日常生活で感じた事

お盆休みも 終わり、共栄ホームズも バリバリと仕事が始まっております。

久しぶりの仕事はじめだからか、昼間は 皆 外へ出ております。皆 とても忙しそうなので 負担にならないように、今日は 管理者ブログから抜けて 共栄ホームズブログに書き込みをします。

長かったお盆休みも 終わり 少々淋しいような気もします。 お盆休み中も 現場へ行くなどをしていた為か、長期連休ボケもなく 良い感じで仕事もスタートできております。

さて お盆といえば 「盆踊り」 ですが、私が小さいときは近くの公民館で 毎年必ず行われていた行事でした。 アンバヤシ に 水風船釣り、 とても楽しかった記憶があります。

「盆踊り」って どのような姿模様を現わしたかモノか知っていますか?

あの音楽に合わせて踊る 人々の姿は、地獄から苦行を解かれて 喜んでいる罪人の姿を現したものなのだそうです。

 

   info03_list_img17[1].jpg   800pxsyoryouumaobonkatoricityjapan[1].jpg

 

また お盆に 飾る きゅうり と ナス に 爪楊枝をさした あの飾り。あれにも意味があり、 先祖さまが お盆にこの世に 帰ってくる為の 足としてつくられるそうです。今でいうと 自動車に あたるのでしょうか。

昔の 人って 老若男女問わず 「死」を とても身近に感じて過ごしていたんだなぁと思いました。

こういった事が 今とは、違うな~と思います。 今の 時代 確かに 健康でバリバリな人に 「死」を意識させる事は 難しいことです。昔は 家族教育の一環として 死は身近にあったのだと思います。

医療が発達し死が遠ざけられ 死が穢れであるといった認識の現代社会、お盆は 1年の中で たった一度でも 先祖を想いやり 死を見つめる日で なければならないような気がします。

意味を知ることで 違うお盆を過ごせるかもしれません。

 

  武田 憲昭.JPG

住宅事業部: 武田 憲昭

 

 

 

日常生活で感じた事

私の車のカーナビは、エンジンをかけると、ポーン「ETCカードが挿入されました」ポポーン「〇月〇日〇曜日 今日は〇〇の日です」と、毎日〇〇の日を教えてくれます。

例えば、8月7日はハナの日(鼻か花か解りませんが)、8月8日はそろばんの日、8月9日は針灸の日・・・等

ちなみに今日8月11日は、スポーツ中継の日です。

最初は毎日無理やり〇〇の日を設けて・・・と思っていましたが、最近は毎朝今日は何の日だろうかと、密かに嵌っています。

でも本当は、自分が一日一日充実させて、自分なりの〇〇の日を創らなくてはならないと思います。頑張るぞ!

カーナビだから、来年の今日もスポーツ中継の日って言うと思いますが、もし違うとしたら何なんだろうかと、ちょっと期待してしまいます。

浦野 昭.JPG

住宅事業部  浦野 昭

日常生活で感じた事

私は 今 62歳の年齢になります。 普通なら 草むしりをしている年齢ですが、建築が好きで 40年も、この仕事をしています。 若い人達の中で 元気を もらって 頑張っています。

建築は 経験も大切な要素でありますが、日進月歩、新しい 技術や材料、 まだまだ勉強中です。

共栄ホームズの ロゴである、 「NEO & CLASSIC」 の通り 「CLASSIC」な私です(笑)。

IMGP9651.JPG

 住宅事業部 所長: 今井 康夫

 

日常生活で感じた事

2011-08-01

こんにちは、今日から8月に入りましたね!

今日は、富山の花火大会の日で、皆さんの中にはこれから花火を見に行かれる方もおられると思いますが、楽しんで来てくださいね!

花火大会は当然暗くなってからの時間帯になりますが、足元に気を付けたり、蚊にさされたりには十分気をつけてくださいね。

私自身、蚊に刺されやすく、実は昨日も仕事中に10ヵ所くらい刺され、昨日はずっと体が痒かったです。

他のスタッフはほとんど刺されなかったのに・・・

・・・蚊に刺されやすいのは昔からなので仕方がないです。

 

今回は私のことについて少しだけ書こうと思います。

私は先程も書いたように、昔から蚊に刺されやすく、この時期は虫除けスプレーを持ち歩いたりしていましたが、・・・昨日は忘れてしまいました。

私は10歳の時に実家を新築しましたが、その時は学校の夏休みで、親戚の叔父さんが大工として仕事をしていましたので、毎日のように現場に行っていました。

今この仕事をしているきっかけは、その10歳の頃に大工になりたいという気持ちが始まりですね。

自分の家を自分で建て、休みの日には庭で私と子供が遊んでいる様子を、窓際に座っている妻がそれを微笑みながら見ている・・・そのような光景を小さい頃から夢見ていました。

その小さい頃の夢がほぼ実現している中で、他のお客様に同じような夢のお手伝いをと思っています。

家を建てることも大事ですが、その後にそこに住まわれるご家族が幸せと感じて頂けるか、家族の絆がより深いものになったかが大事になってきます。

皆さん家のことも大事ですが、その後の生活も夢に描いてみてくださいね!

