自宅 解体前

子供の高校受験が終わり次第 3月から自宅のフルリノベーションをはじめます(予定)

その前に 思い出に と 自宅解体前の室内写真をSNSへアップしてみたら

軽くバズってしまいました。

インプレッションが14万4千回。で いいね♡が132件が 付きビックリしました

「こんなプライバシー性の無いトイレ 恥ずかしくて利用できないわ」

「設計者の感覚を疑うわ」

「時代にそぐわない」

などと ごもっともな厳しい意見が来るかと思って覚悟はしていたのですが、意外や意外に 温かいお言葉が多かったです。

これは 現在も使用している自宅のお風呂。真っ黒ですが、ご覧の通りそんなに水垢も目立っていません。

奥さんも 娘も「次のお風呂も絶対 黒!」と言って譲りません。

「何で?」で聞くと 「浴槽内の汚れや 浴室内のカビなどが目立たないから 気分的に衛生的な気持ちで長風呂が出来て最高!白だと カビの一つや汚れの一つがあると ソレが気になって 何となく気分が台無しになるし、ホテルなどに宿泊した時 ホワイト系ばかりで、汚れが気になって仕方がないし、浴室内が明るすぎてなんか落ち着かない(笑)」との事です。(リアルに黒の浴室生活を体感してしまうと どうも病みつきになるみたいです。娘は生まれた瞬間から黒い浴室生活だったので たまの宿泊で体感する浴室に違和感があるだけなのかもしれませんが) 

どうもうちの家族さん達は、機能面よりもリラックス効果を お風呂に求めているのだと思いました。

その反面、入浴剤などを入れても 浴槽内のお湯の色が変わっているのかすら分かりませんが・・・

※ちなみに 一度でも「激落ちくん」などで 擦って掃除してしまうと、もう終わりです。。。水垢だらけになりますので 気を付けて下さい。特に黒だと悲惨な事になります。 これは 本当にマジで気を付けて下さい。柔らかい台所用スポンジで浴室を掃除していれば こんな感じに15年使用しても水垢も無く綺麗に使えます。

幼稚園の時に描いてくれた似顔絵。 壁も黒く塗ろうとした娘が先生に注意され修正させられたみたいです。

お風呂が真っ黒って やはり普通じゃないですもんね(笑)

未分類

Posted by admin