新築工事

今日は 上棟を終えた 富山市のA様邸 の 躯体検査に行ってきました。

 

耐震金具は しっかりと 設計書通りに 施工されているか、筋交い や 梁 柱に欠損は 無いか、剛床を張る際の 釘のピッチや、釘の長さも チェックします。 基礎と構造体は、しっかりと指定された寸法以内でアンカー、ホールダウンで固定されているか。防水シートの重ね幅、アスファルトルーフリングの立ち上がり高さの確保  などなど  の 検査です。

 

無事 合格したので、このまま工事は 進めてまいります。

 

IMGP3254.JPG

和瓦を のせたら 迫力が増したきがしますね。

新築工事

昨日は 忙しい日でした。 前夜にあられが降ったり、朝から 雷が鳴ったりと 天候も 不安定な日でした。

 

まずは 富山市にて 上棟が行われました。

 

 

 

DSC01580.JPG

 

上棟 途中 途中に 急な雨に 見舞われましたが、1日の ほとんどが 晴れてくれていたので 良かったです。

 

DSC01585.JPG

 

 

大きな 建物だった為、レッカーを使用して上げれるものは 上げて、

 

今日から 瓦工事に 入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 上棟と 同時に行っていたのが、

富山市(婦中町)の 基礎の丁張り作業でした。

 

IMGP3180.JPG

道路から 40センチ以上高い 敷地だった為、ご覧の通り 残土がモリモリ。  かなりの残土が出そうです。 でも 不自由なく 道路から車を出入りさせるには 仕方がない工事ですね。

 

こちらも 本格的梅雨入り前に 基礎を 終わらせて、あっとゆう間に もう上棟です。

 

新築工事

富山市 A様邸です。

 

基礎工事 完了いたしました。  最近 とても 天気が良くて 基礎工事も かなり 順調にゆきました。

 

明日から 大工さんが 入られますので、現場の片付けと プレカット図面と基礎の 5度目の照らし合わせをしてきました。

 

建物における大事な構造部の為、確認に確認を重ねております。

 

まったくのズレもなく 建物が のっかりそうです。 OKです。

 

個人的な 感覚かもしれませんが、雨水経路、配管経路の検討の末GLラインの設定に、この基礎工事中が 一番 気になって眠れません。

 

でも これで安心 無事 上棟を迎えられそうです。

 

IMGP3125.JPG

 

土台を敷き終わり、足場を組んで、

 

いよいよ 上棟です。

 

 

この 基礎に どのような建物がのるかというと。

 

 

A様邸 外観.jpg

この 建物が 6月頭に 屋根まで完成予定です。

 

上棟が終わりましたら また 実物写真を アップしたいと思います。

 

 

 

新築工事

富山市の 新築物件です。 

 

大工工事も だいぶ進みました。

 

DSC01567.JPG

 

天井は 終わり、現在 内部建具枠を 取り付けています。建具枠の 終わった所から 壁を張り進んでおります。

 

リビングの天井は、水蒸気の上がるキッチン上部以外は すべて 無垢のタモ材が張ってあります。

 

大型サッシの外側のデッキテラスの外部天井も 無垢のタモ材が使われております。

 

DSC01575.JPG

 

ユニットバスも組み込み終わりました。

 

DSC01572.JPG

ユニットバスの壁面パネルも 木目調で 明るい感じで いいでしょ?

 

DSC01573.JPG

当社の 物件で よく見かける、ユニットバスから出られる 直通のテラスデッキがあります。

 

 

2世帯住宅で 親世帯では 無垢材が ふんだんに使われております。

 

DSC01576.JPG

親世帯は、玄関から 床、壁、天井 オール無垢材使用です。 香りも良いです。 これは ヒノキですね。

 DSC01577.JPG

寝室。これは 床、壁、天井 オール杉張りですね。

 

しつこいくらいに 木 木 木(笑)。

 

親世帯は すべて無垢材と塗り壁で仕上げ。 すべて天然素材で作り上げてゆきます。

 

まだ 途中段階ですが、気を引き締めて 工事を邁進してゆきます。

 