 

外も薄暗くなってきました。・・・もうすぐ花火大会の始まりです。

 

 

    金剛寺 真人.JPG

住宅事業部   金剛寺 真人

 

 

 

 

 

日常生活で感じた事

私も とうとう 30歳になりました。

今まで 両親、友人、たくさんの 人の 「お陰」で ここまでこれました。感謝です。

 

10代 20代だった時を ふと思い返します、

 

小学生の時、学年の皆に 「イジめ」 に遭い、

中学に入り 「イジめ」られる生活が嫌で 自ら暴力に走り、

西町でスタンガンで撃たれて 気絶してみたり、

バイクをブン!ブン!転がす お兄ちゃん集団とケンカをして ボッコボコにされたり、

とても まともとは言えない 10代。

 

     20100819130538370_0001.jpg

 

              20100819130639229_0001.jpg

 

イジメの孤独感から逃げたくて やってきた事が 結局は 孤独だと気付き。 

力だけでは だれも付いてきてくれない。 力を無くせば 誰もいなくなる。

力の世界に ビビったのだと思います。

私は イジめられっ子よりも たちの悪い ただの 「ビビリっ子」だったのです。

その時 まだ ありがたい事に 引き返しは 全然可能でした。

でも タダでは引き返せず いろいろ 少年達での世界なりの 「恥」も大いに かきました。当たり前の 「ケジメ」です。

駅前、 先輩 後輩に囲まれる中、土下座でも 何でもしました。 今でも忘れる事ができない 鮮明な記憶。その場に居た人達の 名前を未だに言えます。とても 恰好悪い 姿でした。

「普通」にして 「普通」に仲間がいて 「普通」に生活している人達が 羨ましくてしょうがなかった。

 

20代 社会に出て 人間として 大いに成長する時期。

10代~20代 「恋愛」に関しては 私は 完全に 人並み以下だとは 思います。

話せば 20代が 一番長いので 省略します、、、、。

10代のしっぺ返しなのか、、 25歳の時 慢性的な腎臓病気になり 長期入院。

その 病気がきっかけで さらなる精神的な成長が できたと実感もあります。

 

そして 30代 他人様よりは少ないかもしれませんが、私にも 指折り程度ですが、「仲間」がおり、ありがたい事に 大切な 家族も持っております。

そして ありがたい事に 「お客様」も おられます。

 

少しは 「普通」に なれたような気がします。

どうでしょうか?

ただの 不器用な 寂しがり屋なのかもしれませんが、

今まで 支えて頂いた 皆様 ありがとうございます。

 

病後 私のブログを読んでくださった方々には 本当に勇気 と 力つけられました。病気により 自分の存在価値が完全否定されていたような時期で、自分の「生」に対しての不安な時期でもありました。 それを救ってくださったのが 薬でもなく 皆様でした。

 

お陰さまで  商売人失格かもしれませんが、「幸せな家作り」をモットーに 現在 本気で 働いております。 

これからも よろしくお願い致します。

 

共栄ホームズ 武田 憲昭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日常生活で感じた事

7月24日(

 

27時間TV放送の日、

 

アナログ放送終了の日、

 

曾婆ちゃんの誕生日、

 

どうでもいいが 私が20代最後の日、

 

さらに どうでも いいが、私が警察に捕まった日、、、。

 

言い訳を させて頂くと 皆さん ご存じ 国道8号線って けっこうスピードが出がちな道です。 私も70キロ少々オーバーで 走っていたのですが、そんな時 信号が黄色に なり 急ブレ―キをかけて止まればよかったのですが、そのまま黄色信号で 交差点に進入してしまいました、交差点を抜ける時には 矢印信号になっていました。そこに 白バイ隊の サイレンが鳴り響いたわけです。

 

2点減点  罰金9000円 欲しかったキーケースは しばらくおあずけです。

自業自得です。

ご迷惑をおかけしました、すいませんでした。  必ず 止まるようにします。

 

P1290892.JPG

 

20代 最後の日 残すは あと13時間少々 あります。

まだまだ 何か 起こりそうな気がします、、、、。

 

さてと、

 

たまには 家の事を 書けよ! と 最近 言われますので、

少々 建築について 書こうと思います。

今日は 極端に 狭い空間の 工夫についてです。

 

話は古くなりますが、、

千利休の提案する 茶室は 2~3畳 と 今までになく 小さく施工させたといいます。  我々の 感覚でいると狭いな と感じると思います。

ここに千利休の 工夫が込められております。 千利休は 立派な茶師であり、立派な 武将であり、立派な 建築士では ないかと思います。

 

