日常生活で感じた事

本日で 3連休 最後の日です。 共栄ホームズは 活動しております。現場の方は 騒音 などの ご近所様の迷惑の原因に なりますので 休ませております。

本日は、来週 砺波市 で 行われる 新築住宅 完成見学会の チラシが 出来上がりましたので、その 配布 営業活動に 時間をあてられます。

話は 変わりますが、連休なのに 郵便物は しっかりと 家には 届きます。郵便局の皆さん お疲れ様です。 そんな 郵便物で 2つの嬉しい報告がありました。

まず 1つ目は 名古屋の友人が 結婚するにあたり 披露宴の招待状が届いたという事です。 私が 名古屋の大学で 自動車部に 所属している時の 車仲間です。 自動車部?何だそれ? 私も 正直 入部するまで そう思いました。簡単に説明すると 自動車部で所有する AE86(頭文字Dの主人公の乗る車)を 改造、メンテナンスし、ジムカーナーの大会などに 出場したりします。 なので 私も一応 大会に出る為 レースの国内ライセンスを取得しています。(もう更新していないので期限切れですが、、) また 車イジりも 好きで マフラー交換、クラッチ交換、バンパー交換、デフ交換、などの機械的な作業の ある程度までは 自分で 今でも行っています。

          182_0299_1168571695[1].jpg

そんな 車仲間の中でも 極めて車バカだった 友人が とうとう結婚するので、意外と 嬉しさで 一杯でした。 もちろん 披露宴には 参加します。おめでとう!!

 

2つ目です。これも 結婚の話題ですが、 私がサービス業の会社で働いていた時代の後輩が 結婚するという事で、その結婚式の2次会への 出席依頼でした。私が その会社で4年目を迎えた時に 入社してきた 子でした。その子を教え育てるのが 私の一つの仕事だと 上司から言われ、 時には 厳しく言って 泣かせたりして、、、 今思えば スイマセン、、 でも こうして 結婚式の2次会に 誘って頂けるということは 私の教え方も そう悪くはなかったのかな??そう 思い込む事にします。 私も 背中に 1m物差しを突っ込まれて 姿勢、一礼、の基本教育もされましたし、100m歩く間(ひとつの仕事目的)に対し 1つの仕事を済ませるのではなく 2こ 3こ 新たな仕事を 発見して 計画性を持ち効率良く動く といった 動作視点を身につける。お客様に不安を与えない為 知識は早く身につけること。覚えられないなら家に帰ってからでも身につける事。 また お客様の質問には すぐ 答えること。来年の新入生が入るまでに 私と同じ 土俵にたつこと。組織の出世でよくありがちな 世渡り上手は、その あとからでいい。世渡り上手だけな薄ペラペラな人間は 実話 部下から見抜かれてれる。基礎となる、実績が伴ってはじめて部下にも上司にも認められる。

そんな 彼女も 今では 某施設の 館長まで 成長したと 風の噂で耳に しました。 私よりも はるかに できる人材と なったみたいで 嬉しく思いますし、悔しくも思いますよ。 久しぶりに 成長した 彼女に 会うのが 楽しみでもあります。 「武田さん 相変わらずですね?」と言われたら どうしょう。。。    せめて 「建築のほうでも頑張っていますよね」と 言わせてみせたい、、!

                                                ma_168[1].jpg

 

 

 

日常生活で感じた事

本日は 我が家で 撮影会が 行われました。 そうです そうなのです。うちの ゆず がとうとう 生誕1周年を 迎えるにあたり、 よく 雑誌などにある ハッピーバースデーコーナーに写真を 応募するのです。

今回 応募したのが よく皆さんも 目にする KCC社の 「富山情報」です。その雑誌の1つのコーナーの中に 誕生日お祝いコーナー募集があり それに応募する為 ゆずの誕生日が近づくのを 今か今かと 待っていたのです。

そして とうとう 昨日 ポストに投函されていた 富山情報を 見ると 「12月誕生日の人 募集!!」と 書いてあったので、さっそく 自宅にて デジカメで 撮影と なったわけであります。

   F1000042.JPG  F1000001.JPG  F1000103.JPG

          生後3日   ~   3ヶ月   ~   10ヶ月

 

しかし その富山情報の そのコーナには 但し書きがあり 「すべての 応募写真が 載るわけではありません ご了承くださいと」

なぁに!? いったい なんの基準で 選抜されるんだろう。 到着日?コメントの良さ?可愛らしさ?

