日常生活で感じた事

時が過ぎるのは早く、私の頭がハゲるだけでなく 娘も だんだん成長し 小学に上がるという事になりました。私達の家庭も 本格的に 勉強机を考える時期がきました。


一応 自宅の2階には、子供部屋らしきスペースは 作ってあるのですが、全く使用していない現状です。たぶん うちの家庭環境からすると、小学中~高学年までは 自室に籠もり 勉強とは ならないと 予想しております。娘も 「勉強は1階でする!」と 言っている事もあり、急遽 1階に勉強スペースを作ることとなりました。


さてさて 自宅のリビングには デッドスペースがあります。設計の段階で 何かしら多目的に使える使用用途のないスペースを わざと組み込んだ部分です。狭い家なんで、たいしたデットスペースじゃないですけど(笑)


そこを 今 勉強スペースに作り変えます。


家にデッドスペースは 不要という声が良く聞かれますが、私は なにかしら生活環境の変化から 対応できる 使用用途を限定しないスペースも 設計の段階には ある程度 必要だと思っております。


 

 

0O4A0891.JPG

 

自宅の写真です。(笑)


ちょうど この赤線部分です。今は 子供のおもちゃ類を ここに置き、子供のホビースペースとして使用していましたが(友達が遊びに来た時はここで遊んでます)、親たちは リビングテーブルでお菓子を食べながら 談笑。こんな感じでした。


子供が成長して 2階に行くことになれば、 ちよっとサッシの位置がネックですが、ここを食品庫などに改装すれば とても 使いやすいですよね。(この部分を食品庫にするというアイデアは 実話 今 新築中のお客様のアイデアです。パクらせて頂きました(笑) 私の設計段階では デッドスペースとしての多目的スペースとまでしか考えていませんでしたが、、、、。食品庫という最終形態まで 考えていれば アルミサッシの大きさをも考えて付けたのに、、、、、。 こればかりは仕方がない。


限られたスペースを順序良く使う為、今後ここが 勉強スペースとして生まれ変わらせます。


シルバーウィークに もらえる休みにでも DIYで作ろうと思っております。タイルでも貼って みるかなぁ~。

 

 


 

 

未分類

私の家の子供も とうとう小学生という事もあり、昨日休みだったので ファボーレへ ランドセルの予約をしに いきました。 ちなみに うちの娘が選んだ色は パープル(薄紫)みたいな 色。

 

まじかぁ すげぇ~色選んだもんだわ(笑)

 

どうせ6年間は 使わないんでしょうけど。 無理やり使わせたりすると 廻りの子供との協調性が 損なわれたりする可能性もあるんで、6年間 使う使わないは、本人と周りの友人たちに任せます。高学年にもなると 子供には子供の世界があるんだろうとは 思っています。


男は「黒」、女が「赤」といった 私達の 時代から考えると 信じられない色ですよね。


それにしても なかなかの値段です。 ファボーレ1階には、5万円台のランドセルが ずらりと並んでいます。




モノにもよりますが、ランドセルの原価は だいたい5000円~くらいなんだよ~ っていう 情報も頂いておりました。この原価に CM広告宣伝代、パンフレット代、代理店の利益、販売店の利益 その他 雑費などが乗り 今の価格が 妥当なんでしょうけど。


こんな知識があろうがなかろうが ランドセルが安くなるわけはなく(笑)



少子化で子供が減ってきているので 値上げは 当たり前か。利益が出ないと我々の生活の向上も 望めませんので、 ここは黙って 予約表を書きましょう(笑)


平和堂オリジナルのランドセルが安くなっていたので、購入を決めたのですが、やる気ゼロの店員さんだったのが唯一気になりました。

「ランドセルをいつく売っても どうせ給料 変わんないしぃ~」という気持ちが滲み出る様な接客、、、、、。 固定給の組織員として 確かに その気持ち 理解できなくもない、でも どうかなぁ、、、


こんなんだったら少々高くても 熱心に説明をしてくれた(同じ商品でも多少 高い理由も一生懸命説明してくれた) かばん屋で 買えばよかったかとも 思いましたが、子供も喜んでくれていたので 気持ちは不本意でしたが、まぁ これで良しとします。