まず 2~3畳の小さな茶室を 狭く感じさせないような工夫として、

入口を小さく かつ 高さを低くした、これにより 背を屈んで狭い入り口を通る事により そこを通り抜けた部屋が広く感じるようにした。 人間の錯覚を利用して 狭い部屋を広く感じさせるようにした。

また 部屋に柱を建てた、一見狭くなるかと思われる行為、が これが部屋に奥行きを与え 広く感じさせるようにした。 柱を境とする 「空間の分断」を利用した人間の視的錯覚を利用したものです。

 

 

これは たまに 飲食店などの個室に 利用されているのを目にします。

どのこ 設計者なのかは わかりませんが、「おぉ~!」と 思います。

建築の歴史には 虜にされる部分が まだまだ たくさんあります。

 

今の時代 高さの低い使いにくい 既製品の建具って 見ないです。もし これを 現代の建物に応用するには 造作オーダーになってしまうと思います。 これがまた 風情をかもち出すのですが。 今の時代は 風情よりも どちらかというと 機能性優先でしょうか。 機能性を保った 風情がある建物が これから求められるのかもしれません。

 

_1[1].jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日常生活で感じた事

上市の 大岩山 日石寺へ 行ってきました。

過去 大岩山へ 行ったのは 丁度 2年前の夏 でした。 ゆず が お腹に宿って いる事が 判った年の夏でしたので、 絵馬に 「無事に産まれますように」と書いて きました。 

時は 経つのが早く 早2年が経ちました。

「無事 産まれまして、現在 元気に 過ごしております」 と 線香 夫婦1本ずつ 計2本に 火を ともしてきました。

私の家の 本寺さんは 「浄土真宗本願寺派」なので 線香は2つに折ってから火を付けて寝かせて 置くのですが、 大岩山日石寺 は 「真言密宗」なので 線香は 立てて火を付けました。 これも 参拝者としての マナーです。

参拝する時は その場所 その場所の宗派の参拝方法で 行うのが参拝者の 一応のマナーです。

こんな事をいうと 熱心な宗教家のように聞こえるかもしれませんが、ただ以前の冠婚葬祭業の 私の職業病が 出ているだけです。

 

    IMG_5737.JPG

 

とは 言いながら 柄杓に手を入れるのは マナー違反ですけどね、、、 ねぇ、、、 ゆずさん

 

帰りは 大岩山 お決まりの 〝そうめん〟 美味しかったです。ありがとうございます。

 

 

日常生活で感じた事

明日は 久しぶりの 休みを頂く予定です。

 

さ~て ゆず と何をして 遊んでやろうか。

奥さんも ずっと子供といるので 育児ストレスも そろそろ限界かもしれないと思います。

休みを どう過ごすか。

パパが 休みだと ママも子供も 嬉しく思ってもらえる ようにしたい と 私は思っております。

結構 このような事が 面倒なので 結婚は まだしたくないとか 思われる方も少なくないと思いますが、

家族サービスって 意外に 悪くないと思います、純粋に 自分が必要とされる存在に なれるのです。

仕事がないと家族という集団は維持できないのは 当然ですが、 仕事などの 欲 金  に 塗れた世界では 決して味わえない感覚だと思っています。 あなた や 私の代わりは いくらでもいる世界では 味わえない感覚。

パパ ママ に代わりは いないのです。

 

僕が 死んだ時 たくさんの人に 泣いてもらうのもいいが、 1人 2人でも いい 本気で 泣いてもらいたいと 切に思う。

これ 簡単そうに聞こえるかもしれませんが、本当に 難しい事なんです。

 

           IMG_5715.JPG

 

 

 

 

 

 

日常生活で感じた事

今日は 午前中 予約見学会の 予約を頂いた お客様の接客をさせて頂いておりました、私とは 既に 1年以上の お付き合いがある お客様です。 

去年の夏 はじめてお会いした時には お子さんは お一人でしたが、今日、お会いした時には お二人に なっておられて びっくりさせられました。 前回の見学会でお会いした時は まだ お子さんお一人でしたのに。

失礼ながら この場を 借りて お祝い申し上げます、可愛い お子様お誕生 おめでとうございます。

時は知らず知らず 進んでいるんだなぁ と痛感しました。 

 

そして お昼に コンビニで 弁当を買おうと思い、コンビニへ行きました。 「焼きそば」 と 「おにぎり」 を 買おうと思い、レジへ持って行きました。

「ピッ。」

「ピッ。」

いつも通りの バーコードを読み込む音。

しかし 突然、、、

「ピーーーーッ!」

 