可愛らしさ と 言っても すべての親は 自分の子が 世界で一番可愛いと 思い込んでいますし、、、 今月号に 載っている 子供たちも うちの ゆずより 可愛いのは いないし、、、(笑) 「冗談ですよ、、」 でも すこし本気だったりして、、 親って そんなもんですよね?

到着日って 可能性もありますので 昨日富山情報が届き 奥さんは 次の日 すぐに 写真を送りました。 「よし これで 到着日は 応募者の中では 早いほうだろう」

あとは コメント 20文字以内、、、 う~ん 難しい、、 100文字ほどの余裕を頂ければ 面白い内容は書ける自信は あるのだか、、 掲載済みの人たちのコメントを参考にさせて頂きました。

さて やる事は やった! あとは 富山情報の 発行を 待つばかりであります。

と  「載せたがり屋」 の 武田家なのでした。

チューリップTVの 「ハッピータイム」も 今から 狙っています。

日常生活で感じた事

もう10月に なろうとしています。 暑くもなく 寒くもなく とても お出かけ日和な 季節です。 そんな良い季節の中 私たちは ファミリーパークへと 出かけてきました。 子供ができてからは はじめての動物園です。

前々から 「子供ができたら 家族で 動物園とか 行きたいね」と 奥さんと 話していたので それが実現となる日が とうとうきたのです。ワクワクしながら 入場口をくぐりました。 

すこし仕事疲れがあり 久しぶりの休日は 家でのんびりしたいなぁ~とは 思っていたのですが、奥さんと 子供の 嬉しそうな笑顔を 見ていると そんな怠け心は 本当 吹っ飛んでしまいます。 こういう気持ちって 父親に なった証拠なのでしょうか? 今までなかった感覚です。

 

 IMG_5007.JPG IMG_5021.JPG

 

ファミリーパークでは ヤギや羊 には直接 触れることができました。 ゆず(子供)も 「ひゃ~!」などと 奇声を上げて 喜んでくれました。 

 私達のほうは 動物を見て楽しむのではなく 喜ぶ子供を見て 楽しんでいました。 違った 動物園での 楽しみかたを 発見した気に なりました。

本当に 子供って いろいろな事を 我々に 教えてくれますし、また 我々を 親として成長させてくれます。でも 子供当人は そんな自覚がないのですが、そこがまた 可愛いですよね。

 

   IMG_5024.JPG

ファミリーパークは 順路通りに 廻っていくと 最後は 西口の 遊園地に着きます。その西口出口付近には 久々行かないなか 知らないうちに 新しい建物が 出来ていました。 その建物で ソフトクリームを 食べたのですが、ゆず は その頃には 上の写真の通り 疲れて眠っていました(すごい仏像面で 眠っています:笑)。 

で また そのソフトクリームが 凄いのなんの!機会があれば そこでソフトクリームを食べて下さい。 ファミリーパーク西口付近にある 喫茶「ムー」 だったかな?(名前 間違っていたらゴメンナサイ、、) なにが 凄いかというと 量も多いですし、カップの根元まで ぎっしり 隙間なく ソフトクリーム詰まっています。 これで250円です。 お得感満載でした。

その 喫茶店で レッサーパンダのノートなどを お土産を購入したのですが、そこの店員さんが 「県外から 来たの?」と 言われました。 「いや 家すぐ そこの婦中町なんです、、」  若者といえば 県外という イメージが あるのか ショックでした。 私は 富山大好きですよ。

