日常生活で感じた事

最近 感じる事が あります。 家に住んでいると 部屋と部屋の間仕切りに建具が入っているかと思います。 その建具について感じる事があります。


建具は インテリアの一部です。実話 非常に重要な部分だと思っております。個人的な好みからすると 建具は目立たず 壁紙クロスと同化するようなシンプル イズ ベストなのですが、和風住宅となると 逆が良いんじゃないかなぁと思います。和室空間に シンプルな建具を入れると 一気に 上質な雰囲気が崩れてしまうと感じます。シンプルにするなら せめて和紙を仕上げに貼るとかの工夫が欲しいです。


話が 逸れに逸れましたが、建具について感じる事でしたね。


建具の多くは 一般的に 開き戸、片引き戸に分けられます。皆さんの使い勝手や、好みで選んで頂ければ良いのですが。


最近 住んでいて 片引き戸が やたら重くなってきました。原因は たんなるレールにゴミがたまっているだけの事なのですが。


何かというと 建具が重いと その部屋に行くのが億劫に感じるのです。私の自宅には 1階2階とトイレがあるのですが、1階のトイレは天井までの高さの建具を組み込みました(カッコイイから)、それだけでも普通の建具に比べて重いのに ゴミが詰まって なおさらの事 重くなっていました。(レールの掃除をすれば いいだけなんですけどね、、しゃがむのが面倒で、、、、奥さんが掃除やってくれないかなぁ~とか 他力本願に思ったり して放置の日々の積み重ねwww、、、、)


こうなると 不思議と 無意識に2階のトイレを使用してしまいます。2階のトイレは高さの低い通常建具(H2000)、かつ普段あまり使わないので スルスル建具が開け閉めできます。


何か こう考えると 人間って 無意識に 楽なほう楽なほうに 体が動くのだと 感じはじめました。年齢のせいなのか?(笑)


でも 階段を上がる苦行よりも 重い建具を開ける方が 苦行に感じるとは 自分でも意外でした。これには 個人差があるんでしょうが。


玄関の戸も 重いですよねぇ~。

勝手口ドアなんて ヤバイくらい。(これマジ)断熱性、防犯性、通風性を確保する事により、物凄く重くなっています。昔の 勝手口を想像している人は 腰を抜かすくらいの 重さ。


バリヤフリーが進み「足」の負担が減ってきた 最近の住宅。これからは もっともっと 軽量化された建具なんかが 開発されたりするんでしょうかね?私が 建具メーカーだったら 企画書を書いてみようかと 思うくらいです。

今ある商品では、アルミスクリーンパーテーションとか 軽くていいですよね。私の家には無いですけど。 だって値段高いし(笑) あと シンプルそうに見えて 意外に建具!って強調されて 目立つので あまり好きじゃないのもある、、、、。表面に すきな仕上げ材を貼れるようならいいのかも。採光を考えるといいんですけどね。


 

 

20060928ykkap[1].jpg


ウェイトフリーの建具?(笑) 「手」の負担を極限までに減らした建具。建具メーカーさん 頑張って下さい。


安く軽量で ある程度 丈夫な(できればカッコイイ) 建具開発 お願いします。


わがまま 書き放題 スイマセン、、、、。流し読みして頂ければ 幸いです。


日常生活で感じた事

今 ニュースを見ると よく目にする記事、ご存知 佐野氏のオリンピックロゴ パクリ問題。 この問題が浮上して 各所に使われていた 佐野氏デザインのロゴ 看板などが すべて撤収されたそうです。


これにより インターネットオークションでは 佐野氏デザインのロゴの商品の値段が高騰し落札されているそうです。すべて撤収された事により 逆にレア感が出たのでしょう。


過去にあった話では、ぺヤング焼きそば これも全店舗商品回収に入り 生産一時休止の時、価格が3倍以上に高騰しました。


おいしんぼのコミックも 「福島の真実」の巻(修正前)が 高値で取引されていました。


子供のおもちゃ 妖怪ウオッチの「妖怪メダル」も 今でも 高値で取引されています。特にレジェドメダルなどは 数万円だとか、、、、、。実話 子供にせがまれて レジェンドメダル一枚 もっています、、、、。(笑)


話が脱線に脱線を重ねましたが、デザインに ついて建築は どうでしょう。


実際 建てた住宅メーカーが違うのに似たような家って 結構 ありますよね。でも これがパクリだとか訴えられたりしないのは 何故か?