 

 

 

新築工事

外壁の吹付け 工事が 行われていた、富山市の 物件ですが。

 

吹付け工事も 終わり、足場がバレました。

 

これより 内装工事へと 入ってゆきます。

 

 

 

 

DSC01565.JPG

野の出が 1,200mm あるので、化粧の軒裏も 綺麗に見えます。

 

この建物、完成した際には 施主様が住まれる前まで しばらく 見学会も 行う予定なので、是非 ご来場 下さい。

 

基礎高1メートルの基礎断熱仕様で 床下エアコンの家です。

 

冬暖かく 夏涼しい家です。 それ 普通か、、。

 

他にも 、ヒノキ風呂+ヒノキテラス、や 超大型バルコニーテラスなど 見所 満載なので 是非 ご来場下さい。

 

 

 

新築工事, 民家再生

本日は 富山市にて 地鎮祭が 執り行われました。

 

地鎮祭の 単純な 準備をしているだけで、暑くなり 夏の到来が近い事を 感じずにはいられません。 気温が31度だったんですってね。。。

 

RIMG2445.JPG

無事に 地鎮祭を 終えることができました。

 

確認申請は 既に おりているので、早速 工事へ かかりたいと思っております。

 

よろしく お願い致します。

 

 

 

 

また 射水市では 再生住宅の お引渡しがありました。

 

こちらの建物は 富山県の耐震化改修バスツアーなど 被災地 東北からの視察があったりと 当社に たくさんのご協力を頂いた お施主様と建物です。

 

お引き渡しでは、想像以上の出来で 感激しております。との ありがたい言葉も頂き。 非常に 良い お引き渡しとなりました。

 

 

 

RIMG2276.JPG

 RIMG2275.JPG

 

 

 

 

1.jpg 

 

 

誠に ありがとうございました。

 

RIMG2327.JPG

 

梁の見える でっかいサンルームです。 豪華ですね。

 

新築工事

ヒノキ張りの お風呂が 出来上がってきました。

 

18581714_451816781819916_1335469741783742096_n[1].jpg

 

見た目だけで いうと、床もタイルにしたり。浴槽もヒノキにしたり したら 良いのでしょうけど。 それだと メンテナンス的に あまりにも現実離れした お金持ち用なので、 当社の提案しているのは ハーフユニットタイプです。  

 

水が落ちる下部分は 普通のユニットバスと 同じで、壁の一部と天井に ヒノキが張ってあります。 これだと まだ メンテナンスは 楽な方だと 思います。

 

 

ここのお宅は、このヒノキ風呂で 暑くなって 火照った体を冷やすのに 浴室から、すぐ横のヒノキ張りのテラスへ出れます。

 

18556138_451816785153249_6780277128690660227_n[1].jpg

こんな感じの バルコニー型のテラスになっています。

 

ものすごい  ヒノキの香りが充満しています。

 

 

写真が下手で 良さがあまり伝わりませんが、 完成が楽しみです。

 

新築工事, 民家再生

「建築士」 って いうと、建物の設計 や 営業マンがお客様からヒヤリングしてきた間取りや建物が 建築法上 問題がないかチェックする 建築基準法のスペシャリスト というイメージが あるかと思います。

 

言いかえると、辞書を片手に、机の上で仕事をしている 図面の お絵書きさん?

 

また 職人さんからしたら 建築士って 現場監督をする人も多いことから やたら指図してくる うるさい人。 って イメージ。

 

 

組織化されている 会社では 今も こうなので、あながち間違っては いないような気がしますが、、、。

 

 

私自身も 一人の「建築士」として 今の時代 少し違うんだよ~ っていう事を このブログで言いたいです。

 

 

今日は、週末に 地鎮祭を予定しております。婦中町の現地の 草刈に行ってきました。 こちらの お客様は、モデルハウスの案内、営業活動から契約まで 行わせていただきました。 これも 建築士としての お仕事です。

 

 

