未分類

新築を お考えの方 構造計算されているって木造住宅は、ごく稀って事実を ご存知でしょうか?(3階建ては除く)

「えっ! 今の新築って 構造計算してないの?」

多くの皆さんが こういったリアクションをとられます。

厳密にいうと 平屋、木造2階建ては『基礎の構造計算はしていない』 になりますかね。

木造の躯体部分は 建築基準法で 耐震構造にする義務なので 壁量計算などは しっかりとされております。 が 基礎は そうじゃないのが 現実です。(そうじゃない と言うと 少し語弊がありますが、極めて簡易に 作られているという事)

よく 木造構造見学会が 開催されますが、しっかり組んであるのは 当たり前の事で、 基礎鉄筋構造見学会の方が 実話 躯体の強固さをアピールしたいとの『差別化』という観点からは重要という事は、 玄人しか知らない現実であります。 また 素人の方々からすれば 鉄筋なんて見ても分かんない という状態だと思います。正直 見学会をしても 誰も来ないのが 現状だと思います。

『建物躯体の構造計算』 と 『基礎の構造計算』 双方がクリアされて はじめて 耐震等級Ⅱ~Ⅲ 認定の 建物になります。という事は それ以外は すべて耐震等級Ⅰに なります。  耐震等級Ⅱ 相当、耐震等級Ⅲ相当 というのは、 おそらくは 木造の壁量はクリアしてるが 構造計算はしてない、 または 基礎の構造計算が行われていない建物なのじゃないかと 思います。ようするに結果 法律上耐震等級Ⅰの建物に該当するという事です。  当社では 耐震等級Ⅱ相当なんて 言葉使わないので その 『相当』の具合や意味の範疇が 分かりませんが。

最近では ようやく 断熱外皮計算(UA値)表示が 説明義務化になったので、これで 何とか一棟一棟 自社で やれる会社もある程度は 増えたのでは ないでしょうか?

これに加えて、

躯体、基礎 双方の 構造計算が義務化になったら かなり多くの 住宅会社が 自社で注文住宅の建物設計が出来ません という状況に 陥りますので。大手さんみたいな計算手間を省く為、規格住宅まがいの建物ばかりに なっちゃいます。 これじゃ 意匠設計なんて あったもんじゃなくなり 意匠にこだわりたいなら 設計者はセンスに加えて 相当な勉強と知識が必要となり(出来ない所は 外注など)、最終的に施主様は相当なコストを支払う必要になります。

断熱計算の説明義務化も 揉めに揉めて 延期になったり、そして やっと今年から義務化ですよ。 カッコよく しっかりとしたモノを作ろうとすると だんだん高くなり、そして 誰も買えなくなる。そして確認審査機関は繁忙状態に陥る。 なかなか 難しい問題ですよね。

今回は そんな動画です。 良かったらご覧下さい。 現在 当社で施工中の 住宅性能認定耐震等級Ⅱの建物です。

 

 

 

 

未分類

富山も コロナが どんどん増えてきて、まん延防止等重点措置が適用されましたね。

私の身の回りで言うと ファボーレが 時短営業ですね。

さて、こうなると 家庭内での生活も 考えないといけません。

大人の僕らが 感染すると 夏休みで自粛中の 何の罪も無い 子供達に感染して、学校がはじまって さらに悪循環が 広がります。こうなると 家庭内だけの問題じゃ無く 廻りにも迷惑がかかります。

こういった緊急事態に 大人の行動が 見本となる様 私自身も 心がけて いこうと思います。親としての最低限の責任だと思います。 子供は 意外に冷静に 大人を見ています。

ネットでは 「勝手に 自粛してろ!」「国が どうだ こうだ だから従わない。」「コロナなんてただの風邪。」 いろいろ 言われますが。 僕は 文句を言う前に 廻りに迷惑をかけず かつ 自分の正しいと思う行動をとります。子供が見ているので。 TV や ネット匿名で ただ文句だけ言っている親というレッテルは 子供には 張られたくないですし、自分もこんな大人になって良いんだとも思ってほしくない。

特に 我々 40代の世代では ワクチンの 具体的な 目処がたっていない人も 多いと思います。 私も その中の 一人ですし。 ワクチン接種番号を持って 病院に 電話しても 断わられてましてね。。。 予約が なかなか取れないからといって 自分勝手に憤慨し、医療関係者に あたるなんて 大人として 恥ずかしいですし。

なので 『コロナ渦』『緊急事態宣言』という言葉に 我々が慣れてくる前の時期に 実際に我が家で行っていた対策、 僕が 仕事で外に出る機会が多いので 仕事後に 晩御飯の 3~4日分の献立を考えて、買出し役を していました。 休みの日には 自分が 振舞うといった具合。また これから はじめてみようと思います。