多分ですが、お客様のご要望の形が たまたま他社と似たということだからでは、ないでしょうか? あくまで予想です。 それとも そんな事で 裁判になっても勝てないからか。わかりませんが、建築業界では あまり無い話です。過去にあったという話も あまり聞きません。あったのかもしれませんが、。


当社でも 当初うち(共栄ホームズ)で図面まで お話が進んでいて、最終的に 他社さんで契約という形になり、 うちの提案した外観そっくりの家が建っていたという事が 何件もあります。これも然り 当然 逆も あるんだとは思います。


たぶん ほとんどのハウスメーカーさん や工務店さんなら このような経験はあるんじゃないでしょうか?(無かったらスイマセン、、、、)


 

 

vc[1].jpg

 



デザインという抽象的な分野は 正確な仕切りが無い為 難しい世界だとは思います。 何を持ってデザイナーなのか。デザイナーの国家資格ってないですよね。 当たり前だとは 思いますが、人の想像力や感性力 発想力を学問的な資格にすることは なかなか難しいと思います。

 


サービス業もしかり これも同じく資格がないですよね、これには100%の答えがないからだと思います。今 お客様の表情から読み取って こうして欲しいと考えていらっしゃる。だから こうしてあげよう! なんて 試験なんて だれが正解を導き出せるのでしょうか?


人間の持つ5感 以外の感覚というか才能というか、発想力?想像力?

そういった言葉では表せない部分の感覚が 研ぎ澄まされて デザインをもって人に感動を与えることができれば 自称デザイナーなんですかね。


家の設計する我々も 一種の デザイナーみたいなものなんでしょう。きっと。


今週末も たくさんのお客様が ウェストヒルズのモデルハウスに訪れられました。その中の お客様に 言われて印象的だった事。


「家のご要望は?」


「頭の殴られた様な パンチのある 図面を書いてください 期待してます」


家作りは多種多様(笑)


ここまで煽られると とても楽しみです。


 


 

 


 


 

 

 

日常生活で感じた事

11月頭に 試験を控え、本番まで2ヶ月を切っているので 必死こいて 毎日2~3時間をかけて勉強しています。以前までは 皆が寝てから勉強していたのですが、間に合わなくなり、今は 食事する時間ももったいなく感じるくらいの追い込みです、酒も飲まず(お陰で中年太りにならずに済んでます(笑)。年のせいか 全然 覚えれません、、、すぐ忘れます、、。(言い訳)


今現状の進捗ペースで合格できるかどうかは 怪しいものですが、頑張ります。来年には別の資格を目指していますので、 この資格はどうしても今年には、取っておいて次のステップに進みたい。 国家資格なので、そう簡単ではないのですが。頑張ります。


こんな状況もあり、最近 家でもずっと勉強しているので 子供となかなか時間が取れないのが 非常に心に引っかかっています。自分の為の時間も大切、子供との時間も大切 という 欲張りな気持ちが 葛藤しています。


私がダイニングテーブルで 勉強していると 子供も一緒に ひらがなカタカナのドリルを一緒にやってくれます。子供なので 30分も集中してやってられないのですが(笑)、 こっちから「勉強しなさい!」と言わないでも 勉強してくれるのは ありがたいです。 ただの親の真似事だとしても 勉強してくれる姿を見ると とても 愛らしく感じます。


私も 10月にはすべて終わらせる最終目標を立てて、そこから逆算し 日々の勉強範囲に間仕切り目標を立てるように設定し、 21時30分までには 一区切りできるようにしました。そして 22時までの30分間 寝るまでの間の時間を 子供と「キャッキャッ!」と 力いっぱい思いっきり遊べる時間を作るようにしています。アパート暮らしじゃないんで周りを気にする事なく力一杯(笑)