また お客様が 綺麗な状態の土地で 地鎮祭を行ってもらう為の 下準備(草刈り)。 また 職人さんが 気持ちよく 仕事に入れる様に 下準備をする。 これも 立派な建築士としての 現場管理 仕事の ひとつです。

 

 

 RIMG2264.JPG

 

春で 気候が良いので、既に 草ボーボーです。 

お客様から はじめて 図面の依頼を受けたのが 冬で まだ 大量の雪が 積もっていました。 で 今 草 ボーボーです。

 

 

 RIMG2267.JPG

2時間後、顔が死んでますね(笑)

 

この 後 少し休憩して 1時間かけて 綺麗にしました。

 

ヘビ や 大きなカエルにも 出会いました。

 

 

少子化で働き手が少なくなり、日本経済の収縮する中 昔と変わらない様な 働き方では スキルアップにもならないし、給料だって あがっていかないでしょうね。

 

日本経済について、賃金があがらないとか 経営者や国などが 悪くいわれがちですが、働き手にも かなり大きな原因があるような気がしてなりません。

 

 

 

 

 

 

新築工事

最近は 天候が とても良くて 外部仕事が はかどります。

 

ということで 富山市の新築工事の 外壁の塗装、軒裏塗装 も 完了致しました。

 

なかなか いい色 と 凹凸が出たので。 アップします。

 

 

DSC01559.JPG

 

共栄ホームズで よく使われる 共栄グリーンという色 と 茶色の2色使いの 外観です。 なかなか 良いですね。 今まで たくさんの 外壁を 扱ってきたのですが、この 2色が 一番 汚れが目立ちにくいということで 多くの建物に採用している 共栄グリーンです。

 IMG_1987.JPG

外壁は 汚れるモノ、これは もう雨ざらしの外部なので どうしようもできない事です。 外壁の汚れ劣化が どうしても気になる方は 建物を 袋で梱包する他 ないですが、現実的に無理です。 

 

光触媒の汚れにくい外壁、汚れが落ちやすい外壁なども 一時期 流行りありましたが、あれも全然 駄目でしたね。。。過去に メーカーの強い薦めで モデルハウスで試験的に使ってみたら 年数が経てば コーティング効果もなくなり 見事に酷い有様でしたね。 なら コーティングの塗りなおし? もう そんなレベルの劣化では ありませんでした。 初期投資が高くかかり、メンテにも短期間周期に お金がかかる 最悪な状態でした。

 

 

いかに汚れが目立たないか、またメンテもやり易いか、 気になる方は これが 得策かも。

 

 

DSC01563.JPG

 

この建物の形は 洋風ですが、仕上げで和風を入れてあげると なんともいえない和洋折衷感がでています。

 

DSC01562.JPG

 

 

なんだかんだで 今 建築中のモデルハウスも この色(共栄グリーン)に なりそうな感じですね

 

 

 

 

IMG_2000.JPG

 

ほんと いい質感ですね。

 

 

IMG_1999.JPG

新築工事, 民家再生

本日は ゴールデンウィーク明け 最初の 週末ということで、長い休みから仕事への 生活習慣の切り替えで 非常に疲れた1週間だったという声も多く耳にしますので、今日 明日は、 「家」で ゆっくり過ごされておられる方も 多いのではないでしょうか。

 

 

そのような 「家」つくりを 求められ、 本日 再生住宅、新築住宅、1棟ずつ 計2棟の ご契約がありました。 

 

お疲れの中、わざわざ 当社まで お越しいただき まことに ありがとうございます。

 

 

 

 K様邸 パース図.jpg

 

新築物件の 完成パース図です。 外観は、シンプルで機能的で 塗装壁の 質感の良い 建物になる予定です。間取りも 非常に使い勝手が良く 施主様こだわりの 造作家具で彩られます。 

 

 

saisei tsamatei.jpg

 

再生の完成外観パースです。 今回 2階は増築しますが 再生は、 もとあった建物構造体を利用しますので、やはり建物が 大きいですね。迫力があります。大きい 建物の為 間取りの使い勝手は申し分ありません。贅沢に 利用されておられます。

 

これより 工事スタートです。