夜に なるべく食材の使いまわしが効く様に 献立を 考えていると、 廻りの 奥さんや 子供も なんだかんだ参加してきて、 

「明日の夜ご飯 何? 明後日は?」 と 

意外に 家族団欒な 時間が作れたりしますよ。

さて、我が家の コロナ対策 はじめてみようと思います。

オススメは 鳥の もも肉を たくさん買うといいですよ。

にんにく  しょうが  ローズマリー など オリーブオイルに浸し 様々な下味を付けて 冷蔵庫で寝かせておくだけで、 日替わりで 意外に 飽きずに 美味しく食べれますよ。

メイン料理にも出来ますし、サラダに添えるのも 良いですね。ぺペロンチーノのパスタに あえても 絶品ですよ。

もも肉 焼くなら 料理の上手下手 関係ないですし。いいですよ。

 

視野が 狭いかもしれませんが これが 僕一人の行動で 家族を守る 僕の最低限のコロナ対策です。

 

未分類

今日は プチ工事に 伺っておりました。

キッチンの 水洗カラン レバーが 取れたみたいでした。

また パッキンが切れて 水が 少々漏れてきているという症状も あったとの事。

 

今回 水洗カランの入れ替えを してきました。

やはり キッチン自体も10年以上も前の 商品の為、 工具が入らなかったり ネジ形が合わなかったりプチトラブルにも 逢いましたが、なんとか 作業を終える事ができました。

ピカピカになりました。

これで 安心して 使えますね。 料理や手洗いをする際に 日常的に よく使う場所だと 思いますので 不便だったと思われます。 

 

また よろしくお願い致します。

 

未分類

今日は 富山市にて 建築スタートに おける、地鎮祭が 執り行われました。

最近は 夏なのに 梅雨の様な 日が続いておりまして、 大雨警報などの時期は 過ぎ去ったものの 今日の地鎮祭も 他ならぬ 雨模様でしてた、

でも 地鎮祭の式中は 傘も不要なくらい 天候が もってくれておりました。

 

ちょうど 片付け 撤収を終えた辺りから 激しく降り始めたので、 すごく良い時間帯で

地鎮祭が 行えたのだなぁと 思いました。

本日は 誠に おめでとうございます!

これより 工事スタートです。

未分類

今日は 氷見市の現場に 行っておりました。

先日 上棟を 終えたばかりの、建物です。 大屋根の迫力ある 建物が 姿を 現しました。

 

何故 氷見の現場まで来たかというと、 大工さん も仕事をはじめており、 一緒に 床断熱の 気密処理を行っておりました。 何故 急いでいるかと言いますと、間柱を入れてから気密処理するのでは 遅いからです。

 

こんな感じで 断熱材を 気密処理しました。 これで、金物の穴、天井、梁、壁、床 の気密が終わりました。 後は 窓廻りや 換気扇が付けばその廻りの 気密処理になります。

床の気密処理 これもまた 地味な作業かもしれませんが、

作業体勢も キツく なかなかの 辛い作業です。

大工さんと 二人で 2時間少々で 終えたのですが、 二人とも なかなか汗だくになりました。 気持ち良いぐらいの 綺麗な気密処理です。

仕上げも そうですが、 目に見えない こういった部分も 丁寧に作業されていると やはり気持ち良いですよね。

気温もあまり上がらず もう少し涼しいかと 思ったのですが、 防水タイぺックが すべて巻いてあり(サッシ部も塞いであり)、通風性が無かった為 外気温が そうでもないのに 汗だくになりました。

僕の方は この後 すぐ打ち合わせに向かったのですが、汗だくになっておりまして 申し訳ありませんでした。。。

 

また いろいろ 業者に手配を しようと、電話を 試みるも 繋がらず。

世の中 まだ お盆中みたいですね。 スイマセンでした。

明日からは 皆様 仕事かな?

でわ

 

未分類

お盆休みも 今日で終わりという方々も 多いのではないでしょうか?

皆様 ゆっくりと 過ごされましたでしょうか?

お盆中に コレをやろう! アレをやろう!と 計画を立てておられた方々も多いとは思われますが、 どうでしょうか。

僕の場合、室内で 出来る事は ほぼ やれたのですが。 (読み残していた本 など すべて読破できましたよ。)

お盆中の ほとんどが雨という事もあり、 外部廻りの清掃(高圧洗浄機でタイル、ウッドデッキの掃除など)をしようと思っていたのですが、駄目でした。

あと コロナ渦という言で、髪の毛を散髪しに行くのも止めました。(いつもは ファボーレに行っているんですけど 近所なので車の出入りを見ていても なんか お盆中混んでいそうで 止めました。時期を外して行ってこうようと思います。)

お陰で 家族で室内で過ごしていた為(僕は 途中 途中 現場などに呼ばれて仕事に 出てはいましたが。) お盆中(5日間)の 出費は 家族3人食費込みで2万円以下(ハイキュー展費 込)に 抑えれました(笑)

 

さて、 明日からは 仕事始めです。 気合を入れて 取り組みましょう!!