えっ?何? バーコードの読み取りミスかな? と思いつつ、、、 店員さんの顔を見ると

なんか バツの悪い 顔をしているではないですか、、、。

すると店員さんから 「 スイマセン こちら賞味期限切れです。」

え~っ そうなの。 なら いらないや。

結局 昼食のメインになるハズの 焼きそばが 買えなかったという訳です。 

 

      0327cd02[1].jpg

 

コンビニで 嫌な出来事 ベスト10に 入る出来事でした。

過去 その中で 私の NO、1は  名古屋にいた時 コンビニ強盗に巻き込まれて エライ目にあった事と、  NO、2 これまた名古屋で 車のR(バック)と D(ドライブ)を 間違えて アクセルを踏みこんだ大学生が コンビニのガラスに突っ込んできた破壊事件に巻き込まれたとか。 

これら 私が 大都会 名古屋を出た 理由のひとつかもしれません、、、。

話が それましたが、、

NO、3 これは富山で 深夜コンビニ店員(金髪 鼻ピアス)の 接客態度でしょうか。

詳細は伏せますが まぁ すごい接客態度でした。 なるべくそこは 利用しないようにしてます。

 

こんな 偉そうなことを 書いてはいますが、他人から見れば 私にだって 駄目な部分、マナーがなっていない部分、 多くあります。

自分で 気付いて 他人様に注意される前に 正せばベストなのでしょうが、人間って 世間一般のマナーよりも、今までの生活環境で 自分で作り上げたマナーに従う生活が居心地が良いものなので なかなか 難しいとも 思います。

私も たびたび 他人様に 注意を受けます。

名刺を逆に出したり、  お客様との打ち合わせの時に 断りもなく携帯電話に目をやったり、  領収書の収入印紙を 自分の舌で 舐めてみたり

など 今思えば 失礼なヤツ(私)です。 注意を受ける以前、それらの行動が マナー違反だと思っていなかったのです、バカなヤツ(私)です。

ただ 一度 注意を受けたら もう2度と 同じ注意は 受けない様にしようと 強く思っています。

 

夫婦の関係でも 同じ事が言えるのですが、

「また、お茶飲んだくせに ポット洗ってない!!最後に飲み終えた人が ポット洗ってって言っとるねか!!!」

奥さんに 注意されると 自分が悪いくせに たまに ムッ!と くるのは 何故なんでしょう?

イカン!イカン! それは いかんよ。

夫婦のマナー 子供は ジッとみているかもしれない、、、

頑張ろう。

 

         d776015f[1].jpg

 

 

 

 

 

 

日常生活で感じた事

お客様と 夜8時に 打ち合わせの約束で 砺波に向かいました。

無事に 打ち合わせが終わり、国道156線を走りながら 何か 晩ご飯を食べて帰ろうと思い、社用車を転がしていました。 時間が時間だったので 居酒屋風の店はたくさん明かりが見えたのですが、そんな中 とあるラーメン屋がやっていたので入りました。

その店に入ったとたん 座敷で大盛り上がりする 若い人達で 店内は 笑い声や奇声でごった返していました。 私は カウンターに座ると まず目についたのが ボトルキープの札がかけられた 多くの「鏡月」焼酎の数々。

ありゃ、、 店 間違ったかな? と思ったが、メニューには ラーメンがあり ホッとしました。

また 主治医に怒られると わかりつつも 「とんこつラーメン」を 注文。

 

カウンターで一人 ラーメンを 悶々と待っていると どうしても耳に入ってくるのが、座敷で 盛り上がっている 若者の会話。 聞き耳立てたみたいで スイマセン、、、。

この 若者の中で とある会社の営業マンがいて 外回りの際に 毎日パチンコへ行って 今月24万円 パチンコで勝っているという話が ひとつ聞こえてきたのと、、、。

あとは 私の少々苦手な分野の 下ネタのオンパレードでしたので、とんこつラーメンが運ばれてきてからは 食べる事に集中し 店を出ました。

仕事中にパチンコ、下ネタ、とんこつラーメン と カウンターで一人ぼっちの僕の姿が 混ざり合い、 カフェラテ に 黒酢 を混ぜた様な 複雑な気持ちになって店を出ました。

カフェラテと黒酢を混ぜた一風変わった飲み物も 今の生活で忘れていた ある意味いい刺激に なったかもしれないと 考えたりもしました、理想像を追うばっかりに 知らず知らず つまらない人間に なっていたのかもしれない。

そう 私は たいした男ではない、また つまらない人間なのかもしれない

日々 成長。

やはり 人は 人がきっかけで 気付かされ 自ら正す。

日々 成長 日々 精進。 頑張って 生きていこうと思います。

 

もし 自分の鼻が伸びてきたら 他人様からではなく 自分で へし折る勇気も 時には 必要ではないのでしょうか。

 

      tuekmenn1.jpg