モノを売る人は もっとプロ意識をもって欲しいかぁな。最近では 介護福祉の職員の 職務態度がニュースで取り上げられていますが、これも同じことですね。(過酷で給料が低いとは 聞きますが、入居者には関係ないですし、、、、、)


このような人たち 絶対 家なんて 売れないですよ。


お得意の脱線話が 続きましたが、せっかくの おめでたい 入学の品に高い安いはいってられません。(じいちゃん ばあちゃんが買ってくれたし(笑)

 

 

400_00100174965709220097_02[1].jpg

 

 

日常生活で感じた事

最近 感じる事が あります。 家に住んでいると 部屋と部屋の間仕切りに建具が入っているかと思います。 その建具について感じる事があります。


建具は インテリアの一部です。実話 非常に重要な部分だと思っております。個人的な好みからすると 建具は目立たず 壁紙クロスと同化するようなシンプル イズ ベストなのですが、和風住宅となると 逆が良いんじゃないかなぁと思います。和室空間に シンプルな建具を入れると 一気に 上質な雰囲気が崩れてしまうと感じます。シンプルにするなら せめて和紙を仕上げに貼るとかの工夫が欲しいです。


話が 逸れに逸れましたが、建具について感じる事でしたね。


建具の多くは 一般的に 開き戸、片引き戸に分けられます。皆さんの使い勝手や、好みで選んで頂ければ良いのですが。


最近 住んでいて 片引き戸が やたら重くなってきました。原因は たんなるレールにゴミがたまっているだけの事なのですが。


何かというと 建具が重いと その部屋に行くのが億劫に感じるのです。私の自宅には 1階2階とトイレがあるのですが、1階のトイレは天井までの高さの建具を組み込みました(カッコイイから)、それだけでも普通の建具に比べて重いのに ゴミが詰まって なおさらの事 重くなっていました。(レールの掃除をすれば いいだけなんですけどね、、しゃがむのが面倒で、、、、奥さんが掃除やってくれないかなぁ~とか 他力本願に思ったり して放置の日々の積み重ねwww、、、、)


こうなると 不思議と 無意識に2階のトイレを使用してしまいます。2階のトイレは高さの低い通常建具(H2000)、かつ普段あまり使わないので スルスル建具が開け閉めできます。


何か こう考えると 人間って 無意識に 楽なほう楽なほうに 体が動くのだと 感じはじめました。年齢のせいなのか?(笑)


でも 階段を上がる苦行よりも 重い建具を開ける方が 苦行に感じるとは 自分でも意外でした。これには 個人差があるんでしょうが。


玄関の戸も 重いですよねぇ~。

勝手口ドアなんて ヤバイくらい。(これマジ)断熱性、防犯性、通風性を確保する事により、物凄く重くなっています。昔の 勝手口を想像している人は 腰を抜かすくらいの 重さ。


バリヤフリーが進み「足」の負担が減ってきた 最近の住宅。これからは もっともっと 軽量化された建具なんかが 開発されたりするんでしょうかね?私が 建具メーカーだったら 企画書を書いてみようかと 思うくらいです。

今ある商品では、アルミスクリーンパーテーションとか 軽くていいですよね。私の家には無いですけど。 だって値段高いし(笑) あと シンプルそうに見えて 意外に建具!って強調されて 目立つので あまり好きじゃないのもある、、、、。表面に すきな仕上げ材を貼れるようならいいのかも。採光を考えるといいんですけどね。


 

 

20060928ykkap[1].jpg


ウェイトフリーの建具?(笑) 「手」の負担を極限までに減らした建具。建具メーカーさん 頑張って下さい。


安く軽量で ある程度 丈夫な(できればカッコイイ) 建具開発 お願いします。


わがまま 書き放題 スイマセン、、、、。流し読みして頂ければ 幸いです。


日常生活で感じた事

今 ニュースを見ると よく目にする記事、ご存知 佐野氏のオリンピックロゴ パクリ問題。 この問題が浮上して 各所に使われていた 佐野氏デザインのロゴ 看板などが すべて撤収されたそうです。


