未分類


お祓い
再生住宅の工事を着工するにあたって、お祓いを行いました。
新築住宅の場合は地鎮祭を行うのですが、再生住宅の場合はお施主様の
希望によりお祓いを行います。
今までは広いお宅に、お父様、お母様の二人で暮らしていましたが、息
子さんの「この家を残していきたい」という思いから、再生の2世帯住宅
とすることになりました。家の中心にある枠の内は、お客様を迎える空
間として受け継がれていきます。
当日はお日柄もよく、これから新しい家づくりが始まるんだという期待
に溢れた、厳かな式になりました。
最後に、神主さんからお話がありました。「幸せ」というのは、もとは
大和言葉で「仕合わせる」から来ているそうで、
「仕事」や「仕業」でも使われている「仕」を合わせることで、良い結
果が得られるとのことです。
当社も幸せづくりを行うため、しっかりと工事を進めていきます。

共栄ホームズでは、3月に入り再生住宅の工事着工が相次いでいます。昨日と今日、工事に先立ちお祓いを行いました。

新築住宅の場合は地鎮祭を行うのですが、再生住宅の場合はお施主様の希望によりお祓いを行います。


N様は、今までは広いお宅に、お父様、お母様の二人で暮らしていました。若いご夫婦が富山に帰ったことと、息子さんの「この家を残していきたい」という思いから、2世帯住宅として再生することにしました。家の中心にある枠の内は、お客様を迎える空間として受け継がれていきます。

当日は天気もよく、これから新しい家づくりが始まるんだという期待に溢れた式になりました。

最後に、神主さんからお話がありました。「幸せ」というのは、もとは大和言葉の「仕合わせる」から来ているそうで、「仕事」や「仕業」でも使われている「仕」を合わせることで、良い結果が得られるとのことでした。

当社も幸せづくりを行うため、しっかりと工事を進めていきます。

 

IMGP1376.JPG

IMGP1423a.JPG


K様は、結婚を機に家づくりを考えておられました。ご夫婦で住む新築にするか、実家を再生して2世帯住宅にするか、悩んでおられましたが、「大きな家で、ゆったりと暮らしたい」というお話があり、再生住宅ということで方向が定まっていきました。

これだけの広い家を受け継いてきたのは大変だったと思いますが、広い家だからこそゆとりを持った計画ができました。また、敷地内ある立派なお庭や蔵ともマッチした住宅にしていきたいと思います。

この日は昨日と一転、雪の降りそうな寒さの中行われましたが、神棚のある座敷にご家族と関係者が集まった、厳かなお祓いとなりました。間もなく壁や天井、床などの解体工事が始まり、しばらくすると骨組だけになります。


IMGP1534.JPG


IMGP1532.JPG

 

未分類

3月14日、富山県民の悲願であった北陸新幹線が開業し、私も早速、新高岡駅に見に行ってきました。

入場券を購入してホームに上がると、両側のホームに見物の方が沢山います。「列車が通過します」のアナウンスがあり、柵の最前列で今か今かと待っているうちに、少しずつ音が聞こえてきました。それが近づいてきたかと思っていると、間もなく轟音となり、新幹線はあっという間に駆け抜けていきました。速達タイプの「かがやき」は、一部を除いて新高岡駅を通過します。北陸新幹線の最高速度は時速260kmですが、新高岡駅ではどのくらいの速度が出ているのでしょうか。とにかく迫力とスピードがありました。一度体験してもらいたいと思います(くれぐれも安全には気をつけてください)。

10分ほどして、今度は各駅停車の「はくたか」が入ってきました。先ほどと違い、車体をじっくりと見ることができます。クリーム色の地に、ポイントで空色と銅色が入った外観は、映像で見ていた限りではあまり格好いいとは思えませんでしたが、実物を見てみると落ち着きがあっていい感じでした。


新高岡駅は北陸新幹線のために設けられた駅で、こから五箇山の合掌造り集落や砺波の散居村など、呉西地区(富山県西部)の観光地へ出かけていきます。新高岡駅は、豊かな富山の玄関口です。

当社では北陸新幹線開業に先立ち、「とやま家づくりの本」で「特別企画・検証 2014年変わりゆく富山の住環境と未来」と題し、当社の武田社長が企画代表となり、企業の役員、支社長ら関係者をお招きして座談会を開催しました。富山の良さ、知ってもらい、一人でも多くの人に足を運んでもらい、住んでもらいたい。座談会の時から、いやその前から変わらないその思いが、北陸新幹線が開業したことでより強くなりました。

私たちは、一度富山へ来てもらえれば、その魅力を分かってもらえる自信があります。是非一度、北陸新幹線で富山へお越しください。

 

 

IMG_6731.JPG

 


IMG_6735.JPG

 


 