確かに 団塊世帯のジュニアと呼ばれる私達が子供の頃 昔に 比べると ファミリーパークに きている お客さんの 数が少ないように 感じました。  私の 勘違いであって欲しい  なんか 寂しくなってしまいます。

こんな 寂しい内容で 終わりたくないので、、、

 

             IMG_5020.JPG

楽しかった~! 疲れて 帰路に ついたのですが、 やっぱり 「我が家」が 一番落ち着きますね。  

さてと 晩御飯は 今日は 私が 作る チーズカレーです。 奥さんには少し主婦業も お休みが 必要です。

日常生活で感じた事

私の家は プレウォールでの 新築住宅です。 といいますか 築2~3年 経ってしまっていますので もう すでに バリバリの中古ですね!?

最近 私は 高校時代~大学時代に 趣味だった ギターを 復活しました、リビングで 弾いていていると 奥さんに 「ウルサイ!」 「子供が 起きる!」 などと 言われ かなり迷惑がられておりました。

確かに X JAPAN の曲を ガンガン弾くので 怒られて当たり前の ボリュームなのですが、、  でも この手の曲は ある程度の ボリュームで弾くから 良いのであります。(わかる人には きっと わかって頂けると 思います、、) が  奥さんや 子供には わかってもらおうにも そうはいかず、、  最近 悩んでいました。

そんな時 ふと 思ったのです、 そうだ 使っていない 子供部屋へ行こう。そこに行けば 多少 音は聞こえなくなるのでは と 思ったからです。 そう思いギター、エフェクター、アンプ、CDデッキ を片手に 移動しました。 その 子供部屋は 藁入りの珪藻土塗りで 床は無垢のサクラで仕上げてあります。 クロスや新建材の部屋とは 一味違う 空気感があります。(この空気感の違いは 誰でもわかると思います。) 珪藻土の壁も 防音性が 多少いいと 聞いたことも ありますし。

そこで 試しに 完全怒られるくらいの かなりボリューム(コンポの表示音量29)で X JAPAN の「紅」を ガンガン弾いてみました。 そして おそるそる リビングへ行き 「うるさかった?、、、」と 聞いてみると 、、、

奥さんは 「全然 大丈夫だったよ。トイレの水流す音のほうが 大きいくらいやわ」

「やった!」 これで 私は 子供が大きくなるまでは 気にする事なく この部屋で ギターを弾けることになりました。

           IMG_5030.JPG

今の住宅は 防音性に 優れていると いいますが、本当に そうですよ。サッシの気密性も 良く 外にも音がもれにくいですし。私の家は 床、壁、天井 すべて プレウォール工法のポリスチレンフォーム断熱 + 気密テープ仕様なのですが、防音性の良さが 身にしみて 感じられました。

「音」とは 空気を 伝わるので プレウォール工法の断熱材で使用するポリスチレンフォーム断熱材には 空気層が 極力少ないことから このような結果に なったのだと 思います。

でも 空気層が少ないということは 内部結露などには 強いですが 冬の断熱性能(保温機能)には グラスウールなどの 空気層を多く持つ断熱材 よりも すこし劣るということにも なりますが。

すべてにおいて100%の断熱材は 無いので コスト、性能、強み、弱みを 理解して 使用することを お勧めします。 断熱材も トータルバランスで ご提案します。

日常生活で感じた事

最近の 共栄ホームズは イベント、見学会 続きで なかなか 髪の毛 を切りに行けなかったのですが、9月 最後のイベント M様邸 見学会後に 4カ月ぶりに 髪の毛を 切りにいきました。 4カ月も 髪を放っておいたので、私の見た目は、モミアゲ部分 がモシャモシャで 見た目も気持ち悪いですし、自分でも あまり髪を伸ばした事は なかったので 気分的にも 気持ち悪かったです。