これにより インターネットオークションでは 佐野氏デザインのロゴの商品の値段が高騰し落札されているそうです。すべて撤収された事により 逆にレア感が出たのでしょう。


過去にあった話では、ぺヤング焼きそば これも全店舗商品回収に入り 生産一時休止の時、価格が3倍以上に高騰しました。


おいしんぼのコミックも 「福島の真実」の巻(修正前)が 高値で取引されていました。


子供のおもちゃ 妖怪ウオッチの「妖怪メダル」も 今でも 高値で取引されています。特にレジェドメダルなどは 数万円だとか、、、、、。実話 子供にせがまれて レジェンドメダル一枚 もっています、、、、。(笑)


話が脱線に脱線を重ねましたが、デザインに ついて建築は どうでしょう。


実際 建てた住宅メーカーが違うのに似たような家って 結構 ありますよね。でも これがパクリだとか訴えられたりしないのは 何故か?


多分ですが、お客様のご要望の形が たまたま他社と似たということだからでは、ないでしょうか? あくまで予想です。 それとも そんな事で 裁判になっても勝てないからか。わかりませんが、建築業界では あまり無い話です。過去にあったという話も あまり聞きません。あったのかもしれませんが、。


当社でも 当初うち(共栄ホームズ)で図面まで お話が進んでいて、最終的に 他社さんで契約という形になり、 うちの提案した外観そっくりの家が建っていたという事が 何件もあります。これも然り 当然 逆も あるんだとは思います。


たぶん ほとんどのハウスメーカーさん や工務店さんなら このような経験はあるんじゃないでしょうか?(無かったらスイマセン、、、、)


 

 

vc[1].jpg

 



デザインという抽象的な分野は 正確な仕切りが無い為 難しい世界だとは思います。 何を持ってデザイナーなのか。デザイナーの国家資格ってないですよね。 当たり前だとは 思いますが、人の想像力や感性力 発想力を学問的な資格にすることは なかなか難しいと思います。

 


サービス業もしかり これも同じく資格がないですよね、これには100%の答えがないからだと思います。今 お客様の表情から読み取って こうして欲しいと考えていらっしゃる。だから こうしてあげよう! なんて 試験なんて だれが正解を導き出せるのでしょうか?


人間の持つ5感 以外の感覚というか才能というか、発想力?想像力?

そういった言葉では表せない部分の感覚が 研ぎ澄まされて デザインをもって人に感動を与えることができれば 自称デザイナーなんですかね。


家の設計する我々も 一種の デザイナーみたいなものなんでしょう。きっと。


今週末も たくさんのお客様が ウェストヒルズのモデルハウスに訪れられました。その中の お客様に 言われて印象的だった事。


「家のご要望は?」


「頭の殴られた様な パンチのある 図面を書いてください 期待してます」


家作りは多種多様(笑)


ここまで煽られると とても楽しみです。


 


 

 


 


 

 

 

日常生活で感じた事

11月頭に 試験を控え、本番まで2ヶ月を切っているので 必死こいて 毎日2~3時間をかけて勉強しています。以前までは 皆が寝てから勉強していたのですが、間に合わなくなり、今は 食事する時間ももったいなく感じるくらいの追い込みです、酒も飲まず(お陰で中年太りにならずに済んでます(笑)。年のせいか 全然 覚えれません、、、すぐ忘れます、、。(言い訳)


今現状の進捗ペースで合格できるかどうかは 怪しいものですが、頑張ります。来年には別の資格を目指していますので、 この資格はどうしても今年には、取っておいて次のステップに進みたい。 国家資格なので、そう簡単ではないのですが。頑張ります。


こんな状況もあり、最近 家でもずっと勉強しているので 子供となかなか時間が取れないのが 非常に心に引っかかっています。自分の為の時間も大切、子供との時間も大切 という 欲張りな気持ちが 葛藤しています。


私がダイニングテーブルで 勉強していると 子供も一緒に ひらがなカタカナのドリルを一緒にやってくれます。子供なので 30分も集中してやってられないのですが(笑)、 こっちから「勉強しなさい!」と言わないでも 勉強してくれるのは ありがたいです。 ただの親の真似事だとしても 勉強してくれる姿を見ると とても 愛らしく感じます。