未分類


現在進んでいる再生住宅は、枠の内のある民家です。
規模が大きいため暗い部分も多く、和室の続き間の間取りも、現在の生
活には使いにくくなっていました。寒さもあります。それらを解決する
ため、減築して再生を行います。また小屋裏部分も広いため、十分に活用して、2世帯住宅として甦ります。
現在、減築部分を含めて解体を終え、内部は骨組だけの状態になってい
ます。床下は防湿コンクリートを打ち、必要な場所に基礎を立ち上げて
あります。この後は柱や梁などを補強する、重要な工事が続いていきま
す。スケルトン(骨組)の部分をしっかりと工事しておくことで、次の世
代に受け継いでいくことが可能になります。
再生工事は序盤で、古い建物の面影がまだ見られますが、大工工事が進めば内部は徐々に新しい姿が見えてきます。

現在進んでいる再生住宅は、枠の内のある民家です。

規模が大きいため暗い部分も多く、和室の続き間の間取りも、現在の生活には使いにくくなっていました。寒さもあります。それらを解決するため、減築して再生を行います。また小屋裏部分も広いため、十分に活用して、2世帯住宅として甦ります。

現在、減築部分を含めて解体を終え、内部は骨組だけの状態になっています。床下は防湿コンクリートを打ち、必要な場所に基礎を立ち上げてあります。この後は柱や梁などを補強する、重要な工事が続いていきます。スケルトン(骨組)の部分をしっかりと工事しておくことで、次の世代に受け継いでいくことが可能になります。

再生工事は序盤で、古い建物の面影がまだ見られますが、大工工事が進めば内部は徐々に新しい姿が見えてきます。ご期待ください。

 

P1630935.JPG

IMGP5834.JPG

 

IMGP5823.JPG

 


 


 


 

未分類

 

富山市婦中町の新築住宅のお引き渡しを行いました。

 

こちらのお宅は中央にある大きな吹抜が特徴で、南側の窓から光が注ぎこみます。外観も片流れ屋根のモダンな住宅になりました。場所も良く、立山連峰を望むことができます。

本日も天候に恵まれましたが、秋の上棟のときも、良い天気で夕焼けが綺麗だったのを思い出します。それから冬になり、間もなく春が訪れますが、お客様は寒い間に新生活を迎える準備をしっかりとされていました。当社も少しでもそのお手伝いができたのなら幸いです。

本日はおめでとうございました。これからもよろしくお願いいたします。


 

IMG_9854a.JPG

 

IMG_9828.JPG

 

IMGP1240.JPG

 

 

未分類

射水市の新築住宅の引き渡し式を行いました。

お客様の思いが形になった住宅で、若いご夫婦らしい感覚が散りばめられています。同時に、吹抜けを中心とした飽きの来ない造りとなっています。

場所は住宅地で、新築住宅が次々に建ち始めていますが、他社様に負けない素敵な仕上がりになりました。ご主人も奥様も明るく楽しい方で、家づくりの考え方がしっかりしておられた事が、良い住宅になった決め手の一つだと思います。

本日はおめでとうございました。これからもよろしくお願いいたします。


 

IMG_9707.JPG

 

IMGP1038.JPG

 

 

未分類

 

再生ギャラリー「Classic館」で、絵手紙教室を行いました。
今回は葉書に、水彩の絵の具で植物や果物などを描いていきました。
先生からは、「上手くなくていいですよ。失敗してもいいですよ。それ
が味になります」と言われ、皆さん大胆に筆をとっていました。言葉通
り、それぞれの個性が表れていて、郵便で送るのがもったいないくらい
、どれも良い作品になりました。
教室のあとは、お待ちかねのティータイムです。自分の作品とともに自
己紹介をしてもらいました。今回は男性の参加も多く、いつもとは違っ
た形で話が盛り上がりました。前回、定員のため参加できなかった方も
、今回参加できて楽しかったとおっしゃっていただきました。
また、暮らしのお役立ち情報として、今回は「ヒートショックを防ぐに
は」というテーマでお話をしました。そこから、会場である再生ギャラ
リー「Classic館」のことや、再生住宅や空き家の問題についても話が進
んでいきました。味のある個性的な絵手紙づくりから、暮らしの情報ま
で盛り沢山の内容でしたが、皆さん大変満足していただきました。あり
がとうございました。
共栄ホームズではこれからも定期的にイベントを開催していきます。「
ホームズ・メイト」になっていただいた方には、イベントのご案内や、
暮らしの役に立つ情報もご紹介していきます。こちらも是非ご参加くだ
さい。

再生ギャラリー「Classic館」で、絵手紙教室を行いました。


今回は葉書に、水彩の絵の具で植物や果物などを描いていきました。先生からは、「上手くなくていいですよ。失敗してもいいですよ。それが味になります」と言われ、皆さん大胆に筆をとっていました。言葉通り、それぞれの個性が表れていて、郵便で送るのがもったいないくらい、どれも良い作品になりました。