もし ここ1カ月の間で 私と 出会った方には 私の髪型やモミアゲを見て 不快な気持ちを させてしまったかもしれません、、 すいません、、

私は 髪の毛を切に行く時は いつも 奥さんと 子供を 連れて 高岡イオンに遊びに 行ったついでに 高岡イオンの中にある 1000円カットコムズ という所に 行っていました。 そこでは 1000円札を 自動販売機に入れて 整理券を買い、順番待ちをして 髪を切ってもらうというシステムで、切り終わったら シャンプーではなく 掃除機で髪の残を 吸ってもらいます。 所要時間は ものの 5分~10分で 完了です。

私の 性分に 合った 画期的な ハイスピードカット システムです。

が、 今回 私は そこには行かず、 なんと 美容室に 行きました。美容室に 行くのは生まれて はじめてです。初体験です★

なぜ 美容室に 行くきっかけとなったのかというと 今年 共栄ホームズで建築した 美容室が夏に オープンしたからです。

共栄ホームズでは 美容室の建築は 何件も 行ってきておりますが、ここの美容室は 私が 営業から担当させて頂きましたので、特別な気持ちで 伺いました。 自ら 建築に携わった 店舗に 行く事は 幸せですね。

 お陰様で 当社で建築した その美容室は オープンから 大忙しで 予約がなかなか取れない状況でした。私も 今回 やっと予約が取れて 行く事になったのです。 それが4カ月も 髪の毛を放っていた理由の 一つでも あります。

美容室は 先に髪の毛を 洗うんですね? びっくり! 眉毛カット、マッサージもしてもらい いたれりつくせりでした。 髪も 良い感じに なりました。若返ったように見えます。 こんなんに いたれりつくせりしてもらって 割引まで してもらい お客のこちらが 悪いくらい、、、 アリガトウ

 

今度は 11月に予約を 入れて 満足で 帰路に 着きました。

 

 美容室.JPG

美容室のポストカードを 頂きました。 

 店名:「TONERICO」 トネリコ  所在地:富山市 藤の木1662-1

 「tonerico ホームページ」 :http://tonerico05.com

共栄ホームズで 建築した 自慢の店舗 是非よかったら 来店してください。

とても いい腕 もっておられます! 共栄ホームズ 武田 憲昭 保証付き

 

このお宅は 1階が美容室、2階が 住居で 毎晩 人が集う いい「家」に なっています。 「人が集う家」 施主様が 建築前から言っておられた言葉。現実に そうなっているみたいで 嬉しくも 羨ましくも思います。

こんな 温かい家を 見ると やはり「家」って 性能やデザインだけではないんだと 実感します。

 

            IMG_5001.JPG

                    サッパリ!

日常生活で感じた事

共栄ホームズ 研修旅行も兼ねた 北海道へ 行ってまいりました。

富山空港から 羽田空港へ、そして 函館空港へ。

我々が 北海道の大地に 下りてから 一番先に 向かったのが、トラピスチヌ修道院でした。

 

             IMG_0694.JPG

 

修道院で 働いておられる 修道女さんたちは、まず 一切の俗世間からシャットアウトした生活を しておられ、我々が 良く聞く 芸能ニュースなどは 一切耳に入りません。一部の 政治ニュースに関しては 修道院の情報部から 伝達許可が出されて 修道女の皆さんに 伝達されるそうです。 選挙などは 皆 バスで 一同で会場へ 行き 一同で投票を行うそうです。

一日のほどんどが 祈り と 読書 という生活だそうです。我々が 夕方と呼ばれる時間帯に 就寝です。

修道院の見学を 行っていると 自分が汚れた存在のように 思われて仕方がなくなってしまいます。ですが 私に 修道女さんのような 生活をしろ と 言われても無理な 事です。ですが 修道女さんたちから 教わるという形で 自分の生活へ フィードバックできる部分が あると思います。 「人を人として 平等に 見る偏見のない目」  「Ora et Labora」(全ての中に 神を求めて 祈り そして 働け)

世の中 キレイ事 ばかりでは 生きていけないのが 我々の住む 俗世間ですが、 きっと 見習う部分が あると思います。

 

       IMG_0702.JPG

 

