今年度は たくさんの 人々に お世話になり、誠にありがとうございました。
誠に 勝手ながら 12月30日(土)~ 1月4日(水)まで 休暇を頂きます。
※12月29日(土)は 16:00までの 営業時間です。
1月5日(金)より 通常営業致します。
来年度も また 共栄ホームズを よろしくお願い致します。
株式会社共栄ホームズSTAFF BLOG
今年度は たくさんの 人々に お世話になり、誠にありがとうございました。
誠に 勝手ながら 12月30日(土)~ 1月4日(水)まで 休暇を頂きます。
※12月29日(土)は 16:00までの 営業時間です。
1月5日(金)より 通常営業致します。
来年度も また 共栄ホームズを よろしくお願い致します。
今日は クリスマスです。皆様は いかがお過ごしでしょうか?
昨晩は 子供が寝静まってから プレゼントを 枕元に 用意しました。
小学中学年になっても サンタクロースを信じている 子供が 微笑ましいです。 寝ている間にプレゼントが届くと 前夜から興奮した 子供が 朝5時に 起きてしまったのが すごい迷惑なクリスマス初日でした。
そんな クリスマスの日に 高岡市 T様邸 基礎の配筋検査が行われました。 寒くなる年末になる とは 聞いておりますが、今日は お陰様で 晴れております。
無事に検査も通り これより 配管の逃げを行って、基礎を打設します。
今日は 射水市の分庁舎へ 行ってきました。
今回 何故に 射水市の分庁舎へ来たのかと いうと、 年明けから 工事予定の、射水市 歌の森ヒルズに建築予定の建物の 地区計画 適合通知書を出してもらう為です。
これは よく聞く 建築確認申請とは 違い、それ以前の 申請段階にあたります。
地域の人たちが 共通の目標を 持って町作りをしてゆく事を 目的として、決められた ルールみたいなモノです。
今回のルールは、 建物の外観に関する事が 規定されており、今回 我々が設計した建物が このルールに適合しているか 判断してもらいにゆきました。
建築基準法とは 違う視点での判断になります。 外壁、屋根は 原色を避ける など 外観の奇抜な建物は避ける 等の 見た目 化粧面での意味合いが 強いですね。
とわ いいつつも この射水市 分庁舎も なかなか 奇抜な部類かと思いますが(笑)
ともあれ 無事に 適合通知書を 発行してもらい、このまま 確認申請を提出しに 富山市へ向かったところ、道中 PM4時を過ぎてしまい、受付不可、、、。 時間の経つのは 早いです。
今日は 一日 仕事を詰め込み過ぎた 自分も悪いですが、 富山市への申請は また 改めます。
今日は メンテナンス等で OB様宅(S様邸) へ 伺ってきました。
もう 私が 担当してから 7年も経過している 建物です。
早いようで もう そんなに年月が経ってしまっています。 私が まだ 20代の頃の 物件です。
エクステリアの庭の件で この度 伺いました。
現地に着く頃は 写真の通り 雪が 吹雪いておりました。
新しい新興団地で 同時に各社それぞれの 新築物件が何棟も建てていた記憶が 蘇ります。
久々に この団地に 行ったのですが、7~8年も経過した建物がたくさん建っていて 外部廻りも かなり傷んでいる建物、汚れが目立つ建物が 見られました。
しかし S様邸 のメインの外壁部分は、軒ノ出が 1m20あったり、下屋根で覆ったりしたので、 外壁の劣化や汚れが 周りの建物に比べて 感じられませんでした。 (色的な要素もあるとは思いますが)
野ノ出の出せない 隣地部分などの外壁には ガルバニウム鋼板を使用していたり、外部仕様には 結構 こだわった物件でも あった為かもしれません。
玄関扉なんて 大袈裟かもしれませんが、昨日 引き渡したくらいのピカピカ様でした。 やはり 極力 雨風に 吹かれないように設計すると ここまで 違ってくるんだと 実感しました。
当時 蓄熱式暖房機が安価で主流だったのですが、S様邸は あえての床暖房仕様にしたもの、 今となっては 正解でした。 とても 暖かく過ごされているようです。
久々に伺ったのですが、綺麗に建物を使ってくれていたので、 こちらとしても 嬉しく思いました。
年明けを待たずに 雪が ドカッと 降りましたねぇ。 ちょうど 基礎工事がはじまる時期だったので、 ほんと勘弁して、、、 と 思っていました。
週末は また 天候が崩れるみたいですね。
今日は そんな悪天候の中、貴重な 晴れ間だった為 丁張り作業を行いました。 基礎工事スタートです。
基礎の 直角もビシッと 決まり。 天候 同様 気持ちの良い丁張りでした。
本日 射水市 H様邸 新築工事の ご契約を頂きました。
誠に ありがとうございました。
H様邸は 総2階建ての 分離型2世帯住宅です。 モデルハウス「連」とは 違う形で、完全分離を実現した 2世帯住宅です。
角地を利用し、玄関も駐車場も それぞれ 分離してあります。 生活習慣の違う世帯同士でも 気兼ねなく 生活できるのと 共に、工事を進める中で 仕上げの好みも 完全に分離して決めてゆけるのも 良いです。 打ち合わせも あまり揉めなくて済みます。
プレウォール工法で 耐震性、断熱性、も兼ね備えた 建物です。
1階、2階 床暖房仕様。 1階、2階 それぞれの アイランドキッチン。お風呂も 別々にあります。
当社 年始初 地鎮祭で段取りを組んでゆきます。
よろしくお願い致します。 一緒に いい 家に仕上げましょう!