教室のあとは、お待ちかねのティータイムです。自分の作品とともに自己紹介をしてもらいました。今回は男性の参加も多く、いつもとは違った形で話が盛り上がりました。前回、定員のため参加できなかった方も、今回参加できて楽しかったとおっしゃっていただきました。


また、暮らしのお役立ち情報として、今回は「ヒートショックを防ぐには」というテーマでお話をしました。そこから、会場である再生ギャラリー「Classic館」のことや、再生住宅や空き家の問題についても話が進んでいきました。味のある個性的な絵手紙づくりから、暮らしの情報まで盛り沢山の内容でしたが、皆さん大変満足していただきました。ありがとうございました。


共栄ホームズではこれからも定期的にイベントを開催していきます。「ホームズ・メイト」になっていただいた方には、イベントのご案内や、暮らしの役に立つ情報もご紹介していきます。こちらも是非ご参加ください。

 

 

DSC00531.JPG

 

 

 

DSC00577.JPG

 

 

 

DSC00563.JPG

 

未分類

立山町の新築現場で、躯体検査が行われました。

「躯体(くたい)」とは、柱や梁など建物の構造を支える骨組のことをいいます。検査では、それらの部材がきちんと入っているか、接合部が金物できちんと留められているかを調べます。

当社の新築住宅は、JIO(日本住宅保証検査機構)の検査をクリアした、品質が確かな住宅です。家づくりでは間取りや外観に目が行きがちですが、住宅メーカーとして当たり前のことをきちんと行っていきます。

つい一週間ほど前までは基礎しかなかったのですが、上棟を経てあっという間に建物の形が分かるようになってきました。今後は、大工工事が本格的に進んでいきます。

 

IMGP5187.JPG

 

IMGP5202.JPG

 

未分類

2月16日(月)PM7:00~7:54放送予定のBBTスペシャル「素晴らしき中古ライフ大作戦」にて、共栄ホームズの取り組みが紹介されます。


当社では今あるものを大事にし、受け継いでいきたい、「壊すなんてもったいない」という思いで家づくりを行っています。「中古」と呼ばれるものを使っても、豊かな生活を送ることができるという番組の考え方に、当社も共感し出演しています。先日、当社の再生住宅にて取材が行われました。また現在、編集作業中です。


皆様是非ご覧ください!

 

IMGP5222.JPG

 

未分類

今年もはや1ヶ月が過ぎました。共栄ホームズの新築現場は、着々と工事が進んでいます。


射水市の新築住宅は、完成が近づいてきました。先日ブログでご紹介した、お客様の描いた絵がきっかけになった住宅です。明るい色の壁紙を沢山使っていて、これからの楽しい生活が想像できるようです。軽やかな階段も架かり、吹抜けはより解放的になりました。

 

DSC01723.JPG

 

富山市呉羽の新築住宅は、クロス貼りが終わったところで、先日お客様に工事現場を見ていただきました。いよいよ完成するということで、じっくりとご覧になっていました。また建物本体だけでなく、外構工事もしっかりと行っています。古いフェンスも撤去し、コンクリートを敷いています。

 

IMGP0469.JPG

 

IMGP5007a.JPG

 

富山市婦中町の新築住宅はクロス貼りの最中で、出来上がりの状態を大分イメージできるようになってきました。こちらの現場へ行くときは天気の良いことが多く、遠くに立山連峰を望むことができます。吹き抜けを中心とした素敵な内部空間ですが、外観も個性的です。間もなく足場が外れるので、皆さんにお見せすることができます。

 

P1630716.JPG

 

P1630664.JPG


立山町の新築現場は、先日上棟を行いました(ブログでもご紹介しました)。ここから大工工事を中心に、本格的に工事が進んでいきます。ご両親のお宅やお庭、周囲の環境と調和するような、良い住宅にしていきたいと思います。

 

IMGP0296.JPG

 

2月も真冬の厳しさが続くと思いますが、寒さに負けないようしっかりと進めていきます。

未分類

再生住宅の工事着工に先だち、お祓いを行いました。

新築住宅ですと、工事のはじめに地鎮祭を行うのですが、再生住宅の場合はお施主様の希望によりお祓いを行います。

こちらのお宅は、先日ブログでご紹介した大型減築再生住宅です。ご家族にとって今の住まいは少し大きいということで、およそ20坪程度減築して、価値のある部分を残しながら、2世帯住宅として再生します。

しんしんと雪の降る中、神様が祀られている枠の内の部屋で行ったお祓いの儀は、これから家が甦るんだという雰囲気の厳かなものとなりました。

当社も社員一同、気を引き締めて取り組んでいきます。

 

IMGP5079.JPG

IMGP5095.JPG

 

IMGP5084.JPG

 

IMGP4348.JPG