修道女さんたちが 手作りされた マドレーヌという お菓子を 300円募金し 食べさせて頂きました。 「優しい味」がしました。 この感想は 抽象的表現では ありますが、舌で感じた 味覚ではなく 心で感じた 味覚だと 思うのです。 みなさん このような経験は 一度は あるんではないかと 思います。 「彼女の手作りの愛情のこもったチョコが どんなチョコよりも 美味しく感じるとか。」 「初キッスは レモンの味」 だとか 

 

我々は 五感で感じる味覚と 心で感じる味覚が あるのだと思います。

このような経験が 心を 優しく育んでくれるんでは ないでしょうか。言い換えると 人に 感謝、労いの心の 感覚を 持って 接すると 自分の成長にも つながるということだと思うのです。 大事なことです。

心の感性が 豊かな人は 人にも 優しくできると 私は 思っています。 また 真剣に 人に対して 怒る事もできるのだと思います。 心のこもった怒りは また 人を成長させますし。 しかしながら 心のない人間の 怒りは 怒りを 呼びます。それが 暴力だったり 犯罪だったりと 表面化して 現れてくるのだと 思います。

 

デザイン云々では 作り上げる事のできない 他が 追随することができない 「心」の こもった 本当の フルオーダー住宅 の 家作りが できますように。

抽象的な 家かもしれませんが 大事なことです。

 

 

日常生活で感じた事

修道院を 後にしてから、我々一同は 函館奉行所 「五稜郭」へと 向かいました。 ここは 新撰組の 舞台とも なった 有名な場所です。

       IMG_0745.JPG

 

我々は この 建築費用27億円もの大金を かけられて 今年の7月に完成、再生新築された 「五稜郭」とは いかがなモノかと 建築業者として 27億円の「建物の仕事」というものを 見学しに向かいました。

また この建物の 建築には 腕が立つ 日本中の大工さんが 集結したそうです。残念ながら 富山からは 誰も 行ってはいなかったそうですが、北陸では 福井県から 2名 瓦下地を 造りに 大工さんが 行っていたそうです。

 

  IMG_0723.JPG  IMG_0729.JPG

五稜郭の 内装の 造りは 再生構築というだけに 純和風です。

一見 どこにでもあるような 和室が 続く建物に 見えますが、材料が 全然違います  秋田杉、 欅の一枚モノの床、 無目上等ヒノキ、 スギ、

27億円の 大半が 材料費では なかろうかと 思われるほど 高級木材の オンパレードです。工法的には 我々も 行っている 伝統在来軸組工法。 特別な工法では ないようでした。 今のプレカット金具の在来軸組工法とは 違い、伝統的 継ぎ手などを 使った 本当 伝統的な在来軸組工法です。 再生住宅を 手掛ける我々としては 珍しくないと 一緒に参加していた 当社の大工棟梁は 言っておられました。

だから 知らない人が 見ると なんら価値を感じない ただの和風造りでは ないかと 思いました。 でも 純和風とは そういうものです。今の 和風住宅とは 表面上の和風であり むかしながらの純和風というと 再生でもないかぎり 多くの費用がかかります。こだわればキリがないですし。

集成材の表面に 無垢の表皮を 張った材料で 見た目は 無垢材といった ローコストな和室用 新建材。

とことん材料、大工手間に こだわって作った究極の新築純和風の建物が この 「五稜郭」という 建物では ないかと 思います。

機会があれば 一度 この贅をつくした純和風住宅を 堪能してみてください。

さすがに 無垢材の 塊とも言える 「五稜郭」。 完成から2カ月ですが やはり 床のキシみ、壁材の隙 が見受けられました。 さすがの北海道といえども 今年は 厳しい猛暑だったそうなので 無垢材の収縮が 起こったんでしょう。

 IMG_0719.JPG IMG_0727.JPG IMG_0736.JPG

各 部品 ひとつひとつまで 職人さんの 手作りです。釘隠しという 釘跡を隠す 部品も京都の職人さんが作り 部屋の一つ一つ 区別して 付けてありました。釘隠しの形により その部屋の 位の高さが 分けられているそうです。 位の高い人が 入る部屋には 立派に彫刻された釘隠し、そうでない 部屋には 無地に近く 角の立たない丸まった 釘隠しと いった具合に。