私も 10月にはすべて終わらせる最終目標を立てて、そこから逆算し 日々の勉強範囲に間仕切り目標を立てるように設定し、 21時30分までには 一区切りできるようにしました。そして 22時までの30分間 寝るまでの間の時間を 子供と「キャッキャッ!」と 力いっぱい思いっきり遊べる時間を作るようにしています。アパート暮らしじゃないんで周りを気にする事なく力一杯(笑)


子供が寝た後に 残った範囲をやったり、範囲が終えていれば 大好きなゲームや小説を読んで遊んでいます(笑)通常業務に影響がでないよう睡眠時間もしっかりとります。


日常の中でも 目標とメリハリのある生活を続けていると、不思議と 子供にも伝わるんだな~ と 最近感じました。


今まで目にしなかった光景 自ら 進んで勉強しなかった子供がするようになったのを見て感じました。


正直な 話 子供と友達のように遊べる限られた時期に、子供との時間を優先したい気持ち。自分のスキルを高めたいという思いが 冷めないうちに 勉強して形にしておきたいという気持ち。


今 葛藤の最中です。 今できる事は ある程度メリハリをつけて 両立していくことかと思っています。


独身時代や学生時代に 勉強しておけば良かっただけの話なのですが、あの時の自分は 精神年齢が あまりにも低すぎた、、、、、(笑)

 

 

10556515_560664810712418_2394665408735226230_n.jpg

 

 

 


 

民家再生

高岡市 N様邸 再生工事も 大工工事 後半にむかってきております。


既存住宅から残しておいた ステンドガラスをとっておいて、再生後の2階の手摺部分に 埋め込みました。



 

 

IMGP0721.JPG



光を 通して いい感じです。 このような ステンドガラスは 数箇所 N様邸に配置してあります。 N様 「思い出の品」となります。


N様邸は 枠の内も 迫力があり見所ですが、このような 部分も NeoとClassicが融合していて いい感じで仕上がってきております。


また 掘り炬燵式の カウンターも 既存の梁とマッチしていて、とても良い感じでした。


2世帯設計の 再生住宅で 2階部分は 若世帯が主に使われる事になっています、また とても面白い設計になっています。グルグル歩いてみて とても楽しかったです。 非バリアフリー構造ですが、こんな感じの家も 面白いですね。


ここまで広い お宅なので、世帯ごとの水廻り一式、床暖房あり、迫力の枠の内のある客間、2つある玄関、大きな書斎あり、大きなクローゼットあり、室内サンルームあり、セカンドリビングありの 超豪華な家です。 もぉ ~ 羨ましいww


このような大きな家を 先代から 引き継げる人であれば 生かさない手は無いですよね。土地にお金をかけるなら こんなに凄い再生ができるんですから。

日常生活で感じた事

9月といえば 富山では 「おわら風の盆」の祭りが 開催されます。 私も 一応 おわらは 学校で習いましたので 7割程忘れてしまってはおりますが、今でも多少 踊ることは出来ます。

 

「稲 刈って ポイ!」だったかな 男踊り 確か

 

image1 (2).JPG 

 

 

 

おわら風の盆1.JPG


今年は 東京などの県外から YKK TOTOの方々を招き おわら風盆を 見て頂きました。 あの独特の胡弓 三味線の音色と 石畳の街並に 踊る姿を目の当たりにされ とても感動されておられました。


この時期 毎年 富山のホテルは満室状態で、たくさんの観光客が訪れます。 北陸新幹線が開通してからは なおさらのことと思われます。


また Facebookをひらけば 誰かかしら おわらネタをアップしています。今年も 凄い人だったみたいですね。


おわら は いつ頃から はじまったかは 正確な時期は わかってはいないのですが、江戸時代には すでに 踊っていたそうです。 昔から このように全国から人が集まる 大々的な祭りであったかと いうと そうではありません。 昭和初期に 東京三越での 富山物産展が 全国に広まる起爆剤だったそうです。


先代から受け継がれるものを 大切に受け継いでゆく 我々の世代。住宅も おなじ事がいえる部分があるかと 思われます。 その お手伝いや提案を 今後とも 継続してゆきたいと思っております。