様に 心を開いているんですよ~ という気持ちが少しでも伝わればとも思っています。

 

 

  IMG_5177.JPG

<モノで溢れる 我が家の玄関 RECAROシートって、、、>

 

未分類

はぁ~、、、 明日は 会社で 合同健康診断が 行われます。

事前に 健康診断表を 記入する事になるのですが、私の年齢ですと 普通の人なら 何ともない人が ほとんどだとは思います。 

私は とりあえず 腎臓の病気と 血液の病気を 持病として持っています。簡単に説明すると 私の病気は腎臓のフィルターが破ける病気です。

腎臓のフィルターが破けると 口から入れた 栄養分だって 尿から排出してしまうという最悪な状態となります。また フィルターが破ける為 血液のろ過機能が 機能しなくなり 毒素が排出されなくなります。イコール 血液の病気にかかるという悪循環に陥ります。腎臓のフィルターは一度破けると 再生する事は 2度とありません。腎臓移植しか 完治の道はありません。

 

この病気の原因が ストレスが挙げられるそうですが、 ストレスの無い生活ってどのように過ごしたらいいのでしょうか?どうすればいいか 私には わかりません、、、。自分が 幸せ者であると 思い込ませるしか方法は ありません。 

 

腎臓が悪いと 尿酸値も高けれりゃ、尿タンパク値も高いし。それに加えて、薬の副作用で 高血圧と 肝臓の数値が悪いのも 承知のうえです。

とりあえず はじめての健康診断なので どこまで調べられるかは謎なのですが、いい結果は でない雰囲気がムンムンしております。

健康診断表には 酒も飲まない タバコも吸わない ピチピチの30歳で、 一見すると 健康そうなのですがね、、、。

 

皆さん 健康には 気を付けて下さい。

これは 本当に! まだ 若いとか 思ってないで、気を付けましょう。

自分が どれくらいのストレスに耐えれるか、

どれくらい無理が効くか これは誰にも わからないと思います。

 

自分の身体を 事前に 守ってやれるのは 自分だけですから。

 

            29[1].jpg

 

 

 

未分類

明日共栄ホームズ社員全員の健康診断があります。

上は60代から下は20代までと幅広い年齢層の共栄ホームズ社員ですのでみな明日の思い入れがばらばらで、「明日はバリウム飲まないとな~」と嘆く社員もいれば「今日は夕飯抜きか~」と嘆く社員…というより自分が嘆いています。

今までそんな大きな病気にかかったことがない自分にとっては健康診断なんて大した事ないと思っていたのですが、上司・先輩方の「バリウム」という言葉を聞くだけですごいしかめっ面になるのを見ると、「自分はそんなの飲まなくても健康だから大丈夫」と言い張れるぐらいの健康体でいたいなと思います。(と言っても、ある年齢からは強制なので無駄なあがきなのでしょうが…)

ちなみにバリウムの正式な名前は硫酸バリウムといいX線造影剤のほかにも塗装剤、プラスチック、蓄電池にもよく使われているそうです………調べてみるとますます飲みたくないな~

 

吉田 洋祐.JPG

住宅事業部  吉田 洋祐