 

 これぞ 純和風の いい 建物という 感想を 持ちました。

 

      IMG_0726.JPG

共栄ホームズの 再生住宅を 手掛ける 大工さんも 凄い技術を持っておられるので こんど こんな機会が あれば 声が かかれば 嬉しいな。

その為には 我々 会社側が 全国的に アピールしないと

頑張ります。

 

日常生活で感じた事

「五稜郭」を 後にした 我々は 函館の 元町へと むかいました。元町とは 昔ながらの 函館の建築方法で 温存されている 建物が 多くある場所です。

 

      IMG_0756.JPG

 

函館とは ペリーが 開港を迫り 日本でも 外国文化が 入りこむ土地と なった港町です。 外国文化の先駆けと なった場所です。 日本では開拓も遅かった 北海道にとって、また 新天地 蝦夷にわたってきた 開拓者の素質を持った北海道民の 柔軟な好奇心ある人々にとって 外国文化が溶け込むのも 比較的 容易だったのだろうと 思います。

露骨に 建物に 現れているのです。

 IMG_0760.JPG  IMG_0763.JPG

上の写真でも あるように 1階が 和風造りで、2階が 洋風造り という 一風変わった 家の外観です。元町には このような 建物ばかりです。 これが 当時 函館では ものすごい建築ブームに のっかり 一気に 広まったそうです。函館といえば「レンガ造り」という イメージが あるかもしれませんが、当時 レンガは超高級品であり 一般建築物には費用がかかりすぎて 採用されませんでした。

富山県の人にしてみれば 「ありえない家」と 思われるかもしれません。和洋折衷にも ほどが あるよ、、、 という感想を持たれるのでは ないでしょうか。

当時この 斬新な デザインを 受け入れる 開拓者北海道民の 豊かな感受性。この 感受性が ここまで 北海道 札幌、函館を 有名にし 発展させた 要因では なかろうかと思います。

さて 富山は どうでしょう。日本海に面する 港が あるにも関わらず、キリスト教信者も少なく、建築物も 和風ばかり。 たぶん 海外文化が伝来した時も、富山県民の人達の感受性が もっと豊かだったら 今の過疎化の進む富山とは 少し違う 形になっていたのかもしれないと 函館を見ていると ついつい そう 考えてしまいます。富山の人の考え方は 今では 軟らかくなりましたが どちらかというと 昔からの風習を 重んじる 所が あるような気がします。 今でも 葬祭業も 都会に比べると 遅れをとっています。その証拠に 富山の 葬祭業には 価格破壊がないのです。高いまま それは もう深い深い根がはってしまっています。 それも 葬儀に参列する人が 多い富山ならではの価格帯。都会とは違う意味で(少子化) 参列者が 少なくなる 現代、もうその価格帯が 払える時代では なくなっていくのは 目に見えています。

富山県 という県 私の 故郷 好きな県です。 新しいモノを頭も無しに排除するのではなく 感受性を持ち  もっと 活性して 頂きたい。これは 企業側の 我々にも 言えることであります。 その為には 年配者のアドバイス 若い力が必要です。 若者 都会へ憧れるのはわかりますが 富山を見捨てず 活性化に 一役かってほしい。 あなたの 生まれ育った 大切な「家」は どこにもない 富山に あるんです。

都会に出て 感受性を 磨いてくるのもいい 

でも 忘れないでほしい 富山で生まれ育ったことを 大切な家があることを   

 

なんか  寂しいじゃないですか、、、

 

日常生活で感じた事

函館 元町を 散策した 後は、 娯楽になりますが 函館山の 夜景見学へといきました。

素晴らしい夜景の事を 通称して「100万ドルの夜景」と 呼ばれますが、なんで 1億ドルの夜景とは 呼ばないのか? 