未分類

「時間のある時に 見て下さいね。」

という映画がありました。 何でだろう? と思っていたら、

映画の時間が 3時間16分 ある 映画でした。

これを聞いて勘の良い人なら 分かられるかと思うのですが、

『黒部の太陽」です。  世紀の難工事 黒部ダム建設の苦闘を描いた映画です。(出演:三船敏郎/石原裕次郎)

 

皆様 黒部ダムって行かれた事って ございますか?  

僕は 過去に 行ってきました。

とても 凄いダムでした。

また 映画の舞台となった トンネル掘削工事に 工事を阻んだ 破砕帯 にも 行ったことがあります。

この映画を見てから 黒部ダムへ行けば また違った景色に見えたのでしょうね。

 

僕が 黒部ダムに行った際に 撮影した写真です。 凄い景色ですね。 凄い建設物です。

もし黒部ダムに行かれた事無い方、この映画を見てからいくと より 感動を得られるのではないでしょうか?

 

~『黒部の太陽』で 印象に残ったセリフ や シーン。~

都会のデスクで 図面描き(設計事務所)の仕事をしていた役の石原裕次郎さんが 「現場の職工たちは 自分の仕事に誇りを持っている。なまじ 高等教育を受けた僕が 逆立ちしても かなわない大きな存在に見えてくるんだ。そんな人間が何を想い 何を感じ どう出会うのか それらを 実際に知る為に 僕は現場へ入る。」

こういった お互いを認め尊重する 気持ち いつまでも大事だと思います。

 

また、

トンネル掘削中、破砕帯にぶつかって 事故が起きた時の

職工さんたちが 監督を睨みつけて 「ちゃんとした 計画を立てろってんだ。。」

計画に信頼をおいて作業してきた姿 や不安 が見受けられますし。

現場を指揮する者の 計画への責任感。

 

それに、

感情や根性論で 工期を守り抜き押し通してきた親方(親)、一方 理論や練った計画で安全第一で進める跡継ぎ者(子)との 世代で食い違う価値観の ぶつかり合い。結果 どちらも とても大事なんです。

我々の今ある 電力 生活基盤 たくさんの犠牲(生命、感情、時間 たくさんの犠牲)あっての生活であると 実感できると思います。『感謝』の念が 生まれる事と思います。

とにかくいろいろ感じるモノのある映画でした、皆様も よければお盆中にいかがですか?

 

 

未分類

皆様 お盆 いかがお過ごしでしょうか? 雨という事もあり 家でゆっくりという方々も 多いとは 思います。

今朝も 足場屋さん や 解体屋さんから 現場より電話があった為、まだ 動いておられる 職人さんたちも まだ 多いのでしょう。

明日からは 土日という事もあり 忙しい職人さんたちも さすがに お盆休暇に入られる頃かと思います。

 

お盆前に 上棟を済ませた 現場の動画を 貼り付けさせて頂きます。

 

https://youtu.be/3jCzOp3KQnQ

 

話は飛びますが、

今晩の 晩御飯は 冷やし茶漬けを 作ってみようと思っております。

夏野菜のきゅうり 揚げナス 、 白身魚、 塩昆布を 買ってこようと思います。

 

 

晩御飯など 献立を考える方々 お盆休みも 関係ないかもしれませんが、 今晩の献立の手助けに 如何でしょうか??? 冷やし茶漬け

皆様 よいお盆を お過ごし下さいませ。 でわ また!

未分類

今日は 再生工事に向けて 解体中の、 婦中町 S様邸の 解体現場へ 大工さんと一緒に 行ってきました。

今後の再生計画 や 材料の選定、既存材の状況を 見てきました。

既存の材木の状況をみて 細かい手作業となる解体仕上げの 細かい最終打ち合わせを 解体屋さんと 大工さん と 共に 行ってきました。

 

結果から 言いますと、 今回 『再生工事』へと工事選択された事は 施主様のとって 大正解でした。 何故かと言うと このまま 部分リフォームで 住み続けると、仕上げ面だけは綺麗になったかもしれませんが、 大きな地震が仮に 来た際に 躯体が危うかったという事です。 それだけ 躯体に 構造的に問題があったという事です。

今回の工事 こういった問題点は すべて補強を施し 改善致します。

これは 躯体は骨組みの状態にして 基礎から作り直す 再生工事 ならではの できる工事になります。 部分リフォームでは なかなか 気付かない部分 見えない部分も出てきたり 難解な作業です。

 

 