子供が寝た後に 残った範囲をやったり、範囲が終えていれば 大好きなゲームや小説を読んで遊んでいます(笑)通常業務に影響がでないよう睡眠時間もしっかりとります。


日常の中でも 目標とメリハリのある生活を続けていると、不思議と 子供にも伝わるんだな~ と 最近感じました。


今まで目にしなかった光景 自ら 進んで勉強しなかった子供がするようになったのを見て感じました。


正直な 話 子供と友達のように遊べる限られた時期に、子供との時間を優先したい気持ち。自分のスキルを高めたいという思いが 冷めないうちに 勉強して形にしておきたいという気持ち。


今 葛藤の最中です。 今できる事は ある程度メリハリをつけて 両立していくことかと思っています。


独身時代や学生時代に 勉強しておけば良かっただけの話なのですが、あの時の自分は 精神年齢が あまりにも低すぎた、、、、、(笑)

 

 

10556515_560664810712418_2394665408735226230_n.jpg

 

 

 


 

日常生活で感じた事

9月といえば 富山では 「おわら風の盆」の祭りが 開催されます。 私も 一応 おわらは 学校で習いましたので 7割程忘れてしまってはおりますが、今でも多少 踊ることは出来ます。

 

「稲 刈って ポイ!」だったかな 男踊り 確か

 

image1 (2).JPG 

 

 

 

おわら風の盆1.JPG


今年は 東京などの県外から YKK TOTOの方々を招き おわら風盆を 見て頂きました。 あの独特の胡弓 三味線の音色と 石畳の街並に 踊る姿を目の当たりにされ とても感動されておられました。


この時期 毎年 富山のホテルは満室状態で、たくさんの観光客が訪れます。 北陸新幹線が開通してからは なおさらのことと思われます。


また Facebookをひらけば 誰かかしら おわらネタをアップしています。今年も 凄い人だったみたいですね。


おわら は いつ頃から はじまったかは 正確な時期は わかってはいないのですが、江戸時代には すでに 踊っていたそうです。 昔から このように全国から人が集まる 大々的な祭りであったかと いうと そうではありません。 昭和初期に 東京三越での 富山物産展が 全国に広まる起爆剤だったそうです。


先代から受け継がれるものを 大切に受け継いでゆく 我々の世代。住宅も おなじ事がいえる部分があるかと 思われます。 その お手伝いや提案を 今後とも 継続してゆきたいと思っております。

 



日常生活で感じた事

9月25日に グランドオープンを控えている 古民家カフェアメリですが、今回 オープン前のイベントを行いました。 世界料理オリンピックにて富山県初の快挙 金メダルを獲得された フレンチシェフに メニューを考えて頂き、「箸で食べる パスタ」を コンセプトに はじまりました。 ここ数ヶ月で構想を重ね 老若男女 また 季節を問わず 食べれる固定メニューとして カレーうどん風パスタで 決まり、本日のイベントという はこびになりました。



 

 

IMG_0518zz.jpg

 



古民家カフェ アメリの基本コンセプトは 富山の住宅を壊さず利用し、富山の人達の力で盛り上げるです。 これにご協力いただいたのが、富山県民で唯一 金メダルを獲得された 桃井 勉シェフでした。


イベントは 店内の様子を 写真で撮る暇もないくらいの 状況でした。(なので 当日の店内写真はアップできませんでした、、、、スイマセン)


11時からOpenし 限定50色で ご用意した パスタは 12時過ぎの 1時間弱で 完売。予定では 16時まで営業でしたが、13時前には 売り切れ状態で、たくさんのお客様が 残念そうに帰っていかれるのを 目にし、申し訳ない気持ちになりました。


こちらの 読みが甘かったです。 今後 改善してゆきます。オープンの際には皆様 足を運んで頂ければ幸いです。



古民家カフェ アメリは 空き家になるはずだった 農家住宅を改装して 再び富山市 古沢の地に 立ち上がりました。富山県には 富山県産の美味しい「食材」や「水」を操る 「食の匠」が 多くおられます。まだまだ空想のようなお話ですが、 このような人達に この先 ご協力頂ければ幸いです。


富山の建物で 富山の人たちで 盛り上げる 富山県。素敵じゃ ないですか。



今回は お客様、 また ご協力頂いた 桃井シェフ 誠にありがとうございました!