それは 世界一の夜景と 称されているのが、香港の夜景です。その 香港が 一晩で使う 電気料が 100万ドルだから なのです。 

      IMG_0782.JPG

ともあれ 函館の夜景 は とても 綺麗でした。日本バブル時期は もっと 光々と綺麗だったそうです。

バブルと言えば 中国。函館山に 来ておられたお客さん の 多くが 中国人でした。 びっくりするくらい 多い。 中国にきている様でした。 飲食店には 中国語の注文表、トイレの注意書きも 中国語、案内板も中国語、と いった具合に  富山では あまり見られないですけど 函館のような観光地は もう 既に 中国を大歓迎しています。 

時代は 変わってきています。 そう感じずには いられません。

また 観光地の 函館、すごい 営業力なのです。 これは もの凄く感じました。呼び込みが 凄い凄い。 通りを オチオチ歩くと ソフトクリーム3~4個食べさせられる くらい、、、

配っている 割引チケットを 渡される度に なぜか 胸がグッときます。そこで せっかくチケットをもらっても食べてあげられない罪悪感からなのか、、、  自分よりも凄い積極性のある 営業力に 自分が負けている気がしたのか、、、 わかりませんが  胸にグッとくるものがありました。

 

レストランに 入っても 食事中に その店の店長が 昆布を 売りにくるといった始末です。富山では 考えられません。 これには すこし迷惑しましたが、、、

でも あの熱弁する 店長の目 今でも 忘れられません。

 

この 商売根性 尊敬すらします。羨ましさすら 感じます。

何が この店長を ここまで 突き動かすのか 気にも なりました。 

 

富山 西町を 通っても このような 活気は あまり感じられません。あきらめなのでしょうか それとも 不景気の煽りで警戒心の高くなった消費者のせい なのか、、

 

 

どんなに 素晴らしい 技術力、デザイン力を持っていても、それを 売り込まなければ、アピールする力がなければ もう お終いという時代のような気がします。黙っていては 会社が みるみる無くなる時代なのです。

      IMG_0707.JPG

 

これまで が 北海道 1日目です。 2泊3日ということで、 まだ2日間の 報告が ありますが、 長く、くどく なりそうなので 1日目の報告で止めておいた方がいいと 思い これにて 報告は 終わりにします。

ご希望が あれば また 2日目、3日目の 報告もさせて 頂きますが、明日からは 共栄ホームズ 通常業務内容についての 内容に 戻らせて頂きます。

 

 

日常生活で感じた事

明日から 共栄ホームズでは 2泊3日で 北海道へ 研修を兼ねた 旅行へ 行ってきます。 かといって 共栄ホームズが ストップするわけでは ありません、富山での待機組の 一級建築士1名、2級建築士2名、宅地建物取引主任1名、が 会社へ 残り 業務を 行って頂きます。 よろしく お願い致します。

私も 当初 身体の 都合で 居残り組の 一員でしたが、 やはり 一度きりの人生 新しいモノへの「チャレンジ」、「勉強」、「楽しむ」 という欲求から 勝手ながら 参加させて頂くこととなりました。 富山に 残られる方々 共栄ホームズを よろしくお願い致します。

富山から でる機会が 少ない私に とって ワイヤレスのネット環境の機能は  持ち合わせて無い為、北海道からの 更新は すこし難しいです。私のスケジュールは 研修旅行後 即 富山大学付属病院へ検査となっていますので ブログは 3日間程 お休みになります。すいません。 富山へ 帰ってきましたら 報告もかねて 更新させて頂きたく思います。

 

余談ですが 社長は これから 「しまむら で パンツを 購入しに行けなければいけない」と 焦っておられます。 

北海道って 富山第一銀行の キャッシュカード 使えるのかな?

やっぱり 水道水は 飲まないほうが いいんですよね?

夏だけど 寒いのかな?

不安なことが 多くありますが

 それでは 当社がスポンサーを つとめる 船木選手の 自宅 本拠地 北海道へ 行ってきます。

                BBFEB7D7C2E6[1].jpg