断熱材が全く入っていなかったという事は もちろん問題ではあります。

また 雨漏れは 無かったとの事でしたが、瓦下地は 完全に腐り 雨漏れの跡が はっきりと分かります。 ここまで やられていたら母屋の補強から 垂木もすべて やり直しです。 また一部 屋根の構造に問題もあり、一部 屋根を全解体し 小屋束 から 母屋も 組み直す部分もでてきました。(部分リフォームの繰り返しからこういった問題のある躯体状況になったんだと思います。)

他 いろいろ現地で 打ち合わせを 済ませてきました。 2箇所 鉄骨サポートで 支えてないと気持ちコワいなぁ という部分には 仮補強を施してきました。

お盆明けに 本格的に 再生における 大工工事も スタート致します。

なんか 雨が続く 嫌な 週ですが、、、 頑張りましょう!

 

 

未分類

今日は 午前中だけ お休みを頂いて、 富山大和で 開催されていた、『ハイキュー展』 へ行ってきました。 ハイキューとは ジャンプコミックで連載されていた バレーボールのスポーツ漫画です。

 

大工さんにも 「午前中だけ休ませて! 子供との約束があって。 午後からは 来るから!」 と 伝えて、強制的に 行ってきました。

僕は、学生の頃 バレーボール部に所属していて、背番号は 『4』でした。 

ポジションは『セッター』で レギュラーを務めておりました。 仲間の拾って繋いでくれたボールを アタッカーに最高のタイミングで攻撃を 仕掛けてもらう為に 最高の パス(トス)を 捧げる 縁の下の力持ち的役割。(当時は、何で俺が こんな地味な ポジションなんだよ!と 不満に思っていたのも 事実www)今 思えば ありがたい 人選だったな。。 もっと高みを望んでチームとして努力すれば良かった。。と 後悔しております。 努力しない事が こんなにも後悔するんだと 痛感した過去の出来事の ひとつでもあります。何事も 本気で行った方が たとえ失敗したとしても 後々後悔しないもんなんだなぁ と 勉強になった 学生時代の苦い思い出です。。。

そんな自分がバレーボール少年だから 見に来た訳じゃありません。。 僕は この漫画 実話 読んだことは無いです。

バレーボールに関しても 自分が やるのは好きだが スポーツ観戦に関しては そこまで熱狂的という訳ではないかもしれません。

はい。 俺の話は どうでもいいので、なら 何で見に来たかというと、

うちの子供が このアニメのファンで 「どうしても行きたい!」と 言って 1ヶ月以上前の事前予約開始当日から チケットを予約していたのもありますし、 強制的に 仕事を空けて行ってきました。

肝心のハイキュー展は、 コロナ渦という事で 整理券番号 人数制限を設けての 入場となっており、会場内に 人がたくさんいて 見難いという事も無く スムーズに人が 流れて とても良かったです。

コロナ渦じゃなくても このシステムいいんじゃない!? 

でも 普通だったら 経費や売り上げに制限がかかって 駄目か。。。 運営側も 致し方無い方法だったんだろうと思います。 本当は 無制限にチケットを売って 見てもらった方が 売り上げにもなりますし。

 

お陰で 午前中は、 富山大和 ハイキュー展へ 行ってこれました。

子供も 喜んでくれました。

子供に感想を聞いたら 「脳みそが 浮いた様な 感覚!」 と 独特な感想を 言ってたので、 思わず笑ってしまいましたが、 

僕 「脳みそが 浮くくらい 楽しいって事?」

子供「そう!」

さすがわ 僕の子ですね、 独特の感覚を持っているのかもしれません(笑)

僕も バーレーボールをやっていた頃の あの感覚を 取り戻したかの様な 躍動感を感じました。

おそらく 僕と同じ バレーボール部には 入らないとは思いますが。漫画が好きみたいなので 美術部に入るみたいです。 まぁ ここは 本人に任せます。 どちらにせよ 子供の選択に際して 親として全力で応援する事に関して 何ら変わりありません。

 

 

午後からは 現場に出ておりました、僕が 遅れた分 大工さんが 仕事を 進めてくれていて、

本当に 大工さんには 感謝しか ありません。大工工事の範囲を超えて 監督としての作業も丁寧に 補助遂行してくれておりました。

やはり こういった職人さん達と 生涯 家を作りたいなと 改めて感じました。

逆に 僕は この大工さんの行為に 脳みそが浮きそうなくらい 嬉しく、 大工さんも 監督の目が無くとも いい仕事が したいんだな! と お互いの 信頼感を より高められた 午前休 となりました!!!!

 

昨日 今日 との上棟風景は 個人のYouTube チャンネルで アップしようと思いますので、良かったら覗いてみて下さい。

また かなり良い建物が 富山県内に 建ちました!