僕ん家 参考まで、、

私が ブログは はじめたのが 丁度 我が家を 新築した時と ほぼ当時だったと 記憶しています。 当時は とても盛んに騒がれていた エコキュートを採用した オール電化 住宅を採用した家でした。

そう考えると 私の家も 築3年が経過した 中古住宅になるのですが。

 

ブログの内容も たまには初心に戻り。

 

今年の夏の電気代は 1万1000円~3000円少々という額で 乗り切りました。( ちなみに 毎晩 深夜電力の10時以降に ドラム式洗濯機で 洗濯 乾燥まで行っています。我が家では 洗濯物を干す事は基本ありません だからサンルームもない間取りです )

水道代は、2ヶ月に1度 1万円でした(月あたり 5000円くらい)。オール電化ですので、光熱費は 以上です。結婚して家族世帯をもってからのアパート暮らしはした事がないので、安いかどうかは あまり実感がないのが 正直な感想です。 家族3人暮らしで 高くはないんだろうなぁと思っています。

電気代に関しては もっともっと節約できたと思います。去年の夏は、月1万円を切っていたので。こう 思うと 最近のエアコンは 本当省エネタイプに切り替わってきているんだなぁと思います。 初期投資で安価なエアコンを選ぶと 電気代で 跳ね返ってくる事も考えて選ぶ 必要性があります。

 

ところで 冬は 我が家では 蓄熱式暖房機7Kを使用します。蓄熱式暖房機は一度ブレーカースイッチを上げると 冬季は付けっつぱなしという状態になるので、冬場は 夏場の電気代平均 +7000円~8000円くらいです。 

 去年の冬は この 7~8000円をケチって コタツで乗り切ろうと思ったのですが、さすがの高気密高断熱プレウォール工法でも コタツのみでは 富山の冬、とても過ごし易いとは いいがたく、結局は1月下旬には 蓄熱式暖房機の スイッチオンにしちゃいました。

蓄熱式暖房機は お得な電気料の 深夜10時~夜中にかけて 熱をグングン蓄えます。それを 昼間には放熱するだけで 昼間は電気を使用していないというのが 蓄熱式暖房機という 器具です。 言い換えると 月々の電気代が一定で比較的 安定します。

 

           img10293109683[1].jpg

 

使用したら使用した分まで電気代がかかってくる 恐ろしい器具とは 少し違うので、たまに混同される方がおられます。

また 一度 蓄暖の電源を 切ると 温まるのに、丸1日かかるので その為 電源は入れっぱなし状態になります。 1日中 平均的に ポカポカなので それが 気に入っています。

 

電気器具の弱点は 瞬間的な温まり方が苦手という点です。その変わりガス、灯油などに比べると 光熱費的に コストが抑えられます。

オール電化での 床暖房としては、ヒートポンプの床暖房があります。これに関しても 熱の立上がりが ガスの床暖房に比べると 遅いので エアコン連動型という商品が主流になってきます。

 

 

 heatpump_p_f01[1].jpg

 

エアコン連動型とは 床が温まるまでの間、エアコンで部屋を暖めるというものです。夏場はこのエアコンのみを使用します。

 

 

僕は 春夏秋冬 トータル的に光熱費がお得な オール電化を選んでおります。「オール電化の光熱費がお得」 誰も 否定し難い事実です。

冬場、 ガスや灯油の直接的な火の熱量に比べると 熱が ほんわか まろやかで、引っ越し当初、物足りない感があったのが正直な感想ですが。今は慣れました。 個人的に 昔の気密性 断熱性の無い家に オール電化暖房は 不向きな気がします。

やっとIHにも慣れてきました。個人的には料理は ガスコンロが好みですが、、、。仕方が無いか。

はぁ~ 長々と スイマセン、、、。ご静聴ありがとうございました。

 

 

 

 

未分類

Posted by siteadmin