今日は、 婦中町 M様邸 新築工事に おける打ち合わせをしておりました。
来年 早々の上棟に向けての 打ち合わせです。
上棟の際までに 決めて頂きたい事といえば、まず 上棟が終われば、建物内に 雨水等が 入らないように する必要があります。
建物を塞ぐ為には、おおまかに 窓、屋根、外壁、など外部廻りを 前もって決めていく事が 必要です。
住宅会社と 契約する段階になると お客様も 、それまでにたくさんの 建物を目にしておられる方が ほとんどなので、ある程度 建物に対してのイメージ作りも 明確になってきおられる方々が ほとんどです。 なので、打ち合わせも比較的 スムーズです。
また モデルハウスを見ながら 決めていただくので、打ち合わせも より 具体的に 進められます。
婦中町 M様邸、奥様が キッチンに立ってリビングを見た感じの パース図です。屋根付きで 天窓のある 中庭があります。 リビングは この中庭から光を採り入れます。LDK 等の プライバシー空間は カーテン無しでも 保たれる様 設計してあります。 また 広い 中庭では バーベキューや自転車置き場などにも使えます。 また 簡単な中庭植栽が 日々の生活にゆとりを与えてくれます。
打ち合わせも スムーズで 床材の色、内部建具枠色 なども 決めていかれました。 施主様の ご期待に応えるべく 頑張ってゆきます。
富山市 H様邸 再生工事における、仮住まいの工事も 大工さん、電気屋さんが 仕事を上がりましたので、今日 掃除をしてきました。 残すは 網戸工事、サッシ工事(内窓)が 残っておりますが、年内には この仮住まいへ 入れるよう段取りをしてゆきます。
TVも視聴できるように なっております。 仮住まいの後は 倉庫としての利用なので、仕上げのクロス工事などは 現段階では行わない予定です。
でも 一応 各所 細かい部分は すぐパテをして クロスが貼れるように おさめてあります。
仮住まい用の どちらかというと簡易的な改修だったのですが、 既存の梁、小屋梁 などが 現れていて 良い感じの雰囲気だと 思います。
この後は 母屋の 再生です。 母屋は これから住んでいかれる建物として、しっかりと 工事してゆきます。
年末が 近づいてきまして、寒い日が 続いております。
連日連夜 雨が続いて 今日の 地鎮祭も 雨なのかなぁと 思っておりましたが、 準備に向かう 車中では 雨が降っていたのですが、地鎮祭がはじまる頃には 晴れ、太陽が顔を出していました。
とても 縁起の良い 地鎮祭となりました。
地盤改良 等が なければ、年内に基礎工事は完了して、年を越したいと思っておりますが、いかがなものでしょう。 本日 晴れ間を 頂いた縁起の良い 神様 よろしくお願い致します。
富山市 H様邸 の再生工事が スタート致しました。
まずは 母屋再生工事における解体工事の前に、まずは 仮住まいを作る工事がはじまりました。
通常は アパートや貸家へ 一時的に 引っ越していただくのですが、 H様邸は 自邸にある 蔵を改修し、仮住まいにされます。
柱は 尺間にきっちりと 組まれていて、今の新築以上に柱本数は 多いですね。 でも やはり 年数が経っているので、結構な 傾がりがあるので、修正しながら 床を張ってゆきます。 現状体で 外壁を張るのは 至難の業ですね。
とりあえずの 仮住まいという事で、母屋完成後は納屋になるという事で、仕上げクロス工事などは現状 施さないのですが、天井高確保の為に現わした梁(2階は 勾配天井で 梁、登り梁も見えています) などに塗装を施して、クロスや仕上げを 仕上げれば 立派な姿になるはずです。
しばらくですが、この蔵(仮住まい)で生活される事を 我が身の事と想定しながら、でも お金をかければキリが無いので。。 かなり快適までとは いきませんが、出来るだけ住み易くなるように工事をすすめてまいります。