日常生活で感じた事

最近は 夜は 大分涼しくなってきましたよね~。 秋が来て 少し先の事ですが、また冬か、、、、。 太陽光発電の売電も また だんだん右肩下がりに なってきます。でも 個人的には 過ごし易く一番いい 時期です。中庭の窓を開けて 読書かスマホゲームを気持ちよく行える いい季節です。


このような過ごし易い環境の中で、家族でTVを見ていました。何かの特集で 漫画「ワンピース」をやってるのが目に付きました。私は ワンピースの漫画は最初のほう(1巻~10巻あたり)まで は読んだ事はあります。 話のイメージは 仲間を大切にする主人公が 命がけで仲間を守るという熱い話だった 印象があります。


このような ワンピースのイメージから、命がけで守る守られる仲間がたくさん居るという羨ましさからか、 ボソっと 「俺に 血がつながっていない人で 命がけで守りたい仲間っているんかなぁ~? そもそも仲間(友達)自体 あんまり いないしなぁ~(笑)」 と 言ってたら 嫁さんは 「友達いないんだぁ~!」 と 笑っていました。

 


mainchara[1].png


ただ 子供の反応は 違って、急に 黙ってしまいました。何か 思い詰めた表情をしています。


俺「ん?」


俺「どうした?」


子供「私が いるじゃん。、、、、、仲間、、、、。」


これを聞いて 奥さんは また 「パパの事 仲間って思ってるって!友達感覚(笑)って事?!」爆笑。


ですが、爆笑とは裏腹 私は めちゃめちゃ 嬉しかったので、子供をギュッ! としました。


女の子なんで、思春期などもあり いつまで こう思って 言ってくれるかは 謎ですが、今日 このように 言ってくれた事は たぶん今後一生 忘れないと思います。


できれば、 出来る限り長くこのように思ってくれるように 一緒に過ごす時間を大切に大切に 接してゆきたいです。


生きていくと、たまに孤独感に苛まれてしまう事も あります。でも こんなに小さいのに 大きく支えてくれている存在が いるので 今後も頑張れそうです。


そっか。頼りないかもしれないけど、俺も 一応この家族の船長ルフィーなんだ と 思いました(笑)


ありがとwww



「私が いるじゃん 仲間、、、、」



今夏 一番 熱い言葉でした

 

 

 


日常生活で感じた事

射水市 M様邸 が無事 上棟が 行われました。とても大きな 平屋住宅ですので、1階建てといえど とても大変。大工さんも 大変だったでしょう。

 

IMGP0559.JPG

 

M様邸は 平屋住宅となっております。 置き屋根を配置し、とても風情のある和風住宅となります。


完成が 楽しみであります。 当社 ウエストヒルズにある、モデルハウスも和風住宅となっておりますが、それに近い 雰囲気になるのではなかろうかと思われます。


本日は 上棟 おめでとうございました。

 

 

日常生活で感じた事

午前中 本日は 高岡市 K様邸の お引渡し がありました。

 

DSC01113.JPG


BBTのTV撮影と同時に 行いましたので、施主様も 喜びと緊張が あったのではなかろうかと思われます。 思い入れのあった家を壊さず甦らせた事もあり、最後には施主様も涙ぐまれる 感動的な 引き渡しとなりました。 ありがとうございました。 これから 長がいお付き合いとなりますが、よろしくお願い致します。



 





午後からは 今月末 完成見学会を予定しております。富山市 婦中町 K様邸へ 伺いました。工事が 9割終わり 外回りの片付けや材料の引き下げも兼ねて 写真を撮ってきました。


若い世代のご家族が 考えられた再生住宅ですので、若い方にも どこか受け入れ易い 古さを生かす お洒落感やセンスがひかります。


 

 

 

IMG_0331.JPG

 


玄関も とても 良い雰囲気です。真壁の塗り壁、格子建具、風情のある照明。正面の飾り棚(ニッチ)は 既存の抜いた柱を 使い 作成致しました。

 

 

 

shuejs.JPG

収納も 造作にて作成し、とてもモダンな雰囲気とClassicな雰囲気が共存していて とても良いです。

 

 

IMG_0395.JPG

 


立派な梁も姿を表し、ここは リビングとして 家族にて贅沢に使用されます。



 

f3qda.JPG


仏間へと続く片引き戸、タイムスリップするかのような 空間の区切りの役割となっているようです。



見学会の日程が 決まりましたら ホームページにて アップ致しますので、是非 ご来場下さい! 新築のお考えのお方、中古住宅を購入または検討中の方 リフォーム 再生住宅をお考えの方 是非!


 

 

IMG_0401.JPG

 

圧巻!かっこいい こんな所で 食事できるなんて 凄いですね!

 

 

日常生活で感じた事

富山キラリが オープンするにあたり、当社 社長がオープニングセレモニーに招待され 参加いたしました。


各界の重鎮の面々が ご来場しておられたみたいです。



IMGP0530.JPG

とても 斬新な 外観です。有名な方が 設計されたのでしょう きっと。



IMGP0506.JPG

内装も 斬新です。建物に携わる者として 近くで 見てみたいです。



 

IMGP0525.JPG富山県知事の ごあいさつ。



 

IMGP0523.JPG


富山市長の ごあいさつ。



とやまの街中に このような複合施設が完成すると、 個人的に 出にくく狭い駐車場にお金を払うのが嫌なので、なかなか近寄らない街中ですが。また街中へ出かけようかな~という気になります。建物も とても斬新で きっと 私自身勉強になると思いますので、今度 家族を連れて 行ってみたいと 思います。

 

 

 

 

 

 

 

日常生活で感じた事

お盆中 富山に たくさんの人が帰省されていたようでした。 私の 周りの小中高校の友人達も 同様で 帰省をしてきたようでした。 私も 周りの同級生の ほとんどが 東京 名古屋へと 行き、2000万円~3000万円の価格帯の マンションを購入して 住んでいるようです。


そんな友人達と 居酒屋で集まり プチ同窓会が行われました。皆 婦中町の出身という事で 富山市街へは出ず 歩いていける婦中町の居酒屋で 集まりました。

 

 

11230966_759399917505572_7251253501350698466_n[1].jpg


最初は 5~6人での 集まりだったのが、人が人を呼ぶという様な形になり 最終的には 数十名まで 集まりました。


集まった同級生の中には 住宅会社で働いている仲間が数人おります。全国的な大手ハウスビルダー から よくCMで見かける富山地元の工務店などなど。 いろいろな情報交換もできました。


結局 婦中町の数少ない3件の居酒屋を 婦中大橋辺りから日産化学辺りまで歩きでハシゴしたのですが、途中 奥さんから 怒りの電話で 帰宅する者、椅子で寝ている者、意味を解って会話しているのか謎な者から 皆 それぞれ楽しんでいたようでした。結局 夜中の3時頃まで 出歩いていたのですが、私は 子供と一緒にお風呂へ入り 夕飯の買出しも終え 家事は一通りやってきたので、奥さんからの 怒りの電話は 無事ありませんでした(笑) 朝も いつも通り 起床し、奥さんからは 「昨日 一体何時に帰ってきたん?」 の一声だけでした。


また 高校の同級生からは 同窓会を計画して欲しいという声が上がり、結局 私が幹事として引き受ける事になりました。来年 年始を予定で いまから準備していきます。


この様な 場に行くと たくさんの刺激を受けます。私よりも優れている友人たちの長所を目の当たりにする事により 私も もっと頑張らないとという気持ちになります。 酒が入ると 男という生き物は 多少自分の自慢話が ふと顔を出します、それを聴くことにより いい添加剤になります。